asato52gouのスキー&チャリ&アウトドア日記

飛騨高山で、スキーとチャリとアウトドアをライフワークにしています。

下小鳥ダム〜丹生川ダム周回114kmへ。

2024-07-13 15:55:39 | Weblog
今シーズン2回目の、ロングライドは、前回と同様、下小鳥ダムと丹生川ダムの周回コース。
9時前に自宅をでて、2時半過ぎに帰宅しました。


朝のうちはそこまで暑くなくて、気持ちよく飛騨牛街道と小鳥峠を上りました。
小鳥峠では、チャリダーすれ違いましたが、地元の人かどうかは未確認。
ここまでで、だいたい1時間10分位かかったかな。
峠の温度計は19度になっていましたが、サイコンの温度計は27度でしたよ。
体感的には、27度のほうがあってる気がする。😅


ここからしばらく下り基調で、下小鳥ダムまで。
チャリではなくて、バイクライダー2名とすれ違いました。


元田から角川へ下り、可愛ローズガーデンでトイレ休憩。
1ヶ月前よりも、たくさん花が咲いている感じがします。
もうしばらく、バラが楽しめそうですよ。


道の駅飛騨古川まで着たところで、ちょうどランチタイム。
今回は、ラーメン屋さんに入り、店長自慢の担々麺をいただきました。
基本、ごま風味は大好物なんですよ。
ごまの風味香るスープはなかなか美味しかったですね。
麺は、ふつうかな。


午後からは、一気に気温が上がってきました。
スポドリも飲み干してしまい、名張にある岩場の清水で、湧き水をゲット。
美味しく飲めるだけでなく、首筋や太ももなどに水をかけて、クールダウンしながら走れます。
体温をうまく下げながら、アスファルトの上を走ります。


前回同様、折敷地の3Dアートのところで、給水タイム。
体中に水をかけて、気持ちよく体を冷やして、丹生川ダムへ向かいます。


ダム手前のトンネルが、けっこう涼しいので、登頂する前に少し体をクールダウンできます。
上りきったところで、パチリ。


ここからは、大萱〜上枝を回り、無事に帰宅。
114km、5時間弱のライドとなりました。


梅雨の雨を言い訳にして、なかなか体を動かしていないのですが、
もうちょっと、定期的にチャリやランを取り入れたいですね。
ホントは、山にも行きたいんだけど、雨予報でキャンセルになっちゃったし。
でも、飲み会だけは、キャンセル無しで行ってきます。😅


久々のモンデウス経由で、 美女高原〜飛騨農園街道へ。52km、2時間20分。

2024-06-26 17:19:11 | Weblog
美女高原経由のライドでは、ここ最近、宮峠を越えることが多かったのですが、
久しぶりに、モンデウスへお立ち寄り。
ゆったり、まったり、18分かけて上りました。
宮峠よりきついけど、気持ちいいコースです。
トレランの選手たちは、このゲレンデの奥まで往復してたんですよね。😅


そこから朝日街道を抜けて、美女高原へ。
もう、水芭蕉は終わっていますが、緑の中を散策するにはいい感じです。
バイクツーリングとかも来ていましたね。サイクリストには会わなかったけど・・・。


飛騨農園街道を上りきると、遠くに、さっき通ったモンデウスが見えます。
今度は、ゲレンデを遠くに望みながら、パチリ。


そこから滝町経由で丹生川トンネル手前で左折、大洞町を抜けて松ノ木から帰宅。
52km,2時間20分のライドでした。


フロントタイヤがコンチネンタルGP4000、リアがGP5000となり、安定感、グリップともに良くなったと感じます。
下りでスピードに乗ったときの安心感とか、コーナーでの安定感が上がりましたね。
ピレリもいいタイヤでしたが、けっこう長いこと履いてたので、経年変化によるグリップ低下があったのかも。
大きなマテリアルチェンジは予定がありませんが、消耗品は定期的に入れ替えないといけませんね。
今シーズンが終わったら、数年ぶりにフルメンテに出さないといけないかも。😅

