ついにジメジメの季節がやって来ました。今の所は極端に暑くて眠れない夜が少ないのでありがたいですね。
今日も寒気の影響で、この時間でも室温22度・湿度85%です。窓の外から吹き込む風がなぜか心地よいです。
極めて暑い日と、涼しい日が交互にやってくる、そんな今年の6月です。その影響が電気使用量にもうかがえます。
さて、6月の我家の電気使用量実績は

69kwh
と判明。
昨年の同月実績が77kwhでしたから、8kwhの節減です。
昼間に冷蔵庫がうなる事が先月よりも少なくなりました。これも、涼しい6月の前半だった事の表れでしょう。
今年の大陸の寒気の状況から、6月後半も同じような傾向が続きそうです。
だとすると、7月は・・・極めて高温傾向になる週があるかもしれません。
実際のところは、蓋を開けてみないとわからないでしょう。
わが家は、いつも通りにコツコツと普通の生活を続けるだけです。
今日も寒気の影響で、この時間でも室温22度・湿度85%です。窓の外から吹き込む風がなぜか心地よいです。
極めて暑い日と、涼しい日が交互にやってくる、そんな今年の6月です。その影響が電気使用量にもうかがえます。
さて、6月の我家の電気使用量実績は




昨年の同月実績が77kwhでしたから、8kwhの節減です。
昼間に冷蔵庫がうなる事が先月よりも少なくなりました。これも、涼しい6月の前半だった事の表れでしょう。
今年の大陸の寒気の状況から、6月後半も同じような傾向が続きそうです。
だとすると、7月は・・・極めて高温傾向になる週があるかもしれません。
実際のところは、蓋を開けてみないとわからないでしょう。
わが家は、いつも通りにコツコツと普通の生活を続けるだけです。