asato52gouのスキー&チャリ&アウトドア日記

飛騨高山で、スキーとチャリとアウトドアをライフワークにしています。

君の名は。聖地巡礼60キロライド。 宮川町の落合バス停&古川町のさくら物産館、行ってきました!!

2016-09-27 17:51:38 | Weblog
長く続いた雨も、今日は久しぶりに晴れ間が覗きました。
午後、お参りと用事を済ませてから、夕方前に60キロライドへお出かけ。
第2回、君の名は。聖地巡礼60キロライドです。

瓜巣峠を越えて、古川町を抜け、まずは宮川町の落合バス停へ。
ここは、瀧くん、奥寺先輩、司くんの3人がそろって腰掛ける、印象的な場所ですよね。
バス停の中には、ちゃんと「君の名は。」のポスターが貼ってありました。


そのまま古川町へ抜け、飛騨市図書館へ。
ここでは、あの3人が、飛騨(糸守町)の歴史を調べるシーンが流れます。
図書館の中のシーンがメインなのですが、中での撮影は遠慮しておきました。


で、街中にある、さくら物産館へ。
10月末日まで、君の名は。の展示会を開催しています。
映画でも印象的だった、組紐の体験もできるようになっていました。
時間があれば、挑戦してもいいのでしょうけどね。


で、60キロ、2時間のライドとなりました。
このコースに、若気多神社とか、高山の神明神社とか、色々足すと、聖地巡礼ライドは完成するのでしょうね。
2回映画を見たら、細部までのこだわりが本当によくわかります。
そのご縁をいただいたこと、本当に嬉しいですね。

秋風の中、丹生川周回47キロコースへ。

2016-09-15 18:58:23 | Weblog
明日は出張なので、今日のうちに2時間弱のライドへお出かけ。
定番の丹生川周回47キロコースへ。
吹く風が、だいぶ秋っぽくなってきましたね。
チャリダーには嬉しい季節です。

瓜巣峠を越え、そのまま名張から宮地、折敷地へ。
飛騨エアパークに行きましたが、乗鞍は雲に隠れて姿を見せませんでした。
エアパークをバックにパチリ。


あとは、上野のすり鉢を抜けて松之木から帰宅。
47キロ、1時間40分でした。
こうやって楽しく走れるコースがたくさんあるのは、飛騨の素晴らしさでもありますね。

「君の名は」 飛騨市の聖地巡礼ライド38キロ。

2016-09-14 23:14:12 | Weblog
映画「君の名は」を見て、大いに感動したので、飛騨の聖地巡礼ライドへ。
映像と情報を頼りに、飛騨古川を一回りしてきました。
まずは、地元の飛騨高山にある、日枝神社へ。
ここの赤い鳥居が、印象的なシーンの中で出てきますね。


そこから、古川町内へ。
まずはJR飛騨古川駅の、連絡通路に上り、駅の様子をパチリ。
ここのシーンもほぼ忠実に再現されています。


近くにある飛騨市図書館。
なかで調べ物をするシーンが流れますが、今回は中の撮影を遠慮しました。
外観だけ写しておきましたよ。


そこから、吉城高校方面へ移動して、隣の若気多神社へ。
大きな鳥居の前で、まずは一枚。


すると、三重県から来たという、若いグループと遭遇。
お互いに、写真を撮り合いっこしました。
彼らは、すでに宮川町のバス停も訪ね、ここが済んだら、諏訪市へ行くんだそうです。
クルマで聖地巡礼、楽しそうですねえ。


で、国府町内を経由して高山へ往復。
今回は、38キロのライドとなりました。
若干歩くことも想定して、クロモリロードにSPDペダルで出かけてみました。
近場なら、このチャリも楽しく乗れますね。

9日は西ウレ峠往復72キロ。

2016-09-10 07:13:49 | Weblog
前日に、出張の際に久しぶりにせせらぎ街道を通ると、大倉滝トンネルに「自転車迂回」の看板を発見。
トンネル横の側道が、修復されて通行可能になっているようです。
そんなわけで、9日は、西ウレ峠を往復することに。
飛騨牛街道でウォーミングアップしたあと、せせらぎ街道を南下。
台風一過で涼しさを感じられる気候の中を走りました。
頂上にてパチリ。


帰りはそのまま今谷林道を越えて、西之一色経由。
9月いっぱいは、位山峠が工事で通行止めになっているので、大原〜馬瀬経由の周回は10月以降になりますね。
72キロ、2時間40分のライドでした。


いよいよ猛暑も落ち着いて、涼しさを感じられるようになりましたね。
お天気のいい日は、どんどん走りたくなります。

下小鳥ダム時計回り87キロ。元田のトマトは美味しかった!!

