asato52gouのスキー&チャリ&アウトドア日記

飛騨高山で、スキーとチャリとアウトドアをライフワークにしています。

昼食を挟んで、3時間半のライド。瓜巣峠~古川町~呂瀬峠~農園街道~美女峠~モンデウス。

2010-05-31 16:02:12 | Weblog
お昼前にお仕事を済ませ、
まずは古川町へ。
ラーメン「藤一番」にて、お昼ごはん。
高山にも出店してますが、
瓜巣峠を越えて到着した頃に、
ちょうどお昼前になるという時間設定のため、
古川町のお店でランチとなりました。

そのあと、引き返しながら、国府町からいつものルートへ。
呂瀬峠を登り、恵比寿トンネルを抜けて、町方から農園街道へ。
岩滝を抜けてそのまま美女峠方面まで上っていきます。

のどかな雰囲気の美女高原で、
白鳥(?)をバックに、パチリ。
ホント、のどかだ・・・。(^_^;)

そのあと、朝日街道を抜けて、
モンデウスまで上り、
あとは石浦町を通って帰宅。
3時間32分、95キロ、Ave26.8km/hでした。

やまめ式ポジションのメリットはいくつかありますが、
今日気付いたのは、
腰が全く疲れない。痛くならない。
これは、結構大きいです。
単にパワーが出るとか、ケイデンスが上がるだけでなく、
腰痛も防いでくれます。
いや~、いいですね。

今月は、ローラー台を含め、
1300キロでしたね。
できるだけ毎日チャリにまたがるようにしていたので、
それなりに距離が伸びたかな。

夕方に、50分だけローラー台。

2010-05-29 19:02:31 | Weblog
今日は忙しかった。
夕方に、やっと時間が取れたので、
50分のローラー台。

ファンライドの六月号にある、
堂城(たかぎ)さん主宰の、やまめ式ポジションの記事。
私自身のポジションに対する意識も、
この写真くらい、劇的に変わっています。
ポイントは、ポジショニング&骨盤の使い方かな。

ところで、今日のご法事には、
私と同世代の方が数名参加しておられて、
そのうちの一人は、実はスキー仲間。
国体予選や、技術選の県予選に出場している、
本格的なスキーヤーです。
そんな彼が、最近やりたいと思っているのが、トライアスロン。
で、チャリンコのことをいろいろと聞かれ、
私のチャリにまたがってもらって、
いろいろとお話ししました。
お小遣いが限られている中でのチャリ購入なので、
最初はアルミフレームの初心者用から、とのことです。
それでも、コンポを105にすると、
十五万円からになりますよね。
奥方様は、「五万円でも厳しい」とのことでしたが、
五万円のロード、中古でもちょっと厳しいかなあ・・・。(^_^;)
まあ、最初は、予算内でギリギリのものを手に入れて、
乗りつぶしながら、数年かけて次の予算を貯めるしかないでしょうね。


グルメライドで、清見の「チロル」へ。チーズカレー、美味かった!!

2010-05-28 16:22:02 | Weblog
朝のお仕事と、午後のお仕事の間が空いたため、
お昼ごはんを兼ねて、グルメライドへとお出かけ。
2時間45分、75キロ、Ave27.2km/hでした。

まずは、山田街道から松原峠でアップをしたあと、
小鳥峠へ。
ポジションをいじったので、その確認もしながら、
一定心拍を意識して上りました。
サドルが前へ移動し、高く設定してあると同時に、
ハンドルの位置も高めに。
お腹を前へ出し、骨盤を前方向に倒しながら、
体全体でペダルを後ろへ蹴り出すようなイメージを持って上りました。

結果としては、かなりいい感じです。
脚も含め、体全体で上っているという感覚が強くなりました。
で、思ったよりも脚が回るんですね。

これは、SMPのサドルだからできるのかも知れない。
でないと、かなり尿道を圧迫しますから。
尿道を圧迫しないサドルであれば、
骨盤を前へ倒した乗り方のほうが、
パワーを掛けやすく、回しやすいんじゃないでしょうか。
飛騨牛街道の交差点から、峠のてっぺんまで、20分30秒。
う~ん、20分は切りたいなあ。

そのまま折り返しで峠を下り、
今日の目的地、「チロル」さんへ。
カレー屋さんで、こんなブログをやってますよ。
http://tirolcurry.hida-ch.com/
お店の壁には、チロルのオーナーが乗っているチャリンコがありました。
あとで聞いたら、お店が済んでから、
小鳥峠を登ったりしているそうです。
もっとも、最近は、イワナ釣りにのめり込んでいるとのこと。
それはそれで、楽しいんでしょうね。


