カナリアな日々

百姓になって15年目。補習塾カナリア舎はフェードアウト中。小麦、蕎麦、大豆などを作っています。

すんなり通っちゃった

2009-03-13 23:04:16 | 荒れた農地付き物件を買う?

農業委員会へ。Iさんに昨日書き上げた営農計画書の下書きを見ていただいた。




しばらくページをめくっていたが、「正直に書いてありますね。大体これでいいでしょう」と、なんとすんなりOKが。






嘘みたい!





「そばは湿気を嫌うから、排水の溝を切って高畝にするといいよ」と助言していただいた。









もちろんまだ提出はできないが。今日は自分を誉めたわ。





あとはKさんと最終的な金額の折り合いがもし付けば、という段階に来た。





どうも、奥さんが「売りたいのと買いたいのとは違う(からもう少しもらったら?)」とかおっしゃっているそうで、それがちょっと心配。





今後二度と現れるか?こんなバカが(僕)!(笑)







30mの巻き尺(ガラス繊維製)2980円也。
これも必要な道具。



20090313_02









コメント (2)

路線変更の連続

2009-03-12 23:44:12 | 荒れた農地付き物件を買う?

気ぜわしい日々が続く。





昨日自然農の会の代表Oさんから電話。




(別の用で)農業委員会へ行ったそうな。




そこで(今交渉中のAさんの集落の人でもある→さんざん相談してきた人)Iさんとお話。その中で僕の話も出て、Iさんが以下のようなことをおっしゃったそうだ。





「あべっちさんが本当は何(自然農)を目指したいかはわかっている。だから営農計画書など書式さえ整えて出してくれれば(新規就農の許可を)通す。トラクターなどは僕が貸すということにしても良い」と。





ふ~ん、Oさんにはそういう話するんだ?でも話半分に聞いておかないといけないかな?






う~ん、だんだん話が大きくなって来ちゃったなぁ。





・・・・と思いつつ、懇意の不動産屋さんに電話。(こちらもOさん、OGさんとしておくか)




この方、最近も本当は耕作目的じゃない方の農地取得のために、(ということは)まぁはっきり言うと嘘八百の営農計画書を書いて、新規就農させた方。(およそ9反=2700坪)まぁ不動産屋さんだからね、色々なノウハウをお持ち。





ちなみにKさんの農地は多分一町(=10反=3000坪)を越える。
(この広さが非常にネックだった、あ、それは今も→趣味の域をはるかに超えてる。機械なしでは一人でやりきれないと普通は判断される))





その方の営農計画書を参考として見せてくれないかとお願いしたらば、早速その方に問い合わせて、借りてくれることになった。





いずれにしても売り主のKさんが、最初に出して下さった程度(評価額で一括)の金額じゃないと、あきらめざるを得ないけれど。






まだOGさんから連絡が来ないので、ネットでさまざま調べつつ、自分なりの営農計画書の下書きを一日かけて作ってみた。





ある程度まじめに。
自然農で野菜、水稲各2反、慣行農で水稲2反(これはおそらくやらない)、大豆とそばを各2反とか。




生産原価や収益などはかなり低めに設定。





明日受診のついでに、農業委員会へ寄ってIさんに見てもらおうと思っている。



この話がだめになっても、こういうこともいつかは役立つだろう。

コメント

ようこそ日の出号!

2009-03-10 21:33:10 | 自然農畑

こいけとAさん宅へ。





唐箕と足踏み脱穀機を倉庫から持ち出して家に積んで来た。






実は・・・草刈りを始めた昨年から、唐箕が倉庫の中にあることはすぐにわかって、Kさんにも、どういう結果になっても唐箕だけは下さいねとお願いしていた。





しかし・・・その後気づいた。農機具倉庫の奥に(暗くてよく見えないが)足踏み脱穀機らしきものもあるのが。(まぁ普通は唐箕があれば足踏み脱穀機もあるもの。)






