暘州通信

日本の山車

玉依姫 様 (二八八)

2013年05月25日 | 日本の山車
玉依姫 様 (二八八)
【東西文化の回廊】
 四 神社の来た道
 これは仮説です。
 韓半島(朝鮮半島)における、百濟と新羅の戦は激戦だったと伝えられます。天智天皇二年(六六三)、日本からは、天智天皇(中大兄皇子)の命により、阿倍比羅夫を総帥とする応援兵が百濟救援に向かいますが、【白村江(はくすきのえ)の戦い(現:錦江近郊) 】において大敗し、百濟は滅亡したとされます。
 井上靖氏の小説『額田王(ぬかたのおおきみ)』には、この敗北により、次は唐(中国)と、新羅連合軍の兵が日本を攻撃するのではないかとおびえる場面がありますが、結局その兵が日本に向かうことはありませんでした。
 百濟と新羅の戦は史実ですが、この【白村江の戦い】に日本は本当に兵を送り、参戦していたのか疑問視されています。またこの戦で百濟から多くの難民が日本に渡来したのですが、これを受け入れたのは【カモ氏と大和政権(天皇)】だったと想像されます。
 韓半島(朝鮮半島)では、百濟と新羅の激しい戦が行われているにもかかわらず、百濟系氏族である海神系・綿津見氏、カモ氏、大和政権と、新羅系氏族である秦氏の間ではそのような戦が行われた史実は存在しないようです。むしろ、良好なコラボレーションが維持されていたと考えるべきではないでしょうか。


玉依姫 様 (二八七)

2013年05月25日 | 日本の山車
玉依姫 様 (二八七)
【東西文化の回廊】
 四 神社の来た道
 これは仮説です。
 稲作が重要度を増し、その耕作に使う農具は、当初は石や木であったものが、次第に鉄を使うようになってきました。一方、収穫期を狙って襲ってくる略奪じんを撃退する氏族が必然的に備わったはずですが、その中核になったのが物部氏だろうと推定されます。物部氏は大和(奈良県)の石上神神宮(いそのかみじんぐう)に祀られ、古代朝鮮から贈られた【七支刀】が現存することから古代朝鮮系の氏族とされています。

玉依姫 様 (二八六)

2013年05月25日 | 日本の山車
玉依姫 様 (二八六)
【東西文化の回廊】
 四 神社の来た道
 これは仮説です。
 次をお考えになってみてください。
 北九州の「八幡」は、戦前・戦後を通じ「八幡製鐡(現新日本製鉄)」でよく知られますが、その淵源は、紀元前の【秦氏族】にまでさかのぼると考えられます。豊前は古代には【銅鏡】の鋳造も行われていました。さて、この「八幡」は、【八秦(やはた)・八和田(やわた)】のどちらでしょう? 【やまた】だと、【邪馬臺國】が連想されますね。

玉依姫 様 (二八五)

2013年05月25日 | 日本の山車
玉依姫 様 (二八五)
コメントありがとうございます。いま記述している項目が一区切りしたところでお答えしましょう。
【東西文化の回廊】
 四 神社の来た道
 これは仮説です。
 要点に絞って記述させていただきます。綿津見氏は稲の栽培。秦氏は鉄と非鉄の採鉱から精錬に主力を注ぎ、ともに財物の形成に著しい成果を挙げたのではないでしょうか。スサノオノミコト(素盞鳴命)の里帰りもおそらく日本の砂鉄に注目したもので、簸川、斐伊河ー安来(やすぎ)を注進とする山陰の製鉄は、ずっと後になりますが、石見銀山(島根県)、生野銀山(兵庫県)などへと広がってゆきます。

玉依姫 様 (二八四)

2013年05月25日 | 日本の山車
玉依姫 様 (二八四)
【東西文化の回廊】
 四 神社の来た道
 これは仮説です。
 まず、綿津見氏。この氏族は日氏系韓族で、韓半島(朝鮮半島)で勢力を拡げた、のちの百濟系氏族の有力構成氏族と推定します。秦氏。この氏族は日氏系韓族で、韓半島(朝鮮半島)で勢力を拡げたのちの新羅系氏族と推定します。ともに紀元前に九州北部に還来した氏族と推定します。