お店で頼んだのは、チーズカレー。
定番の欧風カレーに、濃厚なチーズがトッピングされています。
前菜は、数種類の中から二つ選び、
さらにサラダが付いてきます。
前菜は、スモークチキンと、イワナ&キノコをチョイス。
どちらも、食べ応えがあってGOOD。
メインのカレーも、申し分なし。
ブラックペッパーをアクセントに振りかけて、
チーズを口に含みながら、
丁寧に煮込んだカレーライスを堪能。
これはみなさん、お勧めですよ!!
グルメライドをしてみたい方がありましたら、
是非このお店をチョイスしてみてください。

お腹を満たしたあとは、
午後のお仕事の時間をにらみながら、
国府から折敷地・恵比寿トンネル方面へ。
時間的に、それ以上距離を伸ばせそうになかったので、
そのまま町方を抜けて帰りました。

久しぶりの外練は、
お腹も満足。(^_^;)
たまには、こういうライドもいいですね。

やまめ式ポジション。

2010-05-27 16:33:30 | Weblog
今日は雨が降らなかったけど、
いろんな都合があって、
結局、ベランダでイマナカ式インドアトレーニング。
45分アップ、
高回転トレーニング20秒×6回、
SFR 2分30秒×3回、
AT心拍走 10分×1回、
最期にもがきを入れて、1時間30分で終了。

ところで、またもや、雑誌の影響。
今度は、ポジションをいじりました。
いわゆる、やまめ式ポジションにしてみたんです。

コラムスペーサーを1枚移動して、
ハンドルを10mmアップ。
サドルは、思い切って35mm前へ。
それに伴い、シートポストは10mmアップ。

今までのように、斜め前方向へ蹴り出すイメージから、
真下、あるいは後ろ方向へ蹴り出すイメージへ変更。
サドルの位置が上がったこともあり、
お腹を押し出しても、太ももが当たる感じはありません。

すると、不思議なことに、
高回転トレーニングでは、ケイデンスが初めて170を越え、
一瞬ですが、174を記録。
それだけ脚が回る、ということなんでしょうか。

じつは、スキーの世界では、
数年前に、同じようなポジションの変化があったんですね。
不整地(コブ)では、骨盤を上向きにする場合がありますが、
整地でパワーを掛けるときには、骨盤を下へ向ける。
つまり、自転車のポジションで言うと、
ヤマメ式のようにしてパワーを掛けて滑るような変化があったんです。

だから、堂城さんが提唱する骨盤の使い方も、
私的にはすごく理解できる気がします。
実際にやってみると、確かに、今までの常識を捨てなければ、
ちょっと戸惑いますね。

あとは、実走でいろいろと確かめてみたいです。

サイクルスタンド。

2010-05-22 17:14:06 | Weblog
いつも立ち寄る本屋さんには、
最近、サイクルスタンドが設置されました。
岡本町にある、「ブックス・アイオー」。
mixiの自転車仲間がここに勤めていますので、
その方がたぶん設置してくださったんじゃないかと・・・。

ちなみに、店内にも「自転車書籍コーナー」がもうけられていて、
ローディーにとっては行きつけの本屋さんになっていることでしょう。

ね! りんたろうさん。(^_^;)

平湯峠~神原峠~瓜巣峠。4時間半、110キロのプチ山岳グランフォンド。

2010-05-21 17:32:34 | Weblog
朝のお仕事を済ませたあと、
10時過ぎに家を出て、
プチ山岳グランフォンドへ出発。
平湯峠~神岡町~神原峠~国府町~瓜巣峠。
4時間半、110キロ、Ave24km/hでした。

まずは、裏道も使いながら、R158を上っていき、
ほおのき平スキー場へ。
雪のないゲレンデをバックに、パチリ。


そこからさらに上っていき、
乗鞍スカイライン方面へ。
平湯峠を登り切ったところで、
スカイライン入り口のゲートにいたおじさんに挨拶し、
ナルさんがいないかどうか聞いたんだけど、
今日は来ていないとのこと。
まあ、またの機会に会えるでしょう。(^_^;)
平湯峠の記念碑の前でパチリ。


そこから下ってR158に合流するまでの区間で、
メーターのスイッチを入れ忘れていたため、
ルート表示が計測されてません。
でも、あとから確かめたら、
ここで4kmほど下っているんですね。
もうちょっと下り、平湯バスターミナルで昼食。
今日のメニューはカレーうどん。
※結構、外食はカレーうどんが好みなんです。
バスターミナルのテラスで、
日差しを浴びながら食事となりました。

そうそう、面白かったのは、
チャリンコ(ローディー?)に興味津々なのは、
バスの運転手さん。
どうも、乗鞍スカイラインでローディーの団体を見かけたらしく、
「あんたもスカイラインを上ってきたんか?」
「スカイラインを下ると、ブレーキが全部すり切れるって、本当か?」
「こういう格好をしているのは、みんな競輪の選手なんやろ?」
など、質問攻め。(^_^;)
ぜんぶ、イエスで答えてあげようかと思いましたが、
そこは思いとどまって、きちんとお話しいたしました。

