ハブ ア ナイス doi!

いつまで続くのかコロナとの戦い。
全て解放されて、もっと、もっと
心から楽しまないとねえ。

土産をいただいた

2012年12月09日 21時22分19秒 | 生活

これは少し前だ。
ハワイ好きのセイゾー君が
今年も渡航し、家族&友達と南国暮らしを
楽しんでこられたようである。
そんな彼にいただいたのが、これ。



パンケーキミックスと
豆腐と
お守り

ん?ハワイで豆腐は変だぞ
と思って開けると中身は



タオルでした。
パッケージはいかにも豆腐と
ちょっと変わったお土産なので
買ってきてくれたのでしょう。

そして、もう一つハワイ土産で
お守りというのも何?と思うでしょ。
よく見たら、ハワイの出雲大社のお守りでした。
ハワイにもあるんですねえ。
ハワイ好きの日本人が多いから
作られたんだと思いきや、
意外にその歴史は古く
90年前、すなわち
doiron親父の生まれた年に社殿が建てられ
真珠湾攻撃の際には、
神社関係者が抑留されたという
歴史も持っている。

”神在月(かみありつき)”には出雲に集う神々が
このハワイの神社に集うのはいつなんでしょうねえ。

セイゾー君、アップが遅くなりました。
いつもありがとうね。

次に、最近いただいたのが
和歌山に行ってきた友人からのお土産



これは、金山寺味噌ですね。
具だくさんと命名されているだけあって
味噌の中に、うり、ナス、生姜など野菜もいろいろ
一緒に練りこまれています。
なので、みそ汁というより
パッケージに書かれてあるように
あたたかいご飯のお供がいいかもしれません。
裏を見たら



名称が「なめみそ」とありました。
これはまた変わった名称だなと思い
調べてみると、「なめる」には
二種類あるようです。
一つは、舌でペロペロ舐めると
味わうという意味の嘗めるです。

この味噌の場合はどうやら”嘗味噌”のようです。
というのも、もともとはこの味噌の名称である
「金山寺味噌」の起源には二つの説があって
中国5山の一つ「径山寺(”きんざんじ”と読む)」
で作られていた味噌が宋の時代に伝わったという説と
空海が、唐の「金山寺」から持ち帰ったという説です。
いずれにしても、この味噌は
「嘗味噌」という名称なんだそうです。

ところで、じゃあ「金山寺」というお寺が
日本にあるのかというと、一番有名なのが
岡山市にあります。
本堂が重要文化財になっている
山陽の古刹です。
後は各務ヶ原市にもあると
ネットには出ていましたが
肝心の和歌山にあるのかどうかは知りません。

いただいたお土産で
ちょっと賢くなりました。
ありがとうございました。

あと、最近ミセスdoironが
「あんたの好きそうなパンがあったので買ってきたよ」
といって、朝食に出してくれたのが、これ。



あのねえ、そりゃあ確かに
ちりめんじゃこは好きですよ。
いつもスーパーの乾物屋さんに行ったら
山盛り買うからね。
最近じゃ、その乾物屋のおばさん、
doironの顔を見たら
ちりめんじゃこの中に手を突っ込んでるもんね。

でもねえ、このパンというのはどうだろう。
中身はこんな感じで
トッピングされている。



味はそれなりでしたが
なんかこんな一見ミスマッチな商品を
世に出そうと思ったフジパンさんに
思わず敬意を示してしまったdoironでした。

ミスマッチを喜んでいると
ミセスdoironが
「そんな風に喜ぶと思って買ってきたんや」だと。

お見通しです。