asato52gouのスキー&チャリ&アウトドア日記

飛騨高山で、スキーとチャリとアウトドアをライフワークにしています。

mayaちゃんと一緒に、シェイクダウンライド。モンデウス〜美女高原53キロへ。

2016-10-31 17:00:49 | Weblog
午前10時に、ブックスアイオー前でmayaちゃんと待ち合わせ。
今日は二人で、NEWバイクシェイクダウン&ポジションチェックライドへ。
彼女も、今までのクロスバイクから乗り換えて、昨日NEWバイクに乗り始めたばかり。
新しいチャリで、モンデウス方面へ向かいました。


mayaちゃん、もともと脚力はあるので、モンデウスも足を着くことなく、難なくクリア。
ハンドルポジションも、サドルからそれなりの落差があるものの、きちんと乗りこなしています。
もしかしたら、明日のマッタリライドのアラフィフオヤジよりも、しっかり走れてるかも。
今日のコースの方が、きつい坂ですからね。

で、登頂後に、私も、写真を撮ってもらいましたよ。


そこから久々野へ下り、朝日街道へ向かいます。
ビミョーな追い風で、走りやすかったですね。
久須母橋のたもとで、アルコピアをバックにパチリ。


そのまま道の駅朝日まで走って、ランチタイム。
ヨモギ麺の天ぷらうどんを堪能しました。
コシもあって、美味しいうどんでしたよ。
つゆは、もうすこしコクがあった方が好みかな。(*^_^*)


ランチ後は、少し戻って、こんどは美女高原へ。
この時期は、閑散としてましたね。
釣りをしているおじさんが一人だけ。
いつものハクチョウボートは、寂しそうにたたずんでました。


あとは、塩屋方面へダウンヒルして、松之木から帰宅。
53キロのライドとなりました。


titanio soloのファーストインプレッション。
もともと、軽さでひらひらと上りをこなすタイプではありません。
かといって、マッタリ走るタイプでもないですね。
程よいカッチリ感と、振動吸収性を併せ持っている、という感じです。
スピードが落ちにくい、という感触があります。
今までのsurly2号よりも、サドルを前気味にしてますが、
ハンドルの落差をやや多めに取ったことで、ポジションの具合はバランス良く乗れているみたいです。
途中で痛みや疲れなども出ず、満足いく感じでした。
サテライトスイッチの位置は、もう少し変えてみようかな。
あと少し、試行錯誤しながらポジションを詰めてみますね。

NEWバイクのポジションチェック。明日はシェイクダウン!!

2016-10-30 22:38:45 | Weblog
岐阜出張の前に、KOSY輪店にお立ち寄り。
いよいよ、おNEWのバイクのコンポが入ってきたので、組み上げる前のポジションチェック。
実際にまたがってみると、実感がわいてきますね。

derosa titanio solo 初めてまたがる、チタンフレーム。

derosaだからといって、必ずしもカンパとは限りません。
ワイヤレスのetapメインに、ROTORの楕円クランクを投入。
オンリーワンの構成を目指します。(*^_^*)


etapって、箱もけっこう仰々しいんですね。(^_^;)
後々のことを考えて、箱ごとワンセットいただいてきました。
今回は、blipのサテライトボタンも取り付けて、ヒルクライム時のシフト操作もしやすくしてます。
今まで乗っていたsurly2号よりも、若干の前よりポジションになるのかな。
明日からのシェイクダウンで、微細なポジション調整をしながら、乗り込んでみたいと思います。

せせらぎ街道〜飛騨牛〜飛騨エアパーク60キロのマッタリライド。紅葉よりも降雨・・・。

2016-10-29 16:31:48 | Weblog
せせらぎ街道紅葉マッタリライドで、5名が集合。
ホントは10時スタート予定だったのですが、朝までの雨の関係で、11時スタートに変更して集まりました。
約1名、ギリギリまで寝てた人もいたようですが・・・。(*^_^*)
新しくなったJR高山駅白山口(駅西口)から走り始めました。


せせらぎ街道を進んでいき、昨年も真っ赤な紅葉を見せてくれた樹のあたりへくると、雨が本格化。
路面もウェットになるし、仕方ないので、大倉滝をあきらめて復路へ。
とりあえず、写真だけは写しておきました。


12時半前に、チロルへ到着して、ランチタイム。
焼きチーズカレー、具だくさんスープカレー、ピリ辛チキンカレー、海の幸カレーなど、それぞれに堪能。
お店の駐車場に、サイクルラックがあるけど、私たち以外で使っている人とかいるのかな?
サイクルジャージでおしゃれたお店に入るのは、良いのやら悪いのやら・・・。(^_^;)


まだ雨が止まないので、雨雲のない方へ向かおうと、まずは飛騨牛街道へ。
そこから瓜巣峠へと考えましたが、峠の向こうは確実に雨っぽかったので、飛騨エアパーク方面へ。
三川から、大萱へと上っていきます。


トノもシクロクロスバイクでしっかり上りきり、飛騨エアパークでパチリ。
ここから新張まで戻って、上野へ上って桐生町のコンビニで解散しました。


コースデータは、ランチで一度保存してしまったので、2分割。
午前は、せせらぎ街道往復の25キロ。


ランチ後は、飛騨牛街道から飛騨エアパークをめざした、35キロでした。
寒さと雨に当たっちゃいましたが、紅葉も楽しみながらの思い出深いライドでしたよ。

丹生川周回50キロ。後半、ナカイちゃんに引いてもらいながら。

2016-10-27 18:27:05 | Weblog
3時に家を出たときは、それなりに日差しもあって寒さを感じなかったのですが、
瓜巣峠を越えて、国府に入ったあたりから、徐々に気温が低下。
丹生川では、10度くらいまで下がってました。
心拍も上がらず、今日はあまりペースも上がらないなあ、と思いながら、飛騨エアパーク手前に来ると、
向かい側から、黒いウエアに身を包んだナカイちゃん登場。
週末のレースのこと、新しいコンポのこと、色々話しながら、これから一緒に走りますか、と誘ってもらいました。
そこから三川へ向け下り、上野への短い上り。
平坦は、後ろにツキイチでなんとか走らせてもらえたものの、上りに入るとペースの差は歴然。
結局、HR176まで上げながら、上野の坂を上りました。
やっぱ、現役レーサーは全然違うわ。(*^_^*)

そのあとは、松之木までマッタリしゃべりながら走り、三差路で分かれて帰宅。
写真も撮ってもらいました。
私は、走りながらスマホで写真撮るだけの技量がないので、ナカイちゃんの写真はナシ。(^_^;)



私はもう、草レースなどのコンペティションに参加することはないけど、
体力維持や健康のことも考えながら、きちんと走れるようになりたいですね。
今度の週末には、新しい相棒が仕上がってくるようですので、それも楽しみ。
29日には、せせらぎ街道紅葉マッタリライドも企画されているし、晴れるといいなあ。

配り物をしながら、市内をグルリ。クロモリロードもいいですね。

2016-10-27 08:22:13 | Weblog
毎月の配り物で、市内26キロをライド。
久しぶりに、クロモリロードにまたがりました。
ホイールも鉄下駄なので、かなり重量を感じますが、
街中をライドするには、なかなかいいものです。
ただ、お尻を上げてダンシングする際に、ペダルとハンドルにかかる荷重配分が、
普段のsurly2号とだいぶん感触が違いますね。
コンポも昔のものだし、ブレーキの効きが・・・。(^_^;)
まあ、ガンガンにスピードを出すものではない、ということでしょう。


スポドリも半分しか消費せず、涼しさを感じながらの1時間チョイ。
近々、新しいチャリを組み上げる予定なので、それも楽しみです。

紅葉の始まった下小鳥ダムと小鳥峠へ。

2016-10-20 17:57:37 | Weblog
午後から時間が取れたので、下小鳥ダム反時計回りコースへ出発。
最初に瓜巣峠で身体を温め、古川町まで平坦コース。
朝霧街道で黒内から稲越に上り、角川までダウンヒル。
河合町へ北上するうちは向かい風でしたが、角川で折り返したあとは若干の追い風。
1時間チョイ過ぎたところで、河愛ローズガーデンにて写真をパチリ。
オフシーズンは、トイレも閉まってました。(*^_^*)


そのまま舟原方面へ向かって上り、下小鳥ダムを越えて、青い橋脚のところでパチリ。
ボチボチ、紅葉が始まっている感じですね。
これから数週間で、一気に紅葉が進むのでしょう。
飛騨の郊外は、これからが紅葉の見頃ですね。


夏厩から小鳥峠を上り、高山側に下りる途中で、紅葉の始まりをバックにパチリ。
ほんの少しですが、紅葉が始まりかけていますね。


3時間、83キロのライドでした。
ボトル補給もなし、いよいよ涼しくなってきましたね。

丹生川周回47キロ。アルミホイールに換装。

2016-10-18 17:32:10 | Weblog
夕方前に時間が取れたので、二時間弱のライドへお出かけ。
今回は、半年履いたセミディープのカーボンホイールから、それまで履いていたアルミホイールに換装してのライドです。
タイヤはコンチの25Cで同じなのですが、やはり感触がだいぶ変わりますね。
漕ぎ出しの軽さはどちらもいい感じなのですが、スピードの乗り、維持しやすさは、さすがに今までのセミディープカーボンのほうが上です。
ローハイトのアルミは、失速するのが早い感じですね。
まあ、足を休めずにきちんと漕ぎ続けとけばいいだけの話しなんですが。(*^_^*)

飛騨エアパークは、閑散としてます。乗鞍も雲に隠れて姿を見せず。
写真だけ撮って、そうそうに出発しました。


赤保木〜瓜巣峠〜名張〜折敷地〜飛騨エアパーク〜三川〜松之木。
1時間40分、47キロのライドでした。

一時期の極端な寒さから、ちょっと気候が戻った感じがありますね。
ウエアの重ね着、出発する際にけっこう迷います。
長距離に出るときは、薄手のウインドブレーカーとか持参する必要がありそうですね。