市内配りものライドへ。25km、1時間15分。

2024-06-19 22:12:16 | Weblog
毎月1回の、市内配りものライドで、25kmのサイクリング。
最高気温30度でしたが、湿度は低め、カラッとしていたので、そこまで暑さを感じませんでした。
大新町のお宅に立ち寄った際に、横から声を掛ける人が。
振り返ると、数年前にチャリを組んでくれた、K山くんでした。
私よりも黒く日焼けしてましたよ。😅

松ノ木町のお宅前で、いつものように記念写真。


途中、新宮町の坂を下ったところで、突然のフロントタイヤパンク。
下りで体重を乗せながらブレーキングして、ハンドルをこじったら、タイヤとリムの間に隙間ができて、
チューブが隙間からでちゃったような感じです。
ピレリのタイヤ、とても柔らかくて、リムにはめやすかったのですが、
経年変化で、ビードがよれやすくなっていたのかも知れません。
Co2インフレーターと予備チューブで修理を済ませ、残りのコースも完走しました。


耐パンク性能も含めた、総合的な信頼性を考えると、
ピレリの乗り心地よりも、コンチネンタルGPシリーズの安定感が上回りますね。
数年前のストックで、GP4000をリアに履いているのですが、
新しく、GP5000を取り寄せて、リアに履かせて、
リアのGP4000をフロントに移植しようと思います。
これで、安心してロングライドも行けるんじゃないかな。😅

Keep-oneの展示会へ。イシモトさんのブーツ選びにお付き合い。

2024-06-16 08:46:37 | Weblog
毎年この時期に、来シーズンのスキーマテリアル展示会が行われます。
地元でお世話になっている、Keep-oneの展示会に、今年もお出かけしてきました。
お値打ち試乗板が数台ありましたが、ジュニア用とレジャー用だったので、私がほしいと思う感じの板はなかったかな。
今履いているアトミックのブーツは、4シーズン目に入りますが、それを超えて履き替えてみたいと思えるブーツもありませんでした。
今シーズンの目玉は、BoAダイヤルを使ったブーツがたくさん展示してあり、レジャー用、シニア用が増えたように感じます。
ガチで滑る人用のブーツは、どのメーカーもキープコンセプト、昨年と変化なし、でしたね。

レクザムブーツのコーナーを担当していた行方(なめかた)さんとお話していたら、
なんと、うちの栗原校長を担当してくださっている方でした。
ブーツのことだけでなく、ストックリの板のことも色々とお聞かせいただき、
あんな話、こんな話も、たくさん聞かせていただきました。
うちの校長も、色々としがらみがありますから、なかなか一筋縄ではいかないこともあるみたいですね。😅

で、帰ろうとしたら、ちょうどイシモトさんとばったり遭遇。
今まで10シーズン履いたブーツを履き替えるとのことで、新しいブーツ選びにお付き合い。
Keep-oneのカズくんは、「ダルベロの130がいいですよ!!」とのことなので、ダルベロブースへ。
フレックス110と、130を履き比べてみました。
アテンドのお兄さんに色々聞かせていただくと、ラスト形状、幅、シェルの厚みなどはほぼ一緒で、
材質によるフレックスの差になるとのこと。
扱いやすさ重視なら110,安定感重視なら130かな、ということです。
イシモトさんは、じっくり履き比べた結果、130をチョイス。
あとは、熱成形で足型にしっかり合わせていただき、マイブーツに仕上げていただくことになりますね。


というわけで、来シーズン、私はマテリアルチェンジはせずに、昨シーズンのままで突入することになりそうです。
あとは、たくさんパウダーを楽しめるシーズンになると嬉しいですね。

下小鳥ダム&丹生川ダム周回、113kmコースへ。

2024-06-13 16:43:47 | Weblog
久しぶりの100km超えコースにチャレンジ。
今回は、2つのダムをめざして、まったりロングライドにお出かけ。
113km,5時間弱のライドでした。


9時過ぎにスタートして、まずは飛騨牛街道へ。
先日の飛騨高山ウルトラマラソンのコースでもあるので、路面にチョークの矢印が残っていますね。


牧ケ洞からの小鳥峠は、延々と登りが続きます。
峠のてっぺんは、21度でした。ちょっと涼しい感じ。


そこから夏厩に下って、下小鳥ダムをめざします。
こっち周りのコースは、緩やかな下りが続くので走りやすいのですが、
結構な向かい風でしたね。
無事にダムに到着できました。


元田から川沿いを下り、可愛ローズガーデンでトイレ休憩。
バラ園の営業はしていませんが、ところどころにきれいなバラが咲いていました。


角川で方向が変わって、追い風になるかな、と思ったら、なぜか向かい風のまま。
なんか、嫌がらせみたいな風にやられながらも、古川に到着。
バイパス沿いの「ほりのうえ」さんで、野菜天ぷらそばをいただきました。
けっこう熱々で提供されて、なかなかの美味しさ。
次回は、ざる蕎麦をいただこうかと思います。


食後はあまりペースを上げすぎないようにしながら、名張から向きを変えて、丹生川方面へ。
いつものルートで、宮地から折敷地へ向かいます。
かなり気温も上がり、体温もオーバーヒート気味になっていたのですが、
知る人ぞ知る3Dアートのお宅で、湧き水をいただきました。
飲むだけではなく、体にぶっかけて、気化熱で体温をコントロール。
ちょっと楽になったところで、また上りはじめます。


恵比寿の湯を横目で見ながら、さらに上り、第2目的地の丹生川ダムに到着。
けっこう水量も多いみたいですね。
これで、飛騨&高山の2大ダムをチャリで走破しました。


あとは恵比寿トンネルから大萱へ抜け、新張から国八の前まで下り、上枝から上切を通って、自宅へ戻りました。
折敷地で補給した水を背中や太ももにぶっかけながら、オーバーヒートしないようにして、無事に帰宅。
久しぶりのロングライドは、気持ちいいものですね。


お顔は日焼け止め対策をしていましたが、むき出しのふくらはぎが真っ赤っ赤に。
帰ってからのお風呂で、ちょっとヒリヒリしたので、スキンクリームで手当しておきました。
これからの日差しは強いので、皆さん気をつけましょうね。😅



定番の、原山〜松倉〜城山コースへ。

2024-06-02 08:53:38 | Weblog
ここ最近は、週イチ位のペースで体を動かしている感じ。
宮川〜苔川周回10kmのジョギングや、原山からの城址周回トレッキング。
1日は、2時間半、15kmのトレッキングコースへ。
原山山頂からの展望。


松倉城址からの展望。


そして、高山城址からの展望。


それぞれにいい雰囲気がありますね。
健全なワタシは、ムサシから立ち上る焼鳥の香りに導かれることなく、ちゃんと帰宅しました。😅


けっこう、外国の観光客が、原山や城山を上っているのには、驚きます。
国内の観光客は、ほぼいませんね。😅

12日は、スワイチを楽しみました。16km,40分のライド。

2024-05-12 22:04:34 | Weblog
ここ数日は、ハイキングというか、トレイルウォーキングを楽しんでいます。
原山〜松倉城址〜高山城址の、15kmを歩いて走破。
で、12日は、かみさんと二人で、諏訪湖方面へお出かけ。
私は、諏訪湖を一周するという、スワイチを楽しむため、チャリを積んで、北沢美術館駐車場へ。


諏訪湖湖畔のサイクリングロードを、反時計回りで回りました。
内側の茶色いコースは、ウォーキング、ランニングなどの、人が通るためのコース。
外側のアスファルトコースは、チャリンコ用に整備されていて、左側通行で走れるようにコース案内がされています。
また、諏訪湖では、競艇の練習?大会?が開催されていて、たくさんのボートと、参加者、応援の方が集まっておられました。


湖畔には、サイクルベースを兼ねたカフェもあったりして、すごくウェルカムな雰囲気を出してくれていたのが、嬉しかったですね。
電動キックボードの貸出もしているようなので、歩くのが不安な方は、これで湖畔を楽しめそうですよ。


一周16km,40分ちょいで楽しいひと時を過ごしました。
このあとは、美術館巡りのかみさんと再合流して、蕎麦や露天風呂を堪能して、帰宅しました。
充実したオフのひとときとなりました。


スワイチは、一周16kmなので、とても気軽に楽しめます。
物足りない方は、何周か周回するとか、茅野市あたりからスタート&ゴールを設定するなどの工夫をすれば、
そこそこ楽しめると思います。
ぜひ、サイクリングの楽しみを広めていきたいですね。

