goo blog サービス終了のお知らせ 

銀座のうぐいすから

幸せに暮らす為には、何をどうしたら良い?を追求するのがここの目的です。それも具体的な事実を通じ下世話な言葉を使って表し、

日馬富士暴行問題の、続報 ・・・・・・東急田園都市線の、遅延も、雪の下の安野智紗夫人をほう助しようとする、CIAの復讐行為でしょう。

2017-11-15 21:39:32 | 歌舞伎

副題1、『狙われちゃいました。テレビ画面をj-peg 化する過程でデータが消えてしまったので・・・・・でも、そういう事があるので、この事案が、謀略を、いっぱい含んだものであるとは、確信をされ、昨日挙げた、文章を、一切、訂正する必要がないと、私は判断をしている』

 この日馬富士が、貴ノ岩を暴行したという問題は、雪の下の、私のご近所様、安野智紗、婦人に対して、私が書いた文章への復讐として、行われたと、言うのが私の判断ですが、次の日に、いろいろ、異常なことが、私の、この仕事をしているデスク近辺で起こり、それから、判断をして、やはりと、思う次第です。

 まず、一番、重要なことは、写真を、アップするという過程で、ニュースをjpeg化したものを、10枚ぐらい一気にアップしロードしようとしたら、一枚しか、アップロードできず、しかも、アップした時に、削除するという命令を、私自身が、掛けていたので元データも消えたのです。その上、何と、写真に撮ったから大丈夫と思って、ニュース7の録画を消してしまっておりました。

 でも、普通だったら、ニュースウォッチがあるのですが、今回だけは、ニュースウォッチを後に見て、『何だ、今日は、7時の方が、ずっと、充実していますね』と思ったので、ニュースウォッチを削除してしまっていたのです。

 その時に、私が何を考えたかと言うと、この大相撲壊滅作戦は、彼ら、鎌倉エージェント(警察も含むが)が、非常にしつこくこだわるモノであって、正しく、私が、分析しても、それを否定するニュースが次から次へと、作り上げられるので、私の消耗度が激しいのです。

 で、『ああ、もう、一つ、書いたから、もう、これ以上書かない方が良いのだ。と、天が、お考えになっているから、こういう風に、証明用、の、データが消えてしまったのかしら。そうか、今夜は、ブログを書かないで、別の仕事をしよう』と言う考えを抱いたのでした。

 やるべきことは、いくらでもあるからです。

しかし、或る、別のフォルダーに移動をしてありました。で、復活することができたので、文章を書きましょう。

~~~~~~~~~~~~~~~

なお、この続きは、次の日(16日)の深夜に書きます。

 でも、重要な、写真は、もう一枚あるので、それは、アップしておきましょう。

 そして、******罫線以下に置いてあるものは、NHKニュース画面をjpeg 化する前に、利用できるものあるかしら?と思って、ネットサーフィンをした結果です。しかし、三つ挙げていますが、どれも、役に立たないです。大衆を小ばかにした、嘘の方向を、助長する方向の、短いものしか、見つけられませんでしたのでね。では、日馬富士問題については、16日の深夜を、書くのを、お待ちいただきたく。 しかし、今夜中には、もう一つの謀略事件を書いておかないといけません。

~~~~~~~~~~~~~~~~

副題2、『ただね。気にかかる事があるのですが、東急・田園都市線の、事故です。ニュースウォッチで、ツィッターで、何がつぶやかれたかと言う点まで、問題にして、取り上げたので、これも、謀略だと、思います。東急田園都市線は、地下を走るので、例の、ブルーカラーとしての、CIAには、狙いやすいのです』

もしかしたら、17日になるかもしれませんが・・・・・外出の用事があるので・・・・・それがですね。半蔵門線を使う用事なので、あれ、今朝の、東急田園都市線の、事故もそれ狙いだったのではないかな?

 例の連中が、日付を勘違いをしたのではないかしら?と、思った次第です。私が、東急全線切符を持っていますので、横浜 → 自由が丘 → 半蔵門と、使う予定だったのです。お仕事を邪魔された方々には申し訳ないのですが、国立劇場の、切符がすでに買ってあるのです。ただ、16日のものです。でも、その日に、事故を起こすと、私が、「この遅延は、私狙いだ」と、必ず、書くので、前日に、起こしたのかもしれません。それでも脅かしの効果は、上がると考えたのでしょうか?

 が、歌舞伎座に行くときも何度も、長時間の遅延が起こされていますので、自由が丘経由で、半蔵門線を使うとしても、明日の、16日にも、事故と、遅延は、起きるだろうと、数日前から、思って居ました。いつも、それは、想定して居て、二時間は、余裕をもって、外出するのですよ。だけど、今朝は、4時間の、中断だったそうです。ただ、10時に回復をしたそうですから、私が、もし、国立劇場に、本日行ったとしても、間に合ったわけですがね。12時開演です。

 でも、これも、安野智紗夫人を守るための、CIAの作り上げた事故だと、思います。深夜に、忍び込んで、小さな針金、みたいなものを、送電線に、巻きつけたりして、それが、ぴったりと、接触する様な時限・装置をつけて、逃げて置いて、時限装置を、二時間後に、作動をする様にしておけば、犯罪とは、気が付かれずに。事故をおこすことができます。埼玉県の変電所で、火災が起きたり、秋葉原近辺で、送電線を支える、電柱が倒壊したりしていますが、すべて、謀略行為でしょう。そして、雪の下の、連中を守るためなのです。

 NHKの、ニュースウォッチに戻ります。15日には、例の桑子さんが、ツィッターの投稿の内何が多かったかを示す、特別な、デジタル画像まで、作って、東急田園都市線の、事故に対して、「大勢の人がつぶやいた」と、言っていました。

 そこまで、この事故を、粉飾することこそ、これが、謀略であったという、大きな傍証でありましょう。朝の事故です。普通なら、夜9時には、報道をされないのが、普通です。しかし、NHKは、カメラマンが出かけて行って、困っている人達の姿を、大勢、取材をしています。

 そこから、これが、狙って行われた、事故で、裏から、NHKには、連絡が入り、取材を、いっぱいする様に、例の、伊藤玄二郎たちが命令を下していた可能性が高いです。

 中学生か、高校生が、石の上で、「宿題をしているんです」などと言いながら、ノートを広げている風景などを取材していて、又もや、エッセイ風、ニュースを作り上げておりましたよ。

 そして、NHKは、東急電鉄の社員が謝罪をしている映像は、映しませんでした。報道をしませんでした。どうしてそう言う事となっているかと言うと、東急電鉄は、本当に、真剣には、謝罪をしなかったのだと、思われます。いつ、回復させるかさえ、東急電鉄には、主体性が無いのです。どうして、かと言うと、この事故を案出し、実行をしている野が、警察庁、または、警視庁だからです。私企業にとって、おかみは怖いのでしょうね。だけど、その警察庁とか、警視庁は、安野智紗夫人と言う、たった一人の悪女を守るために、行動を重ねているのですよ。驚くべき、大矛盾です。

 どうしてそういう事に成るかと言うと、安野家と言うのは、警察の協力者、13号です」という看板を門の前に、堂々と、長期間飾っていた人物ですからね。それが、小野寺邸に、移動をしていて、さすがに、東大出身のご夫妻だから、それを、門前に、飾る事がどれほどに、教養が低い行為かは、判って居て、玄関の内部に隠しているのです。しかし、わざと、私が、それに、気が付く様に、工夫をして、ああ、あちらへ、移動をしていますね」と、はっきりと、判っています。

 それ故に、ブルーカラーとしての、CIAとは、警察の殺人用別働隊と、同じだと、思いますね。

~~~~~~~~~~~~~~~

副題3、『それで、結論まで、行きましょう。日馬富士の、暴行事件なんて、たいしたことではないのです。10月29日に、貴乃花親方が、被害届を出したというのは、嘘でしょう。警察が作り上げた、時期だと、思います。東京の、CIAの、頭脳部分を担う、警察が、伊藤玄二郎とか、井上ひさしと、協力して、この日馬富士の、暴行事件を事件化して、行こうと、考えたわけです。

 それは、以前の、2010年の、大相撲壊滅作戦に、私がきりきり舞いをさせられて、消耗をした、状況を再現させようとしているわけです。または、この問題に取り掛かるために、スタップ細胞疑惑に、ついて、掛けなくなることが狙いだったのかもしれません。

 相撲取りと言うのは、お気の毒に、安野智紗、忠彦夫妻、前田祝一、清子夫妻、石川和子・柳沢昇夫妻、白井・小野寺夫妻等々が、過去に行った大量の、私いじめを、糊塗し、隠蔽するために、虫けらのように扱われ利用をされている気の毒な、人間たちなのだ。こんなことをしていたら、モンゴルと、日本の関係は、非常に悪くなるだろう。さらに言えば、大宅映子さんとか、榊原節子さんとか、石塚雅彦さんとか、塩見和子さんとか、渡辺幸子さんとかいう名前に触れさせないで、置こうという目的で、相撲取りさんが、虫けらのごとく扱われているのかもしれません。

 そういう風に発展をして行くから、私は、安野智紗夫人が、悪・魔・女だと言っているのです。

しかも、彼女の悪辣さを糊塗し、彼女を守るために大量の無関係で、無辜な人が殺されています。保見と言う左官職がやったとされている、平静の八墓村事件で、五人、の、老人が惨殺をされ、寝屋川のアーケードをさまよっていた、体格がまだ、小学生みたいな、凌斗君と、その友達(山田浩二がやったとされていますが、違うでしょう。だって最初の事件現場が、高槻ではないのですよ。寝屋川のセンコーと言う企業の駐車場です。後から、全農だとか、ネットで出てきましたが、嘘中の嘘です。それから小田原で起きた、新幹線焼身自殺で、亡くなったブルガリア旅行の写真をフェイスブックの投稿していた、綱島の整体師、それから、熊谷市で、六人が、ペルー人の若者によって殺されたとされている事件、そういう殺人事件は、すべて、安野智紗夫人一派の悪を、隠滅するために起こされているのですよ。

 今までは、雪の下黒物語と、そちらの、各種の事件を、はっきりとは、結び付けてきていません。いつも、長い文章に成るので、結び付けることができなかったのです。しかし、今般ほど、見事にタイミングが合っている事案は無いので、これを、言上げをしています。

 すさまじい悪女が、過去34年間の間に、起こした数々の、事案(土地を盗むこととか、写真やデータを盗む事とか、私に対する殺人未遂事件も含む)を、無かったことにするためには、心理的に、私を苦しめ、自殺へ追い込むことしかないからです。、

~~~~~~~~~~~~~~

副題4、『そして、モンゴルとの外交関係も悪化するだろうし、東急電鉄も、企業として、たいへんな損失をこうむっていると、私は思うのだけれど・・・・・それは、旭化成建材疑惑とか、東芝の粉飾決算問題だとか、日産自動車の、検査問題とか、神戸製鋼所の、データ改ざん疑惑とかに、つながって行くのだが、どうでもいいことを、大衆向けに、あたかも、とても、大切なことの様に、言って、私が株を持っている企業を狙って、私の資産減らしを、画策をしているわけだ。それも、また、早死にに繋がると、考えて、行っている事であろう。だけど、』

  田園都市線の、事故ですが、これが、本当に、自然な事故だったら、東急は、シャカリキになって補修へ取り組むはずです。でも、反対に、これが、安野智紗夫人について、書いている私への復讐行為だとすると、できれば、大勢の人が、困難に出会っている方が、効果が高いというわけですから、簡単には、修復をしないわけです。朝のNHKニュースでは、東急電鉄側は、「いつ、復旧するか、判らない」と、言っていたそうですね。それは、上の方で言っている通り、警察庁が命令している事だから、動くに動けないわけです。10時に回復をしたのは、私が、午前、8時半ごろには、パソコンを閉じたからでしょう。『ああ、この遅延については、謀略だとは、書かないみたいだ。大丈夫だった』と、言うわけで、東急電鉄に、回復をさせたのだと、思いますよ。

~~~~~~~~~~~~~~~~

副題5、『普通は、月曜日だけに、出席している筈の、秋山裕徳太子氏が、ギャラリーアーチストスペースに現れ、威圧的に、こちらを見つめた。この意味も、瞬時に、察して、この日馬富士の暴行事件が、70%は、作り上げられた、事案であるという事が判った。仲間同士の喧嘩で、済ませるべき問題を、大きく炎上させ、逮捕などと言っているのは、安野智紗夫人を守るという意味では、そちらが勝ったという事だが、それを、理解している伊藤玄二郎たちが、酒井忠康氏か、村松友視氏かを、通じて、秋山裕徳太子氏に連絡を取ったのか? それとも、毎日、このブログを、読んでいる、秋山裕徳太子氏が、自主的に判断をして、『今だ。チャンスだ。参っているみたいだから、やっつけられるぞ』と、判断をして、画廊に現れ、作家である、高橋和さんと、会話を交わすでもなく、ただ、私をにらむために待っていたことも、上の方の、発想を、強化してくれることなのだ。この日馬富士暴行問題は、警察が、作り上げた様なものであり、

 目的は、安野智紗夫人と言う・悪・魔・女・を、防御する為である』 

 午前五時ですが、再びここへ戻ってきました。画廊のインテリアですが、真ん中か、隅に、ソファーか、革張りの、デザインのよいベンチが置いてあるケースが多いのです。それは、お客様の中で、懇談が長引く人もいるので、そういう人に、ゆっくりしてもらう為です。そして、主役の画家も、疲れますので、座って待っているという方が良いからです。もし、秋山さんが、そういう場所に座ってて、画家たちと、懇談をしていたら、私は、別にこの、日馬富士問題が、謀略だとは言いません。しかし秋山さんは、入り口で、芳名帳を書く際には、どうしても、2mか、2.5mの短い距離で、その顔を見ないとならない場所に、たった、一人で、懇談もせずに座っていたのです。それで、瞬時に委細を察しました。私はね。トカゲの脳味噌の持ち主ではないから、威圧されることもなくて、『ああ、そうか、これは、帰宅してから、ブログに、利用をしないといけませんね。日馬富士問題が謀略であるという事と、東急田園都市線の、送電線ショートは、人工的に作られたものだという事が、この秋山さんの姿勢と、視線で、確認できましたから』と、思うのでした。

 そして、桑子さんに戻ります。「いつも、嘘を言っている。しかも愛嬌たっぷりで、しかも断言的”!」に、と、私が批判をしています。本日、15日も桑子さんは、日馬富士の暴行問題に、含まれる嘘の部分を、気が付かないのか、それとも、上から、命令をされているからなのか、どちらかは、判りませんが、とても、偉そうに伝えて居たし、

 東急田園都市線の、遅延に対する、一般の人のツィッターの、状況画面が現れると、嬉しそうに、にこにこしていましたよ。でも、この送電線事故は、悪人が、安野智紗夫人と言う人物に対して、私が最近書いて居ることに対する復讐なのです。だから、自然なものではありません。したがって、「あなたは、いつも、嘘を、堂々と、しかも、軽薄に、かつ、愛嬌たっぷりに、断言をするので、私はとても困る」と、言うのです。いや、女が見ても、かわいい桑子さん! ふ、ふ、ふ。と、私は内心で、笑っちゃうのですが

 こ子まで、言っても、あなたは、何んの事やら。分からないでしょうね。90歳ぐらいまで、長生きして、この世が逆転でも、して居たら、判るでしょうが。ほら、戦前の教科書って、黒く塗りつぶさないといけなかったではないですか。そういう日が来たら、あっと驚くほどに、明快になって来るでしょう。

~~~~~~~~~~~~~~~~

副題6、『菅官房長官が、この件で、記者会見をした。これも、また、大いなる、傍証づけになるので、過去文章のリンク先を探して、論評をしないといけない。それは、時間が、大量に必要なので、後回しにしておきたい』

 なお、このブログの、2010年より数え始めた延べ、訪問回数は、4329773です。

 

*******************

by yahoo

貴岩「頭蓋底骨折」気づかなかったか けがから入院まで11日かかったわけ

相撲人気に水を差すトラブルが起きた(写真は国技館)

写真拡大

大相撲の横綱・日馬富士が同じモンゴル出身力士の貴ノ岩の頭をビール瓶で殴ったとされる一件は、角界に暗い影を落としている。

貴ノ岩は「右中頭蓋底骨折」などで入院したが、実はけがをしてからしばらくは秋巡業の出場を続け、取り組みもこなしていた。頭の骨を折ったのなら重傷で、相撲どころではない気がするが、本人は気づかなかったのか。

殴打された後も稽古や巡業出場を続けていた

トラブルが起きたのは、2017年10月25日夜。複数の報道によると、モンゴル人力士による酒席で、貴ノ岩の態度に激昂した日馬富士がビール瓶のほか、素手で殴打を繰り返したとされる。

貴ノ岩は、九州場所を初日から休場しているが、日本相撲協会に診断書が提出されたのは既に場所が始まった11月13日だ。その内容は「1.脳震盪、2.左前頭部裂傷、3.右外耳道炎、4.右中頭蓋底骨折、髄液漏の疑い」という。11月15日放送の「羽鳥慎一モーニングショー」(テレビ朝日系)に出演した脳神経外科医の新村核氏によると、頭蓋底骨は脳を下から支える骨で、神経や血管が通る重要な部分だ。亀裂が入れば、これらに障害が起こりかねない。また、交通事故のような相当強い衝撃がないと、骨折しないという。

かなり重度のけがと考えられるが、ひとつ疑問が残る。貴ノ岩が福岡市内の病院に入院したのは11月5日で、けがを負ってから11日後だ。殴打された翌日の10月26日は鳥取市で行われた巡業に参加している。その後、松江市と広島市での巡業にも出場し、特に変わった様子を見た観客はいない。さらに11月2日には、師匠の貴乃花親方らと共に福岡県田川市役所を表敬訪問した。

新村医師は、頭蓋骨骨折と言っても少し亀裂が入って全く問題ないレベルから重傷まで、さまざまだと指摘。「推測ですが」と断ったうえで、初めは軽症で、違和感がありつつも巡業や稽古を続ける中で日数が経過したのではないかと話した。

ビール瓶で殴られれば、尋常でない痛みが伴うのは当然。だが、日々の厳しい稽古に耐えられる体づくりをしている力士は、一般人と比べて相当痛みに強いとも想像できる。ただし、稽古や巡業を重ねれば頭には繰り返し衝撃が与えられ続ける。そのため症状が悪化した可能性はある。

転倒事故から半年たって「頭蓋骨骨折です」

頭蓋骨骨折に本人が気づかない――。意外な気もするが、J-CASTヘルスケア編集部にも似たような経験をした記者がいる。今から30年ほど前、オートバイを運転中に転倒する自損事故を起こした。ヘルメットをかぶっており、幸いすり傷程度だったので、そのまま帰宅したという。医師の診察を受けることもなかった。

ところが事故から半年後、「どうも頭痛がひどく、重い感じ」が気になり、医師のもとを訪れた。頭部エックス線写真を撮った結果、診断は「頭蓋骨にひびが入っています」。線状骨折だった。頭痛を止めるための薬は処方されたが、ひび自体は経過観察、つまり手術など積極的に治療することはなく、自然に治るのを待つしかないとの話だった。その後頭痛は治まり、今も元気だ。

貴ノ岩の頭蓋底骨折とは状況や負傷部位が違うが、先述の新村医師が指摘したように、貴ノ岩も仮に最初は症状が軽かったら気づかなかったかもしれない。髄液漏についても、透明な液体で耳や鼻から漏れるので鼻水と勘違いされるケースもあるという。

ただし、頭部のけがだけに非常に心配だ。相撲を続ける以上は頭からぶつかることは避けられず、症状によっては力士生命にかかわる懸念もある。

 

日馬富士 謎の帰京!春日野広報部長「何で帰ったか分からない」

日馬富士 謎の帰京!春日野広報部長「何で帰ったか分からない」

帰京していたことが分かった日馬富士

(スポニチアネックス)

 平幕・貴ノ岩への暴行を認めた日馬富士が帰京していることが15日、分かった。この日の打ち出し後、日本相撲協会の春日野広報部長(元関脇・栃乃和歌)が「今日の朝、(東京に)帰ったんだろ。報告があった。何で帰ったか分からない」と明かした。

 日馬富士は鳥取巡業が行われた先月末、モンゴル人力士らが集まる宴席で貴ノ岩の頭をビール瓶で殴るなどして大けがを負わせた。貴ノ岩の師匠の貴乃花が鳥取県警に被害届を出したことも明らかになっている。そんな状況の中での謎の帰郷。春日野広報部長は「俺だったら帰さない」と話した。

****************

by goo 

日馬富士 謎の帰京!春日野広報部長「何で帰ったか分からない」

日馬富士 謎の帰京!春日野広報部長「何で帰ったか分からない」

帰京していたことが分かった日馬富士

(スポニチアネックス)

 平幕・貴ノ岩への暴行を認めた日馬富士が帰京していることが15日、分かった。この日の打ち出し後、日本相撲協会の春日野広報部長(元関脇・栃乃和歌)が「今日の朝、(東京に)帰ったんだろ。報告があった。何で帰ったか分からない」と明かした。

 日馬富士は鳥取巡業が行われた先月末、モンゴル人力士らが集まる宴席で貴ノ岩の頭をビール瓶で殴るなどして大けがを負わせた。貴ノ岩の師匠の貴乃花が鳥取県警に被害届を出したことも明らかになっている。そんな状況の中での謎の帰郷。春日野広報部長は「俺だったら帰さない」と話した。 

************************

by goo

貴ノ岩、当初は親方に「転んだ」 日馬も師匠に報告せず

 大相撲の東横綱日馬富士(33)=伊勢ケ浜部屋=が先月の秋巡業で同じモンゴル出身の東前頭8枚目の貴ノ岩(27)=貴乃花部屋=に暴行を加えた問題で、当初、当事者2人がそれぞれの師匠に事実を伝えず、角界の対応が遅れたことが分かった。日本相撲協会は被害届を受理した鳥取県警からの連絡で暴行から約1週間後の今月2日に内容を知ったが、その時点でも詳細は把握できなかった。

 先月26日の鳥取巡業の前夜にあった暴行の後、被害者の貴ノ岩は、けがの理由を尋ねた師匠の貴乃花親方(元横綱)に「転んだ」と報告。母校である鳥取城北高の関係者と病院へ行っていた。このため、同親方は暴行の事実を知らず、その後のけいこを続けさせた、という。

 実情を知った同親方が自ら被害届を鳥取県警に提出したのが10月末。しかし、県警から報告を受けた協会の鏡山危機管理部長(元関脇多賀竜)が今月3日に電話で事情を聴いたところ、貴乃花親方は協会の巡業部長であるにもかかわらず、「よく分からない」と答え、被害届のことは報告しなかった。

 一方、日馬富士の師匠の伊勢ケ浜親方(元横綱旭富士)は3日の電話で初めて事情を知った。加害者である日馬富士からは何の報告も無かったようで、「知らなかった」と話したという。その後、事実を確認した同親方は貴乃花親方に電話と場所前の理事会などで計3度、謝っている。

 2人の師匠が相撲協会の聴取に詳細を報告出来ていれば、今月12日初日の九州場所前に対応は可能だったとみられる。福岡入り後、貴ノ岩がけいこを続けるなどしたことで協会側は軽度の負傷と認識していた。

 それが貴ノ岩が初日から休場し、2日目に頭蓋(ずがい)底骨折などの診断書が出て、事態が表面化した。春日野広報部長(元関脇栃乃和歌)は、「場所前の時点で、まさか貴ノ岩が休むとは思っていなかった。『2けた勝ちたい』と本人が話したことが報道されていた。こちらの取の時点で被害届は出されていたが、2人の師匠もよく分かっていなかった」と話している。 

*********************

日馬富士、逮捕の可能性も…引退からの廃業必至 角界関係者「常軌を逸している」

zakzak
4 時間前
 大相撲の横綱・日馬富士(33)=伊勢ヶ浜部屋=が10月26日の鳥取巡業後に行われた宴会で、同じモンゴル出身の東前頭8枚目・貴ノ岩(27)=貴乃花部屋=をビール瓶で殴り、頭蓋骨骨折の重傷を負わせていたことがわかった。日馬富士は14日午前、現在開催中の九州場所の休場を申し出た。警察が傷害事件として捜査に乗り出すのは確実で、現役横綱が逮捕される可能性すら否定できない。進退問題への発展も必至だ。

 「貴ノ岩のけがにつきましては、貴乃花親方、貴乃花部屋の後援会、相撲協会、うちの部屋の親方に大変ご迷惑をかけたことを、深くおわび申し上げます」

 日馬富士は14日午前、報道陣の前に現れて頭を下げた。その後、伊勢ヶ浜親方(元横綱・旭富士)とともに、貴ノ岩が所属する貴乃花部屋(福岡県内)に向かった。

 一方、日本相撲協会は同日、九州場所の会場である福岡国際センターで緊急会合を開いた。

 相撲協会関係者によると、日馬富士は鳥取で巡業終了後、後輩のモンゴル出身力士を集めて宴会を開いたが、酔って貴ノ岩に絡み、態度が気に入らないという理由で近くにあったビール瓶で殴打したという。

 貴ノ岩は九州場所を初日から休場し、相撲協会が2日目の13日に「脳しんとう、左前頭部裂傷、右外耳道炎、右中頭蓋底骨折、髄液漏の疑いで全治2週間程度と考えられる」とする診断書を公表。それによると貴ノ岩は今月5日から9日まで福岡市内の病院に入院していた。

 日馬富士は9月の先場所(秋場所)で4敗を喫しながら、3横綱2大関が休場する異常事態にも助けられ、大関・豪栄道との優勝決定戦の末、7場所ぶり9回目の優勝を飾った。とはいえ、今年は1月の初場所で右太もも肉離れを発症し7日目から休場したのをはじめ、古傷の左肘痛にも苦しみ満身創痍。「引退の日も遠くない」との見方が専らだった。

日馬富士、逮捕の可能性も…引退からの廃業必至 角界関係者「常軌を逸している」: 稽古を終え、暴行について謝罪する日馬富士=14日午前、福岡県太宰府市© zakzak 提供 稽古を終え、暴行について謝罪する日馬富士=14日午前、福岡県太宰府市

