棚からぼた餅--岩淵龍王丸

信州の山郷での暮らしと、絵本と無縁になってしまった大人に向けた創作絵本や、芸術活動をお話します。

1-終戦65周年記念展準備

2010-02-18 10:53:58 | 山郷の暮し
今年は私と同年の終戦65年になります。
さぞかし終戦記念のイベントや美術展企画などがあると思っていましたが、さほどでもない。
特別な周期だと位置ずけていたのは私だけで「今年は終戦65周年だぞ!!」とわめいても期待をした反応が無い。
絵の道にはいってから40数年になり、マンマにするための商品絵画のほかに、本音の真情を表してきたテーマがある。
「人類の愚行--戦争」を告発してきた作品である。
そのテーマに取り組みだしたのは、我が青春時代に絶えることが無かった国際紛争。
とりわけベトナム戦争からの反戦運動は、その後の、私の真情の骨格をなしたと言っても過言ではなかった。
1960年代当時の私は、アカデミックな絵画研究の真っ最中ではあったが、次第に定番的な絵画に疑問を抱き、もっと思想性のある作品創作にひかれていった。
お金になる日展系の画壇に属していたが、次第に在籍意義を失っていく頃、私をかわいがってくれた幹部の大先生からいわれた。
「岩淵君、君がこの会で伸びていくには、今の作品では受け入れられない」と。
ようやくなった会員をあっさりと辞退したのも「金にならなくても、いいたいことを言った作品を描き続けよう。
きっとそんな作品だけの個展を開催するのだ」と決めていた終戦65周年記念展なのです。
これからこの展示会のことを、思いつくままに投稿させていただきますのでヨロシク。

プラセボ効果--暗示

2010-02-17 08:50:06 | 山郷の暮し
なんどかサブーーイと書いてきたことか。
今日もそんな天気か・・。

睡眠導入薬のかわりに、軽い本を読んでいましたら「プラセボ効果」と聞きなれないことばがありました。
偽薬効果ということで、もっとわかりにくくなってしまいましたが、ハエー話、なんにも治療効果の無いものを「コリャー最高にきく薬です」
と言われ、其れを信じて何十パーセントかの人は、快方に向かうということらしい。何十パーセントと曖昧ですが、それなりの数字のアルものなのでしょうか。
「イワシの頭も信心しだい」というわけでもないのでしょうが、「薬は副作用があるから・・・」と思ってしまうと、偽薬なのにこれまた副作用が出てしまうのがノセボ効果というんだそうです。
人間の体って実に敏感といっていいのか、暗示に弱いというのか・・・。
プラセボ効果は決して悪いことではなく、治療法のひとつの手段のようです。
TVコマーシャルやネットでもサプリメントや痩せ薬などおおはやり。
ガソリン代よりも高い水飲んで「私は健康に注意しています」と、ケッコウですネーー。
私は「泡盛飲んで健康です」
そうそう、私には睡眠導入薬なんて、まったく必要がありません。
ナニカの事件で盛んに報じられていましたので、使ってみたかっただけです。

猫のチビクマ

2010-02-16 09:28:20 | 山郷の暮し
フワフワ雪が5センチほど積もりました。今朝の冷え込みはゆるく、ガチガチに凍りつくこともなかったのですが、重い鉛色の空で真冬日の一日になってしまいそうです。
雪道の散歩にチビクマが必死でついてきましたが、雪積が増すとお手上げとみえて、いつの間にかいなくなってしまった。
少なくなった薪の上で帰りをまっています。
「オガチャーーン」とないても、サクラお母さんは跳び回っている。
賢犬サクラはしばらくして、またまた新たな鹿の片足を自給自足です。

賢犬サクラの自給自足

2010-02-15 09:47:52 | 山郷の暮し
雪がさんさんと降っています。松本平はこれからが本番の雪降りになるのです。
昨日の散歩時に賢犬サクラがくわえてきたものは、なんと鹿の足でした。
たぶん猟友会がしとめた鹿のおこぼれだと思いますが「トーチャンどうだ」とばかり得意げに見せに来ました。
猫のチビクマが近ずいても怒りもしなかったが、猫のほうがとても手に負えない様子でした。
これからしばらくは、まずいペレット餌+カンズメは「こんなもの食えるか」とばかり埋めてしまうでしょう。

チビクマはペロペロと骨をシャブルだけでした。

福の神ポスター

2010-02-14 09:47:47 | 山郷の暮し
いよいよ冬季オリンピックが開幕しました。
開会式中継を視聴しましたが、背景の絵はどうなっているのでしょう。
多分 映像投射なのでしょうが、影などの影響が無くマーーーすごい技術だとおもう。
今日はオニヤカに、台湾の友達からいただいた福の神ポスターです。
そのハデハデさかげんに一目見たときから気に入ってしまいました。
しかし、台湾家庭のように玄関や居間にベターーと飾るには、さしもの私も考えてしまった。
全紙大の七福神ならぬ五財神は、おめでたいキンキラな赤色を地に、これまた派手な神様の笑顔。
きっとご利益があるのでしょうが、我が芸術作品(????)と並べるわけに行かない。
なぜなら、神様にはかなわないから。
さしさわりがなく、其れでいてご利益を預かるにはと・・・。思いついたのがお勝手の扉。
晩酌時はイヤでも目に飛び込んでくる。ありがたや・アリガタヤと乾杯をしています。
ポスターに書かれている文字をご紹介いたします。
5路進財 吉祥如意 五路財神年々到 八方銀両日日来
オワカリデスね・・・・コリャーもう最高でゴンス。
次いでですが、台湾のご陽気な気風は大好きで、同じ道教の中国とは似ていて非なると思う。
おめでたいお顔、携帯に貼り付けてもOK
もちろん無許可コピーですが、神様は皆のためにおいでになるのですから、いいんじゃーないの・・・。

ウヒョーーー  雨氷

2010-02-13 09:12:36 | 山郷の暮し
先日(11日)木々についた水滴が凍りつき、ガラス玉のように見える、と投稿しました。
正式名称は雨氷--ウヒョウといいます。
初めて気がついたと書きましたが、確かに珍しい現象で雨水が一瞬に凍りつくらしい。
昨夜の地方ニースでは、新宿・松本間の電車がストップ。原因は架線が雨氷に包まれてしまい、絶縁状態になってしまったという。
手作業で氷を削り落とす、という大変なことになってしまったようです。
今朝も冷え込み、先日の雨氷はそのままになっています。
ただ今(9時過ぎ)灰色の空の一郭が明るくなりだし、オレンジ色の光が雪面を照らし出しました。
寒波とはお別れしたいですね。

山梨の農林学校にて

2010-02-12 09:17:07 | 山郷の暮し
お花イッパイ 
雪積5センチほど、真冬にもどってしまった。というより、まだまだ厳冬期。
暖かな甲府に行き「温泉銭湯」でボケーーとしただけに、真っ白な景色にうんざりしてしまう。
投稿中に雪が降り出してきた。今回は積もってしまうかもしれない。

甲府の友人宅前は農林業の学校で、広い実験農場は糸杉に囲まれ、なにかヨーロッパ的なポイントがある所。
どこからでも富士山が飛び込んでくる。街中にありながらヤギが遊び、野鳥も多い。出入りも自由で散歩にはもってこいだ。
そこで駄句をひとつ。
山梨は 女のまたにも 富士があり   Hヤヤジ
温室には様々な花が栽培されていた。
休日は花などの販売は休みで買うことが出来なかったが、市中よりはかなり安いようだ。

水耕栽培のトマト。高さは2mほどありました。

樹氷の朝

2010-02-11 09:54:33 | 山郷の暮し
朝の散歩時に木々が妙に白っぽい。真っ白に輝く樹氷にしてはグレーに近い。
枝には水滴が並んでいるが、ポトリと落ちない。夜明けの雨で、水滴が一瞬のうちに凍りついたのか。
完全な無風状態だったのだろう。
決して珍しくは無いのだろうが、初めて気がついたと思う。
カメラを手に再び散歩コースに引き返す。
写真は単に水滴にしか見えないが、凍りついた水滴でガラス玉のようです
これも、やはり樹氷と言うんでしょうか?。
雪降が落ちてきそうな空に、山頂は樹氷が入道雲のように重なっています。

先週は雪がついていた散歩コースは、ぬかるみ道になっています。
木々がなんとなくグレーです。

今日は休日-建国記念日
今日は祭日・・といっても「何の日?・・建国記念日?!」程度の認識しかアリマセンが、なんとなく設立当時の騒然とした世相をおもいだす。
右翼・国粋主義者VS左翼  一般国民など賛否両論で賑やかであった。
何といっても戦前に紀元節と言うのがあり、戦争へとかきたてた一因と反対意見もおおかった気がします。
しかし、日本は高度成長期にはいり、働け働けとオーバーペースで、休日が増えるのはありがたかった。
1967年(昭和42年)から適用された祝日で、40年以上過ぎた今、働きたくも仕事場が無いとは・・・。

春の息吹

2010-02-10 09:14:08 | 山郷の暮し
先週は玄関の戸を開けると、いきなりパンチをくらったような寒気だったが、今朝は優しくホホをなでてくれる。
我が家の周辺で、一番冷えるところで4度もあった。
そおいえば、昨日の松本市の最高温度の公式発表は16.5度。思わず「ホントカヨーー」と。
松本城公園の梅が開花したと報じていました。

雨に濡れた雑草ジュウタンの我が家の花畑を見ましたら、2-3センチも水仙が顔をだしていました。
なんとなく緑色が増えてきた感じがします。もーーすぐ春ですねーー。
今はまだ青空ではありませんが明るく、投稿直前に雨が降り出しました。
今日は降ったりやんだりの気まぐれ天気みたい。
アッタカな一日であってほしいナーー。

写真は甲府から

甲府市内の温泉

2010-02-09 08:13:39 | 山郷の暮し
甲府に遊びに行っていました。
周囲の山には、雪の気など少しも無く、それらを従えるようにドーーーンと青空に見える富士山。
この時期は、松本と一ヶ月近くは違う天気ですが、今週に入り暖かくなりました。
甲府市内の銭湯の多くが「○×温泉」と名ずけられている。
銭湯であるから400円と安く、観光的なことはいっさいい。ずばり銭湯である。
温泉というからには、源泉が温泉に価する温度なのでしょうが、熱い温泉が好きな私には物凄くぬるい。
しかし、じーーーとつかっているとホンワカと温まってくる。
いつしか、手足のシビレも和らぎ、体の芯からフニャーーーとしてくる。
総体的にぬるいから皆さん長湯で、まったくしまりの無い顔が湯船に浮かんでいる。
平和そのもの、ノーテンキそのもの。世界がこうであってくれたらなーー、なんて面倒なことは浮かんでこなかったが・・・。
市内各所の銭湯の中で、大好きな処が『湯王温泉」で30年以前からつかりにゆくところ。
甲府市の中心部にあたる地域で、場所的なこともあろうが、お体にお絵かきをしたお年寄りなどが、ご機嫌に「たびゆけばーーー」などと。
今回も、3人もの刺青オッチャンにいきあった。
外見はけっしてきれいな浴室ではなくなったが、昔懐かしきよき銭湯の雰囲気を楽しめる。

ryusun

つぶやき

絵本と無縁になった大人に

子供たちに向けたというより、内なるものを呼び覚ます大人への絵本