goo blog サービス終了のお知らせ 

グッチーの日本寸評

「わが日本を少しでもいい国、住みたい国にしたい」との思いから日本の政治、経済、世相を自由気ままに評論する。

マレーシア航空機事件に思う

2014年03月18日 | 日記

消息を絶ったマレーシア機について情報は続々入るのだが決め手になるものがない。

いわば可能性のオンパレードである。

本当に困ったものだ。

マレーシア航空といえば過去に一度だけ成田ークアラルンプール間を利用したことがある。

機内で食したサテ(甘めのピーナッツソースがかかった焼き鳥)は今だに忘れられない味だがそれ以上に印象に残ったことがある。

クアラルンプールからの帰路、機内食の後片付けが終わり機内が消灯された時のことだ。

待ってたように男子客室乗務員の一人が機内の通路に(聖地の方向に向けて)小さな敷物を敷きそのうえで礼拝を始めたのだ。

客室乗務員でしかも飛行中なのだからまだ勤務時間内のハズだが通路を塞いで礼拝とは・・・・。

日本人文化の中ではとても考えられない。

イスラム教社会との相違をあらためて痛感したものだ。

まさか文化の違いが事故原因と関わりがあるとも思えないがそれにしてもあのジェット旅客機はどこに消えたのか?

一刻も早い問題の解決が望まれる。

願わくば全員生還で。