Breathe & Stretch 〜マインドフルネストレーナーのメモ帳〜

縁あって辿りついたマインドフルネストレーナーの仕事。悩みは色々あれど、喜びや楽しみが増えていきますように。

マインドフルネス心理療法での拠点「北陸マインドフルネスセンター」開設。

マインドフルネス心理療法は、第3世代の認知行動療法で、日本ではまだ新しいものです。

北陸マインドフルネスセンター」ではマインドフルネス心理療法のうちの「自己洞察瞑想療法(SIMT)」で
うつ・不安障害の方を中心としたサポートを行っていきます(福井・石川・富山)。

このまま何もしないでいるとメンタルヘルスが悪化し、仕事や家事に支障を来しそうな予感のある方や、
通院しながら急性期は乗り越えたかなと思われている方、お薬を減らして行く過程にある方で、
なるべく自分の力で乗り越えて行きたいとお考えの方は、お気軽にご相談ください。⇒こちら
(病状によっては効果が確認されていないケースがございます。診断を受けていらっしゃる方は必ず事前に
お知らせください)

マインドフルネスについて記事更新中。 こちらのブログもぜひお立ち寄りください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

空腹の手賀沼エコマラソン

2010-11-04 00:30:06 | ビジョガーへの道
先週末は、手賀沼エコマラソンに出走しておりました。



開催2日前の天気予報では、暴風雨と予測されており、もしかして中止かなぁと思っていたりして。
しかも、長崎を2往復の疲れが癒えず、どうも気合いが入りにくく。

とは言え、少雨の中、元気に走ってきました。

今回は、草加ふささらマラソンから2週間。
練習が3回しかできませんでしたので、記録は期待していませんでしたが、

目標:
・前回同様、2時間以内で走る。
・ペース配分を守る。

前回と同様です。

柏市と我孫子市にまたがる手賀沼を周るコースは、郊外を走るので道幅は概ね広く走りやすかったのです。
しかし、ナニセ参加者8000人ということもあり、道幅がすこし狭いところは思うように走れませんでした。

難しいですね。

記録:
・1時間56分54秒(完走証は後日なので手元の時計で)

それにしても、記録は更新しているものの、早くも遅くもない中途半端な記録やなぁと思えてきました。
もう少し、厳しい練習しようかどうか迷っています。

ラップを確認すると、16kmまでは、ほぼ5分30秒ぐらい/kmのイーブンで走っていました。
しかし、残りの5kmは、前回よりキツかったです。

原因は、ズバリ「シャリ切れ」です。

ゴール後の感想としては「おなか空いたーー」
朝ごはんが不足していたのです。

たしかに、朝、6時過ぎに、バナナ・リンゴ、トーストなどを食べた後、10時のスタートまで食べ物を口にしなかったしなぁ。

前回を振り返ると、確かスタートまでの間におにぎり食べてたし、レースの途中で、飴を口にしたので、後半はきついものの粘れたように思うのです。

後で、ネット徘徊していると、「15kmを過ぎに、飴を食べると後半粘れる」というアドバイスに出会いました。

ヤッパリ、ソーナンヤ・・・

伝統のある大会ですので、スタッフの皆さんは手際よく、応援もありがたかったです。
景色が単調になる時の、ブラスバンドや太鼓の演奏に助けられました。

遅ればせながら、柏、我孫子の皆さま、感謝です!

それにしても、参加者が多いレースは、会場でも何かと手間取ることが多いです。
更衣室、トイレ、手荷物など、毎回ギリギリの行動になっているワタクシ。

1年目の今年は何事も修行です・・・

駅のホームで、偶然お話した方がNAHAマラソンに出走すると発覚し、那覇でご一緒できるラン友もできました。

次は、11月21日、上尾シティマラソンも顔晴ります。

プチっとお願いします。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人で抱えているお悩みをアクションラーニングで解決!

2012年の6月からアクションラーニングのコーチとして活動しています。アクションラーニングとは⇒コチラ
月に1度、アクションラーニングによって、個人が抱える問題を対話で解決する会を開催しています。
アクションラーニングでは、問題を持つ方が問題解決できるのはもちろんですが、グループメンバーも提示された問題を自分のことのように考えながら、チームビルディングや自らのコミュニケーション力向上やリーダーシップなどについて振り返り、学ぶことができます。
◆最新のスケジュール◆
確認・お申込みは、告知サイト「こくちーず」より⇒コチラ