いのちの森の日

「自然観察」や「自然遊び」を通して、自然の大切さやいのちの大切さについて、遊びながら学んでいます。

7/3(日)いのちの森の若竹祭りのご案内です。

2016-06-30 18:01:00 | 毎月のご案内
祝「いのちの森の日」15周年 <若竹祭り>のご案内です。
竹をテーマにしたお祭りです。 ご参加をお待ちしております。

(1)日 時 7/3(日)8:30受付開始 9:00開会式 13:00閉会式
       ※雨天の場合は、7/10(日)に延期になります。

(2)場 所 いのちの森及び校庭

(3)持ち物 飲み物、タオル、作品を持ち帰る袋、水鉄砲で濡れた時の着替え、熱中症対策の衛生用具など

(4)参加費 小学生以上500円、4~6才300円、0~3才無料(保険料を含む)
   ※低学年のお子さんは、安全のため保護者の方と参加が望ましいです。

(5)内 容 ・竹の水鉄砲を作って遊ぼう!
       ・竹のお椀、お箸作り
       ・竹の楽器作り
       ・竹ぽっくり作り
       ・ヨーヨーつり
       ・かき氷
       ・わたあめ
       ・七夕のササをプレゼント!
       ・災害時炊飯体験(お昼)
       ・竹のシャワーで遊ぼう

※7/2(土)は前日準備を行います。
9:00~17:00のご都合のつく時間で結構です。
お手伝い頂ければ助かります。
どうぞ、よろしくお願いします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その18 オニグモ

2016-06-30 17:59:43 | いのちの森の秘密

オニグモ (鬼蜘蛛)は、大型でごついクモであり、歩脚には多数の棘が生え、体長は雌で30(-20)mm、雄は20(-15)mm程度。

成体が見られる時期は6-10月。産卵は8月から9月末にかけてで、樹幹や軒下などに卵嚢を貼り付ける。秋に孵化し卵嚢内で幼生越冬、さらに10mm程度の幼体や亜成体、まれに成体でも越冬するという。

日本では北海道から琉球列島にまで広く見られる。
人家周辺に見られ、神社や寺院など建物周辺に多く見られるものたが、都市部ではあまり見かけることはない。

大きな垂直の円網を張る。その大きさは横糸の張ってある範囲で径1mを越えることもある。 僕も、この網にひっかかることがあるが、ベリーと音がし、その糸の太さと強さに驚かされる。

網は、夜に張り、昼間は網を食べて、物陰に潜む不思議なクモ。
リサイクル、リユースを実践している、エコなクモなのです。

いのちの森では、クモの数と種類が豊かさの指標となります。
生き物が減ると、明らかにクモの巣が減ります。
原っぱの再生にともない、徐々にクモの巣が増えて来ています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする