asato52gouのスキー&チャリ&アウトドア日記

飛騨高山で、スキーとチャリとアウトドアをライフワークにしています。

NEWハンドルを装着。バーテープは、短めに。

2010-06-28 19:56:13 | Weblog
DEDA 100 ZERO ホワイトを装着。
アナトミックシャローと呼ばれるカーブは、
なかなかいい感じでフィットします。
バーテープも、DEDAのカーボン柄をチョイス。
ただし、ステム付近まで巻かずに、
途中までにしておきました。


まだ、ローラー台でしか試してませんが、
走りやすい予感がします。
腰をしっかり治してから、外練ね。
ま、雨も続くし、先になりそう・・・。

腰を痛めて、整体へ。(^_^;)

2010-06-25 16:31:29 | Weblog
今回は、運動中ではなく、
イスに座って作業中に、体をひねったとたん、
腰のあたりが「ギクッ」となりました。(^_^;)
で、いつものように、行きつけの整体へおでかけ。
しっかりと、体のゆがみを直してもらってきました。

腰だけではなく、どうやら、膝にもかなりの負担がかかっているとのこと。
1~2日、運動を休んでから、再開せよとのことでありました。
う~ん、毎日のローラー台は、膝に負担がかかるんですねえ。
まあ、腰の方は、やまめポジションでだいぶ楽になったんだけど、
それでも、たまには休んだ方がいいみたい。

NEWハンドルが到着。外-外440mmのアナトミックシャロー。

2010-06-24 08:31:47 | Weblog
おNEWのハンドルに交換。
DEDA ZERO 100 ホワイト 外-外440mm。

今までのハンドルは、若干しゃくり気味で取り付けていましたが、
今回、まずは水平を基準に、今までより送り気味で取り付け。
最初は違和感あるけど、まずはこれで走ってみるかな。
その上で、しゃくった方が力が入るようなら、微調整する予定です。

幅については、20mmの増加になりましたが、
以前、440mmのハンドルを使っていたこともあり、
そんなに違和感なし。
むしろ、現在のやまめポジションだと、
こっちのほうが、リラックスしてポジショニングできるように感じます。

昨日の段階では、まだ、バーテープを巻いていないので、
ローラー台で、軍手をはめて乗ってみたけど、
つるつると滑って、変な感じ。

でも、今日は岐阜出張なので、時間が取れないかなあ。
せっかく晴れてるのにね。(^_^;)

モンデウスにて、クライミングリピート。結構しんどい・・・

2010-06-22 17:34:29 | Weblog
同じ峠を数回登ることで、
ヒルクライムのトレーニングになるという、
いわゆる、クライミングリピート。
モンデウスで、やってみました。

往還寺下の橋から、モンデウス前まで、
一回目は、シッティングにて、13分33秒。
二回目は、ダンシングも織り交ぜて、12分54秒。
40秒ほどの短縮です。
一回目の方がローギアメインで、250w平均くらいかな。
二回目は、もう少しトルク重視に振って、270~280wくらいだと思います。

それにしても、この練習、きつい!!
二回やったら、もうすでに脚はパンパン。
ボトルも空になっちゃったので、そのまま、刈安の名水にて、お水を補給。
ここのお水は冷たくて、すごく美味しいですね。

そのまま、神組から美女高原へ回り、帰宅。
距離のわりには、結構しんどい練習になった気がする。
クライミングリピート、恐るべし。



瓜巣峠~呂瀬峠~岩滝峠の、飛騨ローディーコース。2時間12分、60キロ、Ave27.2km/h。

2010-06-21 17:05:46 | Weblog
午後から、飛騨ローディーのコースを1周。
雨が降りそうだな、と思ったけど、
どうしても走りたくて、外練へ。
結果、雨に降られず、ラッキーでした。
瓜巣峠~呂瀬峠~恵比寿トンネル~飛騨エアパーク~岩滝峠~松之木。
2時間12分、60キロ、Ave27.2km/hでした。

どの上りも、だいたい200~270wくらいで安定しているでしょうか。
シッティングだと、こんな感じになりますね。
新しいハンドルが到着するのを待ってるんだけど、
外国からの船便は、時間がかかります。(^_^;)
まあ、気長に待ちましょう。

実は今回より、デジカメをチェンジ。
xactiの防水モデルを愛用していましたが、
引きつづき、xactiの防水モデルで世代交代。
ちょっと重たくなりましたが、
使いやすいし、画質もいいし、非常に気に入ってます。
呂瀬峠の上へ上って、旧ゲレンデをバックに,パチリ。
やっぱ、外練はいいですねえ。


モンデウス峠~神組峠~美女峠を一回り。1時間半、42キロ。

2010-06-18 08:38:37 | Weblog
午後のご法座の合間を縫って、
1時間半ほどの外練。
モンデウス峠~神組峠~美女峠。
1時間38分、42.1キロ、Ave25.5km/hでした。

ZIPP404で、外を走った感じは・・・

なんといっても、剛性が高い。
横剛性が、ガンガンに固い感じ。
空気圧も、8Barまで上げていることもあるんだけど、
路面の凹凸をそのまま伝えてきますね。

そして、下りでは、
どこまでも加速するんじゃないかと錯覚するくらい、
スピードが伸びる!!

それに、ホイールの慣性モーメントもあると思うんだけど、
スピードが出ているときの、バイクの安定感が、
すごく高くなりました。
まったくフラフラしなくなった。
ナカタニサイクルのおっちゃんが、
軽量化はバイクの安定性が失われるって言ってたけど、
逆に、こういうホイールを履くことで、
安定感を感じられるということなんですね。

逆に、上りの場面では、
あまりメリットを感じなかったなあ。(^_^;)
キレが感じられなくなったというか、
モッサリしているというか・・・。

それともう一つ、
フリーのラチェット音が、ハンパなく大きい。
まるで、プチ「ブブゼラ」状態ですわ。
下りで足を止めていると、
加速しながら、ブブゼラの音が響いている感じ。
これは結構、耳障りかも。

そんなこんなで、ZIPPの外練初体験。
パワー値は、モンデウスの上り(12分50秒)で250w平均、
神組(8分10秒)で300w弱までいけたかな。
どちらも、心拍数は165くらいまで。
もうちょっと追い込めば、また変わっていくでしょう。

パワーをはかって気付いたのは、
高トルクでグイグイ踏み込むよりも、
高ケイデンスでしっかり回していった方が、
パワー値が高くなる、ということ。
同じスピードで上っていても、
ギア比を変えて試してみると、そういう結果が出るようです。

それにしても、リアディレーラーが合っていなかった。
こんな経験は、初めて。
ホイールを変えても、ディレーラーはいじったことはなかったんだけど、
今回、中間あたりで変速がうまくいかない部分があり、
帰ってから、 微調整をしました。
一応、自分なりの応急措置はできたように思いますが、
これでもうまくいかない場合は、
ナカタニサイクルへ持ち込みになるかも。

そういえば、モンデウスの上り口で、
白いジャージを着たローディーとすれ違い。
向こうは下り、こっちは上りだったので、
会釈だけですれ違いましたが、
初めてお会いする方なのかなあ・・・。

写真は、美女トンネル手前の展望台前にて。



260ワット。

2010-06-16 01:42:40 | Weblog
ローラー台にて、いつものように1時間。
15分徐々に負荷を上げ、5分間のソリア。
ここで、だいたい260ワットくらいでしょうか。
10分レストのあと、高回転トレーニング20秒×6回。
続いて、2分30秒のSFR×3回。
これも、だいたい260ワット位なんですよね。

今後は、このパワー値をどれくらい上げていけるか。
それを考えながら、トレーニングすることになるでしょうか。

しかし・・・。

外練したい。(^_^;)

秘密兵器、到着。

2010-06-15 07:19:00 | Weblog
WIGGLEのバーゲンでゲットした、
秘密兵器が到着。
ZIPP 404の、パワータップ仕様です。

カタログ重量では、1100グラムとありましたが、
キッチンスケールではかってみると、もうちょっと重たい気が・・・。(^_^;)

ま、それはそれとして、
さっそく、リムテープ、タイヤを装着し、
CR-1に取り付け。

まあ、これでローラー台はちょっともったいないかな。
速く実走してみたいですね。




夕方前に、一回り。麦秋の景色を眺めながら・・・。

2010-06-09 17:42:14 | Weblog
夕方前に、2時間弱のライド。
瓜巣峠~名張~呂瀬峠~恵比寿トンネル~飛騨エアパーク~町方~松之木。
1時間45分、50キロ、Ave27.7Km/hでした。

国府の三日町では、
麦畑が見事な黄金色。
まさに、「麦秋」の景色でした。


呂瀬峠を上り、
恵比寿トンネルから大萱へ抜けると、
これまで通行止めだった、
北方へのコースが開通していました。
まだ、舗装したばかりという感じですが、
ここが通れると、飛騨エアパークはすぐですよね。


飛騨エアパーク前で、
北アルプスをバックに、パチリ。
山はハッキリ見えましたが、
空には、大きな雲が。

案の定、町方から少し走ったところで、
大粒の雨がパラパラと降り出し、
慌てて引き返しながら、
松之木から帰りました。


でも、家へたどり着くと、
雨はすっかりやんで、
また日差しが差し込んでいます。
なんか、お天気に振り回されました。

そうそう、
新しいライディングポジションに対応するため、
ハンドルも新しいものをネットでゲット。
ショートリーチの、アナトミックシャローで、外-外440mmの、
ちょっと広めのタイプ。
届いたら、交換してみますね。

乗鞍青少年自然の家まで、プチヒルクラ。ゲートから41分45秒。

2010-06-05 18:57:59 | Weblog
午後3時に仕事が終わり、
外を見ると、カラッとしたいいお天気。

で、
先日の雨にリベンジすべく、
夕方前に、乗鞍青少年自然の家まで、プチヒルクラ。
ゲートからてっぺんまで、41分45秒で上れました。
昨年のベストタイムに近づいたかな。

体重は、まだベストより2キロ多いので、
もうちょっと体重を減らして、
タイム更新を狙いたいですね。

道路の途中は、
山菜採りと思われるクルマが、ちらほら。
この時期、いろんな種類が採れるんでしょう。
でも、そういう人にとっては、
もう少し、一雨欲しいんじゃないかな。
これだけ晴れると、山菜も伸びないし。

私は、晴れた方が助かりますけど。

ゴールの建物の前にて、パチリ。


ところで、きちんとした上りの練習をするには、
クライミングリピートが効果的とのこと。
つまり、10分から20分くらいの「マイ峠」を設定して、
そこを繰り返し上るのが、いい練習になるそうです。

飛騨の峠はよりどりみどりなんですが、
さて、どの峠をマイ峠にしたらいいものか。
基本的には、クルマの往来が少ない峠がいいですよね。
で、コンビニか、ジュースの自販機が近くにあると、なお良い。
候補は、美女峠(山口町側)、
モンデウス(往還寺側)、
農園街道(岩井町側)あたりかな。
瓜田林道は、ちょっときついか。(^_^;)