それを知ったことはKさんには言っていなかったのだが(そのうち交渉しようと思っていた)、昨日お会いしたときに、たまたま脱穀機の話になり、Kさんが「いやぁ足踏み脱穀機、僕も欲しいんだよね。」と言ったのだった。(汗)



あぁこの人はAさんの倉庫に脱穀機が眠っているのを知らないのだなぁ。あることを言ったら多分下さらないだろうなぁと。






それで・・・





(今回の交渉が)どういう結果になろうとも、それらだけは持って行かれないようにしなくちゃと、こいけと取りに行ってきた。





もちろん奥の足踏み脱穀機も。(ごめんなさい、ごめんなさい、ついでに倉庫の床板も踏み抜いてごめんなさい→苦笑)






Kさん(推定50代)も、実際に足踏み脱穀機を使用していたのは小学校の時だそうだ。

ということは、この唐箕や足踏み脱穀機が日の光を浴びるのは、おそらく50年ぶりぐらいなのだろう。





唐箕には「上総本家 日の出号」と署名が残っている。






日の出号。









これが当時世に出たとき、どれだけ農家の方が待ちわびて買ったのか。稲だけでなくそばや麦、大豆の脱穀にも使える、ガソリンが枯渇しても永続的に人類が続けられる農業のための道具。




今は作れる人もいないだろう。




どちらも試運転してみたが、50年ぶりとは思えない今すぐ使える状態。直すところも全くない。
(一応ほこりを落としてグリースはしておいたが)







ようこそ日の出号、そして足踏み脱穀機。うれし~~~。。






そしてごめんなさい!








20090310_01_2 20090310_04


















Bannar1長らくこのブログでご紹介してきた佐野めいさん。募金が目標額に達したとのことです。ありがとうございました。

コメント

あきらめない人

2009-03-09 22:25:58 | 荒れた農地付き物件を買う?

昨日の今日であれなんだけど・・・・

まだあきらめられなかった。(大笑)




自分で貼り付けた写真を見ていたら・・・惜しいなぁって思っちゃって。




一括でなら売るよとおっしゃっていたKさん、それならば一括への道も模索してみよう、農地はきまじめに農業委員会を通さなくても仮登記でいいじゃないか、そう言えば、初めから一括では無理と思って、全部の土地が大体山林原野がどこらへんまでなのか、よく知らなかった。(一筆一筆調べるのも手間もお金もかかる)




で、Kさんにまた電話。(苦笑)向こうも苦笑。





農地は仮登記でもいいのか?と問うと「それしかないでしょう。」と。




で、一括でということも視野に入れて、山林や原野の部分を案内して欲しいと申し出た。すると快諾して下さって、すぐにAさん宅前で落ち合うことに。




一時間半ほどかけて、離れた農地や山林などのおおよその位置や境界を案内してもらった。広いわ~。





孟宗竹、真竹の竹林、途中たらの木がたくさん芽を出しかかっていた。わらびやゼンマイの自生地、ふきのとうはもうあちこち。





「農地は仮登記で、あとは一括でおいくらなら売っていただけるか、今週中にお返事下さいますか?だめならだめですっぱりあきらます」と最後の交渉をしてきた。





その後、懇意の不動産屋さんにも寄ってきたが、仮登記って実質所有権と同じくらいの権利が保障されていることが改めてわかった。





もちろん今後就農して本登記してもいいわけだしね。





農地の管理は、まぁ耕耘機か中古のトラクタを買うか。。。





ちょっと真面目に農業委員会の立場を汲みすぎたかもと今更ながら思ったり。その辺やはり僕はちょっと融通の利かないタイプだとも。






ま、どういうお返事がくるかわからないけど、どっちにしてもこれでやるだけやったと思えそうです。

コメント

振り出しへ

2009-03-08 22:06:56 | 荒れた農地付き物件を買う?