 今場所は、貴ノ岩の休場を気に病んでか、初日は小結・阿武咲(阿武松部屋)、2日目は貴ノ岩と同部屋の貴景勝に連敗を喫していた。

 入幕後の2006年には、モンゴルで警察官の父親が交通事故死。日馬富士本人もモンゴル警察官の資格を得るために、モンゴル警察大学の通信教育を受けていた。絵画の腕前は玄人はだし。14年3月には、法大の大学院政策創造研究科に合格し、横綱と大学院生の二足のわらじを履いたが、現在は休学。16年4月からは力士会の会長を務めている。

 モンゴル国籍で、日本帰化が条件の親方株を取得しておらず、仮に現時点で引退に追い込まれることになれば、「廃業」となり日本相撲協会に残れない。

 角界の暴行事件といえば、2007年7月に序の口の時太山が死亡。師匠の時津風親方がビール瓶で頭を殴打していたことを認め、日本相撲協会を解雇され、翌08年に傷害致死容疑で逮捕。その後、懲役5年の実刑判決が確定した。

 また、2010年初場所中に当時の横綱・朝青龍が泥酔して一般人に暴力を振るっていたことが、場所後に週刊誌の報道で発覚。自ら申し出て引退に至った。

 角界関係者は「日馬富士の行為が事実なら、引退は避けられないだろう。相撲界は元時津風親方の事件以降、暴力に対して敏感になり、朝青龍の騒動などに厳しく対応してきた。貴ノ岩は将来を期待される力士で、日馬富士としてはモンゴル出身の先輩として指導するつもりだったのかもしれないが、ビール瓶で殴るとは常軌を逸している」と驚いている。

 ■日馬富士公平(はるまふじ・こうへい=本名ダワーニャム・ビャンバドルジ) モンゴル・ゴビアルタイ県出身、伊勢ケ浜部屋。2001年初場所初土俵。04年九州場所新入幕。09年初場所に大関、12年11月に横綱。優勝9回。14年4月から法政大学大学院政策創造研究科に入学し、史上初の大学院生横綱となった。185センチ、129キロ。

 ■貴ノ岩義司(たかのいわ・よしもり=本名アディヤギーン・バーサンドルジ) モンゴル・ウランバートル出身。最高位は西前頭2枚目。モンゴルの選抜テストで合格し、16歳で鳥取城北高校に相撲留学。8歳で母を心臓病、来日してから3カ月後に父を肝臓がんで失った苦労人。2008年11月、貴乃花に憧れ、同部屋へ入門した。歌手、美輪明宏が「岩のようですね」と印象を語ったことでしこ名が決まった。身長181センチ、体重148キロ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一冊目の表紙

2017-11-01 00:07:30 | 歌舞伎

副題1

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥谷博=文化勲章、浅尾慶一郎=落選、竹中直人?、小池百合子=大不評・・・・・伊藤玄二郎達が過去に使役した人達の今後は?

2017-10-24 20:08:55 | 歌舞伎

副題1、『私は奥谷博氏について、この2017年の、8月9日に一文を書いて居ます。 (後注1へ)

 その副題2においてです。・・・・・鶴岡八幡宮で、8年ぶりに、丁寧に、落ち着いて、雪洞祭りを見たのだが、トップの位置に、置いてあった雪洞が、奥谷さんのもので、それが、精魂込めた、いい絵だった・・・・・という事を書いて居ます。

 しかし、続けて、私固有の書き方へ入って行っています。つまり、美術における相当大きな主題に入って行っています。それは、大衆性と言う事で、どうしても、日本画家に、洋画家は、負けるのだと、言う点です。と言うのもその日、一般のお客様は、「どうして、片岡球子ではないの!」などと、すぐそばで、話し合っているので、そう感じたのです。   

 その問題を詳説したくて、奥谷氏の、立ち位置や、人生等について、述べております。この『銀座のうぐいす』の世界で、8月8日に、一本ブログを書いたことで、それ以来、奥谷博に関する情報が、NHKのテレビ画面に、たびたび、浮かぶようになりました。これは、別に攻撃でも何でもないとは思いますが、もしかすると、それが、文化庁在外研修生・卒業生の、作品展だったので、「お前、招かれていないじゃあねーか!」と言う、鎌倉エージェント側が起案した、いじめ用画面だったのかもしれません。たしかに、私は、1998年パリへ、文化庁の在外研修生資格で、渡っていますが、それ以降、19年間、一回も、この作品展には招かれておりません。卒業名簿には載っているのですよ。で、『誰が、阻止しているのだ?』と、時々は考えます。是もまた、損失の一つです。

 または、誰も阻止していないが、私自身が、雉として啼いていないから、選ばれないのかな?  むろん、只でご入場くださいという意味での、チケット(たいていの年は、新宿の損保美術館で行われる)は、送ってくるのですよ。だけど、画家にとっては、出品する方が大切だから、只のチケットを見るたびに、「バカにしているなあ」とは、おもっております。ただ善意に解釈をすると、画家同士のお食事会とか、飲み会とか、お茶飲み会とか、美術家連盟の会合とかには、一切参加していないので、連絡が、来るはずもないのかもしれませんが・・・・・? そして、これは、始まりは、国家の税金を使ってのことですが、帰国後の展覧会の方が、100%税金を使って行われているかどうかを知りませんので、文句を言う事もできません。

 で、ここで、到頭それを、お話をするのですが、私はその8月8日に、・・・・・今年の文化勲章は、奥谷さんが、受賞するだろう・・・・・と、直感をしたのですよ。そうしたら、本日、24日にそれが、発表をされて、画家としては、ひとりだけ、奥谷さんが、受賞をしました。何故、私の直感が当たるのかについては、説明したいこともありますが、ここは、それを、やらないで、先へ進みます。

~~~~~~~~~~~~~~~

 この文章の副題2以降は、急きょ、別のブログ(下記)へ、移動をさせています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

17-10-22 23:00まで、神奈川四区については一切の報道が無い。それ故に(又その他のpointで)私は満足している△

2017-10-22 23:04:21 | 歌舞伎

副題1、『私は、本日は、スケデュールがずれてしまっていて、新しいブログを書いて居ませんが、それをする前に、やはり、気にかかる開票結果をTVで、見ております』

 自民党圧勝だそうです。「おお、それは、驚いた」ですが、結局は、・・・・・小選挙区制の弊害が見事に表れた・・・・・という事なので、それを、推進した政治家の内、筆頭人だった、小沢一郎氏の現在を見ると、感無量ですね。どういう風に感無量なのかは、皆様のご想像にお任せをいたします。

 で、自民党の、特に安倍総理大臣が、戦後最悪の総理大臣だと、主張し続けている、私が、負けたという事になるのでしょうか? まあ、そういう風にお思いになる方が、このブログの読者の中に、いらっしゃっても、「別に、そうですか」と言うだけですが・・・・・・

 ・・・・・鎌倉駅頭に立っていると、肌で感じる、人々の、自民党を、『いやだなあ』と、思う雰囲気(後注1)が、まだ、まだ、日本全国には、及んでいないのだなあ。みんな、NHKの洗脳ニュースに毒されているのだなあ・・・・・と、思います。

 安倍さんが勝つと、近々消費税が、10%になるのですよ。その反面、驚くべき無駄遣い(除染など)の氾濫なのです。東京圏の住民が、みんな、年収1000万円以上あるのかしら? で、消費税が10%になっても、それは、些末な事だから、まったく気にしませんと言う、人達だけが、住んでいるのかしら。不思議です。

 自民党って、田舎の、一票で、勝っている政党でしょう。一票の格差の是正は、まだ、まだ、改善されて居ませんよね。国民の、生活実態とは、程遠い選挙区・区割りと定員です。

 都会の方が生産性が高くて、富を生み出しているのに、都会の住民の、意識や気配が反映されない、現在の選挙制度では、日本国民は、まだ、まだ、疲弊状態へ向かうでしょう。残念ですけれど、そうなって行きます。富の分配が、田舎に優先的になっています。田舎が衰えた。田舎が疲弊していると、よく言われますが、それは、都会の方が富を生み出すレベルが高いので、どうしても人々が都会に、集まって行くからです。それなのに、選挙区制度に於いては、実態に基づいた改正がなされておらず、まだ、まだ、圧倒的に田舎が優先されています。それが、この自民党・大・勝利の、裏側に、潜んでいる、からくりです。国民の気分や、気持ちの実態を反映していない、数値です。

 ところで、勝敗の件に戻ります。

特に敵に当たる、陣営も、これを読んでいるわけなので、彼等は、大喜びで、勝った。勝ったと、言っているかもしれません。そうですか・・・・・と言うだけですが、別に悩んだり、悲しんだりは致しません。むしろ、ひそかにですが、喜んで居るポイントもあるのです。

 それは、神奈川四区については、一切の開票速報が、出てきていないというポイントなのです。どれほどに、この現代日本の、トップを担う陣営が、私のブログを気にして居て、私が、予想通りだったというのを避けようとしているかがわかります。

 後7分で、零時になって、23日(月)に入るのに、一切の情報が出てきていません。それこそ、一つの勝利です。つまり、そこで、私の予想通りの現象が起きている可能性があるからです。

 神奈川四区と言うのは、横須賀線で言うと、最寄り駅が、大船、北鎌倉、鎌倉、逗子です。年齢層が高い地域で、まじめなサラリーマンが多い地帯です。また、芸術家とか、クリエーターも多い一帯です。東急電鉄・各線・沿線とか京急沿線とかとは、異なった特徴のあるエリアです。なお、東武と、小田急、京成線、中央線、東海道線の、沿線等については、何かを断定的に語るほどの、乗車回数は、有りませんので、何も言いません。都心の、地下鉄と、山手線などは、あまりにもミックスをされて居るので、判断の対象としては、抜かします。

~~~~~~~~~~~~~~~

副題2、『このブログを書き始めてから、やっと、30分たって、11時55分から、神奈川・4区の開票即票が出てきた。立憲民主党の、早稲田悠季さんが、トップ得票である。それまでは、神奈川県に関しては、「11区の小泉新次郎が、大勝利」と言う情報が繰り返されるだけであって、神奈川四区の情報は、民放でも出てきていなかったのだ。