2日は、朝日街道へ「葉桜」ライド。66km,3時間。

2024-05-02 18:26:23 | Weblog
GW中のイベント一覧を調べていたら、
「飛騨あさひ桜めぐり」というイベントがありました。


5月6日まで開催ということは、まだ枝垂れ桜が楽しめるかも!! 
と思いたち、朝日街道へ向かいました。
宮峠を越えて、まずは久須母橋の鯉のぼりを堪能。
端午の節句に合わせた、毎年のイベントですね。
きれいな鯉のぼりをバックにパチリ。


そこから朝日街道を上って、万石の枝垂れ桜へ行くと、満開を過ぎて散りかけていました。
それでも、まだ残っている花をバックに、パチリ。


更に青屋へ向かい、神明神社にたどり着きましたが、ここは完全な「葉桜」でした。


少し戻って、宝蓮寺にも立ち寄りましたが、ここも「葉桜」。あと1週間以上は、早く訪れないといけなかったみたいですね。


そのまま美女高原へ上り、まだかろうじて残っている水芭蕉と、スワンボートをバックに、パチリ。


あとは、飛騨農園街道をたどり、三川から上野を経由して帰宅。
66km,3時間のライドでした。


お天気は晴れていましたが、ちょっと涼しさを感じる気候。
汗をかき過ぎないので、チャリンコにはありがたいお天気でした。
これからは、段々と暑さが増してきますね。
飛騨のあちこちを楽しんでライドしたいです。

29日は、丹生川ダム周回コースへ。54km、2時間20分。30日は、福井のラーメンフェスへ。

2024-04-30 17:06:56 | Weblog
29日は、久しぶりにチャリでお出かけ。
暑すぎず、寒すぎずのちょうどいい気候の中、丹生川ダム周回コースへ。
久々に瓜巣峠を超えて、名張〜宮地〜折敷地経由で、丹生川ダムへ。
汗ばんだ身体だと、ちょっと涼しい感じでした。


ダムから下って恵比寿トンネルを抜け、大萱から飛騨エアパークへ。
雲が多くて、山肌はクッキリと、というわけにはいきませんが、定番の写真をパチリ。


千光寺下を抜けて、下切手前から上野へ上り、松の木を抜けて帰宅。
54km,2時間20分のライドでした。


それなりに運動をしたので、翌30日は、カロリーを補給。
福井市で開催されている、SUSURUラーメンフェスへ。
たくさんの店舗が個性豊かなラーメンを提供していました。


開催期間の最終日で、平日ということもあり、会場はそんなに混雑していません。
小雨も降っていて、参加者は少なめでしたね。


私は、海老と魚介出汁の塩そばと、人生3回目の二郎系ラーメンをチョイス。
二郎系の「歴史を刻め」は、一番人気のようですね。


最初は、塩そばから。
スッキリしているけれども、しっかりコクを感じる、美味しいラーメンでした。


そして、人生3度目の二郎系ラーメンは、全マシで注文。
まあ、丼が小ぶりなので、そこまで大盛りではありません。

汗をかきながら、美味しく完食いたしました。
これ以上のボリュームだと食べきれませんが、通常の3分の2くらいの分量なので、2杯頂いて、ちょうどお腹いっぱいになる感じでしたよ。

身についたカロリーは、近日中に消費できるように、またチャリでお出かけしたいと思います。😅

各務原アルプスへお出かけ。

2024-04-20 18:08:22 | Weblog
20日は、岐阜の別院さんへお参り予定があり、
午前中に、各務原アルプスへお出かけ。
蘇原運動公園にクルマを駐めて、周回コースへ。


道中、そこそこ眺めは良かったのですが、
黄砂のため、遠くの北アルプスとかは見えませんでした。



本当は最期まで縦走したかったのですが、
時間の関係で、途中下山。
各務原で尾根から下り、下道を歩いて蘇原運動公園に帰りました。


ここは長い急登とかはなくて、トレランの人も結構走ってました。
最終ゴールまで縦走した際には、JRで帰る、という手もありますね。
次回はそれでチャレンジしたいと思います。😅