asato52gouのスキー&チャリ&アウトドア日記

飛騨高山で、スキーとチャリとアウトドアをライフワークにしています。

stravaにzwiftリンクすると、こうなるんですね。

2016-12-31 17:20:42 | Weblog
ローラー台を楽しくしてくれる、zwiftのバーチャルライド。
stravaにリンクすると、stravaの記録もバーチャルライドになるんですね。
これだと、まるで実際に外を走ったような記録が残るんですね。いやー、面白い!!
ますます、ローラー台のモチベーションアップに繋がります。
毎日、コツコツとまたがりましょう!!(*^_^*)

titanioのブレーキ本体を交換。SRAM REDは軽い!!

2016-12-27 16:25:10 | Weblog
久しぶりにKOSY輪店を訪ねて、titanioを持ち込み。
ブレーキ本体を交換してもらいました。
実はもともと、SRAM REDを注文していたのですが、納品が遅れていたため、アルテグラで代用していたのです。
やっと届いたとのことで、入れ替えてもらいました。
お店には、HTCCのクライマー、イグッチも。
6年前のコルナゴフレーム、BBのクラックを修理したので、これから組み上げてセカンドバイクにするんだそうです。
いいフレームなら、きちんと手入れして長く乗るのはいいですよね。


それにしても、SRAM REDのブレーキはムッチャ軽い!!
DURAACEのような強力なストッピングパワーはないようですが、レースに出なければ充分なパワーが備わっているようです。
ヒルクライマーにとっては、この軽さは武器になりますよね。
逆に言えば、SHIMANOは重たい分だけ、信頼できるということもあるのかな。


まあ、飛騨の雪国ですから、来春までは乗れないので、性能を実感するのはしばらく先になりそうです。
それまで、surly2号でzwift楽しみながら、ローラー台乗りますね。(*^_^*)

めいほうPSS、いよいよ始動。

2016-12-25 18:37:34 | Weblog
3日前の大雨で、ゲレンデはかなり危機的状況に陥りましたが、
朝晩の冷え込みにマシンフル稼働で作った雪のおかげで、何とかゲレンデは5000m滑走可能になっています。
めいほうプロスキースクールも、2日前からスタートしました。
私も,25日に初出勤となります。

午後からは、岐阜から来てくれたユウキ君といっしょにレッスン開始。
リフト3本乗って、プルークからシュテムへのレッスン。
覚えが良く、前向きに滑ろうとしてくれるユウキ君は、2時間でかなり上達しましたよ。


スキースクール前は、残念ながら雪がなくて、地面がむき出しになっています。
リフト乗り場横まで移動して、レッスン開始の体操をしました。
そういえば、昨シーズンも,シーズン最初はこんな感じだったなあ。(*^_^*)


板は、ノルディカのDOBERMAN SLを持ち込みました。
日曜日だし、混んでるし、GS板では飛ばせませんからね。
とりあえず、何とか地雷は踏まずに滑ることができました。
同僚のキウチさんは、派手に地雷を踏んで、ソールがザックリ逝っちゃってましたよ。(^_^;)


ゲレンデ中盤は、きちんと雪が作ってあるので、幅はそれなりに広いです。
ただ、全体的に薄めなので、みんなが集中してエッジングする箇所は、地肌が出たりしちゃってますね。
もう一降り、天然雪が欲しいなと、本当に思います。

zwift、始めました!! 結構面白いですよ♫

2016-12-21 17:35:02 | Weblog
断続的なお仕事のため、まとまった時間を取ってゲレンデへ行くこともできず、モヤモヤしてました。
今までも固定ローラーで運動不足解消はしていたものの、イマイチ継続しませんねえ。
そんなわけで、zwiftを導入してみました。
実は今まで誤解していたのですが、zwiftはスマートトレーナーか、パワー計がなければできないものだと思い込んでいたのです。
それが、よくよく調べてみると、クラシックトレーナーでもOKとのこと。
もともと、スピードセンサーは付けているので、追加で必要なのはPCでANT+を受信するパーツのみ。
PC用のANT+用USBドングルさえあれば、始められます。
というわけで、ANT+ドングルを0.3諭吉でゲットして、早速開始。


トレーナーは、minouraのV270。
ローラー強度を「L」に設定してあげると、画面表示のパワーがほぼ正確に出てくるようですね。
およそ1時間、PCに向かってのライド。
途中、50分あたりで「KOM」の表示が開始されるので、数分間はワット値を上げて追い込んだりします。
これはなかなか楽しめますね。(*^_^*)
普通の固定ローラーと、スピードセンサーをもっている人なら、0.3諭吉の投資で始められます。
無料お試し期間で気に入ったら、月10ドルの投資が必要みたいですが・・・。(^_^;)
冬場のちょっとした楽しみだと思えば、許せるかな??