 そのやっと出てきた、しかも初めて出てきた情報を見て、・・・・・ああ、鎌倉市民は、やはり、賢い・・・・・と、思った。安心した。まだ、大船地域など、開票をされて居ない可能性があるのだが、たとえ、三位に落ちても、比例代表で、早稲田さんは、当選するだろう。お嬢様が通学することで有名な白百合出身の早稲田さんが、立憲民主党を選んだのには、驚いたが、彼女自身の選択だったとしたら、「良かったですね。政治家としては、王道を歩んでいて」と、言いたい』

~~~~~~~~~~~~~~

蛇足、・・・・・これを整理しながら、ずっと、NHKを見ているのですが、「後、16区ほど、残っているのをお知らせします」と、言いました。それが、23日の午前、零時35分の事です。で、私は期待をして、画面を見つめました。

 先ほど、22日の、11時55分に、6万7千票以上を取って居て、トップ得票だった早稲田悠季さんの得票が、どう動いたのだろうか?と、楽しみにしてみていますと、神奈川四区だけが、除外されて居て、報道をされなかったのです。

 まるで、子供っぽいやり方ですが、どれほどに、私のブログ、と言うか、私そのものが、注目をされて居るのかがわかります。誰に、そうされているのかと言うと、日本を真に支配をしている、CIAエージェントたちにです。

 それは、人物としては、日本国・総理大臣である・安倍晋三氏・ではないのですよ。大勢の他人に囲まれている安倍さんが、そんな、細かい事を、NHKの報道部に対して命令できますか? こっそりと、裏に入って、他の自民党議員に隠れて、スマホまたは、ガラケイで、メールでも送って、NHKに「神奈川四区については、報道をするな」とでも、命令できますか? メディアに囲まれ切っている現在、そんなことは、できませんよね。

 で、そこまでされたので、ついでに、申しあげてしまいますが、安倍総理大臣が、この大勝利に際しても、にっこりしていないのですね。にっこりしていないどころか、破顔一笑などとは、遠い表情なのです。それはね。神奈川四区の結果が、将来を、予想させるからです。安倍総理大臣も私のブログは、読んでおられると、思いますよ。まあ、全部ではないけれど。

 だから、神奈川四区の結果には、ちょっと、青ざめておられるのではないかなあ? だから、破顔一笑とは言えないのでしょう。

 それにね。私が喜んで居るのは、いわゆる、・・・・・・鎌倉エージェントが画策をしたことが、今回は、どれも、これも、失敗に終わっている・・・・・という事も、見え見えだからです。

 たとえばね、小池百合子さんが、開票直前に、パリへ向かい、パリで、国際・会議に出るなどと言う事も、彼らが裏から、画策をしたことでしょうが、それで、小池さんを守る事ができましたか? 真っ反対の結果が出ていると、思いますよ。

 大勢の人が、『小池百合子さんって、無責任だなあー』と、思っただけでしょう。彼女には、マイナスポイントが、増えただけですよ。ピコ太郎と一緒になって、白熱灯を、LEDに無料で、取り替えますと、言う、施策に次ぐ、大馬鹿企画です。それも、国際会議だそうですから、CIA(=鎌倉エージェント)が、小池さんを助けるために、準備された事が、みえみえなのです。

 ほかにも、いろいろ、有るのですが、それらについては、落ち着いた状況になってから、語ります。とても、細かい説明をして行かないと語れないので、時間のある時に行います。

後注1、

自民党は、鎌倉駅頭では人気がない(山本ともひろって、京都から落下傘で来たらしいが?)・・・・・長島一由と言うチャラい人が、希望の党の象徴か?   2017-10-18 23:03:22 | 政治

なお、このブログの2010年より数え始めた延べ訪問回数は、4293790です。それから、この章は短いので、誤変換を、既に直しました。それで、完成したというしるしとして、恒例の、△印を、総タイトル右横につけておきます。

 2017年10月22日の、10時半から書き始め、23日の、午前零時半に完成とする。

      雨宮舜 (本名 川崎 千恵子)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪洞祭り2017--3・・・・・ 吉右衛門の老い。10月に菊之助がインド詩劇に取り組むとか。梅枝はそこに出る予定があるの哉?

2017-08-12 03:56:17 | 歌舞伎

 このブログは、総タイトルを、最初は、『雪洞祭り17 その3 ・・・・・ 吉右衛門丈に「世間に向けて、終活宣言をなさいませ」と、言いたくなった私』としておりました。それを、副題1の二重ガッコ内で、挑発的と言っています。しかし、加筆が進み、文章の内容が増えてきましたので、総タイトルを変更します。

副題1、『非常に挑発的な総タイトルだが、私が、真に言いたいことは、・・・・・有名人が、どういう風に、現役を引退して行くか?・・・・・という問題だ。創業者社長の首に鈴をつけられないので、大きな争いに発展をするという事は、繰り返し、ニュースになっている。だれも吉右衛門の悪口を言わないが、衰えが見える現状なのだ。そして、それが、歌舞伎の演技でも、感じられるが、八幡宮のぼんぼりにも表れていた。一階で見て居たら、充分に聞こえるだろうセリフが、三階で見ていると、もう、聞こえにくい現状がある。・・・・・今回雪洞祭りに献灯されていた絵は、力がない。はっきり言うと、醸し出しているものに、弱いという雰囲気があった。その絵の、力のなさぶりが、単純に老いによる衰えが原因ではなくて、もし、手抜きの表れだとしたら、それもまた、吉右衛門が、現在の幸福に酔いすぎて居て、傲慢になり過ぎている事を示し、それは、それで、問題となる』

  幸四郎が、白鸚を襲名し、現・染五郎が、幸四郎を継ぎ、孫の金太郎が、染五郎を襲名することがすでに、発表をされて居ます。2018年の1月にその襲名披露があるらしい。これは、幸四郎一家の方から、松竹側に申し出でた事だろうと、推察しています。銀座和光で、それと、連動する展覧会も行われているらしい。

 一方、幸四郎の弟の、吉右衛門が、どうするのか? 吉右衛門は、相当な年(73歳)ですが、まだ、何も、発表をされて居ません。それは、吉右衛門に、お嬢さんしか生まれなかったという事が、原因でしょう。

 吉右衛門のカンパニーに、中村歌六と、中村又五郎、兄弟が、加わって居て、【やごう】を、【萬屋】から、【播磨屋】に戻したと、聞いています。それが、いつのことだったかは、知りませんが、現在の歌昇(四代目)が、吉右衛門を継承するという事が暗黙裡に決まっていたので、そういう屋号の変更が、起きたとも、思われます。ただ、萬屋の方が新しくて、播磨屋の方が、もともとの屋号なので、歌六、又五郎きょうだいは、ただ、元へ戻したという感覚なのだと、推察していますが・・・・・

 この件ですが、ちょっと脇にそれて、語りますと、その萬屋の、もっとも若手で、しかもテレビ他でも、人気の高い隼人君ですが、父親の錦之助が、まだ、まだ若いです。で、父親の名跡を継ぐ時期は、相当に先ですね。しかも、父親の、名跡である、錦之助そのものが、歌舞伎界においては、それほどに、大きな、名前と言うわけでもないです。映画界では大きくても。だったら、隼人君は、隼人のままで、その名前を大きくして行けばいいのです。初代吉右衛門だって、その俳優以前は、有名な名跡ではなかったのですから。初代が、一人で、大名跡に仕上げたのです。

 今、ちょっと、過去の記録を調べてみたら、初代、吉右衛門と、二代目吉右衛門の襲名の間に、10年以上の空白があります。だから、現代の吉右衛門も、自分の死後、10年ぐらいの空白は有ってもいいだろうと、思って居るのかしら? しかし、初代と、現・二代目との間には、母親の正子夫人(初代の娘)を間に立てた、しっかりとした、養子縁組があったわけです。そして、正子夫人は、この件について、雑誌のインタビューなどで、多くを語っているので、当時は、歌舞伎とは疎遠だった私でさえ、そのいきさつは、知っています。

 しかし、その時ほどの熱意をもって、名跡をどうするのかについての動きは、吉右衛門にも、吉右衛門家の奥様等の、女性陣にも見られないわけですね。これは、お嬢さんが、菊五郎の長男、菊之助と、結婚をしたことが大きいでしょう。

~~~~~~~~~~~~~~

副題2、『ここで、現在、40~50代の、歌舞伎界の旗手たちの、特徴と、傾向を、自分の為にも、整理しておこう。彼らは上手に棲みわけをしている』

*1) 十一代目・市川海老蔵

 7月に歌舞伎座で、堀越勸玄(長男)を伴って、出演しましたが、ものすごい人気です。このまま、海老蔵が順調に、成長すれば、松竹は、新橋演舞場か東劇ビルを高層化できるのではないかと、思うほどの、大人気です。ちょっとした皮肉ですが、それほどの、大人気です。

 しかし、丁寧に、出演予定をチェックすると、11月いっぱいまで、一種の巡業に出ています。これは、冷遇ではなくて、カンパニーを小さくして、周囲に迷惑を掛けないための措置だと、推察します。つまり、海老蔵は、妻の真央さんが、11月までは、生きて居て、自分が、見舞いに行く必要があると、考えていたのだと、思います。巡業が、場所を変えていくにしても間に、一日程度の、予備日を入れてありますので、飛行機をうまく使えば、自宅に帰る事ができると、考えていたのでしょう。つまり、その間のカンパニーは四人組です。ほかに音楽の部門とか、舞台装置の部門とかがあるので、一座は、相当な人数には、成るでしょうが、代役等を立てやすい、仕組みにして置いてあると、思います。海老蔵の、人気は妻、真央さんの、闘病ブログによるところが大きいわけですが、妻を亡くした後で、その精神や、人格に、変化が起きると、心配ですが、きちんと普通に生きていかれるのなら、彼は、松竹にとって、大屋台骨となるでしょう。

 その海老蔵ですが、市川家が、伝統を持ち、芝居の演目を多数、温存しているので、古典の復活に熱心です。小さいころに歌舞伎を見ていた私が、ずっと、見るのを止めてしまっていて、70を過ぎてから、最初に外人と、一幕みを見て、『あら、きれいだわ。それに面白いわね。外人も感動しているし』と、思った演目が、その海老蔵が復活した、【蛇柳】だったのです。それ以降も、いろいろ、取り組んでいるみたいです。

:-;-:-;-:-;-:-;-

*2) 四代目・市川猿之助

 この俳優を最初に見たのは、2015年7月の、【蜘蛛絲梓弦(クモノイトアズサノユミハリ)】です。その上手さに圧倒されました。一方で、その次の月に見た、【ひらかな盛衰記(ヒラガナセイスイキ)】逆櫓の場面で、三代目・橋之助には、がっかりしたのです。・・・・・それをお隣に話したのが、芝翫襲名に繋がったらしいなあ、うんぬんかんぬん・・・・・・と言うのは次のブログで語ります。

 四代目・猿之助の弱点を強いてあげるならば、それは、すべて、三代目・橋之助が、持っているものを持っていないとなって、正反対の特徴があると、言えましょう。つまり、妻が居るかいないか、子供がいるかいないかの違いです。また、学歴とか教養の違いです。それと背の高さと、面立ちの事。三代目・橋之助は、そこが恵まれています。それと、妻がタレントの、三田寛子さんであることもマスメディアへの露出が多くなっている所以でしょう。そして、男の子が三人いるという事。しかし、三代目・橋之助(現・芝翫・八代目)には、座頭になる、資格が備わっていても、リーダーとか旗手に成る風格と意志はないと思われます。三男坊だから、のんびり屋で、緩やかなのです。

 さて、その種の長所をすべて、持っていない猿之助ですが、この一族は、頭は、非常にいいらしい、です。で、先代の猿之助は、現代歌舞伎座で、公演している一派からは、逸脱する方向で、歌舞伎界を、改革をしようとして、名門の生まれではない人物を、取り上げて、いい役をつけました。その時に育った幾人かは、三代目・猿之助が病気で倒れると、数年後、新派へ、移籍をして行きましたね。将来、良い役に付ける見込みがないと、感じ取ったのでしょう。残念ですね。と言うのも今の歌舞伎界には、そういう流れとは、逆行して居て、名門のお子様(御曹司)優遇の措置が取られているらしいのです。三代目・猿之助が積み上げたことは、元の木阿弥に帰しているらしい。現・芝翫の三人の息子さんが演技が甘いのに、いい役をもらっていることなどに、それが、象徴をされて居ます。

 しかし、それは、それとして、猿之助は、やはり確実にリーダーであり、それは、俳優祭と言う催し物の時に、主役を張った事でも、周囲に認識をされて居る事なのでしょう。最近は、ずっと、行われて居なかった俳優祭が、久しぶりに、行われ、現在は、彦三郎を、襲名している元、亀三郎が、実行委員長を務めたらしいのです。私は切符が買えなくて、NHKの録画で、見ました。その日の一つしかなかった、長い芝居で、主役のかぐや姫を、演じたのは、猿之助でした。あまりにセリフが多いので、一部では、カンペを読んでいるらしい棒読みでした。でも、竹取翁(菊之助)とか、竹取媼(海老蔵)、を、有名俳優に演じさせて、従えていたのですから、歌舞伎界全体から、信頼が厚いと、見做されます。

 その猿之助が、若手俳優仲間からも、「これを、猿之助がやるのだと。ほかの人ではなくて」と、驚かれているのが【ワンピース】です。私は漫画世代ではないので、ワンピースの事はまるで知らないので、歌舞伎の方も見に行っていません。だけど、新作として、短期間(足掛け二年)のうちに、六回も再演されるのですから、非常に当たっているというか、成功をしていると、見ていいでしょう。しかもその歌舞伎版ワンピースの中に、若手を大勢組み込んでいます。それで、見事なアンサンブルができていて、芝居も完成度が高いのだとすると、大成功です。ワンピースは三代目・猿之助の改革をも継承していると見えますし、良かったですねと、祝福をしたいです。

:-;-:-;-:-;-:-;-

*3)、市川染五郎

 これまでの処は、たいへん恵まれた歌舞伎俳優人生を送っている人です。そして、将来も安泰でしょう。その基盤の上に、旧作のリメイクや、新作にも積極的に取り組んでいます。だが、私としては、今の処は、染五郎の、新作と言うものにはあまり、感動をうけません。演技者としては、いいと思うのですが、新作のプロデューサー兼演者としては、感心をしないです。もう少し、一作に時間を掛けて、じっくり練って、外に出した方が良いように思います。

 そこら辺りは、親が早くなくなった俳優である、松緑、海老蔵、猿之助(叔父だが、実質的な後ろ盾だった)とは、違うので、そこが甘さに繋がっているのではないかと、見ています。

:-;-:-;-:-;-:-;-

~~~~~~~~~~~~

副題3、『尾上菊之助が、急速に大物へと進化しつつあるが、彼には、弱点があって、それは、切符が売れないことだそうだ』

*4)、尾上菊之助

 この人は、吉右衛門の、お嬢さんと結婚をしたことによって、今は、歌舞伎界最大の、大者扱いを受けることとなった人物です。この稿でも、副題1の『吉右衛門の老いにまつわる文章』の次には、この人を持ってこないといけないなあと、思って居るほどの人です。吉右衛門は、この人を、大変、かわいがっていて、既に、芸道上の、養子扱いをしていて、自分が長年、演じて来た有名な役柄を譲りつつあります。それは、父親の菊五郎が得意としている世界(世話物と言って、江戸庶民の役)とは、異なった世界(時代物と言って、武将やお殿様の役柄)であって、従って、各分野を網羅して演じることのできる大きな柄の俳優へと、進化して行く可能性もあります。

 この人は尾上菊五郎劇団と言う大カンパニーの時期総帥として、大勢の先輩役者から、大切に育てられてきたうえに、母親が、藤純子で、実の姉が、寺島しのぶです。その二人は、テレビ露出が多いですね。だから、この人には、怖いものなしでしょう。

 ところが、この人にも弱点はあるのです。それは、歌舞伎界の人や、それに精通しているファンのほとんどの人が、目をつぶっていて、それが、無いものと考えようとしているのですが、2ちゃんねるに、それが、書いてあって、『ああ、なるほど、みんな考えることは同じですね』と、私が納得をした次第ですが、実は、切符が売れない人なのだそうです。

 苦労がない人ですね。で、同情すべきエピソードがないです。海老蔵は、真っ反対で、かわいそうな、真央さんと、かわいそうな二人の子供と言うのは、日本中の人が知っているエピソードです。それから、海老蔵には、立ち役専門の人として男性ホルモン(または、フェロモン)が、横溢しています。一方、菊之助には、女形も兼ねる、俳優として、お人形さんみたいな、美しさと、それと連動をしている、年齢不詳な処とか、中性的な部分があります。これは、大人の女性にはアッピールをしない要素です。歌舞伎ファンには、熟年の女性が多いです。酸いも甘いも噛み分けた、人生の通が多いでしょう。そういう人は、お人形を与えられても満足はしません。

 ここで、菊之助と、正反対の人物としては、中村獅童を上げると、いいと、思います。ところで、中村獅童については、後刻、再度、触れるとして、ここでは、菊之助のリーダーシップにこだわります。

 あまりにも苦労がない人であって、マスクもよいし、背の高さもある。親も歌舞伎界の有名人で、カンパニー挙げての支援もある。と、成ると、いわゆるプリンス的な立場となるので、新作もその路線を狙っています。私は、そこは賢いと思って居ます。松竹の思考で、生まれた路線なのか、尾上家の、思考で生まれた路線なのかは、知りませんが、ともかく、王子様とか、お姫様が出て来る、しかも、外国の古典を、新作・歌舞伎・化しようとしています。これは、うまい作戦だと思います。「珍しい作品だから、見に行きましょうね。話題の一つとして」と、言う形で、切符が売れるのなら、それでもいいではないですか? そのうち、演技が真に上手になって、今でいう梅玉の地位に、登ったらいいです。2012年ごろ、蜷川幸雄の演出で、シェークスピアの、十二夜を演じ、それをロンドンにまで、持って行って、日本でも再演をしています。

 そして、なんと、何と、この10月に歌舞伎座で、【マハーバタラー戦記】をやるのだそうです。菊之助はインドにも行ったそうで、4年間ぐらいの間を、前の新作から開けていますので、満を持してと言う感じで、期待をしたいと、思います。