2016-09-06 17:14:34 | Weblog
午後から3時間半のおでかけ。いつもと反対回りで、下小鳥ダムへ。
飛騨牛街道を越えて、そのまま小鳥峠へ上りきり、あとはしばらくダウンヒル。
下り基調の道を、快調に飛ばします。
下小鳥ダム手前の青い橋で、パチリ。
今年の夏は雨が少ないというイメージですが、そこそこの水がありますね。


そのままダムを越えて、元田の簡易郵便局でトマト休憩。
この時期、無料で冷え冷えのトマトを振る舞ってくださるのは、本当に嬉しいことですね。
疲れた身体も、美味しいトマトでリフレッシュ。
小ぶりのトマト、4個いただきました。(*^_^*)


角川からは、稲越へ向けていったん上り、湯峰トンネルを抜けて朝霧街道へ。
ちょっとしたアップダウンを越えて、古川のコンビニで休憩をはさんで、最後は瓜巣峠でシメ。
国府では、イグッチくんらしき人とすれ違いましたが、軽く挨拶を交わしただけで済んじゃいました。
87キロ、3時間15分の気持ちいいライドでした。


今回導入したスピプレ、足首の可動域を若干大きめにしているので、
今までのSPD-SLよりも、足首が自由に動く範囲が広く、慣れるまではちょっと力が逃げる感触があります。
慣れてくると、膝に負担を少なくしてペダリングできるようになるので、ありがたいですね。
ただ、クロモリシャフトのベアリングは、若干なめらかさに欠けるかな。
いわゆる「当たりが出ていない」状態なのかも知れません。

ペダルを、SPD-SLから、スピプレに変更。

2016-09-03 21:56:12 | Weblog
4年前に事故に遭うまでは、SPEEDPLAYのペダルを使ってました。
事故のあと、まずはSPDでリハビリを開始し、その後は2年間、SPD-SLを愛用。
今回、新しいバイクの組み立てが始まったこともあり、以前の愛用ペダルに変更しました。
surly2号には、スピプレのクロモリシャフトをインストール。
シューズ側のクリートは、4年前から進化して、エアロタイプに変わっています。
空力云々というよりは、クリートカバーが不要だというのが、とてもありがたいですね。


さっそく、ベランダでシェイクダウン。
取り付け位置を模索しながら、短時間のローラー台。
可動域も調整しながら、自分の好みのセッティングに近づけてみました。

両面踏み込みOKなので、位置さえ定まれば、カッチリハマります。
Qファクターは、できるだけせまくなるようにセッティング。
クランクアームにシューズが擦れない程度に、内側で回せるような調整をしました。
実走はできませんでしたが、いい感じでシェイクダウンできたかな。
台風の雨が通り過ぎたら、実走インプレしてみたいと思います。

坂道メインの81キロ。久しぶりの瓜田林道はきつかった!!

2016-09-02 18:09:02 | Weblog
お昼を済ませてから、快晴のお天気の中でお出かけ。
今日はなんとなく坂道を上りたい気分だったので、坂道メインのコースへ。
有線で再放送している、「坂道ペダル」の影響かも。(^_^;)
まずは向かい風の中、南へ向かい、モンデウスへ。
刈安の清水は、無事に復活していました!! 枯れずに良かった。


上組から宮峠を抜け、美女高原でドリンク補給してから農園街道へ。
岩滝で、「棚田」の看板がある横道へ入ってみました。
思ったよりも勾配がきつく、大きな溝もあったりするので、あまりチャリンコはオススメできないかな。
とりあえず、上まで上り、棚田をバックにパチリ。


折り返して下ったら、丹生川方面へ。
第2補給ポイントのコンビニで、クーリッシュとポカリを調達。
ベルギーチョコのアイスでしたが、ちょっとくどかったかな。普通のバニラのほうが美味しいかも。(^_^;)
ちなみに今日は、こんな出で立ちで走ってました。


そのまま、今シーズン初の瓜田林道へ向かい、久しぶりの激坂を堪能。
頂上付近では、右へ曲がると頂上、というシーンが、2〜3回続くんですよね。
まだ上るんかい!!と、軽くツッコミを入れながら、何とか登りきりました。
あとは、折敷地から飛騨エアパークを抜け、最後は上野でもがいて終わり。
3時間半、81キロのサイクリングでした。
獲得標高1600m越えも、久しぶりかな。

瓜巣〜飛騨牛街道〜今谷林道44キロ。

2016-09-02 03:19:18 | Weblog
夕方前に、限られた時間を使って、近隣をライド。
瓜巣峠を国府側から上り、飛騨牛街道から今谷林道を越えて、44キロのライド。
乗鞍をバックに、と思ったけど、雲に隠れてました。
青空をバックに、パチリ。


昨年から履いているタイヤを、同じコンチネンタルGP4000Sの25C、新品に換装。
多少すり減っていたのが、新品に変わると乗り心地も良くなりますね。
サドルは、3〜4mmですが、微妙にアップしたところ、パワー伝達が良くなった気がします。
近々、SPD-SLのクリートも、交換する予定なので、乗り心地が変わるかも。


赤保木〜名張〜瓜巣峠〜飛騨牛街道〜今谷林道〜西之一色。
時間は短かったけど、充実したライドでした。
ちょっとずつ、涼しさも感じられるようになりましたからね。
チャリンコにはいい季節、たくさん楽しみたいですね。