棚からぼた餅--岩淵龍王丸

信州の山郷での暮らしと、絵本と無縁になってしまった大人に向けた創作絵本や、芸術活動をお話します。

大天才-宮沢賢治

2010-06-04 07:04:54 | 山郷の暮し
昨日は午後に入ると黒雲が湧き上がり、雷さんがときおり大声をあげましたが、雨は降りませんでした。
今朝はすがすがしく山々が近くに見えます。
さていつもの事ですが、大好きな宮沢賢治のことです。
たしか中2のころだったか「まるっきしガキの世界の話ではないか・・・デモ??」と、なんとも解ったようで解らなく、気になって仕方が無かった文学全集が宮沢賢治だった。
それから今日まで何度も何度も読み返し、そのたびに言葉一つ一つの意味の豊かさに「そうだったんだ」と思い、また違った発見や見解を生み出していく。
賢治こそ、日本の文学史のなかで、神から指名された大天才だと思っている。
天才はときおり出現し活躍するが、大天才となるとそれとは違う。
神がその人を必要として、短い生命の変わりに、輝ける凝縮された時を与え、人間社会に使わした。
それは人間の意志ではなく・・・生命学てき必然性ではなく・・・、神の意思によるものだ。其れが宮沢賢治だと思います。

鳩山首相辞任

2010-06-03 05:49:21 | 山郷の暮し
鳩山首相は個人的には好きな人物です。できれば彼のような人柄の友をたくさんもちたいものだ。
良家に生まれ育ったおっとりとした性格は、這い上がってきた者が権力の座についた様子とぜんぜん違う。
今までのほとんどの政治家が、権力の座を得ると其の威をふりまわす。
それがあたかも指導力のように思われ、我々もそお思うところがある。
鳩山さんはそおいうタイプの政治家とはまったく異なり、権力でごり押しすることが無いのだろう。
産れ育ちから、権力という天下の宝刀を振り回すことの感覚がないのであろう。
あるいみでは、もっとも良心的な心優しき誠実な人だと感じる。
人を思うばかりに、自分の意見との折り合いに苦慮するあまり、決断力がなく指導力不足といわれてしまうのであろう。
政治は誠実では通らないということか・・。
その対照的な人物が小沢幹事長であるし、前総理だった麻生も、旧態依然の政治家皆がそうなのであろう・・(名前は浮かばないが強欲な顔は見える)
鳩山さんは総理には向かない人であるが、彼のような政治家は増えていってほしいと思う。
命取りになってしまった「沖縄の基地問題」は日米の安保協定にある。次期政権もこの爆弾をかかえなくてはならないが、私達も含めて火の粉を追い払いたいのが本音だ。
政策半ばではありますが鳩山内閣のやろうとしたことは、今後もしっかり実行してほしい。

個展準備

2010-06-02 09:23:10 | 創作活動
ようやく平年並みの良い朝になりました。
今年の7月28日から松本市美術館にて、個展をすることになった。
タイトルは「りゅう王丸作品展-終戦65周年--人類の愚行を描いた40年」です。
私の青春時代は、1960年代のベトナム戦争が真っ只中でした。
それ以後たえることが無い戦争・紛争・差別などなどは、人類の最大の愚行だと、時々のそれらをテーマに創作をしてまいりました。
思想性の強い作品は、美術界ではあまり歓迎されず、当然それらの作品はお金にはならない。
しかし、其れは其れとして、尽きることの無い争い-戦争を告発した作品を制作し続けてきた40年でした。。
ズート以前から、終戦60周年か65周年にまとめて発表をする思いできたのです。
終戦65周年を機に新たな脱皮へのタイミングだと感じ、今年7月の個展に向けて一気にテンションを上げているのです。

ごきぶりの恩返し

2010-06-01 07:28:30 | 山郷の暮し
久しぶりに窓を開け放った朝です。
信州のすがすがしい緑の光りと空気にみちています。
その信州の山里に住んでから20数年になります。
真冬などはマイナス10度以下になることなど珍しくはなく、市内よりもズット遅い春です。
それだけにゴキブリなどはめったに見ることがありませんでしたが、10年ほど前からモーーあたりまえになってしまった。
種類も増えているような気がします。なんといっても、冬の寒さがゆるやかになっています。

さて・・粘着テープにデッカイゴキブリがくっついてしまい、もがいていました。
「ざまーーみろ。まぬけめ」と、そのままほっておく。
一日たってもまだピクピクしているのを見ると、ナントナク可哀そうになってしまった。
「解き放ってなるかなーー」と一瞬思ったが、即 「ゴキブリの恩返し」を想像したら(具体的にはナニモ浮かばなかったが)ろくでもないものばかりだろう。
「ゴキブリの恩がえし」なんて、楽しい物語もできそうもなく、そのままほってあります。
追申・・3日たっても生きている。この生命力が太古の生き物だ。

ryusun

つぶやき

絵本と無縁になった大人に

子供たちに向けたというより、内なるものを呼び覚ます大人への絵本