goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

小さな幸せに・・・

2015年02月11日 09時58分02秒 | つぶやき
今朝もかなり冷え込んだの生息地です。冷たい・・・。

さて靴の話の続きですが、要は服と同じで、高くても安くても早く使って消費するしか方法は無いという事のようです。

昨今の原材料の高騰で安い靴でも税込み1000円くらいになりました。今回ダメになった靴は5000円ほどしたのですがね・・・。でも5年以上も前に買った靴ですけどね・・・。

大切にしてたんですけどね・・・去年あたりから大切にしていた服などがドンドン崩壊して行くんですね・・・。きっと本当の寿命(物質としての)を迎える時期だったのでしょうね。

おそらくは僕が物持ちが良かった為に気づいただけで、普通は寿命がくる前に処分されているのでしょう。

輪ゴムなんかも1年くらい放置しておくと自然に割れたり、最悪は他の素材に溶けてくっついたりしますね。あれですよあれ・・・。結局は規模の大小はあっても靴底には同じ素材が使ってあるわけです。

量の違いだったり色々な条件で寿命が5年以上延びただけで、結局は崩壊するんですよ。そのように造られているのですから(分子構造からの話です)。

他の人に迷惑をかけないように早く消費する事も重要だと思いなおしました。燃やせば最後は炭素に戻るわけですからね。

床に付着した靴のドロドロは綺麗に取り去るのに一苦労です。洗剤も使うしゴミが増える結果に・・・。

輪ゴムが溶けて張り付いたプラスチック製品も元に戻りませんから結局は捨てる事になります。

もしも今回の靴がプラスチック製の板の上に置いてあったなら?と想像するだけで恐ろしいですよ。

便利な現代生活に無くてはならない樹脂製品です。旨く付き合って行くしか方法はありません。

無駄な仕事を減らすという意味の節約かなぁ・・・。

正しい知識も必要ですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする