酒と畑に戯れるオヤジな私

酒を飲み、土を耕し、人と語り、日々に感動しながら楽しく生きるブログ

コミュニケーション 10則 (その6)

2006年05月18日 | コミュニケーション 10則
しばらくご無沙汰していた10則の6回目です

今回は「先入観を持たない」ことがテーマになります

どうぞ お付き合いください


亡くなった作家 宇野千代さんのエピソードです

講演会場まで行くのに 駅からタクシーに乗りました

いまと違ってタクシー業界の華やかな頃でした

そのタクシーの運転手さんが 当時では珍しかった女性だったのです

その日の講演会のテーマが「女性の社会参画」でした

早速 運転手さんに話しかける宇野さんでした

「あなた えらいわねぇ きつい仕事でしょうに・・

でも これからの女性は生きがいのある仕事につかねばいけないわね

あなたも この仕事が生きがいなんでしょ」

宇野さんは いい答えを期待していました

女性の社会参画のテーマに添った女性ドライバーの返事を待ちました

ところが 返ってきた返事は違いました

「いいえ お客さん 違います  私はお金がほしいだけです」

なんとも期待を裏切る 素っ気無い返事でした

運転中のため 前を向いたままの答えです

宇野さんは 呆気にとられました

なんて人だろう 買いかぶってしまった・・・

それきり黙りこむ宇野さんでした


タクシーが赤信号で停車しました

運転手さんが振り返りました

「先ほどは失礼なお答えになってしまいました 運転中だったものですから・・・

私が少しでもお金がほしいのにはわけがあります 

主人が難病で入院しています 手術の費用がかかるのです

子どもの学費もかかります いままでの会社をやめて給料のいいタクシーに入りました」

ニッコリ笑って応える運転手さんでした


宇野さんは 顔から火がでる思いだったといいます

”始めの印象で 運転手さんの人柄を非難してしまった”

それからの宇野千代さんは 第一印象は大切にするけれど 先入観には捉われない

まず 話してみる  会話をしなければ 人柄はわからない

そんな人生を送られたそうです


人に対する先入観

当たることもあるのでしょうが 決め付けてしまうのも もったいないことですね

まず 話して 聞いてみることでしょうね  判断は それからでも遅くありません

自分の人生が 確実に広がります









                                                  







最新の画像もっと見る

19 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あぁ分かります (ちょびママ)
2006-05-18 09:33:57
こういうの仕事に打ち込んでる方、職人の方に多いですよね。

一見ぞんざいな態度でぶっきらぼうなんですが、実はとても愛想にいい方。

相反する表現ですが、そんな印象受けるんです。

いい意味で先入観を裏切られます。

「第一印象は大切にするけれど 先入観には捉われない」

そうありたいですね。

私も人見知りの方なので人様にぶっきらぼうな印象与えてるかも。

宇野さんと運転手さん、どちらの心根も大切にしたいと思います。
返信する
Unknown (Cezanne)
2006-05-18 13:04:48
オヤジさん、こんにちは。宇野千代さんとは同郷です。良いお話をうかがいました。はっと気がついたような感じです。

私の話は・・・絵の話なのですが・・・。

第一印象というのは、その実、2種類あると思います。絵を描いているとわかるのですが、対象物が放っている印象と、それを受けての自己中心的な印象です。前者は絵を描くときに集中して観察するものですが、後者は時として誤った印象を画面に取り入れてしまいます。

画家のセザンヌは「人の頭をリンゴであるかのように描け」と言ったそうです。つまり人間に対する感情移入を制御して単なる「形」として全神経を集中して観察せよと言っているのだと・・・。相手の個性と思ったものを、まずは否定してみる。これにより真の意味で自由に描ける精神状態になるのではないかと・・・。先入観から開放され、精神の自由を表現する・・・「なんちゃってアート」の話でした。今日はちょっと真面目です・・・。(笑)
返信する
第一印象と先入観 (老春)
2006-05-18 16:40:38
長く生きていると、第一印象と先入観の心の持ち合わせで、はっとさせられることが多すぎます。

