その7は「カッときたら ひと呼吸おく」です
S区役所に研修に行ったときの出来事でした
昼休に庁舎内を見学していました
ある階の階段を昇っていたときです
そのフロアーの奥から 男性の大きな怒声が聞こえてきました
「なんだ!もっとハッキリ言ったらどうなんだ 声が低いぞ!」
何事が起きたのでしょうか
目立たぬように注意しながら 近くまで行ってみました
国民健康保険課の窓口でした
カウンターの前には 若い男が顔を真っ赤にさせてまだ怒鳴っています
対する男性職員は40代の中ごろでしょうか
落ち着いて 相手をしていました
時には 口を開きなにごとか話をしますが あくまでも冷静な姿勢を崩しません
ときには 頭をさげて詫びているようでした
こういう住民は周りの様子に敏感です
私は 事情は後で聞くことにして その場を去りました
職員さんの対応に 解決の糸口が見受けられたからです
午後からの研修の休憩時間です
身分をを証明して あの職員さんから事情を聞いてみました
わかりました
怒鳴っていた住民は 滞納していた国保料を支払いにきたのです
それがなんでまた・・
「私のお礼の仕方が気に食わないというんですよ・・」
支払ってやるんだから もっと丁寧に礼をいえ!
苦笑しながら説明をしてくれました
実に奇妙な話ですが 土地柄でしょうか
理不尽な言いがかりをしてくる住民が多いそうです
「若い頃は カッとなって言い返したものです でも慣れもあるんでしょうが
こんな時は別のことを考えるようになりましたよ」
「どんなことをお考えになるんですか」
「家族の顔ですよ 家内 子どもたちの笑顔を思い浮かべます
不思議に落ち着くんですよ 私のお守りですね」
穏やかに話してくれました
リンカーンの言葉にもありました
"怒りの手紙は 1日寝かせよ”
そのままポストに投函しない
翌日 読み直してみること
大抵は 投函しないでよかったと思うはずだというものです
カッとしたら まず一呼吸おくことの大切さを学んだ出来事でした
私たちが大事に培ってきた 大事な人間関係ですからね・・
一言の失言で壊してしまうのは 勿体ないことです
おまけです 夜食にどうぞ・・・
青山クラブ 同期会での料理です
みんな丸い性格になりました カッとすると血圧があがりますので・・
S区役所に研修に行ったときの出来事でした
昼休に庁舎内を見学していました
ある階の階段を昇っていたときです
そのフロアーの奥から 男性の大きな怒声が聞こえてきました
「なんだ!もっとハッキリ言ったらどうなんだ 声が低いぞ!」
何事が起きたのでしょうか
目立たぬように注意しながら 近くまで行ってみました
国民健康保険課の窓口でした
カウンターの前には 若い男が顔を真っ赤にさせてまだ怒鳴っています
対する男性職員は40代の中ごろでしょうか
落ち着いて 相手をしていました
時には 口を開きなにごとか話をしますが あくまでも冷静な姿勢を崩しません
ときには 頭をさげて詫びているようでした
こういう住民は周りの様子に敏感です
私は 事情は後で聞くことにして その場を去りました
職員さんの対応に 解決の糸口が見受けられたからです
午後からの研修の休憩時間です
身分をを証明して あの職員さんから事情を聞いてみました
わかりました
怒鳴っていた住民は 滞納していた国保料を支払いにきたのです
それがなんでまた・・
「私のお礼の仕方が気に食わないというんですよ・・」
支払ってやるんだから もっと丁寧に礼をいえ!
苦笑しながら説明をしてくれました
実に奇妙な話ですが 土地柄でしょうか
理不尽な言いがかりをしてくる住民が多いそうです
「若い頃は カッとなって言い返したものです でも慣れもあるんでしょうが
こんな時は別のことを考えるようになりましたよ」
「どんなことをお考えになるんですか」
「家族の顔ですよ 家内 子どもたちの笑顔を思い浮かべます
不思議に落ち着くんですよ 私のお守りですね」
穏やかに話してくれました
リンカーンの言葉にもありました
"怒りの手紙は 1日寝かせよ”
そのままポストに投函しない
翌日 読み直してみること
大抵は 投函しないでよかったと思うはずだというものです
カッとしたら まず一呼吸おくことの大切さを学んだ出来事でした
私たちが大事に培ってきた 大事な人間関係ですからね・・
一言の失言で壊してしまうのは 勿体ないことです
おまけです 夜食にどうぞ・・・
青山クラブ 同期会での料理です
みんな丸い性格になりました カッとすると血圧があがりますので・・
蜃気楼?
