goo blog サービス終了のお知らせ 

空をみながら

 地球規模、宇宙規模で考える。死角のない視野の獲得。憲法9条を守ろう。平和のための最高の武器だと思う。

もっとも大事なことは平和

2009年08月21日 11時04分40秒 | 思考試行
選挙が近づき、新聞では勢力予測の記事が盛んにでるようになってきた。大方の予想は、民主の勝利を伝えている。

今度の選挙もそうだが、いつも忘れてはならないのは、平和ということである。極端なことをいえば、バラマキや制度のことはもちろん大事なことではあるが、平和がもっとも大事だと思う。

憲法9条だけは、捨てない、変えないという一点のみが重要だと思う。これさえあれば国として、戦争はできないのだから、これを大事にする。これを確約している政党は、共産党と社民党だが、社民は民主と組もうとしており、その意味では危うい側面も見受けられる。

前回の選挙のこともある。あまりに、改憲勢力が、多数を占めてしまうと、話がかわってしまって、憲法9条を変えようとなれば、すぐに可能となってしまう。これは、避けたい。となれば、共産党を伸ばしておかないと危険ということになる。

小選挙区制では、多様な意見を反映させることは難しい。それが、政治への無関心を呼ぶ。誰もが望んでいる平和が、簡単に崩れてしまう可能性をいつも秘めている。恐ろしい制度ともいえる。

あれだけの犠牲、困難があっても、それが教訓にならずに、またぞろ、その失敗を繰り返す恐れがある。そういうことにならないためにも、あまり、流れにフワフワしないで、しっかりと選択したいものである。