そこで先入観を持たずに、何回も会話をする時間を持つようにしました。結果、その方のお人柄に触れることが出来るようになりました。

今回のコミユニケーション10則その6を拝見して、成るほど納得、自信を持つことが出来ました。ありがとうございました。

返信する
実はいいヤツだった (nan)
2006-05-18 19:09:35
 「先入観に囚われてはいけない」ことを私は中学3年生のときに身をもって知りました。

 クラス替えがあって、3年の時初めてW君と一緒になりました。風貌と喋り方から初対面で嫌いになり無視してしまったのです。



 ところが軍事教練で彼と二人で斥候に行くことになり、いやでも彼と意見のやりとりをし、行動を共にしない訳にはいかなくなりました。



 彼は実にいいヤツなのを知りました。私は自分を恥じました。その後は二人は親友でしたが、W君は予科練に行き、乗艦実習で呉に行き戦艦陸奥の爆沈事故に遭遇し戦死しました。



 W君は私に教訓を残しました。その後私はWに叱られないよう生きてきた心算です。
返信する
確かに…。 (pochiko)
2006-05-18 22:37:38
第一印象と先入観、人はその人となりを知らないと第一印象で決め込んで、その印象に先入観を覚えます。

ところが良く話してみると、それが間違いだった事が間々ありますよね。

まず、第一印象で潜入感を持たない事だと思います。

これって、意外と難しいんですけどね(^^ゞ

第一印象で人の奥までは見えません。

話してみる事…人との関わりは長く続けていくのは、話してみてその人のもうちょっと奥を見る事が大切だと言う事ですね。

返信する
先入観 (いっこんま)
2006-05-18 22:50:05
で人を判断したり決め付けたりしてはいけないということですね。



初めての人にお会いする時には好印象を持ってもらえるよう細心の注意を払わなければならないような気がします。



宇野千代さんのことを詳しくは知りませんが、テレビや雑誌で紹介される度に、いつも和服を身にまとい、静でゆったりとした生活を送っている優しく品のいいおばあちゃんという印象を持っていました。

そして、80歳前後になった時には宇野千代さんのような生き方をしたいなあと思っていました。



私の第1印象はどんなものなのか、知りたいような気もします。

返信する
ごめんなさい (anikobe)
2006-05-18 23:18:21
確か、コメントを書かせていただいたはずのに、ない、ない、どこへ行ったのと・・・



探しましたら、前の記事のところに書いてしまっていたのです。



慌てもので、粗忽な私でした。

返信する
ふところを広く (キヅカレ)
2006-05-19 08:32:16
>「あなた えらいわねぇ きつい仕事でしょうに・・

との問いかけに

>「いいえ お客さん 違います  私はお金がほしいだけです」

運転手さんの返事。



宇野さんは さすがと思いました。次の言葉は心でいろいろ話し掛ける事を考え、出さなかった。

その結果、運転手さんの次の言葉から、考えていなかった言葉が生れた。

私などは直ぐに言葉や行動に出してしまう。言動や行動を心でいったん受け止める訓練をしなければと感じました。

心(ふところ)を広くしたいと思いますが、なかなか難しいです。

良いお話を読ませていただきありがとうございます。
返信する
やはりこのシリーズは勉強になるのです。 (Kurumix)
2006-05-19 20:05:59
オヤジさん、今日も素敵なお話をありがとうございます。

内気な人や人前で話すのが苦手な人が、

訥々と話す中から、滲み出てくる良さ等は

まさに話すことでわかるもの。

ただ、宇野千代さんの受け止め方も真似したいですよね。こころは円くありたいものですよね。

これからPTAの一人一役というお仕事の調整に

臨むので、先入観にとらわれず明るくアタックしてみます
返信する
追伸 (Kurumix)
2006-05-19 20:07:56
みらいちゃんの記事、短いですがTBさせてもらいました。みなさんの善意と祈りが届きますように。
返信する

コメントを投稿