「toboketaG の春夏秋冬 」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
401-300908地震災害の現場近くを通っただけに・・
(2018年09月08日 | 最近さわがれること)
北海道以外では見られない巨大なフキの葉。札幌開拓村にて 28.7 ... -
353-291014電通に50万円の罰金、象徴的な判決
(2017年10月14日 | 最近さわがれること)
陰鬱な雲 少し時間が経過してしまったが、先日東京地裁で注目される判 決が下... -
347-290902狙った方向に飛ばす技術は手にしたか。
(2017年09月02日 | 最近さわがれること)
夏の終わりの陰と陽。陽を浴びた庭の陰影が際立ち、夏から秋へ の変化を感じる。... -
345-290819(番外編)純国産H2Aロケットと某国のロケット
(2017年08月19日 | 最近さわがれること)
(番外編) 飛躍的な精度が期待できるGPS衛星を積んでH2Aロ... -
332-290603北朝鮮 金正恩 ミサイル EEZ(排他的経済水域)
(2017年06月03日 | 最近さわがれること)
2年前の梅雨の晴れ間に歩いた谷川岳東面の沢巡り。梅雨の最中とは思え ない好天... -
321-290325今、代わりの政治家はいないよな・・・
(2017年03月25日 | 最近さわがれること)
桜の開花が遅れている。待ちきれなくて去年の写真 ... -
319-290311安全と安心
(2017年03月11日 | 最近さわがれること)
この季節の野草の「ほとけのざ」も集団で咲けば見事な花のじゅうたん ... -
297-281001東京豊洲市場、盛り土が独り歩きと思ったが
(2016年10月01日 | 最近さわがれること)
城下町小幡で見かけた懐かしい看板 東京... -
274-280521古代の遺跡が眠りから覚める。
(2016年05月21日 | 最近さわがれること)
榛名山の長峰公園から満開のヤマツツジ越しに伊香保 温泉を眺める。 ... -
265-280319メルトダウン
(2016年03月19日 | 最近さわがれること)
暖かそうなうぶ毛に包まれた新芽が変化した。これは 花なのだろうか・・・ ... -
223-270606夕方家に帰ると異様な構造物が・・
(2015年06月06日 | 最近さわがれること)
夕方の散歩にカメラを持っていった。 今まで何気なく通っていた家々の庭先... -
206-270207初めて体験した全身麻酔
(2015年02月07日 | 最近さわがれること)
この時期に相応しく好きな言葉・・・『光の春』... -
155-260215「ご近所力」健在なり(70cmの積雪を追加)
(2014年02月15日 | 最近さわがれること)
45年ぶりという記録的な積雪を見た2月8日の大雪。 3... -
139-251026ドクターヘリ緊急搬送で飛来
(2013年10月26日 | 最近さわがれること)
清楚な花にしてはどこにでも咲き、肥料も水遣りも不要な雑草の強さを持つ。名は知ら... -
133-250917当地も台風の直撃を受ける
(2013年09月17日 | 最近さわがれること)
ここにもけなげに生存域を見つけた野の花。 ... -
128-250817染谷川に住み着く鯉
(2013年08月17日 | 最近さわがれること)
可憐 我が社のデイサービスのすぐ横を染谷川という小河川が流れている。 用事が... -
121-250629不発弾
(2013年06月29日 | 最近さわがれること)
公立の中学校にはもったいないような見事な松の若木。 数十年後には更に存在... -
089-241124遭難者救助の現場に遭遇
(2012年11月24日 | 最近さわがれること)
かなり季節感がずれてしまったが・・・... -
062-240519安中遠足侍マラソン
(2012年05月19日 | 最近さわがれること)
絶好の五月晴れに恵まれた5月13日に恒例の安中遠足(とおあし)侍マラソンを初めて... -
肉親への愛情はサルも同じ
(2011年10月05日 | 最近さわがれること)
説明の要はありませんが、草津白根山湯釜です。 火山噴火警報が出ているとかで、...