ラムの大通り

愛猫フォーンを相手に映画のお話。
主に劇場公開前の新作映画についておしゃべりしています。

『春の雪』

2005-09-05 19:11:32 | 新作映画
----これって三島由紀夫「豊穣の海」の第一部を映画化したんだよね。
「輪廻転生」がテーマだと思ったけど、
このチラシでは「究極の純愛物語」となっている。
「ま、何をもって<純愛>と言うかだね。
この物語は、
侯爵家の子息・清顕と伯爵家の令嬢・聡子の愛を描いたものには間違いないけど、
最初に原作を読んだ時は、ふたりの<駆け引き>が印象に残った記憶がある。
清顕は自分に好意を寄せる聡子を親友の本多に近づけようと、
わざと自分の性体験を書いた手紙を送る。
しかし、すぐに思い直し、聡子の乳母・蓼科に電話を入れ、
封を切らずに処分してくれと言う。
ところが蓼科は清顕との約束を破り、手紙を彼女に渡してしまう。
その事実を知らずに聡子に接していた清顕は
後に自分がダマされていたと知り、聡子と距離を置くようになる」

----ニャるほど。自我の強い若者ってわけだ。
「ところが、聡子が宮家に嫁ぐことが決まって、
清顕は初めて彼女への愛を痛切に感じる。
当時、宮家の婚姻には天皇の許可=勅許が必要とされ、
それを取り消すことはできなかったんだ。
それにも拘らず、彼は聡子と逢瀬を重ねる。
しかし、その<危険な愛>の果てに待つのは…という物語だね」

----ふむふむ。お話の方は分かったけど、映画としてはどうだったの?
監督は行定勳。と言うことは『北の零年』に続く大作だよね。
「三島由紀夫原作の映画化と言うのは、ある種の<勇気>がなくてはできない。
特に『春の雪』は、一つひとつの選び抜かれた言葉が情景を映し出し、
その中にそれぞれの人物の心理を紡いでゆく」

----それって映画そのものだ。
「そう。特にこの小説の場合は、その表現があまりにも精緻なものだから、
すでに原作を読んでいる人にとっては、
映画も観たような気になってしまうわけだ。
原作は原作。映画は映画。もちろんこれは基本だけど、
この小説は、文字で映像を書いているようなところがあるから、
なかなか原作と切り離して映画を観るのは難しい」

----ふうむ、分かったような分からないような。
ところで撮影に『花様年華』のリー・ピンビンを迎えた効果はあったの?
「冒頭の長回しは見事だったね。
監督の意気込みを感じさせられた」

----キャスティングは?
「意外にも妻夫木聡はピッタリだったね。
強烈な自我が生む恋の未熟、恋の病に取り憑かれる熱情。
そのいずれをも<表情>で見せることができる。
そうそう、彼の友達・本多役の高岡蒼佑も
『パッチギ!』とは全く異なる青春像を演じて好感が持てた」

----あれっ?竹内結子は?
「う~ん。彼女はいるだけで絵になるし…。
演技はあまりしなくてもいいと言うところがあるからなあ。
それでも、自分の意に添わぬ祝福の言葉を聞いている時の表情の崩し方など、
観るべきところは多々あったな。
あっ、話変わるけど、あの主題歌はどうなんだろう?」

----宇多田ヒカルだっけ?
「そうそう。彼女にしてはポップさを抑えてあるとは言え、
この大正時代の悲恋を描いた映画が終わった後に流れるには
あの歌声はあわない。
急激に現実に引き戻されてしまう」

----ニャるほど。『NANA-ナナ-』のようなわけにはいかないわけだ(笑)。
     (byえいwithフォーン)

※淡く消えゆく度人気blogランキングもよろしく

☆「CINEMA INDEX」☆「ラムの大通り」タイトル索引
(他のタイトルはこちらをクリック→)index orange
猫ニュー