asato52gouのスキー&チャリ&アウトドア日記

飛騨高山で、スキーとチャリとアウトドアをライフワークにしています。

28日の午後はモンデウスでポール三昧。

2017-02-28 16:39:01 | Weblog
快晴の28日、お仕事を終えて、お昼からモンデウスへ。
今日は本当に青空で、北アルプスの山々も綺麗に見渡せます。
晴れたけど、気温はそこまで上がりすぎず、ゲレンデはほんの少しザラメっぽい感じ。


火曜日は桜デーで1,000円ポッキリ。
しかも、平日は無料で入れるポールセット付き。
基本的なGSセットなので、難しすぎず、練習するのにちょうどいい感じです。
板はもちろん、K2 BOLT 179cm。


さすがに3週連続で通うと、リフトのオジサンも覚えてくれてます。
よーくるなとか、今日は晴れて良かったなとか、雪は重たくないかとか、いろいろ話しかけてくれますね。
きっと、リフト係のオジサンは、人なつっこい人なんでしょうね。(*^_^*)


もうちょっと路面が乾いたら、チャリもスタートさせたいし、
これからしばらくは、スキーとチャリ、両方楽しめる時期がやってきそうです。

配りものライドで20キロ弱。スパイクタイヤのMTBで久々の実走。

2017-02-27 16:05:17 | Weblog
日中の暖かさで、道路の雪はだいぶなくなりました。
久々に、チャリで外を実走です。
配り物を兼ねて、20キロ弱のライドへ。
99%、雪はないのですが、ごくまれに、雪道を走ることになります。
東山中学校向かい側の歩道は、日陰ということもあり、きっちり雪が残っていますね。(*^_^*)
GIOSのMTBにスパイクタイヤを履かせているので、固く締まった雪であれば、難なくクリアできます。
下りの凍結路とかは、さすがに怖いですけどね。


先日のサイクルトレンド名古屋で、SPDシューズを新調したので、シェイクダウンも兼ねながらの実走。
そこまでシビアなシューズではなく、スニーカー型のシューズなので、全く問題なし。
気持ちよく、小一時間のライドを終えました。


もうそろそろ、花粉症の注射を打ちに行かねば。
しばらくは、耳鼻科へ通う日が続きそうです。

サイクルトレンド名古屋、行ってきました。カミハギとgokisoブースへ。

2017-02-25 18:53:43 | Weblog
25日、予定が空いたので、思い切って名古屋港ポートメッセ名古屋へ。
サイクルトレンド名古屋のイベントに参加してきました。
今回は、目的を絞ってブースを徘徊。
まずはカミハギサイクルさんのところへ。

適正なサドル高を量ってくれましたので、測定機に乗ったところ、私のサドル高は660mmとのこと。
シューズやペダルなどにも左右されるようですが、もうちょっと高くてもいいんじゃないかなあ。(*^_^*)


お隣では、カミハギ店長自ら、座骨の幅を測定してくれます。
私の前に並んでいた人は、110mmとか、120mmくらい。
座骨幅90mmの人がいて、店長は「これはせまいですねえ。幅の狭いサドルじゃないと合いませんねえ。」とのこと。
で、私が量ってもらったところ、なんと!! 座骨幅75mm。(*^_^*)
店長曰く、「今まで量った中で、一番せまい部類に入りますよ。」ですって。
もう一回量ってみたけど、やっぱり70mm台でした。
お尻に合うのがSMPコンポジットだと話したら、「そうです、SMPはせまい人に合うんですよ。」と言ってました。
私のお尻は、かなり個性的だったんですね。(*^_^*)


そのあとは、gokisoブースでお出かけ。
今シーズン手に入れるとするなら、このホイールかな、という思いもあって、まずは試乗。


最初に乗ったのが、ディスクブレーキタイプ。
そこそこずっしりしたウェイトでしたが、走り出せば問題なし。
それよりも、ブレーキフィールがカッチリしていて、ちょっとビックリ。
ディスクだと、悪天候とかでもブレーキングの効きが悪くならないので、そういうメリットありますよね。
gokisoのハブは、ウルトラスムーズに回り続けてくれました。