~~~~~~~~~~~~~

副題4、『中村梅枝は、その【マハーバーラタ戦記】に、菊之助の相手役として、共演をするのだろうか? 梅枝が、今、鎌倉エージェントの、悪いしかけによって、潰されそうで、心配だ』

 ここで、ちょっとと言うか、大きく雪洞祭りからは、離れます。私は、後注1にリンク先を置いてある文章の中で、副題3に於いて、以下の様に述べております。それは、緑色のフォントで、示しましょう。

『今、まだ生きて居て地下潜行をしている井上ひさしは、中村梅枝を潰そうとしている。福助の復活が無いのなら、梅枝が、立女形の地位に就くはずなのに、出番を失くして、潰そうとしている。何故かというと、私が、非常に高く評価をしているからだ。私が隣の人と、駄目だなあと、3年前には、話し合った、橋之助一家は、女形の名跡、芝翫を襲名し、息子三人も次から次へと、先代の名前を襲名し、その襲名公演に、一年以上の、演目が使われているが、これは、私が、<橋之助は、勉強不足で、息子(長男)も、甘やかされている>と、隣のお客と話し合ったからだ。私はスマホを持たないで、歌舞伎座に行くが、今、切符を買う時に、名前と電話番号を記すように求められる。

 ここを今、ここでは、詳述しないで、後で詳述をする事として、国立劇場の、切符販売システムについて語ります。

 私は、1978年に北久里浜で、瀬島龍三一派が起こした土地をめぐる実質的な詐欺事件の内容をしっかりと、把握をしている人間です。しかも、それを詳細にかつ丁寧に文章で表すことのできる人間です。したがって、ものすごいレベルで、弾圧を受けております、で、私の方には何の落ち度もなくて、ただ、ただ、被害をこうむっているだけなので、法的に言えば、彼等には、こちらを責める論拠も、何もありません。

 それで、淫靡な方法で、苛め抜いて、その結果、自殺をするか、精神病院へ入院してくれと、願われています。戦後日本の、CIAエージェントとして最大の存在だった、瀬島龍三はすでに死んでいると、思いますが、その後継者がいて、いろいろな企みを仕掛けてきています。

 その中で、長期に継続していじめてきている問題が、・・・・・梅枝を潰しかねない動きがある・・・・・という点です。今まで、私はこの文章内で、四人の若手、リーダーについて述べてきました。そのうち、最初の二人、海老蔵と猿之助は、将来の演技予定が、11月まで、公開をされて居ます。染五郎に至っては、2018年の1月と、二月が襲名披露公演だから、来年の二月まで、公開をされて居ます。これは、歌舞伎美人(かぶきびとと読む)サイトでも、公開をされて居ますし、もう一つ別のしっかりしたサイトがあります。日本俳優協会が運営をする【歌舞伎公演データベース】という処の、検索機能を利用するシステムの方です。そちらでは、梅枝は、8月までの予定しかありません。ほかの人が、11月まで予定があるのに、9月からは、出演の予定がない。これは、非常に大きないじめです。梅枝に対するいじめは、そのファンである、私に対する不安や、悲しみを喚起させるので、例のノイローゼにさせようぜと言う仕組みには役立つという事になります。でね。敵さんの狙い通り、帰を病んでおりました。

~~~~~~~~~~~~~~~

副題5、『もし、マハーバーラタ戦記に梅枝が出演をするのなら、それは、それでいいのだけれど、と、おとといから思い始めている。それは、おとといに、歌舞伎美人に、その案内が出ていたのだった。しかし、マハーバーラタ戦記】の予告は、普段の歌舞伎公演の、予告とは異なったやり方で、公開をされて居る。それは、まったく別の大きなサイト(=ホーム頁)が、セッティングされて居て、そこの表紙には、下部リンク先が、16個あるのだけれど、そのうち出演者の言葉と言うのは、15個目のリンク先となって居て、しかも、まだ、リンクが開かないという設定になっている。気をもますこと限りがない。ノイローゼにさせるのが目的だから、こういう風にいたぶって来るのだった』

 

 

後注1

国立劇場の切符販売が、CIAの差し金で、おかしくなっている時、大来佐武郎・寿子夫妻と、子息洋一氏について書くと治るのだった  2017-08-05 22:34:52 | 政治

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海老蔵は、鼻筋を白いおしろいで、強調しすぎですが、それはいらないです。頬と、同じにした方が良いです。

2017-07-09 23:21:34 | 歌舞伎

 今日は、リアルな世界で、体を動かして、働いたので、頭が、動きません。ずっと、次から次へと、労働をしていたのです。で、恐れ入りますが、この一行で、終わりとさせてくださいませ。この一行とは、総タイトルに書いたことです。海老蔵は、充分に美形ですから、鼻を高い様に、見せる必要はないのです。白いおしろいで、強調してしまうと、顔が細く見えてバランスが崩れ、最も美形な、形だと、言われている、卵型ではなくなってしまいます。

  最近、一年間、海老蔵は痩せたのだわと、思っておりました。三階とか四階から見ると。そして、長方形の細長い顔になったのかと思っておりました。しかし、真央さまご逝去の折りのテレビ記者会見では、相変わらず、卵型のお顔なので、どうして、ああいう風に歌舞伎座では痩せて見えるのかしら?と、思っておりました。一階の五列目と言う至近距離で、正面とか横顔を見ているうちに、理由が判ったのです。鼻筋を強調し過ぎからくるお客側の、錯覚なのでした。

~~~~~~~~~~~~

 下は、その労働の成果の一つ、午後3時ごろ焼いた、プレーンな、ケーキです。粉の半分をホットケーキミックスにしたので、良く膨らみ、市販のケーキの様に、噴火して爆裂してくれました。昔風の、室内が、高い天火を買ったので、うまく焼けます。温度も大体が、調節できますし。また、この頃は、ケーキ型を100円ショップで売って居るので、使い捨てできるので、便利です。これは、大きめの方の方で、大のコップ一杯の粉が、二つのケーキになるほど、大きな型です。ただ、相変わらず、使った道具類の、あと片付けは面倒ですが(笑い)

黒いところは、ココアの粉です。

 レシピは、粉大カップ、一杯。お砂糖は、小カップ一杯、バターは、200グラム(=最近よく売って居る、二分の一ポンドよりも、薄いもの)系だったら、幅6cmぐらい。バニラエッセンス。ココアパウダー、あ、大事な材料を忘れて寝てしまう処でした。卵4個です。白身は、充分に泡立てます。なお、夏は、こういうものと同時に、毎日、8個ぐらいのゼリーを作ります。晩柑の新種の実を、ほぐして、入れ込むのが、さわやかでおいしいです。大匙6杯のお砂糖と、800ccの液体と、寒天粉末、6グラムで、八個ぐらいできます。そのくらいの方が柔らかめでおいしいです。ゼラチンは、とかし方が面倒なので、最きんでは、寒天一筋で、ゼリーを作ります。一日に四個か、五個食べてしまいます。ああ、今日は、二キロの梅干しもほしたし。梅干しって、ほし方には、相当に、気を使いますよ。

 ところで、自分が、こういう女になるとは、65歳ごろには、夢にも思わなかったのですが、お料理を丁寧にする様になりました。主婦、そのものです。主人が病気をして以来の日常です。外食するよりも丁寧に、作ると、おうちごはんの方がおいしいです。一食、一万円ぐらいの外食だと、おいしいのでしょうが、1200円程度までのお値段で、食べる場合だと、おうちごはんの方がおいしいです。

 そして、75歳の、しかも、心臓を患って、遠い外出が困難な身では、食べることが、主人にとっては、一番の楽しみだと、思うからです。そして、二人で一緒に居られるのも、そう長くはないと、お互いに、同じ様に、おもっております。その短い時間を、最大に、楽しく、生きるためには、お料理に凝るのが一番です。私が一人で、残ったら、スパゲッティ用の、トマトソースを、ひき肉500グラムぐらい使って、大量に作り、四日ぐらい、一日に一回は、それを食べるなどと言う、時間と、手間を節約した料理になってしまう筈です。一回は中食(調理されたものを買って来て食べる形式)、一回は外食などと言う生活になるでしょう。今だけ、の、恵まれた時間です。大切にしようとおもっております。時々は、歌舞伎座夜の部などを見ているので、主人が大変怒っておりますが・・・・・私としては、是でも最善を尽くしているつもりです。

なお、このブログの、2010年より数え始めた、延べ訪問回数は、4115991です。

 雨宮舜 (本名 川崎 千恵子)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良すぎる切符が当日手に入った理由は、罠がありそうだけれど

2017-07-08 17:03:48 | 歌舞伎

17-7-8に書く、良すぎる切符が手に入ったわけ・・・・・その⒈

 

蛇足、・・・・・一階の、五列目、16番と言ういい席が、突然に、当日に、しかも午後の4時40分に、買えたことには、上の方でも軽く言っている通り、裏がありそうです。しかし、本日はあくまでも表の世界を貫きますのが、この良い席で、感じたことを申し上げましょう。誰かが言っていましたが、歌舞伎座には、設計上のミスがあるそうで、確かに、その上等の席からは、舞台の、下、三分の一が見えません。床の傾斜の角度の設定が、ちょっとまずいのです。しかし、花道は、・・・・特に見えを切る場所が・・・・・、斜め左横に、とても、よく、見えるので、カンゲン君を見るには、きわめて、良い席でした。

 これは、新聞記者とか演劇評論家用に、空けてある席を、突然に、私に、回されたと、感じています。初めて、こういういい席を取って、しかも、少し遅れて入るので、他人様への迷惑を恐れて、地下一階のロッカーに先に寄りました。その上で、15分遅れで、席に案内をされると、座席と座席の間が、広いのです。三階のB席だと、遅れて、はいると、隣の人に、大迷惑ですが、この一階の前の方の席だと、すっと、入れるのでした。階層社会を見せつけられました。(苦笑)

 『ええ、是だったら、ロッカーにコロコロ(=アテンダントバッグ)を入れる必要はなかったなあ』と、思いました。私は、remowa の最小のものを愛用しているのです。ドイツ本国では、子供用として売って居るサイズなのだそうです。とても軽いので、130段以上の石段を上下して外出する私には、適切なのでした。ここにたどり着くまでに、6個ぐらい買い換えたものですが。これは、一番軽いうえに、サイズとしても、小さいので、歌舞伎座の小さめのロッカーでも入るし、座席の下にも入るのでした。さて、ここから先、少しだけ、政治の話に入ります。私の全身は、いつも、敵さんたち、鎌倉エージェントの、観察の対象です。それから、どこに寄るかも、クレジットカードを使うと、すべて把握をされて居ます。でね、remowa 銀座店に対して、『彼女に対する意地悪を仕掛けよう』と、言う策略が裏で練られたらしくて、二個目を買おうとすると、「もう製造して居ません」と、スタッフが言います。ここで、政治的な裏を、お嬢さん方に話しても仕方がないので、黙って引き下がります。

 しかし、ドイツ人は背が高いでしょうが、フランス人は背が低いです。だから、子供用とされて居る、これを、欲しがる人は世界中で、大勢いるはずで、従って、「もう、製造してません」は、単なる私いじめの口実で、嘘だろうと、判断をしました。で、充分な、時間を空けて、再度、訪問をしてみると、ちゃんと、このサイズのバッグが、置いてあったのです。で、二個目を買ったのですが、その時に、新しい使い方を教えてもらいました。それは、引っ張るのではなくて、押しながら、歩くことができるという使い方です。これは、のこぎりの使い方が、日本と西欧では、正反対だと言うのと似ています。で、二個目を、買う時に、数千円は、値上がりをしているとは、思いました。でもね。おしながら歩くと、本当に軽くて楽なのです。で、また、製造禁止になるといけないと、思って、三個目を買う事に決めました。ところが、二個目と三個目の間には、半年ぐらいの時間差しかないのに、2万円も値上がりして居て、税込みで、5万円払わないといけないのでした。これも完璧に私狙いの意地悪だと思うので、買うのを止めました。(苦笑)

