goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

12年ぶりに出現

2010年07月22日 20時15分11秒 | 環境に関する話題
数日間で姿消す「幻の池」、12年ぶりに出現
7月21日19時29分配信 読売新聞

 浜松市天竜区水窪町奥領家の山中にほぼ7年に一度出現し、数日間で姿を消す「幻の池」が12年ぶりに確認された。

 近くに住む耳塚敏次さん(60)が20日正午頃見つけた。縦70メートル、横40メートル、深さ1・2メートルほど。

 水窪観光協会などによると、現場は標高650メートルにある「池の平」と呼ばれるくぼ地。なぜ池ができ、短期間で消えるのか不明という。

 池が出現すると多くの見物客でにぎわうが、今回は現場へ通じる林道が土砂崩れのため通行止め。同協会は「多くの人に見てもらいたかったが残念。登山はやめてほしい」と話している。 最終更新:7月21日19時29分

以上記事から転載です。

不思議ですね・・・12年ぶりの池ですか。

12年をキーワードに少し調べてみました。12年前と言えば1998年ですね。

調べてわかったのですが、この年は猛暑だったようです。

「エルニーニョ現象の影響で世界的な異常気象。日本でも年間平均気温は顕著な高温となり、西日本、南西諸島で戦後最も気温の高い年となった。

世界の平均気温も史上1位の高温となった。台風の年間発生数16個となり史上最少。」

以上wikiより一部を引用。

世界に関しては、今年は平均気温を更新しそうな勢いです。また、台風の発生件数も今の所少ない。

日本でも、関東方面の内陸部や盆地地帯で最高気温を塗り替えるかも知れません。

ちなみに、2007年8月16日に

午後2時20分、岐阜県多治見で40.9℃

埼玉県越谷では午後1時50分に40.4℃ を記録している。

兎に角、今週の金曜日あたりに7月の最高気温が更新されるのでは。

           ↑
実はここまでは、昨日書いてあった記事なのですが・・・。

「酷暑!岐阜・多治見で39.4℃を記録
                      7月22日18時59分配信 日本テレビ

 日本列島は22日も太平洋高気圧に広く覆われて、各地で猛烈な暑さとなった。東海地方では記録的な暑さとなり、岐阜・多治見で39.4℃を記録。これは7月の観測史上1位の気温で、今年、全国で一番の暑さとなった。

 さらに、岐阜・八幡と三重・桑名で38.9℃、東京・練馬で37.6℃まで上がるなど、各地で一番の暑さとなっている。

 この猛烈な暑さは24日ごろまで続く見込みで、熱中症に注意が必要。」
 
以上ここまで記事から引用です。

やはり、7月の観測史上1位を更新したようです。兎に角、暑い!熱い!

ついに我が家もエアコン運転開始です・・・あー今月の電気代が怖い・・・

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今最も危険な罠 | トップ | 猛毒タコ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

環境に関する話題」カテゴリの最新記事