酒と畑に戯れるオヤジな私

酒を飲み、土を耕し、人と語り、日々に感動しながら楽しく生きるブログ

歩く  ひたすら歩きました

2009年02月28日 | オヤジのつぶやき


環七通り 足立区西新井近辺の歩道で見かけた いまどき珍しい石像でした

なんとなく丸まっちい小太りな姿と顔ですが まぎれもなく二宮尊徳像です

平成の尊徳 栄養がよく行き届いて多少メタボのようです

薪を背負って歩いて本を読んでるのは 昔の小学校校庭にあったのと同じでした

久し振りにお会いしたので懐かしかったですね~


そうなんです

26日は 尊徳さんのようによく歩きました

足立のヤマダ電機へカメラの三脚を買いにいきました



いつもは 車でひとっ飛びの西新井橋です  昔は木造の橋でした

昭和20年代 ところどころ 穴が開いていましたからね  呑気な時代でした

夏休みには 橋の上から 川に飛び込んで泳いだのも懐かしい思い出です

河川敷の 泥のプールが制限時間なしの5円・・・よく憶えていますね

いま思い返すと冷や汗がでますが・・よく溺れなかったものです

大人たちも あまり喧しくなかったんでしょうね~


着いたところが これまた久し振りの西新井大師でした

この大師さまでは カメラの想い出が強烈です

昭和27年 はじめてのカメラ「スタート」(エボナイト製でした)で境内の梅を写しました

白黒12枚撮りの1台750円のカメラだったでしょうか

写真屋さんに持っていっても 1日では出来上がりません

1日に2度 3度と足を運んだものでした



57年たったら デジカメ一眼レフになっていました

当時としては  想像すら出来なかったカメラの進歩ですね

感無量です



長く歩いたので 足にマメ誕生の前兆がありましたがイボではありません 折角だからイボコロリの元祖 いぼ取り地蔵に参拝して 持参のおにぎりを食べました

(白いものは大量の塩です  イボの取れた人々がお礼に振りかけていくのだそうです  意味は不明・・ おにぎりに塩を借用していません)


西新井大師で行程の3分の2にはなったでしょう

小雨のなか 環七通りをさらに北に向かいます

このあたりも 田圃か畑でしたよ  バケツを持ってきてエビガニ(いまは何故かザリガニ)を釣ったものです  えさは棒につるした糸に結んだ「するめ」でした

面白いように釣れました  もっとも家に帰ればほとんどが参っていましたね

そんな想い出を満悦しながら 日光街道沿いのヤマダで三脚と一脚を購入しました

これで 例の一眼友の会のふたりと持ち物だけは同等になりました

あとは 腕だけです


北千住への帰路・・

戦後まもなく家族写真を撮った「S写真館」を捜しましたが残念!

この辺りかな と思われた場所はパチンコ屋さんになってました



奥の細道行脚で 芭蕉翁も歩いたであろう千住宿 旧街道です




往時の面影を残した家々もそこここに・・イトー○ーカドー発祥のこの商店街

なかなか面白い街でした


朝の10時に家をでて 帰ってきたのが3時半

久し振りに長く歩きました  たまにはいいですね

よく言われることですが 車では見えなかったものがよく見えます

見慣れたものが新鮮に感じられます


家に帰ると待っていたもの。。。



昨年 大統領でご一緒した名古屋のNさんからの贈り物でした

桶狭間!

まだ昨年暮れのお酒が残っていますが 歴史好きなオジさんには嬉しい桶狭間でした

これも多いに歩き回ったので 「歩きの神さま」からの贈り物でしょう

王子事件も すっかりどっかに吹っ飛びました

今日から 車に戻ります