昨年から約4ヶ月かけて交渉してきたAさん宅。





一向にお返事を下さらない所有者のKさんに電話。





やはり貸すならいいんだけどという以前と変わらないお返事。




そのまま住めれば借りても良かったんだけど、農地も広すぎるし、やはりいったんあきらめることとした。




20090216_01














草刈りの御礼として唐箕だけはタダでもらえることになった。




早速次の家探し開始です。




Bannar1 募金額173,104,303円(3/4現在)
目標額197,500,000円

コメント

お伝えしたいことがございます

2009-03-07 07:57:33 | つれづれなる想い

さて、一昨日鴨川の病院の(漢方の先生)受診だったのだけど、帰りにジャス○に寄った。




お昼のお弁当やこいけに言われていたものを買いに。





長年の一人買い物歴で、(こいけは一人買い物が苦手)僕は素早くそして安くていいもの、お買い得品などを見つけるのが得意だ。そのあと目が疲れるけどね。





お魚コーナー(最近、さかなさかなさかな~~♪の音楽が鳴らなくなってうれしい)で色々見ていると、店内放送がかかった。





ピンポ~ン♪




「鴨川市○○よりお越しのスズキヒデコ様~、お伝えしたいことがございます。○○カウンターまでお知らせ下さい」。それも二回。






「お伝えしたいことがございます」って何だろう?






万引きかなんかのサインか?それともカードかなんか忘れただけか、とにかく気になっちゃって、そばにいたパートらしきおばちゃんに「ねぇお伝えしたいことって何ですかねぇ」と、よっぽど聞いてみたかったよ。。。。。。

コメント

敏感でも仕方ないじゃないか

2009-03-07 00:22:48 | つれづれなる想い

ここ数ヶ月、時々早朝と夜に農道を通る一台の車。



これが気になってしまって翻弄されている。



まだ若者。Mちゃんの弟だからやりにくい。(22歳くらい)



僕の中では永年に渡ってうるさいなぁとちょっと腹に据えかねる子。
数ヶ月前までは今時の田舎の若者らしく、車のマフラーを改造していた。



彼の高校時代はこれまたわざわざ原チャリのマフラーをうるさくして、(うちの横には来なかったが)彼の行き帰りに僕はうるさいやっちゃな~と密かに腹を立てていた。静かな田舎の夜、僕でなくても皆に響いていたはずと思う。



彼のうちにはすでに車が3台もあり、また車高短のため、自分のうちへの坂道を上れない。で、ずっと夜路上駐車をしていたのだが、昨年近所の誰の仕業かわからないが、夜中にフロントガラスをバットで叩き割られるということがあって、それで時々うちの横の農道を通ってその先の倉庫の方に停めるようになってしまったのだ。





あちこちから疎まれてるのだなぁと憐れみの情も浮かぶ。




しかも昨年からはマフラーも通常に戻し、音楽も消して彼なりに静かに通行しているのがわかる。




それでもね、嫌なものは嫌なのよ。




昨年の5月頃、一度音楽をがんがんかけながら夜うちの横を通ったことがあった。
切れて早速文句の電話を家に。




翌々日看板の前の化粧ブロック(境界線のため置いているだけ)がなくなっているのに気づいた。




あの子だと思って近くを探すも見つからず。




しかし・・・・その数日後、集落の草刈りがあり、たまたまうちのななめ向かいの深い側溝も掃除したところ、泥の中にあったのだった。


うちから道路を渡ってたった数メートルのとこ。




ビデオなどの証拠があるわけではないが、それ以前もそれ以後もそのようなことはない。僕もこいけもその子の仕業と確信している。大した事件じゃないが、僕にとっては不愉快な出来事だった。






