Breathe & Stretch 〜マインドフルネストレーナーのメモ帳〜

縁あって辿りついたマインドフルネストレーナーの仕事。悩みは色々あれど、喜びや楽しみが増えていきますように。

マインドフルネス心理療法での拠点「北陸マインドフルネスセンター」開設。

マインドフルネス心理療法は、第3世代の認知行動療法で、日本ではまだ新しいものです。

北陸マインドフルネスセンター」ではマインドフルネス心理療法のうちの「自己洞察瞑想療法(SIMT)」で
うつ・不安障害の方を中心としたサポートを行っていきます(福井・石川・富山)。

このまま何もしないでいるとメンタルヘルスが悪化し、仕事や家事に支障を来しそうな予感のある方や、
通院しながら急性期は乗り越えたかなと思われている方、お薬を減らして行く過程にある方で、
なるべく自分の力で乗り越えて行きたいとお考えの方は、お気軽にご相談ください。⇒こちら
(病状によっては効果が確認されていないケースがございます。診断を受けていらっしゃる方は必ず事前に
お知らせください)

マインドフルネスについて記事更新中。 こちらのブログもぜひお立ち寄りください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

社会人の基礎力

2009-04-05 12:01:37 | しごと・キャリアのこと
新人に関わる研修も、土日こそ休みですが、月曜日からしばらく連続します。
すでに、3日間の研修を終えていますが、

皆さん元気があって笑顔がいいです!

その一方で、

「いまどきの若い者は・・・」とは、太古から言い古されてきた言葉であります。

時とともに、便利になっていく世の中でゆとりを持って、横つながりを中心に育ってきた今の時代の新人は、知らないことも多いのはいたし方ないことじゃないんでしょうか・・・・

でも、「知りたい」「学びたい」という欲求は個人差はあれど間違いなくあると思っています。

それは、すごく感じます。

本音で話せば、自分たちに足りないことや不安なことを補ったり、解消したりしたいと思っているのは確かです。

私は、就活で苦労した覚えがないので、最近の新人の方が下地がしっかりしているように思えることが多々あるんですけど。

受け入れる側の環境が厳しいということで、即戦力として期待すれば物足りないのは確かですが、すぐには戦力にならないのが新人であり、

一日も早く戦力化できるかは、本人の努力だけではなく、育て方にも大きく因ると思います。

忙しい仕事の中で、彼らを育てる「育て力」にたくましさが必要と思います。

私自身、新人研修に関連して、新人育成研修をさせていただくこともあるのですが、昨年、そんな中で出会って「うーん」と唸ってしまったHPがあります。

早くも学生時代から社会人の準備がなされているのですね。
社会人となったいい大人から見れば、見慣れた文字が並びますね。

社会人基礎力

経済産業省が明確にし、高めていこうという3つの基礎力と12の要素です。HPから引用させていただきますと・・・

1)前に踏み出す力
・主体性・・・物事に進んで取り組む力
・働きかけ力・・・他人に働きかけ巻き込む力
・実行力・・・目標を設定し、確実に行動する力

2)考え抜く力
・課題発見力・・・現状を分析し、目的や課題を明らかにする力
・計画力・・・課題の解決に向けたプロセスを明らかにし準備する力
・創造力・・・新しい価値を生み出す力

3)チームで働く力
・発信力・・・自分の意見をわかりやすく伝える力
・傾聴力・・・相手の意見を丁寧に聴く力
・柔軟性・・・意見の違いや立場の違いを理解する
・状況把握力・・・自分と周囲の物事との関係性を理解する
・規律性・・・社会のルールや人との約束を守る力
・ストレスコントロール・・・ストレスの発生源に対応する力

大学の方で、このような力をつけるような体系的な取り組みを始めているようですね。

つまり、社会人として何が大事かということを知った新人がこれから増えるであろうと考えられる訳ですが、問題なのは、私たち先輩社会人が、この3つの力と12の要素をどう考えるかいうことです。

私は、文字上は理解でき、その大切さを自分の仕事の中で語ることはできても、力を持ち合わせているかというと自信持てないって要素がいくつかあります。

世の中の垢にまみれた今となっては素直になれないものもあり、もはや自分を変化させるには努力が必要・・・(汗)

簡易診断もありました→こちら

若手のこれらの要素が一定レベル以上にあれば、日本の職場ってまだまだ活性していくものだろうと思います。

新人の皆さんが、失敗を恐れずに、どんな困難にも負けずに、前に一歩づつ進んでいくことを応援しています。

もしも、先輩や上司が疲れていても、その意欲と笑顔で火を着けていくことを願っています。

そんな皆さんを支援していくところに自分の「出番」があると思う日々です。

久しぶりにクリックお願いします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人で抱えているお悩みをアクションラーニングで解決!

2012年の6月からアクションラーニングのコーチとして活動しています。アクションラーニングとは⇒コチラ
月に1度、アクションラーニングによって、個人が抱える問題を対話で解決する会を開催しています。
アクションラーニングでは、問題を持つ方が問題解決できるのはもちろんですが、グループメンバーも提示された問題を自分のことのように考えながら、チームビルディングや自らのコミュニケーション力向上やリーダーシップなどについて振り返り、学ぶことができます。
◆最新のスケジュール◆
確認・お申込みは、告知サイト「こくちーず」より⇒コチラ