toboketaG の春夏秋冬 

雑文、雑感、懐古話そして少しだけ自己主張。
土曜日をベースに週1~2回の更新が続けられればと思っています。

262-280227大河ドラマ「真田丸」好評、八ッ場ダムの本体工事が進む 

2016年02月27日 | もろもろ

 ねこやなぎの新芽が大きく膨らんできました。

 

2年連続で郷土がNHK大河ドラマの舞台となった。昨年の「花燃ゆ」

は井上真央ちゃんの懸命な演技にも関わらず題材が地味すぎてあまり

見ることもなかった。群馬県庁は盛り上げに努力していたが。

本年の「真田丸」は戦国時代を舞台にしており、原点復帰といっても

よろしいのかな。草刈正雄演じる乱世の策士真田昌幸は重厚感があり、

ドラマを締めている。彼なくば軽薄な時代劇になってしまうところだ。

堺雅人演じる真田源次郎(幸村)は少しへらへらが過ぎるのではと思

いながらも毎週日曜日を楽しみにしている。

大河ドラマといえば、司馬遼太郎の作品「箱根の坂」の北条早雲を取

り上げてもらいたいと昔から思っているが実現していない。

 

嬬恋村のスキー場への往復に彼らがたびたび通った街道を使う。この

街道は公式には国道145号、かってはロマンチック街道と呼ばれ、

最近は真田道と称されている。これから登場する岩櫃城、丸岩砦が位

置した峻険な山々が出迎えてくれる。山の上に館や砦があったわけで

はないが、どちらの山城も守るに易く攻めるに難しい地形。

真田の本拠地上田市からは鳥居峠を越えなければならない。現在はご

く普通の峠道だが、戦国当時は難儀な峠だったと考えられる。昌幸の

長男信之が根拠とした沼田城との距離は80kmほどあるか。戦国武

者が往来していた街道にはこのほかにも砦や狼煙台がいくつもあった

ようだ。前回の放送では高崎市郊外の箕輪城も登場した。

ドラマの前半は郷土を舞台にしただけに親しみがある。

 

箕輪城址は建物こそ残されていないが、各曲輪や石垣そして掘割と土

塁が比較的良好に保存されている。真田昌幸と滝川一益が会った時代

のものでなく、徳川の時代になり井伊直政が入城して全面的に改築し

た城の遺構と考えられる。

 

話題は変わるが*****

 

民主党政権の前原国土交通大臣が就任早々に現地を視察してダム建設

中止発言をして地元を混乱に陥らせて話題になった八ッ場ダムの建設

現場もこの街道が走る吾妻渓谷にある。

ダム本体の工事が急ピッチで進んでいる。両岸のクレーンの基部を結

んだ線あたりが完成すればダムの上辺になるのだろう。

名勝吾妻渓谷はこのダムのすぐ下流にあり、水没は免れる。ダムから

の放水は維持されるだろうから、景観が損なわれることもない。

計画が持ち上がって半世紀以上。賛成反対両者の葛藤が続き今でもダ

ム不要論は存在する。周囲の関連施設や付け替えの道路や鉄道の工事

が先行して進んできたものをいきなり中止発言をする前原氏の政治家

としては軽い発言には大きな違和感を抱いた。今では右岸の高台に移

転した川原湯温泉の整備も進み、道の駅も賑わっている。むささびの

宿として知られた山木館さんもいちはやく移転先で和風の旅館を新築

した。ダム湖をすぐ下に見る絶好の場所となるだろう。今はまだ新築

ラッシュで風情がないが。今後新しいダムは計画段階で地元民の意見

を徹底的に聴取すべきだ。幸い高崎市の倉渕ダムは付け替え道路を一

本だけ建設して廃止となった。

川原湯温泉は右岸の高台に移転した。

 

この周辺には活気が出てきている。草津や伊香保温泉の賑わいを横目

に周囲から取り残されたような以前の川原湯温泉とはえらい違いだ。

その風情が宿には大事だと思う温泉マニアもたくさんおられるとは思

うが、地元住民の生活面を考えると、これで良かったのだと思う。

こと温泉に関してはたくさんの選択肢の中から好みの立地条件を満た

した宿を選べる十分な数が国内にはあるのだから・・・

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
« 261-280220谷川岳、吾策新道... | トップ | 263-280305身近なお年寄り3... »

コメントを投稿

もろもろ」カテゴリの最新記事