玉依姫 様 (二八三)

2013年05月25日 | 日本の山車
玉依姫 様 (二八三)
【東西文化の回廊】
 四 神社の来た道
 これは仮説です。
 全国には、韓半島(朝鮮半島)からの多くの渡来人が多く渡ってきており、そのまま定住したことを示す遺蹟や遺物が多々あります。これはどのように説明がつくのでしょうか? 
 日本の古代氏族のうちでも代表的なのは、日氏系氏族、中臣氏(のちの藤原氏)、物部氏、鹿島氏、香取氏、大物氏、出石氏)。綿津見氏系(綿津見氏系氏族、和田氏、カモ氏、天皇家、息長帯氏、蘇我氏)、秦氏系氏族(宗像氏、宇佐氏)。出雲系氏族。ほかにもありますがこれらの氏族に絞って考えてみましょう。
□参考
次を参考にさせていただきました。
・阿曇連と高良社と紅葉
2008/11/24(月) 午後 3:21
... 武内宿禰説、藤原鎌足説、綿津見神説、阿曇磯良麻呂説、住吉同体説、彦火火出見尊説、鵜葺草葺不合尊 御毛沼命説、筑紫君祖神説、物部氏神説 ... 宗像、阿曇、水沼君と、いずれも水や舟運に関係の深い氏族の神であり、かつ、物部氏に関わりが深い神であるという ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/taro_do/4109473.html
・厳島神社
2007/2/22(木) 午前 8:06
... 現在の硫黄島に流された平康頼、藤原成経、僧俊寛。康頼は年老いた母を思っ ... また、宗像神は宗像氏が奉じ、綿津見神は安曇氏が祭るが住吉神には祭祀した有力氏族が認められていない。さらに綿津見神の総本社とされる志賀島海神社は宗像大社 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/kannon1011/28923001.html
◆日本の山車 ブログ
日本の山車
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
暘州通信
http://blog.goo.ne.jp/admin/
◆日本の山車 ホームページ
【都道府県別分類】は、これまでの記事はこちらに整理統合しています。随時編集中です。
 http://hiyou.easy-magic.com/


玉依姫 様 (二八二)

