酒と畑に戯れるオヤジな私

酒を飲み、土を耕し、人と語り、日々に感動しながら楽しく生きるブログ

876000 ?

2007年05月17日 | 酒の席
たまに顔を合わせる職場のOB・OGの6人です

今回は いつもの上野の「梅の花」ではなく 銀座の「梅の花」へ繰り出しました

昔の映画 鶴田浩二でも出てきそうな 並木通りにあります



ゆばを中心とした 結構な料理でした



嬉しかったのがこちらです  ↓



正味二合ですよ  注ぐとトクトクと音がします  みんなで一升はいただきました

相当な トクトク音を聞きましたね  かなりトクしました


飲むほどに 酔うほどに。。

この歳ごろの話題ビッグ3は”健康 年金 趣味趣好”が定番です 

特に”健康”には敏感になってますね  みんな。。

「え あの元気だった人が。。」「・・・・・」


「いまの時間こそ大切だ  しっかり生きよう」 先輩のKさんが しんみり言いました

「そうだ しっかり飲もう!」 これは私です


女性のYさんが言いました 「百まで生きたとして 何時間かしらね」

「時間?  まかせなさ~い!」



特大の電卓  鞄から おもむろに取り出したのがOさんでした

100年×365日×24時間=876000時間

「え? たったの。。」

「そうでしょ そうでしょ  だからいまが大切なんです。。いま生きる!」

わが意を得たりのKさんでした

「だから これからカラオケに行きましょう」 ・・・・?


わけのわからぬまま そろって カラオケへ。。



これから先の人生 暗くなっても困るので。。



"地元の歌”の大合唱でした

今回も カンカンおじさん カンカンおばさんから 元気をもらった「銀座の午後の物語」でした

まだまだ残っている時間です  大事に大事に使っていきましょう


それにつけても あのデンタクは・・・ なんざんしょ




















最新の画像もっと見る

29 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
「まだ」がでましたね (anikobe)
2007-05-17 19:57:33
「たったそれだけの時間、だから今が大事」納得!納得!です。

いいお仲間の集まりですね。

初めに鶴田浩二が登場したので、「やったぁ!」でした。
大フアンでした。
カラオケ、懐メロ楽しそうです。
返信する
たったそれだけなんですね~~ (のこたん)
2007-05-17 21:08:26
 時間にしてもそれだけですから、日にちにすると36,500日。
 当然の数ですが、すくなーーー。ですね。

 カラオケはもう3年以上行ってませんね。
 私は音痴なので・・。聞く係りです。

 この電卓は我が家にもありますよ。
 大きいでしょう!シニアグラスを利用する私にはもってこいの品ですね~~~。

 太い指でも簡単に押せますし。
 よろしいざんしょ!
返信する
書き忘れました。 (のこたん)
2007-05-17 21:10:42
 カープ勝ちましたね。
 勝利の美酒、飲みすぎないでくださいね。 

返信する
確か、、、 (よよよ姐サン)
2007-05-17 21:12:34
今日の日記を拝見していて思い出したんですけど、
生後何日目かを計算してくれるサイトがあるんです。
ここ→http://www.110kz.com/001/

私は生まれてから今日で16615日目です。
これに24かけると何時間生きてるのかわかりますね。
おっ、あと1300時間で40万時間だわ・・・

「梅の花」別の店舗ですが、私も行ったことあります。
竹筒の冷酒おいしそう~
返信する
ヽ( ̄ ̄∇ ̄ ̄)ノ ランラン♪ (いっこんま)
2007-05-17 21:19:47
オヤジな私様、お晩です。
カープは今日も勝ちましたね。
阪神に3連勝です。=*^-^*=にこっ♪

私の場合、80歳まで生きるとして少なくともあと183960時間ありますが、この時間を大事に大事に使って行きたいと思います。

カラオケは精神衛生上、暗い曲よりやはり明るい曲が良いでしょうね。
しかし、タイミングよく撮れたものですね。感心しました~。

先日の結婚式のあと鎌倉へ行ったM子は“豆腐懐石”を食べてきたようですよ。(これは関係ないですね)

我が家にも大きな電卓ありますよ。こんな可愛いんじゃないですけど。
老眼が進んだ私でも、眼鏡なしで使えます。
返信する
凄い~~~ (紫陽花)
2007-05-17 21:39:16
酒豪なのですね。私も決してお酒嫌いとは言いませんが・・・・
健康の話をしながら、お酒をグイグイと・・・
何か不思議~~~です。
カラオケ暫く行っていません、鶴田浩二、主人の18番です。私もすきです。サンドイッチマン、良く歌いました。懐かしいです。
返信する
ちょっと、ちょっと!!! (清遊人)
2007-05-17 22:54:38
あまり真剣に考えるのも如何と思いますが、100歳まで生きると、現在まで生きた年数を引いて、残存年数に365日×24時間が正解でしょうね。
オヤジなさんは後22万から23万時間しかありません。いやー未だ23万時間もありますから、のんびり沢山美味しい日本酒が飲めますよ。私で約30万時間ありますので、そのうちの5時間ぐらい酒を飲み交わしたいですね。トクトクと注ぐ音を聞きながら。
返信する
anikobeさんへ (オヤジな私)
2007-05-18 10:07:15
おはようございます。
anikobeさんの記事の内容とリンクしましたね。
皆様に、ご紹介させていただきますね。
http://blog.goo.ne.jp/anikobe/

鶴田浩二が颯爽と闊歩していた銀座並木通りでした。
サンドイッチマンは、残念ながら見かけませんでした
(笑)
返信する
のこたんさんへ (オヤジな私)
2007-05-18 10:28:32
意外に少ないざんしょ(笑)
しかも、この数字は百歳ですからね~。
おじさんはこの7割近く消費しています。
1分までもが惜しくなっています。

大型電卓は便利ですね。
彼のように鞄に入れておくのもなんですが、これからは、家庭に一台、必需品ですね。

カラオケ好きな仲間がいます。
どこへ出かけてもよく場所を知っていますよ。

カープの5割復帰は2年ぶりです。
今年はいつものカープとは一味違ってますね。
”残暑”の季節まで頑張ってくれるで”ざんしょ”
(笑)
返信する
よよよ姐サンへ (オヤジな私)
2007-05-18 10:39:03
面白サイトのご紹介、ありがとうございました。
早速行ってきましたよ。

今日で25000日弱!
思わず「心臓君」を撫でました(笑)
何回の鼓動。よくぞ、ここまで頑張ってくれました。
これからも、よろしくネです。

梅の花は、洒落た店ですね。
男同士ではなかなか行けない場所ですが、OGに感謝しています。
返信する

コメントを投稿