asato52gouのスキー&チャリ&アウトドア日記

飛騨高山で、スキーとチャリとアウトドアをライフワークにしています。

ほぼ週イチで原山トレイル。18日に続き、26日も。

2022-07-26 18:10:50 | Weblog
11日に原山トレイル歩いた後、18日も上ってきました。
サイクルジャージの後ろポケットにドリンクボトルを入れて、
ザックを使わなくても水分補給できるようにして上ってます。


で、1週間お仕事を済ませて、26日も午後から原山トレイルへ。
飛騨の里から周回コースへ入り、ヨリモトさんのスカイセーリング小屋から上っていきます。
標高差はおよそ300m,それなりの急登なので、イメージは岐阜の金華山のような感じでしょうか。
ロープウェイでしか上ったことないので、実際はどうかわかりませんけどね。😅


頂上は、本当にいい眺めです。
雲が晴れれば、北アルプスも一望できますね。
眼下に高山市街地を見下ろせるのも、気持ちいいものです。


そこから東へルートを取り、まずは松倉観音へ。
寂れてますが、ルートはきちんと整備されています。


そのまま道なりに進むと、シンボル広場。
ここに車を置いて往復する人も多いようです。


あとは、飛騨の里まで降りれば、周回コース一回り。
天満神社方面から回って行く途中、雨が振りそうだったので、今回は城山遊歩道はキャンセル。
そのまま帰宅しました。

ちょっと体がなまっている感じなので、
もう少し運動できる日が増えるといいなあ。
晩酌で、元通りになるという繰り返しなんですけどね。😅

220711原山トレイル10kmへ。熱中症対策も万全。

2022-07-11 16:46:01 | Weblog
11日も、お昼すぎから原山トレイルへ。
ちょっと雲が多めですが、夏の日差しは強めです。
今回は、凍らせたペットボトルと、ハイドレーションパックのお水を背負ってお出かけ。
凍らせたペットが背中にあるため、体を冷やしながら、ハイドレーションのお水も冷やしてくれます。
ただ、実際に歩きながら給水してみると、ハイドレーションの吸口は、ちょっと飲みにくいですね。
それと、チューブに残っている水が生ぬるくて、奥の冷たい水を飲むまでに、かなりのタイムラグあり。😅
これは、使えるのか、使えないのか、ちょっとビミョーですね。
それでも、熱中症対策でこまめな給水を行いながら、なんとか無事に原山山頂にたどり着きました。


今回は、飛騨の里から遊歩道へ入り、
原山山頂から、松倉観音を抜けて、
シンボル広場、飛騨の里へと戻る周回コース。
50分ほどで回ったかな。
そのあとは、東照宮から天満神社を抜けて帰宅し、10kmほどのウォーキングとなりました。
stravaリンクはこちら。


ハイドレーション飲み口のゴムを外して、ダイレクトに飲めるようにしたら、
吸ってもなかなか出てこないというストレスは、かなり解消。
いろいろ、試行錯誤しながら、ベストな給水方法を探ってみますね。

220711原山トレイル10km

220701原山トレイル10kmへ。 むっちゃ暑い・・・。

2022-07-01 17:19:58 | Weblog
6月中に梅雨明けしてしまい、
一気に真夏モードに突入してしまいましたね。
暑いのは覚悟の上で、原山トレイルへおでかけ。
今回は、トレラン用のザックに、ドリンクボトル2本と、保冷剤を背負ってお出かけ。

ドリンクだけでなく、いろんな小物もきちんと背負えるし、小走りでもバタつかないので、これは重宝しますね。

頂上からの眺めは、気持ちよかったですよ。ちょっと暑かったけど。😅


飛騨の里へ降り、天満神社へ来る頃には、ボトル2本を消費。
買い足して城山へ足を伸ばす選択肢もあったけど、
今回は、そのまま帰宅して、およそ10km,1時間半のウォーキングとなりました。
今日のコースはこちら。

次回は、あらかじめボトルを凍らせて、
保冷剤を兼ねて持参しようと思います。
そうすれば、氷水を補給しながら、背中も冷やせるしね。
トレランザックを上手に活用して楽しみたいと思います。