プラチナ世代のマラソン旅行

時悠人chosan流処世術

★我が家の小さな異変

2007-04-23 09:10:32 | 日記・エッセイ・コラム

 昨日の午後、町内の役員会の最中に、稲妻が走ったと思ったら、大音響がとどろいた。「近くに落ちたな!」と、思わず声に出すほどの雷だった。つい先日の能登半島地震の時も、町会の定例総会当日だったので、「この中に疫病神が居るんじゃないの。お祓いしようか」と、メンバー一同顔を見合わせた。

 7人の役員中、実家が輪島・七尾方面の人が2人おり、被災地の現実は想像以上だったとのことだった。さいわい、その後の復旧状況は円滑に進んでいるが、生活道路が寸断された地域もあり、救済の偏りは避けようが無いそうだ。

 議題もおのずと、町会の防災体制や公民館との連携、或いは、非常備品の補充問題などに集中したが、災害の想定レベルをどこに置くかが困難で、結論は持ち越しになった。防災機材を備蓄しておいても、非常時における自発的な活動は訓練抜きに容易ではなく、近隣町会との連携方法も視野に入れる必要があるようだ。

 さて、長い会議を終えて帰宅すると、我が家に異変が起きていた。3時間前の雷は、我が家を襲い、2時間ほど停電。パソコンは無事だったが、テレビは修理が必要とのこと。去年の同時期に、ビル建設に伴う電波障害で半年間、特定チャンネルにゴーストが入ったトラブルがあった。留守中、車を当て逃げされたのも去年の暮れだ。体と家のリフォームと車の買い替えのついでに、テレビもバージョンアップし、気分一新することにした。

 「私が疫病神か?」と、日頃、無信心のくせに、妙な疑心暗鬼にかられた。