続いて、軽量カーボンフレームのタイプに試乗。
こちらのほうが、私が使うチャリに近い感触でしょうか。
試乗コースではそんなにスピードが出せませんが、フィーリングはとても良好です。
言い感触を得て、試乗を終えました。


特価品ブースでは、チョコチョコと小物をゲット。
長年履いた、SPDシューズも新調しました。
中身の濃いイベント体験となりましたよ。(*^_^*)

火曜日午後は、桜デーのモンデウスへ。1,000円でポール滑り倒し。

2017-02-21 16:51:08 | Weblog
今週も、火曜日の午後に時間ができたので、モンデウスへお出かけ。
昨日の大雨から、夜には大雪に変わっていました。
高山市内もそれなりの積雪でしたが、雪山はもう少し積もっていますね。
ただし、昨日の雨のため、新雪の下はガチガチのアイスバーン。昨週よりも、条件は厳しくなっています。
クワッド沿いでは、フリーのGSセッティングのポールと、個人練習用と思われるSLポール。
かなりお上手なSL選手がポール練習をしてました。


板は、先週と同じく、K2 BOLT 179cm。
きちんと手入れしてあるものの、アイスバーンだとかなりラインを落とされます。
まあ、競技用GS板ではないですからねえ。(^_^;)
相変わらず、平日は無料のポールバーンが用意されていて、スキーヤーは自分たちでコース整備しながら自由に入れます。
クワッド沿い下部のコースで、2時間ポールを滑り倒しました。


ゲレンデ上部は、ある程度新雪が踏み固められているので、下地のアイスバーンは出ていませんでした。
滑りやすい状態でしたが、けっこうな向かい風だったので、思ったほどはスピードが出ず。
ポールのラインは当然のようにアイスバーンがむき出しになりましたが、
ライン外側にたまった雪の壁を上手く使って滑ると、インを攻めるよりも丸い弧で滑れます。
色々とラインを変えながら、練習し倒すことができました。
2時間以上滑り倒して、さすがに疲れて、3時過ぎにはゲレンデを後にしました。

14日は、モンデウスでポール三昧。

2017-02-14 17:51:03 | Weblog
午前中にお仕事を済ませ、早めのランチは甚五郎ラーメンへ。
いつものように、コショウ・ニンニク・酢を順次加えながら、味の変化を楽しみながらのランチ。
美味しくいただきました。(*^_^*)


12時にはモンデウスに到着。
火曜日は、桜デーのため、一日券は1,000円です。
駐車場にはそれなりにたくさんのクルマが駐まっていましたが、リフト待ちもなく、快適なゲレンデ。
今日のお目当ては、平日フリーで入れるポールです。
クワッドリフトの下半分のコースに、簡単なGSコースがセットされています。
スキーヤーの自己責任で、コース整備しながら入れるコース。
というわけで、板もGSベースのK2 BOLT 179cm。
今シーズン、初めて履きますね。(*^_^*)


午後3時までの間、ずっとGSコースを堪能。
クワッドを下りて上半分でフリー滑走、下半分でポールレッスン。
ポジションや板の使い方を確認しながら、攻めすぎない程度にポールを楽しみました。
3時間みっちりポールを楽しんで、リフト代はたったの1,000円。
こんなスキー場、他にないでしょうねえ。(^_^;)

10日は、大竹さんとMt.乗鞍へ。11日は、めいほうPSSで上級者レッスン。

2017-02-12 13:00:01 | Weblog
10日は、雪かきからスタート。
久しぶりに除雪機を使っての、1時間雪かきでした。
済み次第、Mt.乗鞍へ。
布教使の先輩でもあり、勉強会でもお世話になっている、大竹さんと合流です。
スキー場でご一緒するのは、初めてになりますね。

休暇村が定宿ということで、いつものヤマボウシ前駐車場を越え、奥まで進むと、休暇村のリフトは強風で停止中。
また、大竹さんのお仲間が一人宿で休まれるということで、その方の分のリフト券もいただいちゃいました。

大竹さんたちは、前日から滑っておられて、10日は午前中で上がられるため、昼前の2時間だけご一緒に。
ご一緒したタケナカさんという方もとてもお上手で、大竹さんと優雅なスキーを楽しんでおられます。
11時頃には、休暇村ゲレンデのリフトも動き出し、ほとんどファーストトラックのような、ピステンのかかった整地を堪能しました。
気温が低くて雪質も良く、気持ちよく飛ばせましたよ。


午後は、単独でカモシカや鳥居尾根あたりを滑りながら、3時過ぎまで滑ったものの、
あまりの気温の低さに、脚の指先が冷えてしまい、少し早めに上がりました。

AVIRIVAのブーツは、低気温の中で初めて使ってみましたが、確かに固くなりすぎず、気温差によるフレックスの影響は少ないようですね。
ただ、全体的にフレックスが固めの印象があったので、背面のビス2本のうち、1本を抜いてみました。
これくらいで、ちょうどいい感じで膝が動かせるように思います。

11日は、めいほうプロスキースクールへ出勤。
前日からの予約も含め、かなりの生徒さんが入ってくださいました。
ただ、高速道路で事後があったりした影響で、予約のお客さんは開始時刻に間に合わず、遅れてスタート。
逆に、早めにレッスンを開始した団体さんもおられたりして、スクール開始時間はバラバラに。
私は、10時半の定時スタートで、ご夫婦のうち、ご主人さんを担当しました。


フジイさんのお嬢さんは、プロスキースクールの常連さんで、ゴールド保持者でもありますが、この日はSAJのスクールで、テクニカルプライズ検定の事前講習へ。
今回担当したお父さんは、セミゴールド保持者で、力強い滑りを目指しておられるとのこと。
マンツーマンで、午前・午後と、みっちりレッスンを行いました。

ターン切り替えの際に、内脚の親指側エッジが引っかかるため、切り替え時に踏み換え動作が入ってしまうクセがあるので、そこの矯正から。
内脚の小指側エッジを使えるようにポジション矯正しながら、パーツ練習。
また、普段は不整地にほとんど入らないとのことでしたが、午後はあえてコブ斜面に入り、不整地でのバランス練習。
自分からエッジを立てるのではなく、重心を雪面に近づけることでエッジングを行うような練習も取り入れて、滑りのバランスと力強さを求めていきました。
レッスン前と、レッスン後では、かなり滑りが変わりましたよ。(*^_^*)
夫婦と親子、家族みんなでスキーを楽しんでおられる姿、本当に羨ましいです。

終了後は、そのまま名古屋へ走り、同級生たちとの飲み会へ。
午前2時まで飲み明かして、翌日に帰りました。
楽しかったけど、疲れました。(*^_^*)

渡辺一樹師匠のワンデイレッスンin白馬五竜。

2017-02-05 20:35:04 | Weblog
5日は、念願の一樹師匠のワンデイレッスンへ。
1月上旬から申し込んでいましたが、雪不足で、この時期まで延期。
やっと、レッスンを受ける事ができました。
午前中は、お天気も崩れる事なく、気温は高めですが、雪はバッチリです。


今回の受講者は8名。
常連さんもいれば、初めて一樹さんのレッスンを受ける人もおられるようです。
石川県から参加の
初めて一樹さんのレッスンを受講する方と一緒に3人でパチリ。


最初に、それぞれのポジショニングをチェックした後、ノーマルな滑りをチェック。
その後、パーツレッスンを取り入れながら、ポジション、上体の位置、外脚の伸ばし方、板の走らせ方などを順番に確認していきます。
要所要所で、各参加者に的確なアドバイスを入れながら、前傾気味や後傾気味、力の使い方の間違いを矯正。

私は、主に2点を指摘されました。
・谷回りで、真上に立ち上がるため、後傾でターン始動をしてしまうこと。
・緩斜面でのカービングショートに慣れすぎて、板のドリフトが足らず、腰が回ってしまうこと。
これを、やさしく厳しく(?)矯正していただきながら、中身の濃いレッスンを受けることができました。

こういう指摘って、きちんとしてくれるのは、やはり一樹さんしかいないですね。
本当は、シーズンはじめにこういうレッスンを受けておくといいんですけど、今シーズンは雪不足で2月までずれ込みました。

動画はこちらから。(*^_^*)
2017.2.5 渡辺一樹ワンデイレッスンin白馬五竜