夕方前に、モンデウス〜美女高原50キロコースへ。涼しさを通り越して、肌寒い・・・。

2016-10-13 19:40:43 | Weblog
お昼過ぎのお参りを済ませ、2時間ほど時間が取れたので、急いで着替えてライドへ出発。
晴れているものの、気温は一気に秋めいてきて、涼しくなっています。
インナーにスキー用のウエアを着込んで出かけました。
今日はまず、モンデウス方面へ。いつもよりギアを重めにして、トルクをかけ気味にして上ります。
最後もダンシングで、いい感じで上りきりました。
そのまま刈安の清水も通り過ぎ、上組のぼりからの美女高原も通り過ぎ、美女街道のてっぺんで1時間半めの休憩。
山並みの向こうに、今走ってきたモンデウスを微かに望みながら、パチリ。


そこから岩滝に下り、汗で冷えた身体で平坦を必死に漕ぎながら帰途につきました。。
1時間55分、50キロで、獲得標高900m弱。
感覚としては、短めの上りをいくつかつないだ、インターバルトレーニングみたいな感じでしたね。

いつも使っているHRセンサー、何かの拍子で紛失してしまい、ここ数回、HR取れずにいます。
それに合わせて、garmin800jも、接触不良でPCと繋がりにくくなっています。
そろそろ、新しいサイコンに入れ替えないといけないかな。
いろんな意味で、心機一転する時期かも知れませんね。
新しいバイクは、とりあえず、コンポの入荷待ちに変わりないんですけど・・・。(^_^;)

丹生川周回、47キロ。涼しさを実感しながら。

2016-10-09 17:30:01 | Weblog
お昼のご法事で、お呼ばれしたのですが、今回はビール1杯、お酒1合のみ。
家出一休みしてから、アルコールを抜きがてら、短めのライドへ。
丹生川周回を一回りしてきました。
ついでに、上枝のご門徒さんへ、お届け物も届けたりして、ちょっと寄り道。
その後、折敷地経由で、飛騨エアパークへ。
今日はグライダー滑空の準備をしていましたね。
残念ながら、乗鞍は顔を見せてくれませんでした。


秋雨も上がり、一気に気温が下がってきました。
ジャージの下に、長袖を着込まないと身体が冷えます。
ちょっと寒さを感じながら、1時間40分のライドを終えました。


今日〜明日は、あきの高山祭。
街中は、スゴいお客さんで一杯ですね。
わたしも、夜の街を徘徊してこようかな。(*^_^*)

せせらぎ街道〜馬瀬〜位山109キロへ。ヤマメ乗りの練習。

2016-10-06 16:57:44 | Weblog
朝のお仕事を終え、お昼前に100キロライドへ。
前回走ろうとしたときは、飛騨牛街道でFDワイヤーが切れて、コース変更してしまったので、リベンジライド。
まずは、せせらぎ街道を進んで、西ウレ峠へ。
心拍を上げないように、淡々と上がります。
若干の追い風もあり、いいペースで登頂。


そこから下って、大原にあるパスカル清見で、遅めのランチタイム。
いつもここではうどんをいただくことが多いのですが、今日はソバをいただきました。
とろろソバ温玉添え。
ソバはいい味。つゆがもう少しインパクト欲しいかな。
それでも美味しく、完食致しました。


ここから馬瀬までは、しばらく下り。
と思って、食後のマッタリタイムで走っていたら、トンネルを抜けると工事のために迂回コースへ。
脇道をしばらく上らされました。(*^_^*)
本道に戻り、馬瀬に入ると、オリジナルかかしが登場。
愛ちゃんのかかしが、1番人気がありそうですね。


萩原まで下り、旧道を走っていると、懐かしい看板が出てきます。
私が20歳くらいの頃に流行った、サントリーのCMに出てきたペンギンさんですね。
聖子ちゃんの「sweet memories」が、脳内リフレインしてます。(^_^;)


今日はそんなに気温も上がらず、汗もほどほどなので、ドリンク補給はなしで山之口から位山峠へ。
9月いっぱいまで通行止めだったのは、道路のあちこちが修繕されたからなんですね。
いたるところで、路面や法面が綺麗に補修されていました。
ここも、あまり心拍を上げすぎずに、淡々と登頂。
あららぎ湖を抜けて、モンデウス手前の刈安の清水でお水をいただきました。
8月は枯渇していた湧き水も、今日は、タップリの水量でしたよ。


4時間で、109キロのライドとなりました。
後半は、かなり向かい風で苦しみましたが、いいペースで走れたかな。


実は、今まで聞きかじりだった「ヤマメ乗り」、色々と試しています。
自転車の真ん中に加重すること、下りでは頭を低くすること、色々とやってみると、上りも下りもスムーズになりますね。
チャリンコの挙動も安定するし、パワーもかかりやすいです。
もう少し、いろいろ試しながら、自分に合う乗り方を試行錯誤してみますね。