:::::::::::

 ここで、本当は、歌舞伎座,地下一階のロッカーのことから、小千谷縮の話に入りたいのです。が、急に他の連想が浮かびました。で、ものの、方向と、値段の方向の、二つに分けて、似た様な問題を語らせてくださいませ。

 ドイツ製の、豚毛の、ブラシがあります。大昔は、東急ハンズにしか売って居なくて、600円だった記憶があります。これが、油で、汚れたキッチン用具を、洗浄するのに、大変便利なものです。柄がついていますので、アルカリ系の、強い洗剤を使っても、手が汚れず、痛くなりません。ゴム手袋を付けないで、素手で、作業をする方が、ずっと簡単で、気持ちもよいものです。それが、可能なのが、このブラシなのです。その上、豚毛なので、柔軟で、あり、隅々まで、洗剤が行き渡ります。こする必要はないのです。洗剤を、隅々まで、行き渡らせると、洗剤の力で、汚れが、浮き上がり、後は、キッチンペーパーか、ウエースで、拭いされば、しつこい汚れも落ちます。そのあとで、なべの蓋等なら、水洗いをするのですが、一応、強い洗剤をぬぐいとってあるので、素手で、水洗いをしても手が傷みません。ガスコンロなども同じで、2,3度、水拭きしても、手が、傷まないのです。これを写真入りで、一度ブログで書いたと、思います。すると、鎌倉、大船、横浜、銀座のすべての、東急ハンズ、または、スーパー東急から、姿を消しました。昔は、東急ハンズでしか、売って居なかったのですが、最近10年間は、どんなお店にも置いてあるほど、普及をしていたのに、私が寄るお店では、姿を消したのです。ところが、あるお店だけは売って居たので、買う事ができました。そのお店の名前は、伏せますね。(笑い) さて、これは、モノでしたが、お値段の方に入って行きましょう。

 suica を、使って、電車に乗ると、割引になる制度ですが、有楽町・新橋間は、非常に短いのに、7円も割引になります。しかし、新橋・鎌倉間は、とても長いのに、1円しか割引には、成りません。これも私狙いの、いじめであり、JR東日本は、歌舞伎を見に行くときの遅延現象をはじめ、いろいろ、やってくださいます。(苦笑)誰のいう事を聞いて、こういう動作を平気で行うのか、判りませんが、固有名詞が解ったら、やめるでしょうね。ただ、これだから、日本は、法治国家ではないと、言うのです。だって、JR東日本なんて、民営化されたとはいえ、その施設の最初の、投下資本は、ほとんどが税金ですよ。だから、モラールが高くないといけないのに、現在の、JR東日本の社長は、2,3人、連続して、非常に道徳観が低いと、思います。

 さてこのブログの世界で、書いても治らないというのは、相当に、したたかなのですが、そういう仕組みと、【京橋に60階建てのビルが建つ】シリーズで、書いて居ることは連動しているので、さらに、恐ろしいと、思いながら、見ています。

 さて、おいしい菓子パンを売るお店として、三越・銀座店、地下一階の、join とか、ポンパドールとか、サンジェルマンとかを、愛用している私ですが、最近は、鎌倉ルミネ内にある、delifrance を愛用しています。これは、山崎製パンが経営しているカフェで、しかも、より高いランクらしくて、首都圏だと、丸の内、表参道、新橋、鎌倉の、四店舗しかないのだそうです。

 都議選の、応援演説をする安倍総理に渡したいとして、籠池さんが秋葉原に、100万円を持って現れたそうです(苦笑)が、その広場に面して、vie de France というカフェがあります。が、あれも、山崎製パンが経営しているそうで、それよりも、デリフランスの方が、さらにランクが高いのだそうです。菓子パンが、素晴らしいとは言えないのですが、コーフィーがおいしいのです。ルノワール以下のお値段のコーフィーショップだったら、ここを一番に、好んでいます。特に薄いコーフィーが好きな私は、ここのアメリカンだったら、単にブレンドを、薄くするだけだそうですが、本当においしいと、思えます。長居はできないのですよ。本を読むとかパソコンを打つのはだめです。小さすぎるので、すぐ立たないといけません。だけど、ここで、コーフィーいっぱいと、菓子パン、一個を食べると、文字通りのリフレッシュができるのでした。

 ところが、私が本当によく、そこに、寄るので、鎌倉店は、コーフィーを値上げしたのでした。新橋店は、以前のままのお値段なので、『あ、是もまた、対、私いじめですね』と、思い当たります。さて、この程度の政治なら、カンゲン君の邪魔にはならないだろうとして書いたのですが、テレビでは完売だと言っていたし、私自身も、一週間前には、完売だと、聞いていたのに、あの上等な席が当日、手に入ったという、謎めいた現象の裏に在るものは、政治そのものであって、語れば、皆様もなるほどと、お思いになると、思いますが、カンゲン君の、現在に対して付記すべきではないと、思いますので、今日は、書きません。いずれ、将来には、書くことになるでしょう。が、今は、駄目ですね。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

 

 2017年7月8日、舞台を見て来た次の日に書く。雨宮舜 (本名、川崎 千恵子)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海老蔵の坊ちゃんを、見てきました + 斎入襲名を寿ぎたい。(二日目に、6倍に字数を膨らませたが)

2017-07-07 23:08:35 | 歌舞伎

 今は、二日目に入っている、9日の午前、零時半です。下の加筆を終わりました。誤変換が多少残って居るやもしれませんが、一応終わりとさせていただきます。下の文章ですが、7日の6倍に膨らんでいます。途中で、加筆をしたところはアンダーラインをひいておきます。文末に加筆をした蛇足と言う部分には、アンダーラインをひきません。

**********

副題1、『斎入さん、襲名を寿ぎたい』

 きょうは歌舞伎座・夜の部を見てきました。斎入さん(二代目)ご襲名は、良かったと思います。祖父の大名跡・右団次を血筋の続いたご自分ではなくて、他の人(旧名・市川右近)がついだので、この人を無視する措置ではないかと、心配していましたが、他の名跡【斎入】を継がれて、それは、良かった事でした。本日は、主役ではないものの、お殿様以上の役(将軍職)を、演じて、ご立派でしたし。

 私は、その足利家をモデルにした、東山・義政・将軍と言う人物を、まじかで見て、(一階五列の、16番という、至近距離だったので、くっきりと細部まで、見えましたので。この席が、急に買えたのには、いろいろわけがありそうで、それを語ると、このブログも、また、いつもと同じく、政治問題化するのだけれど、ここは、真央さんと、カンゲン君と、海老蔵ご一家を優先するので、あくまで、歌舞伎に限定して語ります)、『あれ、この人、誰だろう、見たことがない』と、思って、思わず、筋書き(=プログラム)を見たのです。すると斎入でした。今までは、おばあさん役で、知っていた人なので、立ち役、しかも、出番は、少ないものの、トップクラスの、階級の役ですので、お祝いに、寿ぎたい、お姿でした。::::::なお、小さい事ですが、この席だと、舞台の照明が、届くので、筋書きを開演中でも、読むことができます。三階とか四階の席だと、座席周辺が暗いので、筋書きが、開演中は読めません。或る時、長さが9cm、直径が、1.5cm、単4電池一個で、使う、小さな小さな懐中電灯を出して、開演ちゅうに、役者の名前を知りたくて、(特に、下っ端の役者の名前を知りたいので、)筋書きを読んでいたら、お嬢さんスタッフが飛んできて、「駄目です。消してください」と、言いました。だから、一階と、四階だと、お値段に見合う待遇の差があります。「ふむ、ふむ。それが、世の中というものなのでしょうね。知らなかったけれど」と、言っておきましょう。筋書きには、役名と役者名が出てます。家来として、8人の役者名が出ていると、順番にセリフを言うので、だいたい名前と顔が一致します。現代アートの世界でも、新進の人が好きで、応援したいと思って居るわけですから、歌舞伎座でも、新進で、下っ端の若い人を応援したいと思っているわけです。筋書きとは、20日過ぎに買うと舞台写真が入っているので、思い出にはなるのですが、新進の役者の名前と顔を覚えたい私は、月の初めに買います。ロビーにこういう若手の、役と、名前を全員を、出して置いてくれれば、月の終わりに筋書きを買えるのですが。それを、お嬢さんスタッフに言っているけれど、実現をしておりません。

 市川右近さんの方が、先代の、右団次と、けれん(派手な、しかも、新機軸がこもっているしぐさを指す)をこなすという意味では、共通項があったものの、斎入さんが、おとなし目だから、置いて行かれたみたいに見えていたのです。しかも、二つの襲名の発表が、半年もずれていたので、私と同じ様な心配をした人は大勢いると思いますよ。

 役柄にぴったり合うか合わないかと言う事を歌舞伎界では、ニンが合うとか、合わないというからしいのです。斎入さんは、先代右団次(=血縁上の祖父)とはニンが違うのでした。以前、中村錦之助(二代目)の荒事について、書き始めていますが、途中で、止まってしまっています。だが、あそこで、私が、言いたかったことの一つが、その錦之助は、二枚目の優男がニンで、荒事は、どうも、声と言い、何と言い、あまり、似合わないと、思いますが・・・・・と言う事なのでした。ただ、カンパニーの他の役者との兼ね合いで、荒事を、引き受けることもあるのだと、思います。

~~~~~~~~~~~~~~

副題2、『海老蔵の、坊ちゃんは、端役を含めた舞台上の、役者すべてと、客席すべての、注目と愛情を一身に集めていた』

 そして、話題の海老蔵の、坊ちゃま、カンゲン君の白狐の宙乗りも見てきました。あげまくを出てきた時から、大歓声でした。そして、花道を終わる処で、ちょっと、彼の集中力が途切れ、せりふが出てこなかったのです。その時、劇場中が、固唾をのんで、・・・・・カンゲン君がんばれ・・・・・と、声なき声で、祈りました。観客も、それから、舞台上の他の大人の役者たちも、みんな、心配しながら、祈るような思いで、彼から、せりふが出てくるのを待ったと思います。お父さんは、遠い場所(舞台中央のさらに奥)にいますので、助けてもらえません。セリフは、多分ですが、「秋葉権現の、みつかい、白狐、おめみえ(見参)」だったか、な? 正確には覚えていないのですが、だいたい、意味は、そういうセリフでした。

 一年前とは、大違いでした。そして、私も今回は、素直に、涙しましたよ。かわいくて、かつ、かわいそうで。

 去年の11月、このお坊ちゃまが、初めて舞台に出た時は、端の方で『どうして、この子は、こんなに、ちやほやされるのだろう』と、不満顔の、わき役の人が居ました。先代・猿之助は、歌舞伎界の、改革に取り組み、親が歌舞伎界に居る人、ではなくても、本人に、実力があれば、抜擢して行ったみたいですが、現在の松竹の方針に、そういうものが薄れているので、親が有名な役者ではない、人は、恵まれないという状況が続いているのだと、思います。

 特に20代から、40代にかけてが、つらいところでしょう。50代以上は、改革の波が何度もあったみたいで、それゆえに、結構救われているのです。前進座の成立、武智歌舞伎、東宝歌舞伎、東横劇場の歌舞伎公演、国立劇場と、いろいろな、革新の、きっかけがあった模様です。

 今は、デジタルを導入するとかいう動きはありますが、歌舞伎界そのものの哲学的と言うか、思想的改革を行う、人材は、居ない模様です。ほかの世界と、潮流が同じみたいですね。

 今回は演目の脚本自体が華やかで、動きが大きくて、かつ、多いものだったので、舞台の端で、じっと立っている人など、居なかったのも、幸いでしたが・・・・・

 さて、カンゲン君に戻りましょう。彼の最後の晴れ姿についてです。つまり、ブランコ状の小さな椅子に座って、その道具とともに、お父さんに抱かれて、宙乗りを、しました。ここでも、再び、カンゲン君の集中力が、途切れました。小さな両手の、小さな指を、ちらちらと、10本、せわしなく動かしました。3歳の男の子でも、何かを深く考えているのですよ。お母さんのことか、自分が何故、この場に居るのかとか。言葉に表現することはできないけれど、頭脳は、リアルな世界から、夢想の世界へ飛ぶことがあるのです。だけど、誰もそれをとがめることはできないはずです。松竹の上層部だって、怒ったり叱ったりしてはいけませんよ。

 しかし、宙乗りのロープが、三分の一ぐらい進んだところで、演技上の決まり事だったのか、それとも、自然な仕草だったか、お父さんと、顔を見合わせて、何か語る様な、場面が訪れたのです。その時、劇場中から拍手とか、歓声が飛びました。かわいい、かわいいと、みんなが思ったのです。そのあとで、カンゲン君は、急にリアルな世界に目覚めて、二階のお客さんか、三階のお客さんに右手を、上げて、振りました。その近所の席のお客さん、特に、三階の東側の席の人など、みんな立って、スタンディングオベーション状態でした。

 この、全劇場からの、愛情の集中は、やはり、真央さんの死と、言う状況が招いたものだろうと、思います。死せる〇〇、生ける☐☐を、走らすの典型でした。ただ、あまりに過剰なことは、反動が怖いのです。どうか、無事に、育ってくださいと、祈るしかないのですが・・・・・

 なお、このブログの、2010年より数え始めた延べ訪問回数は、4112072です。

   2017年7月7日、舞台を見て来たその日に短く書く。雨宮舜 (本名、川崎 千恵子)

蛇足、・・・・・一階の、五列目、16番と言ういい席が、突然に、当日に、しかも午後の4時40分に、買えたことには、上の方でも軽く言っている通り、裏がありそうです。しかし、本日はあくまでも表の世界を貫きますのが、この良い席で、感じたことを申し上げましょう。誰かが言っていましたが、歌舞伎座には、設計上のミスがあるそうで、確かに、その上等の席からは、舞台の、下、三分の一が見えません。床の傾斜の角度の設定が、ちょっとまずいのです。しかし、花道は、・・・・特に見えを切る場所が・・・・・、斜め左横に、とても、よく、見えるので、カンゲン君を見るには、きわめて、良い席でした。

 これは、新聞記者とか演劇評論家用に、空けてある席を、突然に、私に、回されたと、感じています。初めて、こういういい席を取って、しかも、少し遅れて入るので、他人様への迷惑を恐れて、地下一階のロッカーに先に寄りました。その上で、15分遅れで、席に案内をされると、座席と座席の間が、広いのです。三階のB席だと、遅れて、はいると、隣の人に、大迷惑ですが、この一階の前の方の席だと、すっと、入れるのでした。階層社会を見せつけられました。(苦笑)

 『ええ、是だったら、ロッカーにコロコロ(=アテンダントバッグ)を入れる必要はなかったなあ』と、思いました。私は、remowa の最小のものを愛用しているのです。ドイツ本国では、子供用として売って居るサイズなのだそうです。とても軽いので、130段以上の石段を上下して外出する私には、適切なのでした。ここにたどり着くまでに、6個ぐらい買い換えたものですが。これは、一番軽いうえに、サイズとしても、小さいので、歌舞伎座の小さめのロッカーでも入るし、座席の下にも入るのでした。さて、ここから先、少しだけ、政治の話に入ります。私の全身は、いつも、敵さんたち、鎌倉エージェントの、観察の対象です。それから、どこに寄るかも、クレジットカードを使うと、すべて把握をされて居ます。でね、remowa 銀座店に対して、『彼女に対する意地悪を仕掛けよう』と、言う策略が裏で練られたらしくて、二個目を買おうとすると、「もう製造して居ません」と、スタッフが言います。ここで、政治的な裏を、お嬢さん方に話しても仕方がないので、黙って引き下がります。

 しかし、ドイツ人は背が高いでしょうが、フランス人は背が低いです。だから、子供用とされて居る、これを、欲しがる人は世界中で、大勢いるはずで、従って、「もう、製造してません」は、単なる私いじめの口実で、嘘だろうと、判断をしました。で、充分な、時間を空けて、再度、訪問をしてみると、ちゃんと、このサイズのバッグが、置いてあったのです。で、二個目を買ったのですが、その時に、新しい使い方を教えてもらいました。それは、引っ張るのではなくて、押しながら、歩くことができるという使い方です。これは、のこぎりの使い方が、日本と西欧では、正反対だと言うのと似ています。で、二個目を、買う時に、数千円は、値上がりをしているとは、思いました。でもね。おしながら歩くと、本当に軽くて楽なのです。で、また、製造禁止になるといけないと、思って、三個目を買う事に決めました。ところが、二個目と三個目の間には、半年ぐらいの時間差しかないのに、2万円も値上がりして居て、税込みで、5万円払わないといけないのでした。これも完璧に私狙いの意地悪だと思うので、買うのを止めました。(苦笑)

:::::::::::

 ここで、本当は、歌舞伎座,地下一階のロッカーのことから、小千谷縮の話に入りたいのです。が、急に他の連想が浮かびました。で、ものの、方向と、値段の方向の、二つに分けて、似た様な問題を語らせてくださいませ。

 ドイツ製の、豚毛の、ブラシがあります。大昔は、東急ハンズにしか売って居なくて、600円だった記憶があります。これが、油で、汚れたキッチン用具を、洗浄するのに、大変便利なものです。柄がついていますので、アルカリ系の、強い洗剤を使っても、手が汚れず、痛くなりません。ゴム手袋を付けないで、素手で、作業をする方が、ずっと簡単で、気持ちもよいものです。それが、可能なのが、このブラシなのです。その上、豚毛なので、柔軟で、あり、隅々まで、洗剤が行き渡ります。こする必要はないのです。洗剤を、隅々まで、行き渡らせると、洗剤の力で、汚れが、浮き上がり、後は、キッチンペーパーか、ウエースで、拭いされば、しつこい汚れも落ちます。そのあとで、なべの蓋等なら、水洗いをするのですが、一応、強い洗剤をぬぐいとってあるので、素手で、水洗いをしても手が傷みません。ガスコンロなども同じで、2,3度、水拭きしても、手が、傷まないのです。これを写真入りで、一度ブログで書いたと、思います。すると、鎌倉、大船、横浜、銀座のすべての、東急ハンズ、または、スーパー東急から、姿を消しました。昔は、東急ハンズでしか、売って居なかったのですが、最近10年間は、どんなお店にも置いてあるほど、普及をしていたのに、私が寄るお店では、姿を消したのです。ところが、あるお店だけは売って居たので、買う事ができました。そのお店の名前は、伏せますね。(笑い) さて、これは、モノでしたが、お値段の方に入って行きましょう。

 suica を、使って、電車に乗ると、割引になる制度ですが、有楽町・新橋間は、非常に短いのに、7円も割引になります。しかし、新橋・鎌倉間は、とても長いのに、1円しか割引には、成りません。これも私狙いの、いじめであり、JR東日本は、歌舞伎を見に行くときの遅延現象をはじめ、いろいろ、やってくださいます。(苦笑)誰のいう事を聞いて、こういう動作を平気で行うのか、判りませんが、固有名詞が解ったら、やめるでしょうね。ただ、これだから、日本は、法治国家ではないと、言うのです。だって、JR東日本なんて、民営化されたとはいえ、その施設の最初の、投下資本は、ほとんどが税金ですよ。だから、モラールが高くないといけないのに、現在の、JR東日本の社長は、2,3人、連続して、非常に道徳観が低いと、思います。

 さてこのブログの世界で、書いても治らないというのは、相当に、したたかなのですが、そういう仕組みと、【京橋に60階建てのビルが建つ】シリーズで、書いて居ることは連動しているので、さらに、恐ろしいと、思いながら、見ています。

 さて、おいしい菓子パンを売るお店として、三越・銀座店、地下一階の、join とか、ポンパドールとか、サンジェルマンとかを、愛用している私ですが、最近は、鎌倉ルミネ内にある、delifrance を愛用しています。これは、山崎製パンが経営しているカフェで、しかも、より高いランクらしくて、首都圏だと、丸の内、表参道、新橋、鎌倉の、四店舗しかないのだそうです。

 都議選の、応援演説をする安倍総理に渡したいとして、籠池さんが秋葉原に、100万円を持って現れたそうです(苦笑)が、その広場に面して、vie de France というカフェがあります。が、あれも、山崎製パンが経営しているそうで、それよりも、デリフランスの方が、さらにランクが高いのだそうです。菓子パンが、素晴らしいとは言えないのですが、コーフィーがおいしいのです。ルノワール以下のお値段のコーフィーショップだったら、ここを一番に、好んでいます。特に薄いコーフィーが好きな私は、ここのアメリカンだったら、単にブレンドを、薄くするだけだそうですが、本当においしいと、思えます。長居はできないのですよ。本を読むとかパソコンを打つのはだめです。小さすぎるので、すぐ立たないといけません。だけど、ここで、コーフィーいっぱいと、菓子パン、一個を食べると、文字通りのリフレッシュができるのでした。

 ところが、私が本当によく、そこに、寄るので、鎌倉店は、コーフィーを値上げしたのでした。新橋店は、以前のままのお値段なので、『あ、是もまた、対、私いじめですね』と、思い当たります。さて、この程度の政治なら、カンゲン君の邪魔にはならないだろうとして書いたのですが、テレビでは完売だと言っていたし、私自身も、一週間前には、完売だと、聞いていたのに、あの上等な席が当日、手に入ったという、謎めいた現象の裏に在るものは、政治そのものであって、語れば、皆様もなるほどと、お思いになると、思いますが、カンゲン君の、現在に対して付記すべきではないと、思いますので、今日は、書きません。いずれ、将来には、書くことになるでしょう。が、今は、駄目ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国立劇場、6月公演を見て・・・姿の小川、仕事の波野・・・中村錦之助、隼人+尾上右近、大谷廣太郎

2017-06-05 20:45:06 | 歌舞伎

 私は如何様な、方向でも文章を作り上げることができるつもりです。本日、2017年6月5日は、国立劇場で歌舞伎を見てきました。これについても、裏を込めて、政治の課題として語ることもできるし、芸能についての、感想文としても、かたることができるのですが、まず、この一章は、後者に、片よせて、語りたいと、思います。

副題1、『演目は、【毛抜】であって、主役は、中村錦之助であった。声が初代の錦之助に似ていることを、本日初めて、私は、悟ったのだった。この三年間、ずいぶんな回数、この優を見た筈なのだけれど』

 【毛抜】というのは文字通り、刃物の毛抜きが、重要な役割を果たしている芝居です。古今集に出て来る、文屋の康秀と、小野の小町の子孫どうしが、結婚をしようとしている(もちろん、フィクションだが)ところ、お嫁さんの方の、【錦の前】というお姫様が、奇妙な病気にかかったので、延期になっている状況です。そういう処を、

 お婿さんの方の家来である、【粂寺弾正(くめでらだんじょう)】が、「どういう具合だろう」と、探りに来る話です。

 病気とは、錦の前の、家の、重臣がたくらんだ悪事によって起きていて、粂寺弾正が、それを科学的な謎解きで、解決して、めでたし、めでたしというエンディングを迎えます。

 ところで、主役の粂寺弾正が【中村錦之助】です。この人は美貌の二枚目が似合う人で、どうも、この粂寺弾正の役柄ではないと、思う人です。そういうのを歌舞伎の世界では、「ニンでない」と言うらしいのです。このニンは、人柄と言う意味から、来るのか、それとも、その、任務には合わないという意味で来るのか、知りませんが、そういうらしいのです。そして、ご本人もそれを良く知っている人です。今回のプログラムにも、それを、ご本人が、書いています。

 この演目は、荒事で、有名な、成田屋(市川団十郎家)が、自分のカンパニー専門の、演目としして、選んだ、歌舞伎十八番の一つなので、荒事中の荒事です。でね、意地悪ではなくて、どうしても、二世・中村錦之助の繊細さを、見つけてしまう事となります。

 声にそれが、現れていました。繊細な、声が、ところどころに、出てきました。その声を聴いていると、『あれ、この声って、初代、錦之助にそっくりだわ』と、感じ、驚きましたね。初代錦之助とは、東映・映画で、少年少女向けチャンバラもの【笛吹童子】などで、主演した後で、最後には、内田吐夢・監督などと、【宮本武蔵】を、演じたり、TVでは、【子連れ狼】などを演じた俳優です。後に苗字を、萬屋と、変更しています。その弟が、中村嘉津雄で、現役の映画俳優、または、テレビタレントです。

 初代、錦之助が、甘い声の持ち主で、勇猛果敢なはずの、宮本武蔵とか、子連れ狼の主役の、浪人にしては、優しい声だったのは、父親が、三世時蔵(女形)だったので、仕方がない様な気がします。

~~~~~~~~~~~~~

副題2、『私は、70年・弱・前に見た三世・時蔵の、動く実物を、未だに覚えている。・・・・・背が高くて、すらっとして居て、いいなあ・・・・・と、子供心に思った。梅幸も覚えている。<ちょっと太っているからねえ。好きじゃアない>と、当時は、思って居たが、歌右衛門よりは、好きだったのだと、思う。歌右衛門のことは、一切覚えていない。立ち役では、九世海老蔵を覚えている。今の海老蔵の祖父に当たる人だが、助六など、<本当に美しい>と、思った。父は、「【もしほ(のちに、十七代、中村勘三郎を、襲名する)】がうまい」とか、「【勘彌(守田勘彌、玉三郎の、養父)】がうまいなあ」とか言っていたが、それらは、うっすらとは、覚えているが、先に言った三人には、比べ物にならないほど、記憶が薄い。つまり、4、5歳の子供、特に私には、美しい事が第一であって、それ以外のニュアンスを理解するのは、まだ無理だったという事だろう』

 というわけで、1940年代には、私は歌舞伎を見ているのです。しかし、その後、ずっと見ていません。どうして見ていなかったかですが、それは、やはり、安保闘争を、横目で見ていて、大学紛争を、いささか渦中で経験し、そして、成田闘争に、新聞やテレビで、接しているからです。1966年かな、安田講堂事件が起きました。その時、東大に勤めていて、安田講堂と、医学部以外は、しーんとしているというか、すべて、平静に普段通りの生活をしているわけです。しかし、丸の内線の中で、医学部に進学している、昔の友達に出会ったら、滔々と、政治論(一種の理想論、その後も、まったく実現をしていない社会変革の話)を、ぶち上げられたものです。

 私は、彼女のお話を聞きながら、普通の色の、ツーピースを着ている私と比較して、何と、大人っぽいおしゃれをしているのだろうと、驚愕をしました。同い年だから、23歳か、24歳だったと、思うのですが、まるで、40代のパリのマダムと言う感じで、全身真っ黒で、アクセサリーをじゃらじゃらつけているのです。女性アーチストが、個展の初日には、こういう格好をする事があるのですが、それは、1990年代に入ってですから、1960年代で、黒づくめのおしゃれとは、30年も時代を先取りしているわけですが、それほどに高度な、おしゃれをして、かつ、革命論をぶつ、彼女に面食らって、私の方は、鳩が豆鉄砲を食った様な、感じのまま、お別れしました。本郷三丁目で、同時に、同じ車両に乗っても、彼女は東京駅で降りて、横浜駅に向かいます。こちらは、赤坂見附で乗り換えて、渋谷に向かうわけですから、たった10分程度の、講義を聞いたわけです。だから、充分ではないけれど。

 ところで、彼女は、当時も今も、弾圧の対象にはなっていないでしょう。どうしてかと言うと、それらは、一過性の流行みたいな思想運動であって、『そんなことあったかしら?』という雰囲気で、今、彼女は生きていると、思われるからです。一方の私ですが、革命論をぶったこともなければ、デモを先導したわけでもないです。しかし、今朝、歌舞伎座に向かう途中でも、横須賀線が遅延しました。これは、何度もやられている妨害事項の一つです。

 二人の間で、どこが違うかと言うと、私は、心底真面目なのです。その上、文章を書くことができます。だから、私の方が、CIAちゃま、からは、怖がられているのです。はい、そういうわけです。・・・・・あーあ、どうしても政治に入ってしまいますね。本日も銀座で、いろいろ、感じましたのでね。避けられない思考です。しかし、最初に決めていますので、心を鬼にして、脇に入らない様に気を付けて、歌舞伎に集中しましょう。

 私は、一過性の流行として政治をとらえているわけではなくて、常に、社会とは、どうあるべきかと考えております。そういうまじめな、人間にとって、歌舞伎とは、遠い、遠い世界でした。

~~~~~~~~~~~~

副題3、『私は、弾圧によって、友達を奪われてきている。本日も感じたのだが、高橋和さんと言う、実力の有る女流画家が、秋山裕徳太子の差し金だと、思うが、奪われて行った。既に、4年ぐらい前から、それは、判っていたが、それでも、本日は、明瞭にそれが、誇示された。

 それは、先週来書いて居る、井上さんというご近所様【=ペンネーム、岸田淳平と言う、斯界では、すでに、有名な画家】が、裏に何があっても、品が良く、礼儀正しい態度で、接してくれていたのに、小野寺夫人と言う、女性と、前田祝一氏とが、組んで、弥栄に、明瞭に、こっち側の人材だと、示して置けと言う、処遇を受けてしまう現象を見て、それについて、書き始めていて、途中なのだが、それと全く同じことが、同じく、品が良くて、そして、頭が良くて、教養が高い、高橋和さんとの間で、起こった。

 という事はこの二つの現象とも、同じ人間が命令を下しているということになる。それは、伊藤玄二郎か、その後ろにいる井上ひさしであろう。なあるほど。なあるほど。

 それは、はっきり言うと、・・・・・ギャラリー山口のオーナーが、自殺だと、喧伝をされて居るが、絶対に他殺だ・・・・・と、信じている私に、・・・・・そこから先を書かせまいとする、秋山裕徳太子氏と、その後ろにいる例の鎌倉エージェントの動きを、示している現象だと、思う。

 だが、それに、紛らわされて、今、山口みつ子さん他殺の、真相を、書かないというわけではない。すべて、途中になっているが、書けるときは書くつもりだ。だけど、頭の中の発想が、そちらに向かない時は、それを書かないだけの話だ。

 保坂涼子さん(=ペンネーム、保坂航子)とか、野見山暁次氏、そして、美術9条の会、それから、例の五軒のテナントが共同使用するトイレの、特に、女性用の方を、私が訪問する時間を狙って、閉鎖している画廊の話、などなど、全部が、山口みつ子さんの他殺と関係をしてくるので、相当に大きな話になる。だけど、暗い話ではある。それで、なかなか、書かないで、ゆっくりと、エネルギーが充実してくるのを待っているだけなのだけど?!?!?

 こういう風に無残な、しかも、激しい攻撃かにある私が、何故、歌舞伎にはまって、それを見に行くかと言うと、それは、外人と一緒に行ってみた、【蛇柳】と言う、演目が、非常に美しいし、面白いと感じたからだ。私には、嫌なことが一杯起きてもいるが、一方で、楽しく、美しい事も一杯起きていて、従って私は、充実して元気に生きている。その人が、<ああ、この相手は、今、神様の化身として、私の目の前に現れているのだ>と、感じるほどに、好感の持てる人物との出会いもある。しかし、それが、また、奪われることを恐れて、私は、最近は、自分の周辺に起きている、いいことは、ほとんど、ブログ等には、書かないことにしているのだ。

 いやア、【蛇柳】と言う演目は、グーグル検索等では、傑作であるという評価がないが、私は、非常に面白く、感じた。特に外人に、一幕みで、紹介するのには、最適な舞踊の一つだと、思って居る。出演者も多いし、衣装が美しくて、かつ、奇抜だし、高野山の説話を、含んでいるしで、日本文化の短い解説ものとしても、もうし分がない。・・・・・そう、思って居る。そして、一緒に行った外人は、非常に喜んでくれた。それ以来、歌舞伎にはまっている。そして、2015年の夏以来、歌舞伎座と、国立劇場に関しては、ほとんど、全演目を見たいし、見たと思って居る』

 いや、いや、政治には触れたくないと思って居ながら、電車の遅延とか、・・・・・北側順一郎さんが、私が高橋和さんのグループ展を訪問をしている、将にその時間帯に、その画廊に来訪した・・・・・という様な現象が、自然な事ではないと、思う、私は、ついつい、それに触れてしまいます。特に、木内万宇氏の本日の、動きを見ていると、どうしても、それを語らないといけなくなってしまうのですが、後で、この辺りは、削除をして、別の章へ、この部分を移動をさせておきます。

~~~~~~~~~~~~~~

副題4、『どこかで読んだのだが、三代目歌六の息子が三人いるが、長男の吉右衛門は、息子がいないので、一時期途絶えたので、次男の三世時蔵の子孫を、美形で、特色づけて、美形の小川と呼び、三男の、勘三郎の系統を、芸がうまいという事で、特色づけて、芸の波野と、呼んでいる人が居た。 今年の六月の国立劇場で、主演をしている二世、中村錦之助は、まさしく、美貌の役者である。その息子、隼人も、一種の美貌の役者として、世間からは、見做されているだろう』

 三世時蔵は、母方の姓を継いだのだと、思います。不確かですが、そうでしょう。そこへお嫁さんとして入ってきた小川ひなさんは、ゴッドマザーとして有名でした。男の子を五人生んでいるし、他に女の子もいた筈です。しかも教育熱心で。

 ただ、初代錦之助だけは、映画俳優として、莫大なお金を稼ぐ人だし、小さい時から、京都へ行っているので、おとりまきに囲まれて、お金を蕩尽する人だったらしいですね。そして、女性の方から見込まれて、惚れられて、三回結婚をしています。同じ様な伝説で、有名なのが、石原裕次郎と、勝新太郎です。ただ、後者の二人は、結婚は、一回ですね。

 でね、歌舞伎を見始めるまでは、私は、初代錦之助の事を、『どうしようもない放蕩息子だ』ぐらいにしか考えていなかったのです。あまり、詳しくは知らなかったのです。

  ところが、いったん凝り始めると、とことん、追及する形の私は、書物と言う形で、歌舞伎について、学び始めます。単行本と、雑誌の両方で、急速に学び始めます。すると、判ったのですが、初代・中村錦之助は、再び歌舞伎座で、芝居をし始めているのですね。8月が中心だったらしいのですが。そして、休んでいた分、ものすごい勉強を、主に書物を、読む事からやったらしいのです。東映の映画俳優だったわけなので、ずっと、歌舞伎座だけで、活動をしている先輩に教えを乞うわけにもいかなかったかもしれません。名声がありすぎるでしょう。と言うか、大衆的知名度が高すぎるでしょう。普通の歌舞伎俳優からは、『ちょっと、違うよね』と言う感じで、疎外をされて居る形、哉? または、東映と、松竹の確執もあったかもしれないし。その上、一族郎党を率いるうえでの、お金の問題等もあって、相当な苦労があった模様です。

 知りませんでした。でもね、まじめだったのです。それは、確かだったみたいです。

 でね、二世錦之助にもまじめさが見えます。そのまじめさって、長短を生みますね。俳優の場合は、です。

~~~~~~~~~~~~

副題5、『二世・中村錦之助の、妻は美しくしとやかで、また、息子・隼人・も、美形で、人気者である・・・・・一方で、まじめで美しい事は、俳優としての味が薄いという事にもつながるだろう。それには本人も気が付いていると、思う。で、荒事とか悪役に挑戦しているみたいだけれど?!?!?』

 真面目であるという事は、俳優としては、長短があると、上で言いました。だけど、人間としては、基本中の基本ですよね。で、家庭や家族を作るのに、それが、とても良い事だと、言うのを、奥様をちらっと見て思いました。2016年の新春浅草歌舞伎に来ていらっしゃったのです。ひときわ美しかったです。そして、つつましやかな感じがしました。テレビなどには露出して居ませんね。それは、あのご一家にとっては、とてもいいことでしょう。

 お子さんは中村隼人と、後、女の子がいるらしい。

 でね。ご本人もその弱点を克服しようとしていて、荒事とか敵役(悪人の役)に挑戦をして居るのだろうか? 劇評を見ると、そういうニンではない役を担った後で、進化していると、書いてあります。

 三月の国立劇場で、沢井股五郎という、敵役についています。吉右衛門が頭目を取るカンパニーの、演目で、全体として、非常に評価が高いものです。【伊賀越道中双六】というものです。

 ただ、私はね。その時の配役を見ていると、・・・・・歌舞伎俳優と言うのは、とても、独立性の高い職業に見えても、意外にも自由が無くて、松竹と言う大会社のサラリーマンなのだなあ・・・・・と、感じてしまいます。でも、それが、有ったからこそ、三か月後に、主役を、張る事ができたのかもしれません。ところで、息子の隼人君が、今、大変な人気者です。それで、常に同じ劇場に出るということとなるので、2016年の新春浅草歌舞伎では、この人=二世・錦之助が一座のトップでした。それを、歌舞伎界の用語では、上置きと言うらしいのです。しかし、どうも教室のリーダーは、尾上松也みたいで、二世・錦之助は、先生みたいでした。学校に例えればの話ですが、まさしく、上置きです。

 ところで、私が知らない時代の歌舞伎界には、いろいろあって、実は、吉右衛門は、意外にも時蔵一家とは、疎遠だった時期もあるらしい。しかし、現代の、吉右衛門は、中村錦之助を、自らのカンパニーに入れています。まあ、いいでしょう。仲直りと言う事を、子孫が果たしたという形で。

~~~~~~~~~~~~~~~

副題6、『中村隼人君が、人気が高いので、去年の同じ時期の、演目よりも、聴衆が多いような気がした。国立劇場、6月と、7月は、主に、高校生を相手にして、歌舞伎を教えるという目的がある。で、演目の前に、講義がある。今年は、隼人君が担当だった。

 その講義の名前を、【歌舞伎の見方】と言い、私は、今まで、三回見ているが、中村萬太郎の会は、とても充実していたと、思う。これは、原稿を書く人があるそうなので、あながち、役者だけの力量では、計かれないところもあるのだけれど・・・・・うーむ。

 後日、2ちゃんねる等で、知ったのだけれど、中村萬太郎も、非常にまじめで、歌舞伎に対して、研究熱心であるそうだ。中村隼人とは、いとこ同士に当たる。

 で、ブログが、紹介をされて居たのだけれど、本当にびっくりをした。まあ、研究熱心で、全部歌舞伎の演技についてであり、長文であり、どこにも媚びるところが無いのだ。コメントも<いただきたくない>と書いてある。一方、隼人君のブログは、短いもので、自分の身辺で、感じたことを、読者に、話しかける様な、口調でつづり、人を引き込むところがある。どっちがいいとか、どっちが悪いとか、言うのではないが、萬太郎の方は、少数の熱心なファンを呼び込んでいるが、あまり、多数の投稿がない模様。一方で、隼人君は、一週間に、2、3回更新をするので、歌舞伎界の現状がよくわかる処がある。それで、読者数が多いはず。

 なお、これは、2ちゃんねる等で、ちらっと流れていた話で、グーグル検索では出てこないことだけれど、隼人君が、婚約をしたといううわさもある。相手は宝塚の人だという話で、宝塚の中では、すでに、有名な話だそうだ。だけど、まだ、私には、確かではない話だ。私は歌舞伎にも宝塚にも素人なので、何もわからない。でも、お客さんが多かったのは、それもあったかな?

~~~~~~~~~~~~~~

坂東玉三郎が、隼人君を贔屓にしている話とか、まだ、まだ、続きますが、午前二時を過ぎたので、ここで、中断をして、就寝をさせてくださいませ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする