今朝も朝から背中をジリジリ焼かれています。まるで、遠赤外線ビームを照射されているようです。室内ですからね・・・外へ出たらどうなるのだろう
。
今日は買出しに行かないと・・・。
そんなわけで、ってどんなわけで?と独り言をしゃべりながら、今週末からシルバーウイークってのに入るらしいですね。
大手の企業さんだと最高で9連休になるところもあるとか?
主夫は休み無しですからね・・・。
久しぶりに天気図を分析したりしました。また、台風の元が現れていますね。
そして、12号同様に動きが無い。って事は太平洋高気圧の勢力が衰えていない。
大陸からの気流の流れも・・・力が無い。
で、この台風もどき(現時点ではただの低気圧)の今後の動きを予想すると・・・。
どうやら、沖縄・台湾方面へ向かうか、対馬経由日本海へ向かうかのパターン。
海水温的には、十分台風へ発達可能な水温です。 もしも、台風に発達しなければ、なんらかの影響が考えられますね。
はっきり言って、12号発生時点よりも、近海の海水温は高めです。
となると、台風への発達を阻害している要素が考えられます。
確かに台風にならない方がありがたいのですがね。
ま、あんまり人為的な電磁波を出して無駄に電気を使わないでくださいよ!!!
この世界は、作用と反作用の確立変動が織り成す、(人口の数×人口の数)分の1で、事象が実現化する世界・・・。
わかりやすく書けば、まったく同じパターンが存在しない世界。(似たようなパターンはあるかもしれないけど・・・)。
おっと、妄想してしまった・・・。
土・日・月は西日本方面は天気悪そうです・・・。 どこにも出かけない
にはまったく関係の無い話ではありますがね。
最近、気圧配置的に低気圧の下でも雨降らないし・・・。
従来のパターンだと、この台風モドキが台風になって、一気に上空の大気をかき混ぜて、秋を引き込むのですが・・・。
何が何だかよくわかりませんわ。
「暑い」これだけは確実に言えますね。 熱中症に食中毒も注意して下さい。

今日は買出しに行かないと・・・。
そんなわけで、ってどんなわけで?と独り言をしゃべりながら、今週末からシルバーウイークってのに入るらしいですね。
大手の企業さんだと最高で9連休になるところもあるとか?
主夫は休み無しですからね・・・。
久しぶりに天気図を分析したりしました。また、台風の元が現れていますね。
そして、12号同様に動きが無い。って事は太平洋高気圧の勢力が衰えていない。
大陸からの気流の流れも・・・力が無い。
で、この台風もどき(現時点ではただの低気圧)の今後の動きを予想すると・・・。
どうやら、沖縄・台湾方面へ向かうか、対馬経由日本海へ向かうかのパターン。
海水温的には、十分台風へ発達可能な水温です。 もしも、台風に発達しなければ、なんらかの影響が考えられますね。
はっきり言って、12号発生時点よりも、近海の海水温は高めです。
となると、台風への発達を阻害している要素が考えられます。
確かに台風にならない方がありがたいのですがね。
ま、あんまり人為的な電磁波を出して無駄に電気を使わないでくださいよ!!!
この世界は、作用と反作用の確立変動が織り成す、(人口の数×人口の数)分の1で、事象が実現化する世界・・・。
わかりやすく書けば、まったく同じパターンが存在しない世界。(似たようなパターンはあるかもしれないけど・・・)。
おっと、妄想してしまった・・・。
土・日・月は西日本方面は天気悪そうです・・・。 どこにも出かけない

最近、気圧配置的に低気圧の下でも雨降らないし・・・。
従来のパターンだと、この台風モドキが台風になって、一気に上空の大気をかき混ぜて、秋を引き込むのですが・・・。
何が何だかよくわかりませんわ。
「暑い」これだけは確実に言えますね。 熱中症に食中毒も注意して下さい。