昨年暮れ、その子に直接聞いてみたことがあった。二回ほど。一回は電話、一回は直接。「ブロック盗んだのは君だろ?」と。




一回目は「そんな子どもみたいなことするわけないじゃないッスか」
二回目は「なんスか?」と言いながらこちらを振り返ることなく逃げて行った。





卑怯な男だと思った。でも僕も子どもなんじゃないっスか。





こいけは「まだガキなのよ」と僕ほどは腹をたてていないようだ。
そうありたいと思うが僕はダメだ。


なぜこの人はこんなにそばにいて僕の気持ちがわからないのだろうと、今度はこいけに腹を立てる。





その子を何とか阻止できないかと時間のある限り考える。





しかし完全に阻止することはかなわない。


昨年直接電話したときに「8時半までにしてくれ」とお互いに約束した。
彼はその後その約束を守っている。




農道と言っても道路だから本当は制限などできないのだが、8時半以降は自分の家の前に路上駐車している。




しかし・・・約束しといてなんなのだが、今度はその8時半がくるまで一時も気が休まらなくなってしまった。(→苦笑)いつ通るのか。今日は来ないのか。
来れば来たで今度はいつ出ていくのか。気が休まることがない。





今度はこいけに文句の電話をしろと要求してみる。
しかし・・・・「向こうも気を使って通ってるじゃない」とどっちの味方かわからん言い方をして結局電話しない。いや僕だってそうそうは言い辛いよ。一応常識も持っているつもりだし。わかっていて要求してしまう。まさにDV。






最近ではいよいよ僕も限界に近づいてきて、夜彼が通るとあまりに僕がピリピリするので、こいけも僕に手を焼いてそのあとは二人とも口を聞かず、そのまま僕は酒と薬を飲んで寝逃げをしてしまう。





結局怖いのだ。高校時代もよくうちの前に自転車が乗り捨てられていて、いちいち持ち主を探したら駅前で盗まれたって、取りにきた地元の子もいた。その日に限って彼のバイクの音がしなかった。と言うか近所にほとんど家はないのだ。




この数ヶ月さんざんこいけに自分の苦しさを説明し、責め、泣き落としも使ったが、あの人もただ黙っているだけだ。しまいにうるさそうな顔をする。



この人は味方じゃない。とそういうとき僕は思う。
自分のこういうキチガイな姿を毎日のように見せるのはこいけも辛いだろうが僕も辛いのだ。




・・・てなことを1月頃書いたのだが・・・投稿できなくて、その後も何度かそういうことがあり・・・




彼が通るとけんか、通らないと仲良し、みたいなおもろい夫婦になってしまった。



いや笑い事じゃなく、しかし自分を変えることも出来ずに、自分のアスペルガー的過敏さを恨み・・・若者をサポートする立場なのに・・・と葛藤しつつ・・・引っ越しもなかなかままならず・・・





一昨日、顔見知りの駐在さんへ電話してみた。




すると午後にわざわざ来てくれて、そのまま3時間以上も教室でおしゃべりすることとなった。(普通は立ち話くらいで帰るよね。大半は駐在さんの愚痴とか世間話だった。→ちょっと変わった駐在さん、なかなか帰らない。よっぽど暇だったのね)




そして、近く巡回と言う形で近所を回って、話の中でずばり「車高短を戻して、自分のうちへ上げたらどう?保管場所は自宅で登録してるんでしょ?」と切り出すと提案して下さった。あちこちで苦情が出ていて何度も本人と会ったことがあるのだと。




まぁ少し楽になれればいいなと期待している。
普通は警察官、ここまでしてくれないよ。だって民事だもの。




ほんと変わったおまわりさんだ。




こいけは「あなたが変わりなさい」と言う。「人って変われるのよ」と。




僕にはそうは思えない。(笑)



変わろうと思っては変われないが、昔のようにそれほど過敏でなくなる時は来るかも知れない。それはわからない。


僕も色々努力はしてきたが、最近はもうすぐには変われないと思っている。僕はそういう人なんだとなかばあきらめている。開き直っていると言うべきか。(苦笑)こいけには悪いが。




