趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

寒暖入り乱れる梅雨

2019年06月10日 13時51分10秒 | 環境に関する話題
毎年気候が前例のない状態へ変化している当地です。 

今年の菜園のキュウリは5月下旬の異様な暑さで、1番成りが3本も採れました。このまま好調良く行けばなぁ~などと考えましたが、その後の梅雨入りで、雌花が腐って行く・・・どうも嫌なパターンに突入です。

そしたらば今度は、3月位の寒気が南下ですよ。 ここ最近の涼しさはこの寒気が原因。

この時期に寒気?と寒気のデータも眺めてませんでしたが、見てビックリ玉手箱w。

上空5000メートルは真冬並みです。 地上との気温差で雷が増えるだろうなぁ・・・。

発雷注意報が最近出されているけどそれが原因だったのね・・・。

実はこの3日間ほど、部屋の移動でちょっと大変だったので、データも眺めていませんでした。

先ほどデータを見て・・・浦島太郎か?と思ってしまったくらいです。

ムシムシ暑いよりはありがたいのですけどね。

しかしまー埃やカビは容赦ない。 

最近思うんですよ。 菜園のムシもそうなんですが、人の目が届かない所に、はびこったり、生息する傾向が強まりました。

菜園のシソなんかは、手が届く場所に生えたシソの葉はまったくと言ってよい程虫に食べられて無いんですね。

僕は食べてますけどw。

で、手が届かない菜園の奥の方、隣の家との境目辺りに自生したシソは思いっきり虫に食べられたます。
今年の菜園のシソはすべて自生です。

たとえ虫を見つけても手が届かない(他の野菜で)ので、処理する事が出来ない。それをわかっていて生息しているきらいがあるんですね。なんかもー潜伏型ウイルスみたい。

部屋のカビもそうです。 普段掃除の出来ない家具の後ろとか、衣装ケースなんかですと、見えないヘリとか淵の部分に埃やカビが生息してます。

おおよそ普通の注意では見逃してしまうところに、こちらをあざ笑うか如くに生息してます。

見つけたら、やるしかありません。 そこで大掃除ならぬ部屋の移動作戦にあいなったわけです。

疲れました・・・・。 家具を殆ど別の部屋に移しての大掃除です。 確かに綺麗になりました。

普段掃除はしっかりしているつもりでも、目に見えない奴らは、そらにその上を行くって感じです。

いくら綺麗にしても、瞬間の話。 一ヵ月後には元の木阿弥。←つーか変換でこんな漢字? 

余談・・・元の木阿弥(漢字あってます)・・・言葉の由来があるようなのでwikiでチェック。

しかしまーヨトウムシには参ったな・・・新芽をすべて食われました(シソ)。 

そーそー最近のヨトウムシはパセリも食べるんですよ。 コンパニオンプランツとして植えたパセリも食されて・・・。

一生懸命虫を探したんですが見つからず・・・その直側には、大切な野菜たちが・・・。

「俺達を探してみろ、大切な野菜の番だぜ」という虫側からの挑戦状でしょうか・・・

新芽を食べなければ虫たちを撲滅する必要も無いのですが・・・新芽を食べられるとそれで終りです。

あまりの参上に愕然とする今日この頃でした。

天気に話題を戻せば、明後日くらいからまた暑くなるらしいです。 今年の梅雨は寒暖入り乱れの梅雨ですね。

もしかすると夏も冷夏と酷暑が入り乱れるのかも? 年々と自然環境は人に厳しくなって行きますね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする