asato52gouのスキー&チャリ&アウトドア日記

飛騨高山で、スキーとチャリとアウトドアをライフワークにしています。

きたちょうドームにて。

2012-03-30 21:29:04 | Weblog
ちょいと午前中に、きたちょうドームへお立ち寄り。
すると、なぜか知った顔が。
中井ちゃんご夫婦でした。(^_^;)
お互い、色々と企んでいることは、よく似ている気がするなあ。
ホイールのパーツを持ち込んで、コシヤマ君に相談です。

彼のバイクは、タクリーノのフレーム。
珍しいブランドですが、ある意味、こだわりのあるフレームですよね。
よく見ると、ブレーキの取り回しも、左右逆にしてありました。
彼なりのこだわりなんでしょうね。



色々相談したあと、岐阜へ出張。
今日はバイクにまたがれませんでした。
明日は雨、ローラー台になるかな。

モンデウスから美女高原へ。

2012-03-29 18:04:17 | Weblog
朝は寒かったですが、日差しのもと、お昼はあたたかくなりました。
午後3時、お仕事を済ませてから、外練へお出かけ。
モンデウス~朝日街道~美女高原折り返し~美女トンネル。
1時間47分、47キロ、Ave26.4km/h。
コースはこちら。
http://connect.garmin.com/activity/162641084

往還寺前からモンデウスまで、13分台。
この時期は、こんなもんでしょうか。
そのまま下り、神組はパスして、朝日街道で美女高原へ。
いってみたものの、この先行き止まりの看板を見て引き返し、
美女トンネルから山口町を抜けて帰ってきました。

北アルプスが、すごく綺麗に映えていましたね。
こういう景色を見ながらの外練は、ホントに気持ちいいものです。

フロントタイヤは、中井ちゃんからの借り物で走ってみました。
軽くて剛性もしっかりしていて、非常に安心して走れました。
ハブも良いですよね。
全く不満はないです。

サドルとハンドルは、かなり攻撃的なポジションにしているんだけど、
もう少し、ロングライドに適したポジションにしてみようかな、
色々と、試行錯誤してみます。

配り物で市内一周。「タイヤカフェ」にもお立ち寄り。

2012-03-26 15:38:29 | Weblog
お天気もよくなり、配り物で市内一周。
1時間ちょい、25~6キロ。
コースはこちら。

http://connect.garmin.com/activity/161710412

途中、リニューアルオープンしたタイヤショップへお立ち寄り。
@野尻さんが中心になってがんばっておられます。
まだまだスキーモードで、チャリンコはもう少し先みたいです。

そこには、あのCMでもおなじみの「タイヤカフェ」が再現されています。
ここに長瀬君が立っていて、コーヒー入れてくれたら最高だろうなあ。



久しぶりのsurlyは、気持ちいいんだけど、
やっぱ、脚力が落ちてるから、ペダルが重いですねえ。
いつもより1枚下のギアで走りました。
まあ、シーズンはじめは、こんな感じで。

仕事を後回しにして、2時間ライドへ。(^_^;)

2012-03-24 19:56:55 | Weblog
天気予報は、雨のち雪。
そんなわけで、今日は一日、印刷のお仕事のつもりでしたが、
午後に日差しが差してきて、良いお天気に。
お仕事を後回しにして、2時間ライドへおけかけ。
瓜巣峠~折敷地~飛騨エアパーク~岩滝。
ここ最近のおきまりコースです。
コースはこちら。

http://connect.garmin.com/activity/160845865



いつものように、飛騨エアパークで写真撮影。
ほんの少し、雨と雪がぱらつきましたが、ほぼドライ路面で走れましたよ。

お借りしたホイールの印象。

いいです。本当にいいですね。
かつて、DURAのC24-CLを初めて履いたときのインパクトに近いものがあります。
軽さ故に踏み出しが軽いのはあたりまえ。
適度な固さとスポークテンションで、路面のショックはきれいに吸収してくれます。
なので、固すぎて足を使い切るという感じではないですね。
横剛性はかなりしっかりしていて、下りでも安心感があります。
とはいえ、ディープリムのような加速やスピードの乗りは難しいですが・・・。(^_^;)
ブレーキの効きも安定しているので、本当に乗りやすいですね。
スピードの上げ下げを要求される集団内でも、使いやすいのではないでしょうか。
とても良い感じで乗ることができました。

さて、今後、どうしようかな・・・。(^_^;)

超軽量 手組みホイールを拝借。

2012-03-24 08:45:52 | Weblog
HTCCの間で密かに(?)話題になっている、
超軽量 手組みホイールを借りてきました。
リムはむちゃ軽いし、スポークテンションションは高いし、
ハブはよどみなく回る!!
さっそくG5に装着してみるものの、
ここ数日は、お天気とお仕事で、ローラー台でしか乗れそうにありません。
外練の実走インプレは、しばらくあとになりそう。
まあでも、とりあえず使ってみますね。
楽しみです。(^O^)

G5 シェイクダウン。

2012-03-19 19:07:23 | Weblog
午後から、2時間の外練へ。
G5、本格的なシェイクダウン。
コースは、いつもの、瓜巣峠~折敷地~飛騨エアパーク~岩滝。
2時間3分、54キロ、Ave26.3km/h。
コースはこちら。
http://connect.garmin.com/activity/159439145



飛騨エアパークにて、いつものように写真をパチリ。
今日は北アルプスがきれいに見えていましたね。
でも、気温は低かった。(^_^;)
午前中に降った雪が、所々に残っていて、
丹生川のコースのうち、3カ所くらいは残雪をよけながら走りました。

シェイクダウンの感想。

まずは、ポジションが少し変わりました。
やや前乗りで、ハンドルは近くて低めかな。
真上からペダルを踏める位置にサドルを戻しました。
ROTORのQリングは、ローラー台で乗っていたので、
さほど違和感無しで乗れましたが、
私が思うに、Qリングのもっと効率的な踏み方というか、回し方があるんじゃないかなあ。
そこをきちんとこなして行ければ、もうちょっとパワーを掛けられる気がする。

Di2は、本当にストレスフリーに変速してくれるので、
一度使うとやみつきになりますね。
とにかく、まめに変速するようになります。
ただ、リアのインジケーターがないので、
スピードとケイデンスで予測しながらギアの位置を確認できるようになればいいですね。
今はまだ、チラチラとリアのスプロケをのぞきながら確認してます。

フレームは、まだ限界で踏み込むところまでいってないので、
極限の挙動はわかりませんが、
軽さとクセのなさは感じられます。
BBもカッチリしていて、力が逃げる感じはありません。
ただ、ホイールがたわんで、そこから力が逃げちゃうのかなあ。

ローラー台のSFRでも感じたのですが、
アウター&トップで、ガシガシと踏んでいったときに、
スプロケの歯が、ガコン、ガコンと、たまに抜けます。
多分、リアトップの位置が、少し内よりになってるのかな。
これは、修正する必要がありそうです。

明日~明後日は、千葉へ出張なので、
また帰ってから、乗り込んでみたいと思います。

ほおのき平スキー場にて、ナイターオフ会。4名参加。

2012-03-11 12:49:19 | Weblog
昨晩は、チャリンコ仲間に呼びかけて、
スキー場にて、ナイターオフ会を開催。
nojiriさん、masashiちゃん、terumiちゃん、私の、4名で集まりました。
terumiちゃんは、スノボで参加。
nojiriさんとmasashiちゃんは、スキーです。
時折プチレッスンを織り交ぜながら、8時半まで滑りました。

で、動画も数本撮影。
http://youtu.be/CQmAq_agpig

ところが、手持ちのXACTIが調子悪く、
充電したてのバッテリーを入れていたにもかかわらず、
バッテリー残量が少ないというメッセージがしょっちゅう出ます。
どうやら、その時点で動画撮影が途切れていたようで、
3名の滑りを連続撮影したにもかかわらず、最初の1名しか写っていません。
せっかく動画を楽しみにしてくれてたのに、写ってなくて、ごめんなさいね。

スキー動画を撮るためにXACTIを買ったのに、
これでは、意味がないなあ。
う~む、これはもう、手放してしまおうか・・・。

その後の懇親会は、延期となりましたが、
本日夕方に、有志であつまることに。
参加表明、お待ちしています。

ポジション調整しながら、ローラー台1時間。

2012-03-09 17:28:10 | Weblog
雨のお天気を横目でにらみながら、
ベランダにて、ローラ台に乗り、ポジション調整。
まずは三本ローラーに乗ってみましたが、
前ローラーの位置が遠すぎたので、少し手前へ修正。
不思議なことに、XSサイズのCR-1より、SサイズのG5のほうが、
ホイールベースが短いんですよ。
たぶん、15mmくらい短くなっています。
これも、ジオメトリの不思議というか、それぞれのメーカーの特徴なんでしょうね。