あ、マリンスタジアムの白装束が!
mさんのガハハとともに聞こえてきました(笑)
高笑い!
隠せないんですよ~
何しろ強いもんですから(きゃはは♪)
墨田の花火。
来月、近くの隅田川で花開きます。
そのようですね。
実は検索で・・
ほんとにお久し振りの感じがしますね。
それほどたっていないのに・・
同じ人でもその人の表現によって別人のように思ってしまいます。
話を聞く態度も、頷かない、相槌を打たない
目を見ない。
その同じ人が頷いて、相槌を打って、目を見て聞いてくれると、別人のように親しみを感じてしまいますね。
豊かな表情は、人間関係を左右する大事なスキルなんでしょうね。
仲良くなられてよかったですね。
やはり、話はしてみるものです。
ご主人、ご義父母さま。
みなさんでよく相手を理解しようと努力され行動も一緒です。
ぶつかっていってもみなさんのクッションで、やわらかく包み込んでいただいてるんでしょうね。
私もプラス思考に努めています。
そのほうが、自分のためにもいいようです。
今日は定期健診でした。
無事でした
しかし、人間は面白いもので瞬間湯沸しおやじが結構涙もろくて人情味があったりしますね。
mさんは引きこもりではありませんよ。
高笑いする人に消極人間はいませんよ(笑)
それもカッカ派閥の小結、関脇程度の位置は保っていたでしょうね。
だいぶ損をしてきました。
それで現在の講師の立場を目指したんでしょうね。
人様に言ってしまえば自分でやらねばなりません。
昔の知人は不思議そうに思ってるでしょうね。
でも、ときどき地がでます。
酔うと危ないですね。
するって~と が出たときがイエローカードらしいですよ。
ちょびママ一族は陽気でこれもまたいいもんですよ。陰気よりも。
ひと呼吸おかないオジサンが食べてしまいました(笑)
親御さんの指の話はいいですね。
子どもには非常にわかりやすい、いや我々にも忘れられないいい言葉です。
研修で使わせてください。
もちろん、出典ははっきり言っておきます。
家族の間では、時には許される程度のことはいいでしょうね。バトル。
マダムとはよくやってます。
卯は巳には敵いませんが・・(笑)
怒る住民の方にも一理あります。
顔も、目も見ないであしらわれた。
あざ笑ったようだ。
ほかのヤツが暇そうなのに・・
対応の姿がよろしくなかったのですね。
さっちゃんの気持ち、よくわかります。
税金!参った!です
研修では偉そうなことを言っていますが、ひと呼吸、むずかしいものです。
妻には「それでも講師?」
耳のいた~い私です(笑)
お詫びして訂正いたします、「隅田の花火」でした。
訂正が遅くなって申し訳ございませんでした。
悪しからずご容赦下さいますようお願い致します。
20年ほど前、電話で怒鳴られたことがあります。気が弱い私は、カッとなるどころかびっくりしてその場に泣き崩れてしまいました。
今思い出すと、その人は常にそんな話し方をする人だったのだと思います。その人のことをよく知らない私は、てっきり怒られたと勘違いして怯えてしまい、“怖い人”というレッテルを貼ってその人と接する時は異常なほど気を使っていました。
ところが、今回その人と二人っきりで話をする機会に恵まれました。
話をしながら改めて“笑顔の素敵な優しい人”と認識することが出来ました。
私にうっすらと涙を見せながら話す彼女がとっても美しく素敵に見えて、私ももらい泣きをしてしまいました。
日本テレビ前の畑の最前列の葉っぱが青々としているのはスイートバジルのようですが・・・
もう食べられそうです。
怒鳴り込む事はないですが…家に帰って…家族に意気込んで…自分の考えをぶつけます!(苦笑)
幸いに?…我が家では…熱くなる性格は…私一人!
夫は正反対のオットリタイプ!
ーーーいつも初めの「怒り!」が何処かにいってしまいます。ーーー(笑)
自分のことばかりを主張するのは…いけませんよねっ!
最近は、何でもプラスに考えるようになってきたので…「熱くなる!」ことは無くなりましたが…。(苦笑)
美味しそうなオマケですね!!!
私は、「一呼吸おいて」にすればよいのですが、コミュニケーションをとることが面倒になってきています。
面倒なトラブルを避けたいと、最近引きこもりがちなmでございます。こんなことではいけないとは思うのですが。。。
うちの実家は全員カッカするタイプです。
そのせいでしょうか、我が家系は皆、血圧高いです。
ボーリングのスコアなら高めがいいんですけどね(笑)
限りなく200に近づかないよう気をつけねば!
