goo blog サービス終了のお知らせ 

空をみながら

 地球規模、宇宙規模で考える。死角のない視野の獲得。憲法9条を守ろう。平和のための最高の武器だと思う。

生活習慣

2012年06月10日 06時56分15秒 | 思考試行

体重のコントロールを始めてから、体調には敏感になった。毎日測定するから、微妙な変化もわかる。今朝の計量では、78.4㎏である。昨日から、400g増えている。昨日は、何を食べたのか、と振り返る。それが、今日の食生活なり、運動に反映する。そして、それは明日の計測結果に表われる。

正直なものである。オシッコをしても変わるし、時計をはめるか外すかでも変わる。こういう具合に、測定することで、生活習慣にも影響が当然出てくる。結果的には、最高時には、84㎏はあったのが、ここまで下がってきたのである。Hba1cは、正常値になったし、努力というか、気を付けると数値にあらわれるし、体調もいい。

身体は、物質の塊でもあるから、そのあたりは正直なのである。身体のもう一つの側面である、精神的な分野についてもケアが必要である。イライラしたり、立腹したりすることは、当然ながら、いいはずがない。考え方や、自分の反応の仕方を観察しながら、事の本質を見極めることが大事である。

簡単に自己肯定したり、逆に自己否定しないで、そこに内省する余地を持つことによって、よりよい対処なり、精神的なケアができることが多い。そのためには、参考になりそうな事象には敏感でありたい。周囲の人々や、報道、印刷物などにも注意をむけておくと、参考になることも多い。世の中、けっこう賢い人が大勢いるのである。