ひろポンの“わたしにも作れますぅ” 

60’sオヤジのブログへようこそ。模型、モータースポーツ、イラストなどクルマと乗り物を中心に気ままに書いていきます。

バンダイ オバケのQ太郎

2010-02-07 | 昔のプラモ
先日ちょっと面白いオモチャの仕事をしました。
また後日ご紹介しますが、今日はこんな軟派な作品を。

以前作ったバンダイの旧いオバQのプラモです。

身長10cmくらいのQ太郎が後ろの犬と糸で繋がっていて
犬を引っ張ると車輪が巻かれ、手を離すと一緒に走り出す、という仕掛けです。
頭の後ろにレバーが出ていてベロを出し入れ出来ます。

何かの資料で入手し暇つぶしに作り始めましたが
結局ミニジオラマ仕立てにしてしまいました。



ベース台にリキテックスのモデリングペーストを塗り、小石を撒いて着色。
ブロック塀は8mmのスチレンボードです。
爪楊枝でブロックの模様を描いて、グレーのスプレーを吹きエアブラシでトーンを付けました。
Q太郎は動力はオミットして、全体を成形して着色。
3本の毛は伸ばしランナーから。目玉のデカールは作り直しています。
ワン公も車輪は付けずにそれらしく作ってあります。
これも一部で反響(?)が大きかったのですが、残念ながら
だいぶ前にヤフオクで売ってしまいました。

やっぱりモノクロ画像のほうが雰囲気出ますね…。



お見せするほどのものではありませんが…(笑)


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
つぼにはまりました。 (ミゾロギ)
2010-02-07 21:12:45
いやーかわいい。このキット、ちゃんと完成品を見せてもらってありがとうございます。ふつうにキャラクターフィギュアとして抜群の造形ですね。
オバQの愛らしさが良く出ていて、ジオラマでかわいらしさ倍増。つぼにはまりました。
今の子供たちってオバQあまり知らないんですよね。
もったいない。
Unknown (ひろポン)
2010-02-08 01:01:57
>ミゾロギさん、こんにちは!
はまっていただいてありがとうございます。

面白ければこういった物でも何でも作っちゃいます。
旧いキットはストレートでもいいけれど、一捻り入れると
やっぱり面白い。
スケールもキャラも模型は作ってナンボなので
これからも時間を見て作りますよ。
オバQ (たかとと)
2010-02-08 10:40:23
子どもの頃大好きでした。オバQ
当然ビデオなぞない時代、双子の弟と一緒に
白黒アニメを見ていたのを思いだします。
Qちゃんが怒られて家出する。のを号泣した思い出があります。
白黒写真が味です。犬に追いかけられて。犬の表情もまたいい!
昨年、漫画版の封印が解けて、ちょっと気になっているオバQです。

コメントしていませんが
DB3S完成おめでとうございます。
フロント正面の写真。オバQのように愛嬌ありますね。
Unknown (ひろポン)
2010-02-08 12:06:15
>たかとと様こんにちは。
家出する話、覚えていますよ、それ(笑)
20年も絶版だったのが封印が解け良かったですよ、ほんと。
また人気が出てくるのではないかと、ひそかに思っています。
DB3S、なんとか完成しました。
これでやっと917LHが再開できます。
昔のキットはもうちょっと気軽に作りたいものですね(笑)
Unknown (イノウエ)
2010-02-09 00:51:07
おばQのプラモデル、結構作った記憶があります。

TVのCMじゃないですが「今、ここに蘇る」というフレーズが出てきますね。
Unknown (ひろポン)
2010-02-09 08:55:15
>イノウエ様いつもありがとうございます。
他にもいろいろありましたね。
これは数年前に1200円くらいで入手しました。
オバQプラモは最近全然見かけなくなったし、凄く高いです。
一桁違うので手が出ません。
昔のキャラものは暖かみがあって和めますね。
Unknown (たか)
2010-02-09 10:54:37
イヌに追いかけられているということは、本来の目はびっくりしたような目だったのでしょうか?^^
Unknown (ひろポン)
2010-02-09 11:42:27
>たか様こんにちは。
目玉のデカルは小さかったので、一回り大きく作り直しただけです。
元から笑っていましたよ(笑)

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。