goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

僅か3日で何が?

2023年07月02日 11時50分35秒 | 環境に関する話題

今日・明日は真夏のような天気だと思われます。どこまで気温が上がるかわかりませんが、朝は半袖では寒かった・・・。

さてここ1週間程、曇り空が続き、ソーラーランタンの太陽による充電はまともに出来ませんでした。 今日は久しぶりの晴れ。やっとこさ太陽の光で満充電できるぞ~と、朝から張り切って所定の位置に置くも、なかなかと太陽の光がさして来ない・・・ようは日陰。

既にPM12時。本来なら真上に太陽が現れる頃なんですが・・・どうも奇妙。

広い場所なら気づきもしない。でも、軒下の僅かな日向で充電していると気づかない事に気づいてしまう。

そうです、またも地球が西の方へ僅かに傾いたようです。 本来ならこの時間には所定の設置場所には太陽の陽が当たるはず。てことは、僅かだが黄道が変化したか、地球の傾きが変わったか、あるいは他の理由があるかですが・・・兎に角、奇妙の一言。

確かに、日の入りの時間は午後の7時を超えて来ましたが、この時間(PM12時)からの日向では、十分な充電に必要な太陽が得られません。 PM4時くらいには隣の家の屋根で所定の場所が日陰になりますのでね。実質の充電可能時間は僅か4時間。

去年はこの時期(7月の初め)にはAM11時には日向になってたとは思うのですが・・・。

去年の事などまったく覚えていないのが現実です。 思い過ごしかも知れません。

昨年の今頃は、キュウリもこんな感じでした。以下は過去記事です。

 

夏野菜に遮光カーテンが必要 - 趣味と節約と時に妄想の記録

晴れれば暑さが戻りますね。予想通り湿気が増してます。少し菜園の写真をのっけます。こちらはキュウリです。苗一本から育ててます。袋栽培です。中空栽培みたいな感じw。...

goo blog

 

上記の記事は7月7日なので4日ほど差がありますが、今年は半分にも満たない成長ぶりです。

やはり友人宅の菜園は今年はダメなようです。もっともキュウリしか植えてませんけどね。

どうなる事やら・・・皆様の家庭菜園はいかがですか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする