酒と畑に戯れるオヤジな私

酒を飲み、土を耕し、人と語り、日々に感動しながら楽しく生きるブログ

おじさんたちの 井戸端会議

2005年05月19日 | コミュニケーション
柳沢吉保が元禄15年に築造した 名勝六義園

昔の職場の先輩Mさん(76歳)からお声がかかり 久しぶりに訪れた

弁当のおにぎり持参で集まったのは 他に Hさん(75歳)とKさん(72歳)

みな 大先輩で 本当にこれまた久しぶりの再会だ

正午集合なので 早速ベンチで 弁当をひろげた

驚いた!

みな 実によく喋る

とくに寡黙で通したKさんは

近況報告にはじまり 持病のこと よくきく薬 年金のこと さらに最近のニュース

実に詳しくよく喋る

このKさんにつられ ほかの3人も2時間があっという間に感じられるほど喋り捲った

元の職場のうわさ話もさすがに尽き果て 喋りつかれのでやっと園内を散策した


平日でも来園者が多い

8割が女性グループだ

あとは夫婦連れ

おじさんだけの4人は異様な風景だ

普通 おじさんは飲み屋にたむろする

私もそうだ

しかし 今日のように 飲まない集まりでも十分に 男同士の

意思疎通が可能なことを 発見した

井戸端会議は 女性だけの専用 特権でない

おじさんの井戸端会議 大賛成

使ったお金は 420円 安いストレスの発散代金だった

この会の継続を約し 4時に散会した 

先輩のうち2人は バイクに乗り 颯爽と帰って行ったのでした。