ELFじ~さんのほっつきある記(キャンピングカー アラモのたび)

アラモで走る無計画のたびと車中泊。たび先で温泉を楽しみ、ちょっと山登りと自転車。あとは快適化、ときどきじ~さんの日常。

久しぶりのタイヤローテーションはトラブルの為中断、あと1輪だったのに (2017/6/5)

2017年06月06日 | キャンピングカー
 懸案の天井断熱が終わったことだし、次のたびに出る前にタイヤローテーションをしよう。年に2回の慣れた作業だ。走行距離も74,770キロになった。1万キロごとにローテーションしてきたが、7万キロの時にも、う少ししたらタイヤを交換するからと、さぼってしまった。

 車体を持ち上げる際に、車載のダルマジャッキを使っているが、油圧をかけるために上下させるバーが車体に当たるので、ストロークが取れずなかなかジャッキが上がっていかない。そこで同じくらいの太さのパイプを切断して短いバーを作った。





これなら狭い空間でも何とかストロークは取れる。ただし、かなり重くなった。


 ホイールナットはまたまた固く締まっていて、車載のトラック用レンチに延長パイプをつけて、バーの長さを1メートルにしたが回らない。4月の車検の際にエアーツールでガツンと締めたのだろう。



80キロの自分が1メートルのバーの先に乗って、勢いをつけて回そうとしても動かないのだから、1,000Nm以上のトルクで締まっている。

 仕方なしに午後からいすゞに出かけて、一旦緩めてその後規定トルク(500N)で締めてもらった。これで帰ってきたらもう午後4時だ。

 今度は乗らなくても延長バーを力を入れて引くとキッと音がしてナットが回転した。その後にタイヤを外して、洗って点検。後輪の内側にはバルブエクステンションを付け替える。



 あと1万キロも走るとスリップサインが出てきそうだ。もう4年が経過したのでやはり交換の時期だな。



 空気圧もチェックして、不足していれば自転車用のポンプで加圧する。後輪から前輪にもってくるタイヤは、4キロ→6キロなので大変だ。自転車よりもはるかにエアボリュームが大きいので、なかなか入っていかない。



 陽が落ちるころになると、周りを蚊がぶんぶんと飛び始めた。だんだん暗くもなってきたので、無理をせず中断した。あと一輪だが無理は禁物だ。焦ってナットの締め忘れがあってもいけない。もう腕も重い。



 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。

ここをクリックして投票をお願いします。

コメント    この記事についてブログを書く
« 断熱大作戦、結果はいかに ... | トップ | 体がバラバラになりそう  (... »

コメントを投稿

キャンピングカー」カテゴリの最新記事