goo blog サービス終了のお知らせ 

Breathe & Stretch 〜マインドフルネストレーナーのメモ帳〜

縁あって辿りついたマインドフルネストレーナーの仕事。悩みは色々あれど、喜びや楽しみが増えていきますように。

マインドフルネス心理療法での拠点「北陸マインドフルネスセンター」開設。

マインドフルネス心理療法は、第3世代の認知行動療法で、日本ではまだ新しいものです。

北陸マインドフルネスセンター」ではマインドフルネス心理療法のうちの「自己洞察瞑想療法(SIMT)」で
うつ・不安障害の方を中心としたサポートを行っていきます(福井・石川・富山)。

このまま何もしないでいるとメンタルヘルスが悪化し、仕事や家事に支障を来しそうな予感のある方や、
通院しながら急性期は乗り越えたかなと思われている方、お薬を減らして行く過程にある方で、
なるべく自分の力で乗り越えて行きたいとお考えの方は、お気軽にご相談ください。⇒こちら
(病状によっては効果が確認されていないケースがございます。診断を受けていらっしゃる方は必ず事前に
お知らせください)

マインドフルネスについて記事更新中。 こちらのブログもぜひお立ち寄りください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

絹の5本指靴下で節電

2011-03-21 11:48:16 | 消費生活アドバイザー的に
誠に申し訳ないのですが、我が家は計画停電の対象外です。
したがって毎日毎日の生活の中で、せめてもの協力はしていきます。

もともと寒さに強い体質(ただし暑さには弱い)であるため、我が家はエアコンを使って暖をとる習慣はなかったのが幸いです。

そこにきて、年明けから「冷え取り健康法」を実践しておりました。
自分の筋肉量のわりに、平熱が低くなっていることが気になって始めました。

その中で、「絹の5本指ソックス」に靴下を重ねばきするという方法があるのですが、



5本指ソックスは、いただくことはあっても、自分では購入したことはありませんでした。

初めて、近所の商店街で購入しました。

商品はご参考までにネットでは・・・
冷えとり 靴下 セット/冷え取り/冷え取り靴下冷えとり インナー絹5本指ソックス3足組
【S-7 S-8...


これ、ホントお勧めです。

衣擦れをするサラサラなソックスではなく、メリヤス織された収縮する靴下です。
うちのは洗濯するとポロポロと何らかの繊維がとれているように思うのですが、全体にはあまり影響はありません。

今のところ絶好調です。
というか、足に汗かいていますし・・・

頭寒足熱とは昔から言われるもの。
ネックウォーマー、レッグウォーマーと合わせて暖房知らずの毎日です。

ちなみに、ラグマットを敷かない我が家のスリッパは、



こうなっています。

外で履いたことはないのですが、あえて室内で。
腰の悪い自分には、足裏のクッションが体にも優しく、しかも冷えない・・・

その他、普通の綿の5本指ソックスも、同じように指一本一本を包み込むため、普通のソックスよりも暖かいように感じます。
走るだけでなく、「夏の電力不足」に向けて節電に負けない体を作ります。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人で抱えているお悩みをアクションラーニングで解決!

2012年の6月からアクションラーニングのコーチとして活動しています。アクションラーニングとは⇒コチラ
月に1度、アクションラーニングによって、個人が抱える問題を対話で解決する会を開催しています。
アクションラーニングでは、問題を持つ方が問題解決できるのはもちろんですが、グループメンバーも提示された問題を自分のことのように考えながら、チームビルディングや自らのコミュニケーション力向上やリーダーシップなどについて振り返り、学ぶことができます。
◆最新のスケジュール◆
確認・お申込みは、告知サイト「こくちーず」より⇒コチラ