サドルは、SMPを付けていますが、サドルレールのクランプは真ん中近くの位置で、
高さは、めいっぱい下げています。
その位置で、ちょうど踏み込める高さになり、いままでのローラ台ポジション(かなり後ろ乗り)から見ると、
真ん中まで戻してきた位置になりますね。
なので、三本ローラーだと、若干前乗り気味のポジションになります。
多分、実走では、これくらいが一番パワーの出やすい位置だと思いますけど。
ステムは100mm、スペーサーは2枚入れて、20mm高くしてます。
お腹が引っ込んだら、もう少しハンドルを下げれるかも。(^_^;)

後半は、久々の固定ローラーです。
こちらで、ディレーラーの調子を確かめながら走ってみました。
リアの変速は、マジ気持ちいいですね。
スパン、スパンと、小気味いい音と共にチェーンが移動していきます。
逆に、フロントは、インナーからアウターへチェーンを持ち上げるときに、
かなりコツがいる感じです。
無造作に力を加えながら変速しようとすると、アウターが空回りして、
チェーンがギアに引っかからないときがあるんですよ。
だから、フロントアウターに入れるときは、易しく踏んであげないと、
ガッガッと、チェーンリングが空回りしちゃいます。
これは、実走で確かめながらやってみるしかないですね。

で、そのQリングスですが、軽い負荷の高ケイデンスでは、かなり違和感があります。
一定のスピードで回しているときは、脚の動きに強弱が出てきて、
ちょっとギクシャクしてしまう感じがあります。
その代わり、負荷を上げて、ケイデンスが80くらいに落ちてくると、脚の動きにギアのパワーがリンクしてくるような、
不思議な感触になりますね。
引き足というか、すり足をあまり意識しないで、ダンシング的なパワーのかけ方をしていっても、
ギアの楕円が上手くパワーを合わせてくれるという、そんな感じでしょうか。
これも、実走で感触を確かめてみないと、何ともわからないところです。

まずは、実走やインターバル練習をこなしていく中で、機材に慣れながら、
エンジン強化を図りますか。(^_^;)

ペダル込み、6.55kg。

2012-03-08 20:27:56 | Weblog
本日、無事に納車しました。
とはいえ、お仕事の関係で、まだローラー台にも乗っていません。
早くまたがってみたい気持ちを抑えて、まずは重量測定。

完成車、ペダル込みで、6.55kg。
ペダルはたぶん200gくらいだから
6.35kgくらいの重量になりますね。
ヒルクライムで充分な軽さです。

その後、計測機器や保安部品などを組み付けて、
本日の作業を終えました。
明日、お仕事の合間を縫って乗れる時間もあるだろうけど、
天気予報は雨なので、ローラー練になるかな。
まずは、ポジション調整をしないとね。

一つ誤算だったのは、
フロントインナーの時に、リアトップの2枚分が、
楕円ギアが当たってしまって、使えないということ。
だから、フロントインナーで、あまり引っ張れないということですね。
早めにアウターへ入れないと、リアトップ2枚分は、実質使えないということです。
まあ、そこはDi2ですから、小まめにフロントの変速を使いなさい、ということだと受け止めました。

早く外練したいなあ。

瓜巣峠~折敷地~飛騨エアパーク~岩滝。2時間5分、55キロ、Ave26.4km/h。

2012-03-07 15:20:46 | Weblog
お仕事の合間を縫って、2時間のライドへお出かけ。
瓜巣峠~折敷地~飛騨エアパーク~岩滝。
2時間5分、55キロ、Ave26.4km/h。
コースはこちら。
http://connect.garmin.com/activity/155625631

最初の瓜巣峠が、きついきつい。
まだ体ができていないので、あっという間に脚がパンパン。
それでもなんとか折敷地へ行き、トンネルを抜けて、
飛騨エアパークにて、乗鞍をバックにパチリ。

あとは、岩滝まで登ってから帰ってきました。

とりあえず、このコースは道路上に雪がなくなりましたね。
雪解け水で路面が濡れている所があるので、
泥よけは付けておいた方がいいですが、
とりあえず、凍結路や雪道は走らなくても大丈夫です。

まだまだこれからですが、
少しずつ、体を作っていく感じですねえ。