チャオ御岳で3時間。雪質申し分なし。

2016-12-07 16:53:17 | Weblog
朝のお仕事を済ませ、お昼前にチャオ御岳へ。
今シーズン初めて、雪道を走りました。
さすがに御岳は標高が高い!!

今日は、固いバーンだと思い、DOBERMANN SLをチョイス。
コースを外れなければ、石やブッシュの心配もなさそうです。


ゲレンデの正面にそびえ立つ、御岳の勇姿。
晴れている日は、本当にいい眺めです。


ゲレンデは、固く締まったバーンの上に、うっすらと新雪が乗っかっている状態。
コース中央は、アイスバーンに近い固めのゲレンデとなっています。
ただ、変なうねりなどがないので、案外滑りやすかったですね。
ゲレンデの向かいには、乗鞍も姿を現してくれました。


基本的には、ショートターンを中心に、ミドルを交えながら、足もとの操作を確認する練習。
エッジグリップがいいので、板に振り回されないよう、自分の思い描いた弧を描く練習。
固く締まったバーンには、バツグンに良い相性の板です。

ただ、どうしてもブーツのベロが足の甲にあたり、ビミョーな傷みが出てきてしまうので、
早めにゲレンデをあとにして、KEEP-ONEへ直行。
またまた、ブーツチューンの依頼です。
カズくんが、丁寧に当たり出しをしてくれます。
とりあえず、我慢できる範囲まで当たり出ししてもらえました。


今回はそんなわけで、13本の滑走でした。
アプリを切り忘れたので、帰りの途中まで記録されてますね。(*^_^*)
休憩をはさみながらの3時間でした。
チャオ御岳は、12月いっぱい、リフト券は1000円ポッキリ!!
雪質も良いし、ゴンドラ動き出したら、すごく混むでしょうねえ。
ホワイトピアたかすよりもオススメかも。


今年の板は、新しい予定はなし。
2シーズン、変化なしです。
どの板も、2011〜2013シーズンのモデルなんですよね。
まあ今年は、ブーツチェンジでしたから、板は現状キープかな。(^_^;)

小雨の中、ホワイトピアたかすで3時間。ブーツチューンも。

2016-12-06 08:23:20 | Weblog
5日は、お昼前にKEEP-ONEに立ち寄り、ブーツチューンを依頼。
うちくるぶしと甲の当たり出しをしてもらってから、ホワイトピアたかすへ。
小雨が降っていましたが、白い道は大丈夫です。(*^_^*)

前回の固いバーンとは変わって、ザラメ雪のザクザクバーン。
特に後半は、雪がソールに引っかかる感じが出てきちゃいました。
ワックスの不足なのか、それとも雪質のせいなのか、ちょっとわかりませんが、後半は滑りにくくなっちゃいましたね。



自分の身体から、足もとをしっかり動かす練習をくり返して滑ってみました。
ザクザク雪なので、雪面からの一定のリアクションを期待するのではなく、自分から板を積極的に動かす練習。
で、ターン後半だけは、しっかりと雪面を捉えて、テールでターンを仕上げるようにしてみました。
ブーツは、第3バックルの締め具合によって、足首のフレックスが調整できるので、
あまり締め込まずに、足首の可動域を大きく取るセッティングで滑ると、低速〜中速でも動きが出やすくなります。
レッスンモードの時などは、このセッティングが有効になりそうですね。


ホワイトピアたかすのゲレンデは1000メートルと短めですが、シーズンはじめはたいていここに通います。
平日でしたが、それなりにお客さんは来ておられました。
ここのゲレンデの利点は、ビギナーが少ないところ。
スキー・ボード問わず、ある程度滑れる人たちが集まります。
ビギナーさんは、お隣の鷲ヶ岳に集まるみたいですね。
なので、可動式ポールはほとんどゲレンデに転がっていません。(^_^;)

しかも平日は、帰りの駐車料金1000円を支払うと、次回使える1日券がもらえるんですよ。
だから、2回目以降は、1000円で滑れるということになります。
コスパもいいスキー場なんですよね。

今回は、スマホアプリでリフトの回数などを記録できるものを使ってみました。
今回は、休憩をはさみながら、約3時間で15回リフトに乗ったという記録が残りました。
5回目以降は有料になるみたいですが、これ、使えるかなあ。
サイコンのアプリで代用してもいいような・・・。(^_^;)


で、帰ってからもう一度KEEP-ONEにお立ち寄り。
もう少し当たり出しをする必要があったので、さらに調整をお願いしました。
ブーツを新調したときは、どうしても小まめな調整が必要になりますね。
いいシーズンを迎えるために、あと数回は通うことになりそうです。