いのちの森の日

「自然観察」や「自然遊び」を通して、自然の大切さやいのちの大切さについて、遊びながら学んでいます。

4/15(土) いのちの森の日のご報告

2017-04-21 13:27:28 | 毎月のご報告
今日は、お天気に恵まれ、参加者は70人でした。  

今朝は、7:00~準備開始。
説明用のパネル展示、ベンチ、テーブル設置。
スタンプラリーのスタンプとはんこ、ルーペのセッティング。そして、ポイントがわかりやすいように、樹木とスタンプ台にピンクのテープをとめて。
受付、てんぷらの準備。
あっという間に、9:00です。

開会式までの時間は、ターザンロープをして。

9:00~受付開始
9:30~開会式

まずは、シイタケの春子を見て頂き、それから、ケース入れたクマバチを見て頂きました。

そして、いのちの森の歴史や作り方、ビオトープという言葉の意味、いのちの森のマナーなどについて、パネルを使って説明しました。

続いて、いのちの森のガイド。
みんなをいのちの森に案内しました。
いのちの森の仕組みやふしぎ、樹木や野草の名前などについてもお話ししました。

ちょっと水分補給をして

新緑のスタンプラリー開始です。
8種類の樹木の幹と若葉の写真と樹木の特徴などのヒントなどを見ながら、スタンプを押して行きます。
若葉の開き具合が微妙なものもあり、悪戦苦闘をしている子どももいましたが、何とか4枚の紙に8種類の樹木のスタンプを押して、受付で答え合わせをしました。

これで、お菓子をゲットです。
この時点で10:40を過ぎていました。

次は、野草と新芽のてんぷらです。
カラスノエンドウ、ヨモギ、セイヨウタンポポなどの野草やコナラ、イロハモミジ、サクラなどの新芽を集めて、洗って、てんぷらにして食べました。

ガスボンベ2台でやったのですが、お昼前から風がさらに強くなってきて、なかなかてんぷらがあがりません。
たっぷり、食べて頂けなかったのが残念です。 申し訳ありません。

てんぷらがあがったのが12:00。
この間の約80分間は、それぞれの楽しみかたで、いのちの森時間を過ごしました。 ずっとターザンロープをする子どももいれば、森の中のベンチでゆっくりする親子もいました。

てんぷらを食べ始める頃から、「草鉄砲」と「草笛」作りを始めました。 楽しかったのか、閉会式後も、作って下さいとリクエストがありました。

これから、キショウブやヨシはどんどん成長し、増えて来るので、「草鉄砲」や「草笛」がいっぱいできますよ。 いっぱい遊んで下さい。

みなさん、ゆったりとした里山時間を過ごして頂きましたか? また、次回お会いできるのを楽しみにしております。
  
当日の様子は、以下の通りです。
写真は、すこしずつUP して行きます。

9:00受付→荷物掛け→9:30開会式→いのちの森の説明
            

樹木のスタンプラリー
                                

野草と若葉を集めて、てんぷらに。
                

成長(お手伝い)
  

遊び(ターザンロープ、ハンモック、生き物調査)
      

モクズガニ発見!!
 
ヒガシニホントカゲの切れた「しっぽ」を見せに来た子どもたち。
その後、「しっぽ」の切れたヒガシニホントカゲを捕まえて、大騒ぎの子どもたちと岩崎先生。 トカゲを見ると、男の子たちは、なぜか燃えます!
(写真がなくて残念!) 

11:45集合写真
 


明日は、大野台の田んぼの草刈りに行って来ます。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする