酒と畑に戯れるオヤジな私

酒を飲み、土を耕し、人と語り、日々に感動しながら楽しく生きるブログ

こころ くばり

2008年10月03日 | コミュニケーション
新聞の投書欄を読んでいたら 役所の窓口職員についての苦情が載っていました

「まるで機械と話してるようだった・・顔も見てくれない」 


この記事を読んで すぐに頭に浮かんだのが地元の役所の応対です


8月下旬のことです

住民税納付書の紛失に気付きました

早速 区役所の税務課へ 再交付依頼の電話です

最初に 課名と氏名を名乗って電話に出たのが 男性職員 若い声のYさんでした

(お なかなか感じがいいな・・)

案の定でしたね こちらの話を的確に聞いて 内容を繰り返してくれました

”しっかり聞いてくれたな” 住民としても 安心感・信頼感が湧いてきます


翌日 納付書が郵送されてきました  ました!

納付書といっしょに丁寧な「メモ」がありました

”昨日はお忙しい中お電話をいただきありがとうございました  早速ですが納付書をお送りしますので宜しくお願いします”

印刷文でなく 手書きのメモでした  Yさんの氏名も手書きです


当たり前の対応といってはそれまでですが 彼は今年の新規採用職員だったのです

新聞に投書されたベテラン職員の機械的な応対・・・従来の役所のイメージのままです

この新任職員がとった住民への こころくばり・・・税金をすぐにでも納めたくなってしまいます


私たち住民は 役所を選ぶことができませんね

職員の人たちの ちょっとした気配りが 天と地ほどの差をもって役所の印象を変えていきます

ブログ友のtomoさんの例にもありました

頑張れ Yさん  これからも先輩たちにも いい影響を与えていってください!


このエピソードは 今日の新任後期研修で話してきます


最新の画像もっと見る

25 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
対応の仕方 (m)
2008-10-03 07:37:54
いろいろありますね。
Yさんが初心を忘れないように頑張ってほしいものですね。

ところで、最近の郵便局も変わりましたよ。
とても親切です。
たまに刺激を与えるのも悪くありませんね(笑)

研修ですか?
今度はどちらへいらっしゃるのでしょうか。
お気をつけて行ってらっしゃいませ
返信する
こんにちは ()
2008-10-03 10:21:15
親父様、こんにちは
お役所の対応 本当に色々ありますが、こちらの出方で むっつりとしていた相手が、微笑んでくれることもありますよね~
それもこちらの気持ちの持ちようですが、たぶん
新人さんも オヤジさんの対応がとてもよかったので
一段と丁寧な応対したのでは・・・?
畑の方 すくすくと育っていますね 。わたしも間引き大根大好き~~~
私の場合は大根は 葉っぱも皮も~~~~んぶ
つかっちゃいます。
返信する
Unknown (akiちゃん)
2008-10-03 10:22:22
すみません~ ↑ のコメントは私です
返信する
慣れ、ですかねーーー (まみる)
2008-10-03 13:55:19
私もお勤めしてたとき、無茶苦茶忙しいのと慣れで、電話を取ったときこちらの店の名前を言う口調が機械的で早口だったと思います。
よくお電話される方にはそれでも分かったでしょうけど、初めてや店名をよく把握してない方には分かりづらかったと思います。
反省ですねーーー
今頃言っても仕方ないですけど

新聞のその方個人的なのかもしれませんが、慣れは恐いですね。
こちらは何百回、何千回同じことをしてても、相手の方は初めてなんですからね。

他のことでも、これは当てはまりますね。
心しなければ。
返信する
慣れは恐ろしい!! (清遊人)
2008-10-03 16:57:04
新人の時はすぐやる課で、慣れてくると対応が悪くなる課になりがちですね。私も先日「体育館の鍵の貸し出し時間延長のお願い」を市長宛てのの手紙としてメールで出しましたら、翌日秘書課からメールで「担当部署に廻しましたので、暫くお返事を待って下さい」とありました。我が市の対応はまあまあ良いかなと思いました。
お土産腐りますよ!!何時ごろになりそうですか?
返信する
Unknown (いっこんま)
2008-10-03 19:52:23
オヤジな私様、研修お疲れ様です。

新任研修の成果が早くも表れてますね。
講師先生はオヤジな私様でしたか?
だとすれば「講師冥利・・・」ですね。

この記事を読んだあと、急用で役所に電話しました。
どんな返事が返ってくるのか?
わくわくしている私がいました。

観察も面白いものですね。
当然悪印象を与えないよう言葉には充分気をつけてますが。
返信する
偉大な新人 (東京老人)
2008-10-03 20:01:02
まずお役所の仕組みを変えないといけませんね、
各部署で対応めちゃくちゃ、返信用封筒も切手が必要だったりいらなかったり、

それからいろんな申請ももっと簡単に、たとえば火災報知器の助成申請も、申請書を出して、審査して、手紙で送ってきて、改めて請求書を出して、フリコミがあるという具合です(その振込先も名義人でないとだめ)

あるいは大概の契約には契約書を作んないといけない、こちらの手紙は納期をいうけど、向こうの仕事は遅れる、、、、

オヤジさんの仕事ほんとに大変ですね、
だけどいくらでも仕事があります、
がんばってくださいね。
返信する
経験しました。 (のこたん)
2008-10-04 09:44:41
 3がひとり立ちした時の事です。
 こちらの役場へ「転出届」を出しに行った時のことです。
 3 「転出したいのですが。」
 役所の人 「そこの用紙に記入して。」と、側まで来ずに横を向いたまま言ったそうです。
 3 「税金など色々と教えて欲しいのですが?」
 役所の人 「ここではわからんよ。」

 引っ越し先の役所へ「転入届」を出しに行くと、まるで反対の応対でした。

 ニコニコと笑顔で応対してくれ、年金・税金などの事まで心配して、説明してくださったそうです。
 また、「余計な事ですが」と言って、「車の免許証の住所変更」のことまで教えてくださったそうです。

 我地元の役所の人間さんたち、「しっかりしてよ~~~。」と思ってしまいました。
返信する
良いお話です (wakasama)
2008-10-04 22:02:58
こんばんは、Yさんの対応振りに信頼感を得ましたね、オヤジさん。
住民は役所を選べません・・・私の場合は、住民は水道を選べませんというのが常に持っている概念です。
したがって、供給された水道水を常に安心して飲んでもらえるように最善の努力をするということを職員に周知しています。
当たり前のことですが、とても大切なことと実践しています。
返信する
いいお話をありがとうございます (むーさん)
2008-10-04 23:10:37
素晴らしい若人ですね。
おばさん(私)も見習いたいものです。
でも、類友・・オヤジな私さんのお人柄に、良い方が集う♪と思います。
オヤジな私さんを見習いたいものです
返信する

コメントを投稿