ZENZAIMU(全財務公式ブログ)

本ブログは全財務労働組合中央本部及び地区本部役員が持ち回りで掲載しています※PC版表示にすると背景がおしゃれになります

PDCAサイクル

2010-01-20 17:54:00 | 日記
最近、業務上で「処理方針」を策定することがよくあります。
事案解決に向けて取り組むためには必要な作業であり、理想と現実の乖離に悩みながらも案を作成しています。

処理方針を策定(Plan)し、計画に沿って業務を行い(Do)、実施が計画に沿っているかを確認し(Check)、うまくいかない部分は改善する(Act)という、まさに「PDCAサイクル」をいつも念頭に置いています。

さらに、この「PDCAサイクル」については、「Check」を「Study」に置き換え、より入念に評価するというニュアンスを込めた『PDSAサイクル』もあるそうです。

今般、当局より、特定事業主行動計画について、職員の認識や進捗状況等を検証し実効性ある見直しを行うため、全職員を対象にアンケート調査を行う旨の連絡がありましたが、ぜひ『PDSAサイクル』に沿って入念に評価を行っていただき、より良い改善を期待します。
私たち組合側も継続的に『PDSA』を行い、長・短期的に軌道修正を行いながら、組合員の声を反映した要求を提言していく責任を負っているのだと感じます。

(サバP)

旗開き

2010-01-19 06:19:37 | 日記
おはようございます。
新年後、管内各支部で旗開きが実施されました。

私の所属する支部においても、先週末、旗開きが行われました。
来賓に、全農林東海地本委員長を招きし、ご挨拶をいただきました。
その後は歓談、豪華景品(1等は人気ゲーム機)のあたるビンゴ大会など
がありました。
あまり面識のない職員とも交流できる貴重な機会で、非常に楽しく有意義な
ものですが、今年は参加者がちょっと少なかったのが残念でした。

その昔は管内のいくつかの支部では「餅つき」が旗開きの恒例行事であったり
したんですが、現在では道具も場所もなくといった状態で、そんな行事も無く
なってしまいました…。

それでも実行委員は一生懸命に企画宣伝に取り組んでいました。
こういった地道な努力の積み重ねが、来年の盛会に繋がると信じています!!
(東海の釣好き)


いざというとき

2010-01-18 21:18:01 | 日記

災いはいつ何時おとずれるかわかりません。
自分の力じゃどうしようもなくなる時って誰にでもあると思うんです。
そんな時、何に頼りますか?


個人的な話ですが、私も最近、かなり凹むことがありました。


でも大丈夫です。


家族、親戚、友人、職場、、、、いざという時には、周りの人達が支えてくれるので、気持ちを切り替えて前向きに頑張れるからです。

あらためて、人の絆は素晴らしいものだと思いました。

労働組合も人の絆で構成されるものだと思います。

いざというときに頼ってもらえる存在であり続けるよう、これからも頑張っていきたいです。

(AYASE)


全財務の歌

2010-01-15 22:59:05 | 日記
機関紙「全財務」の新春クイズの締め切りは本日(1/15)中となっています。全国の組合員の皆さんから応募がどしどし、とまではいかないまでも、結構な数のご応募をいただいているところです。ハガキには、機関紙の感想をはじめ、中央本部役員に対する激励のコメントなどが添えられており、本部専従役員一同、大変ありがたく感じているところです。ありがとうございました!(本日必着のメール・FAXであればまだ応募OKです!)

業務の合間に、皆さんからいただいたハガキやメールを読んでいたところ次のようなご意見を見つけました。
「一昔前は全国大会や青年交流集会等において、全財務の歌をみんなで歌い、団結を深めたものですが、最近は歌われることもなく、若い方はその存在を知らないのではないでしょうか。復活を願います・・・」

中央本部で「全財務の歌」を知っているのは、委員長と私くらいで、他の2名はこの歌の存在を知らないようでした。思い立ってこの歌の歴史を調べたところ、全財務結成(1954年)の翌年である1955年5月にこの歌は誕生したようです。

私の記憶では、定期大会でこの歌を歌わなくなったのは2001年の第49回大会(KKR札幌にて開催)のとき。この時の大会パンフレットには歌詞が印刷されているのですが、当日「歌詞も時代とマッチしていないし、もうそろそろやめ時かも」という理由で歌わなくなったのではなかったかと記憶しています。

ちなみに私の出身地本で開催されている青年部対象の労働講座では、過去からの伝統もあって3年(4年?)くらい前まで歌っていました。パソコン好きのTさんに至っては、パソコンで着メロを作成し、労働講座前にはその着メロを自分の携帯電話にダウンロードし、必死にメロディーを覚えていたようです。

今回このような貴重なご意見をいただいたことによって、私自身久しぶりにこの歌を思い出すことになりました。なお、いまある「全財務の歌」はやはり時代錯誤の感がありますので、新「全財務の歌」をつくるかどうか皆さんのご意見も伺えればと思っています。

参考までに、1番の歌詞は次の通りです。

ひろげたるかいなに 団結の血が通う
くろがねのつるぎに 消えゆく悪魔・・・
ああたたかわん われら全財労働者 おおよ全財労働者

もしご関心のある方がいらっしゃれば、地区委員会等でお邪魔した際に、アカペラで歌いますので、お声をかけてくださいませ。(Nagano)

