折々の記

日常生活の中でのさりげない出来事、情景などを写真と五・七・五ないしは五・七・五・七・七で綴るブログ。

予行練習

2007-08-11 | 日常生活
週4日ほど勤めに出ている妻が今週の初めから約2週間の夏休みに入った。

そして、朝から掃除、洗濯、後片付けにと忙しく動き回っている。
妻からすれば、日頃、中々手をつけられない家事を片付ける時間がやっとできたわけだから、精を出して立ち働く気持ちは良くわかるが、妻が勤めに出ている間は100%自分の時間であり、この自由な時間を大いにエンジョイしている小生にとって、この生活リズムは、少々せわしなく、落ち着かない。

最近の話題の一つに、『亭主元気で留守が良い』と揶揄されてきた亭主族が、定年退職し、留守どころか毎日家にいて、ゴロゴロしていることにより、妻が強いストレスを感じ、体に変調を来たす症状を称して『主人在宅ストレス症候群』と言うそうで、今、この現象が主婦の間に広まっているのだそうだ。

かく言う小生も、定年退職後の4年余、妻が勤めに出ている平日は、自由な時間をマイ・ペースで過ごして来たわけで、決して無関係、無関心でいられる問題ではない。

確かに、家にいる主婦の立場としては、今までどおりの気楽で自由な生活を続けて行きたいと思う気持ちは、小生も同じ立場であるから痛いほど良くわかるが、小生としては、『家庭生活』と言う『共同生活』をしている以上甘受しなければならない制約があるという『現実』を決して疎かにはしていない積りである。現に、彼女が勤めに出ている日と休みの日とでは、生活のペース配分は当然ながら全く違ったものになっている。

これから先、『夫婦揃って毎日在宅』時代を迎えた時の基本は、お互いがそれぞれの生活のペースを認め合うと同時に、一方では、お互いが知恵を働かせて、『折り合い』をつけていくことに尽きるのではないだろうか。心の『つながり』が切れていない限り、『折り合い』をつける方法は幾らでもあるように思える。

以前、妻が休みの時、たまたまこの問題をテレビのワイドショーで特集しているのを見たことがある。
丁度、昼時で一緒に食事をしていて、『へえっ』て思わず顔を見合わせると、『おとうさん、危ないわね、かかりそう』と言って妻が『ニャッ』と笑った。

例によって、マスコミのいささか過激な取り上げ方と言えなくもないが、2週間の長丁場の妻の夏休みは、いつか必ず迎えることになる『夫婦揃って毎日在宅』に向けての一つの予行練習になるかもしれない。