私の悪い癖、頭で考えるより先に言葉を吐いてしまってます。
うちの両親は頭で考えるより先に手や足が出る人でした。
両親にもいいとこは幾つかあったはずなのに似てくるのはダメなとこばかり(^。^;)トホホ
丸くなるのは体ばかりなり。。。
腹が立ったら、指を舐めて乾くまで待ってろ!って。
確かに、カッとした時に話しても上手く事が運ぶはずがありませんよね。
物事をジックリと考える…簡単なようですが難しいです。
しか~~し!
この時間帯に、あのご馳走を見るのは辛かったです(;_;)/~~~
今考えればなんてこと無かったのですが余りに対応が悪かったのです。これから税金を払うんだしっかりせーと
ひと呼吸置くことの大切さ、よくわかります。人間感情的になると周りが見えなくなります。人とのいい関係づくりでは自分の言いたいことだけ言ってもダメですね。
職員におやじな私さんの話を聞かせてやりたい! メールを入れておきましたのでぜひお読みください。
こういう時代ですからね。
真剣な対応が、住民の方々の信頼を獲得する道だと認識する職員が多くなってきました。
研修で感じています。
その人は、よく考えていますね。
どこまでなら笑って許されるだろうかと・・
これぞ人生の名人・達人です。
ここまでいくには、かなりの修行がいるようです。
お!
マグロの数に気が付かれましたね。
ソーなんです。
写真を撮る前にパクリのおじさんが約1名。
この人が達人おじさんです。
大抵の我儘は笑って許される、素敵なじ~さまなんです。(笑)
物事に、特に耳障りな話にも動じることがないというのは、なかなか出きることではありません。
自信と、相手を思いやる気持ちの表れでしょうね。
未歩さん、いいお歳を重ねられました。
お互いに、ひと呼吸、ふた呼吸で人間関係の楽しさも、積み重ねていきましょう。
人間社会でしょうね。
ただ、無意識でいるのと、少しでも意識しておくことで、結果の違いはでてくるでしょう。
ひと呼吸おいて、深呼吸でもするつもりで遅い反応をしたいものですね。
後ほどのアップ。
お待ちしています。
どのようなことが起きたのでしょうか。
申し訳ありません(笑)
思わぬ一言で、気まずくなったことの多い私です。
そう言ったつもりでないことで誤解も受けます。
コミュニケーションは、まず、伝わらないもの・・
その覚悟が必要ですね。
確認が大切ですね。
相手の頭に永遠に残る言葉もありますね。
失敗しがちな私ですが、心していきたいと考えます。
ご自分に「落ち着いてー」と問いかけるba-baさんの姿勢を見習いましょう。
コメント、ありがとうございました。
さいわい日本では老人化(高齢化だっけ)が進んで丸い人の率が多くなるんでしょうね。
若い頃は人の目とかを気にして我慢できたことが、年とともに我慢できなくなったと。
我慢しなくていいんじゃない?と思うようになるということも聞きます。
それは、職員さんに噛み付くようなことじゃないんですけどね。
お寿司、おいしそうですね~
でも気になることが。
マグロの数が少ない・・・・
もう召し上がったのかしら?それならいいけど、それこそ、一呼吸おかないとケンカになりますね(笑)
記事の言葉にうなずくばかりです。
一呼吸・・・すごく理解できる年代になれました。
これが歳を重ねることだと感謝です。
リハビリの先生が物事に動じない方です。
その影響力は大で、やっぱり歳を重ねると神さまに近づくんだと
感心します。
オヤジな私さんなど、多くの人生の先輩から学ぶこと多いです。
その道をたどってきた先駆者ですから。
これからもよろしくお願いします。
美味しそうなお寿司、大好物です。
食べることができる幸せを思います。
後ほどアップしますが、本当に怒りに任せて怒るのは易しく、一呼吸置くのは難しい。
だからこそ、コミュニケーションに必要なスキルってことですねぇ。。。
おまけで思わずにこり
オヤジさん、さすがです。
本当に、怒りは一呼吸おかないと、身体にも人間関係にも悪いです。身にしみました。
ビールにお寿司。目の毒です。
「口から出した言葉は戻せない」と言われますがその通だと思います。
悔しくても後で差障りが出るような事は口にしない方が賢明ですね。
しかし難しい…そんな時は自分に「落ちついてー」と言い聞かせます。
「言わぬが花」と言いますものねぇ。