木工旋盤 専科・Woodturning・ウッドターニング・EBONY BLOG

   ‥‥ Woodturning三昧・木工旋盤専科・ウッドターニング・季節の中で ‥‥

夢工房大和田研修室オープン

2007年03月12日 | 木工旋盤
3月のさいたま市大和田研修室オ~プン研修会について決まりました。
皆様のご参加のほどよろしく御願い申し上げます。(佐野)

日時 3月22日(木)
時間 9時30分集合
場所 東武野田線 大和田駅(参加者には地図をおくります)徒歩7分

参加費 3000円(昼食代・飲食代を含む)
課題  桧のぐい飲み・コップなどを自分で製作して  カンパイ、、、、
駐車場 7台分
参加の方はメ~ルまたはお電話でお願いいたします。
 電話0488-22-6512(佐野宅)
 Eメールアドレス: *ume269kobo@jcom.home.ne.jp
メールアドレスの先頭の*をyに替えてください。




最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
講師はどなたですか? (テックさん)
2007-03-12 19:10:42
小生も工房を拡張しましたが、大和田研修室には遠く及ばないものです。まだ見ていませんが、見なくてもこれは分かります。どんなところか非常に楽しみです。佐野さんのところで貰った地図は、申し訳ないがちょっと分かりにくい。パソコンの電子地図で調べました。
返信する
木曜日狙い(^^;) (成瀬)
2007-03-12 19:17:08
なんとも凄いことですね。 早速申し込んでみます。 まだ間に合うかな。
返信する
皆に会いたい (すがちゃん)
2007-03-13 08:26:29
エボニイさんご無沙汰でした

夢工房大和田研修室いよいよオープンですか
おめでとう御座います
22日田舎から出て行きます 皆に会えるの楽しみに

テックさんが地図分かりにくいといってます
私 田舎者です 分かりやすい地図をお願いします
多くの仲間たちが来るといいですね
22日会いましょう  さいなら

返信する
地図 (テックさん)
2007-03-13 13:52:47
黒檀さん

大変申し訳ありません。地図を良く見るとそれ程分かりにくいものではありませんでした。余計なことを言いました。お詫びします。ところで丸太が欲しくなってきました。どこかに転がっていませんでしょうか?
返信する
どんな丸太ですか? (成瀬)
2007-03-13 16:32:55
生の樫・エゴ・リョウブなら余ってます。 アオハダは野辺さんに試して貰うためスペシャル・リザーブ(笑) 
 リョウブは径15cm程度、60cm長で2~3本でよければ22日に持参します。
返信する
丸太 (テックさん)
2007-03-13 18:10:33
成瀬さん

宜しくお願いします。
返信する
余っていましたら (ebony)
2007-03-13 20:27:26
成瀬さんへ
生の樫・リョウブを きへんさんに お裾分けしました。「もっと持っていけば」と言ったら「必要になったらもらいに来る。預かっておいてくれ」
 余っていましたら生の樫とリョウブを山下さんの分として持ってきていただけないでしょうか?
 スペシャルリザーブにエゴを追加でお願いいたします。
 残念ながら22日は1年毎の精密検査診察で行けないのです。
返信する
野辺さんたちからのリクエストなら (成瀬)
2007-03-14 12:14:44
余ってなくても余らせます(^^;
 常緑樹なら5月あたりの伐採ってのもアリなんぢゃないかと思いますが、S師プロのお考えはどうでしょう? 
返信する
常緑樹 (ebony)
2007-03-17 18:53:47
 師は ですね 材料の在庫を あまり持たないで必要な時に必要なだけ手当てして使うようです。したがって必要な時が伐り時みたいです。生の内に使ってしまえばシミや かびが入らなくて良いみたいです。
 必要な時に必要なだけの量の生木を入手出来ることってすごいことだと思います。 
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。