そこからは緩やかな下り。
とはいえ、平湯からしばらくの間は、
アスファルトに縞状の溝が切ってあるため、
すごく気を遣いながのブレーキング&コーナリングの連続。
冬場の凍結対策なんですが、
ローディーのタイヤにとっては、逆に危険性が増しますね。
せめて、路肩に近いところだけは、
溝を切らないで欲しいなあ。

神岡町で左に折れ、
吉田の上りから、杉越トンネルへ。
その手前で振り返ると、
さっき走ってきた乗鞍が、ドーンとそびえ立っています。
その乗鞍岳をバックに、パチリ。

そのまま神原峠を越え、
ついでに瓜巣峠も越えて、
高山へ帰りました。
4時間半、110キロの楽しい一日でした。

これも、飛騨ローディーの定番コースに入れたいですね。
時間があれば、乗鞍スカイラインへ上ってくるというのも有りですが、
それだと、ちょっと1日では厳しい内容になるかも。

乗鞍青少年自然の家まで、プチヒルクラ。46キロ、二時間弱。

2010-05-20 17:41:11 | Weblog
午後のお仕事を済ませたあと、
外練の準備。
あまりに蒸し暑かったので、
暑さを逃れられる場所へ行ってみようと、
乗鞍青少年自然の家まで上ってきました。
江名子から山口町にかけて、アップを兼ねて、徐々に心拍を上げ、
170くらいまで上げたあと、
岩滝のゲートへ到着。
ここから、約10キロのプチヒルクラ。
結果は、43分57秒。
なんとか43分台で上りましたが、
昨年のベストより、1分半遅れてますね。
まあ、心拍もあまり上がりきらなかったし、
体重もちょっとオーバー気味なので、
こんなもんでしょう。(^_^;)

青少年自然の家では、気温が17度でした。
汗で濡れたジャージでの下りは、さすがに寒かった。
ふもとまで来れば、また蒸し暑く感じましたが・・・。

このコースも、飛騨ローディーで走ってみたいですね。
ヒルクライムは、全力で走っても、
接触や転倒などの危険が少ないですからね。
何て言うか、自分との戦い、みたいな感じで、
それぞれの目標タイムに向かって走れるんじゃないかな。

10日ぶりに外練。モンデウス峠~神組峠~美女峠~農園街道~瓜田林道~瓜巣峠。

2010-05-18 18:50:42 | Weblog
しばらくローラー台ばかりでしたが、
久しぶりに外を走ってきました。
午後から、3時間半のお出かけ。
石浦町~モンデウス~神組~美女峠~農園街道~瓜田林道~瓜巣峠~赤保木。
3時間30分、87キロ、Ave24.8km/hでした。
今日は基本的に、シッティングメインで。
それと、パワーよりもケイデンス重視で走りました。
心拍も、165を越えないように、という感じで。

結構風が強くて、
それも向かい風っぽいところが多かったなあ。
でも、外を走るのはやっぱり気持ちいい。
とくに、北アルプスが見える場所は、いいですね。
コースに何カ所かありますが、
今日は、農園街道てっぺん手前から、
バックに御岳を望みながら、パチリ。

あ、でも、肝心の御岳が隠れちゃってる・・・。(^_^;)

それにしても、まだ花粉が飛んでいるんだろうか。
鼻水が出て、目がかゆい。
これって、何のアレルギーかなあ。
たぶん、杉や檜はもう終わっているとおもうんだけど・・・。
違う種類のアレルギーがあるんだとしたら、
なんかいやだなあ。

アラシロ、ビューティフル!!

2010-05-14 21:47:56 | Weblog
サイクリングタイムの記事です。

http://www.cyclingtime.com/modules/ctnews/view.php?p=14152

新城選手の、本気の「逃げ」は、鬼気迫るものがありましたね。
アジア人として、日本人として、そしてサイクリストとして、
すごく感動しました。
明日からのローラー台にも、高いモチベーションで望めそうです。

ここ数日、ずっとローラー。

2010-05-13 20:31:08 | Weblog
お仕事柄、
急な呼び出しは結構ありますが、
今回は、二日間で三件のお呼び出し。
したがって、ここ数日、
バタバタとしております。

しかも、日曜日のサッカーの試合で、
熱があるのに無理してがんばってくれた小6のちか君が、
風邪をこじらせて、ずっと寝込んじゃっているので、
その看病もありまして・・・。

お天気にかかわらず、
あいた時間に、1時間ほどのローラーをこなしながら、
数日間を過ごしています。
それでも、きちんと目的意識を持って、
メリハリのあるローラーを心がけていますが・・・。

ああ、外を走りてぇ。