中庸の徳たるや、それ至れるかな

2010-01-14 23:40:27 | 日記
池田氏は14日夜の記者会見で、寒いのと暑いのとどっちがいいかについて、「どっちもいや!」と述べ、持ち前のわがままっぷりを遺憾なく発揮した。

さらに、「ワーク・ライフ・バランスもまたしかり! じゃない?」とも語り、仕事と生活の美しい調和の実現に向けて、ちょっとだけ考えてみる意向を示した。(池田)

今年の目標〓

2010-01-13 23:50:32 | 日記
だいぶたちましたが‥明けましておめでとうございます

さてさて新年を迎え 休みボケを引きずっていたところ 仕事が次から次と舞い込んできて 締め切りをにらみながらスケジュール管理に追われておりますが 藤井大臣の突然の辞職ニュースを見ながら改めて仕事をする上で大切なことのひとつが体力と強い精神力だなぁと実感しております

ということで私事ですが 新年の目標は継続的にスポーツをして 強い肉体を手に入れようと決意しました まずは形から入るタイプなので ランニングシューズetcフィットネス用品を先日揃え いざ今週からジム通いです 周囲からは1ヶ月もつか?と冷やかされてますが ぜひ走る&泳ぐを続けたいと思います
そして もうひとつ海外にも行きたいので昨年買ったオバマ大統領の演説集を再びリスニング中です。 毎日電車の中で聞いていますが 気のせいか聴き始めた頃より内容が聞き取れるようになった気がします なったつもり‥なだけかもしれませんが まずはやる気が大切だと思ってますので こんな感じで2010年もがんばりますので 皆様本年もよろしくお願い致します まつだ

将来の見通し

2010-01-12 10:07:30 | 日記

天気予報を見ていると、低気圧が急発達し、西日本等では雪が降るなど天気が大荒れになる見通しであるとのこと。

冬が始まる頃には、「今年は暖冬になる」と言っていたが、その予想は外れたというのであろうか?

何事も先の見通しは難しいが、私たちの活動においては、活動の着地点をしっかりと見据え、そこに到達することを目標として地道に取り組んでいくことが大事である。(信吉)


明けまして、

2010-01-08 21:12:52 | 日記
おめでとうございます
今年も一年、よろしくお願いします。

さて、年末からお正月にかけ見事に正月太りを達成!ベルトがキツイです

「太った」といえば、昨年末に成立した来年度予算。
大切な政策も目白押しですが、いったん増えるとなかなか減らないのは体重も一緒です。
将来世代の負担もしっかり見据え、財政規律も大切にして欲しいと私は思います。年金問題もそうですが、借金だらけの将来じゃ不安でいっぱいですもんね。

なんて偉そうなことを言う前に、まずはお腹に付いたお肉を落とさないと(OZ)

転勤&赴任旅費

2010-01-07 22:10:44 | 日記
明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。
さて、今回は転勤と赴任旅費について考えてみたいと思います。

私自身これまで7回の人事異動を経験し、そのうち5回が転居を伴う異動でした。
転居を伴う異動自体を批判するつもりは全くありません。
しかし、官命を受けて転勤しているにもかかわらず、官から支給される赴任旅費
<引越費用となるため、転勤する度に不足分を6月に支給されるボーナスで補って
いるというのが現状ではないでしょうか。

先日、民間企業に勤務する知人から「引越費用は全額役所が払ってくれるんでしょ?」と聞かれ、
「転勤する度に赤字で、その不足分は自腹で払っている」という話をしました。
やはり公務員は色々な手当てが支給され、引越費用も全額支給されているようなイメージを
持っている方々が多いのも事実です。

ちなみに昨年7月の引越費用は60万円かかり、赴任旅費は34万円です。26万円赤字となり、
さらに出身局に帰る時にも同じだけ赤字になりますから、トータルで50万円になります。
まぁ~、お金には代えられないものを得るために出向しているのだから、しょうがないと言われれば、
それまでですが・・・。

とかく色々と優遇されていると思われがちな公務員も、実は転勤の度に赤字になっているなど、一般の方々に
あまり知られていない部分をアナウンスしていくことも必要ではないかと思います。
(あまりやり過ぎると逆効果になってしまうこともありますので節度をもって行う必要はありますが・・・)
基本給や一時金が厳しい時代ですから、赴任旅費のような部分を充実させるのも一つの考え方では
ないかと思います。(出向者)

健康問題

2010-01-06 23:59:51 | 日記
藤井財務相が、年末から体調不良で検査入院していましたが、辞意を固め、菅副総理が財務相に就くとのニュースが飛び込んできました。

予算編成後、国会審議前の財務相交代は異例だと思いますが、健康問題であり、止むを得ないものと思います。

私たちの直接の使用者として、今後は、全大蔵での大臣交渉において、菅財務相と交渉協議を行うこととなりますが、誰が使用者となっても、私たちの課題を解決するため、真摯に、対応いただきたいと思います。

この通常国会では、私たちの働き方や暮らしに大きな影響を与える法案審議や政策が実行されると思いますが、しっかりと情報ウォッチしながら、適切に対応していく必要があると思います。

政治的影響力と組織力量を高めていくことが不可欠ですね。【谷】