だからこそ、敏感な自分でも自分らしく、心穏やかに生きて行ける静かな広い居場所探しを続けているのだ。












明日はまたまた大雨のあとの棚田の会。いやぁどうなるかな。けんしょう炎もまだ多少あるし、できれば中止になって欲しいけど。。やりそう。

コメント

備忘録として

2009-03-02 23:51:56 | ひきこもり・不登校

とある方のブログに珍しく長々とコメントしてしまった。

こういうことで自分の整理にもなるもの。

備忘録として掲載。(一部割愛しています)



少し拝読させていただきました。嫌なものは嫌、上がったり下がったりのお気持ちを実に正直に吐露されていて、共感しました。僕も、あんまりこだわらない奥さん(未入籍ですが)とバトルしたり、学ばせていただいたりしています。寝逃げもよくしますよ。(苦笑)


(中略)



実は僕は学歴を必死で作って(途中でもうよれよでした)、やっと聞こえの良い会社に入った後、人前での発表や電車に乗る事などへのプレッシャーから出社拒否してしまい、以来ひきこもりがちな人生を歩んで来てしまった者です。




ACの自助グループや奥さんからも力をもらい、10年ほど前に現地で貸家を借りて開業しました。




多分今後自分がひきこもりから抜け出すことはできないだろう、看板を出して堂々とひきこもってやろうというもくろみもありました。



やっぱり普通なとこを見せたかったのですね。田舎なら、わずらわしい御近所の目から逃げて、のんびり畑でもしながら塾もできると思ったのです。



しかしながら、人より猿の方が多いような田舎、近所の中学校は100人に満たない学校ですが、体力テストで全国10位以内に入ったとかいうとんでもないガンバリズムの学校。


おじいさんの代まで皆同じ学校という人も珍しくなく、生徒さんは不登校すらできない状態(に僕には見えます)。





事実この10年一人も不登校のお子さんの話を聞いたことがありません。(高校へ入ってからそのような状態になった方は何人か知っています)




そのような場所で、(自分の体験もあって)不登校やひきこもりの方のサポートを前面にした結果なのでしょうか、実は大いに苦戦しております。




その結果もくろみは外れ、(今まであまり意識していなかったのですが)自分の持って生まれた過敏さのようなものが増幅されたりして苦しい日も多いです。




どうも僕は現金を稼ぐことは徹底的に下手らしい、それならば現物でということで、近くで農家の空き家を探して現在農的生活も模索中です。(この10数年人目を気にしながら隠れるようにですが、小さな庭の一角を掘り返して細々と小さな家庭菜園だけは続けてきました。)




昨年、ガソリンを使わない、耕さない(もちろん肥料も農薬もなし)という自然農という農法を知り、貧乏な僕はこれだ!と思いました。今時々その学びの会でお米作りも学び始めたところです。




(以下略)







色々な意味で僕らしいと自分で思った文でした。





Bannar1 募金額172,765,218円(2/25現在)
目標額197,500,000円

コメント (5)

お味噌

2009-03-01 21:55:57 | 食べ物

恒例のお味噌造り。





まず、夕べから水に漬けておいたお豆を煮る。七輪と火鉢で煮たのでこれで3時間以上かかってしまった。ガスの方が楽だけどね。

20090301_1















塩とこうじを混ぜておく。





少し粗熱のとれた大豆を、ミンサーでひいてゆく。

20090301_3














これに塩とこうじを混ぜて味噌だんご3兄弟にする。


20090301_6















容器にたたきつけてゆく。嫌いなやつに石をぶつける気持ちでやると妙に真剣になれます。(苦笑)

20090301_7














ならして表面に塩して完成。できあがりでおよそ7kg。
食べられるのは秋以降です。


20090301_8













単なる自画自賛かも知れないけれど、結構毎年それなりに旨い味噌に仕上がる。色々な方から手前味噌をいただく。それも皆それぞれ美味しいけれどね。





大豆とこうじと塩、これだけなのに地方によってもそれぞれ違う。味噌汁大好き。(あつあつにこだわりあり)











Bannar1募金額172,765,218円(2/25現在)
目標額197,500,000円

コメント