goo blog サービス終了のお知らせ 

黄昏どきを愉しむ

傘寿を過ぎた田舎爺さん 「脳」の体操に挑戦中!
まだまだ若くありたいと「老い」を楽しんでま~す

「歯」が命

2011-10-21 | 日記・エッセイ・コラム

 今朝は一番で「歯科健診」に行ってきました。

ハガキで 案内と受信券がDscn3374 

10月31日まで

 

 健診と歯石の除去を。

先ず、健診・・・結果は?

 どうです、自前の「歯」 30本 虫歯なし

 優良でしょ!  

Dscn3375

 一人平均 歯の本数

 70歳なら・・・14本

  (平成11年厚生省 実態調査)

近年、8020(ハチマルニイマル)運動が・・・

80歳になったときに、自分の歯が20本残っているようにしよう。

という運動。 

専門家の調べでは、35歳以上の人の約80%に歯や歯茎の

病気がある。 とのこと。予防や、生活習慣が大事ですよね。

 自分の歯があればこそ、楽しい食事や、会話ができます。

そして、力強く噛むことは、脳に刺激を与え、身体全体によい

影響を及ぼすことも分ってます。 

「歯」は絶対に大事です。 

私の「自慢」はこれだけかも?   

毎日2回は丁寧に磨いていますよ。

歯の役割は?

Dscn3377

「食べ物を噛み砕く」 「歯ごたえを楽しみ味覚を豊かに保つ」

「発音を助ける」「顔の形を整え美しい表情をつくる」

健診の後、「歯石」の除去を・・・・

 今日は「上」だけにしておきます・・・「下」は後日

ご都合のいい日に予約してください・・・。

 一辺にやってしまいたい・・・のだが。 私の希望も

相手が歯医者だけに

うまく「噛み合わない」・・・・?? 「ハッハッハ・・・

 来週に予約を。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[

2011-10-21 | 日記・エッセイ・コラム
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 黄昏どきを愉しむ

 傘寿を超すと「人生の壁」を超えた。  でも、脳も体もまだいけそう~  もう少し、世間の仲間から抜け出すのを待とう。  指先の運動と、脳の体操のために「ブログ」が友となってエネルギの補給としたい。