2013年05月25日 | 日本の山車
玉依姫 様 (二八二)
【東西文化の回廊】
 四 神社の来た道
 これは仮説です。
 ここまでを整理すると、縄文人(アイヌ民族)、沖縄民族、その他の異国民族らの融和から自然成立した成立した【日氏(仮称)】は、宇宙神、太陽を信仰する混血民族として発展し、やがて九州
一円を統括する【古代日本】を樹立したと推定されます、その日氏は韓半島(朝鮮半島)南部に進出し、韓半島(朝鮮半島)に定住するに到りました。しかし、韓半島(朝鮮半島)には、北部から南下した満州族、蒙古族、中国系氏族。西部からは、台湾、東南アジアからの諸民族。さらには日本列島を経由しないアイヌ民族の南下もあったことでしょう。
 南部からは【日氏】の北上があり、さらには西欧からの渡来人があったことは、驚愕する数のドルメンが分布することでも知られ、韓国ドラマ【パリの恋人】をみたひとが、【朝鮮語】は、どこか【フランス語に似ている……と話していたのが思い出されます。古代新羅には古代ヒマラヤ語が入っていることも指摘され、古代の韓半島(朝鮮半島)はまさに国際国家だったと想像されます。
 そこでは他国の言語が話されていたはずですが、そのうちには、南部に定着した日氏の話す古代日本語があったのは疑うべくもないでしょう。
□参考
次を参考にさせていただきました。
・<H.G.Nicol>[民族学伝承ひろいあげ辞典]の<転載>「古代日本語の基層」・「朝鮮半島の歴史・概説年表で古代の極東をつかむ」・「アイヌ・イヌイットはイヌの民族か? 再論 遺伝子説はいまだ不完全」
2013/1/6(日) 午後 5:32
<H.G.Nicol>[民族学伝承ひろいあげ辞典]さんからの<転載> 「古代日本語の基層」   「朝鮮半島の歴史・概説年表で古代の極東をつかむ」 「アイヌ・イヌイットはイヌの民族か? 再論 遺伝子説はいまだ不完全な仮説」 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/kairouwait08/31400501.html
・プロトEUa2JK(japan /korea)の謎  古代朝鮮から、アイヌ民族に続くライン
2012/1/2(月) 午後 2:58
... 朝鮮半島から列島 において 言葉が同じ時期があった と ... この地域に、ある共通する民族がいたことになる。その民族は、今は姿を消している。 しかし、私は、ギリシャ神話の形を持っていた部族が ... K 古代朝鮮(正確には違う地名)J日本書紀 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/manase8775/44185293.html
・古代の朝鮮半島
2011/5/4(水) 午後 5:51
古代の朝鮮半島 琵琶形銅剣   朝鮮半島 では、中国から朝鮮半島を経由して日本列島にいたる交易路ぞいに、華僑商人の寄港地が都市へと成長していく現象がみられた [5] 。 ... ツングース 民族による国家。) 楽浪郡 ( 平安北道 ・ 平安南道 ・ 黄海 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/atcmdk/53528432.html
・【コーンウォール半島の古代遺跡群】
2008/2/24(日) 午後 0:04
... アジア大陸の民族が朝鮮半島を経て九州に上陸してきた日本の図式に似ている。  其の証拠、足跡とも言える巨石建造物の古代遺跡が、この半島に今も残っている。その古代遺跡を幾つか訪ねて歩きたい。巨石建造物の遺跡が残るフランスのブルターニュ地方 ...
・クナトノ大神(日本民族の大祖神)
2013/5/20(月) 午後 9:43
クナトノ大神 (日本民族の大祖神)   出雲神族は、 シュメール を追われ、 インド→ビルマ→タイ→中国江南→朝鮮→ソ連→カムチャッカ半島→千島列島→北海道→出雲へと渡来した。 日本の米は中国種 ... そして、 この一事が 古代史を解く大きな鍵となる。 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/manase8775/44185293.html
・【コーンウォール半島の古代遺跡群】
2008/2/24(日) 午後 0:04
... アジア大陸の民族が朝鮮半島を経て九州に上陸してきた日本の図式に似ている。  其の証拠、足跡とも言える巨石建造物の古代遺跡が、この半島に今も残っている。その古代遺跡を幾つか訪ねて歩きたい。巨石建造物の遺跡が残るフランスのブルターニュ地方 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/kodaiiseki2000/33462108.html 
◆日本の山車 ブログ
日本の山車
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
暘州通信
http://blog.goo.ne.jp/admin/
◆日本の山車 ホームページ
【都道府県別分類】は、これまでの記事はこちらに整理統合しています。随時編集中です。
 http://hiyou.easy-magic.com/

玉依姫 様 (二八一)

2013年05月25日 | 日本の山車
玉依姫 様 (二八一)
【東西文化の回廊】
 四 神社の来た道
 これは仮説です。
 日本の古代は、古代中國、古代朝鮮から多くの先進文化の恩恵を受け、それが後世の日本発展にいかに寄与しているか量り知れないものがあります。またそのことをもって、日本が侵略を受けることはありませんでした。過去の恩義を考慮すれば如何に信義が大切であるかを慮って、いささかをも國同士の友情を損なうことがあってはならないし、冷静に深く自覚しなければならないと思います。
□参考
次を参考にさせていただきました。
・荒神谷遺跡のような大きな遺跡は、出雲の西にないね
2013/5/20(月) 午後 8:20
... 出土品は現在、文化庁が所蔵し、島根県立古代出雲歴史博物館などに保管されている。遺跡自体は1987年に国の史跡に指定された。 ... 出土した 加茂岩倉遺跡 の39口の銅鐸との関連性を考慮すると、一概に畿内製造であるとは言い切れ ...
毎日小学生新聞「ニュースな歴史館:古代の北朝鮮は進んでいた」捏造報道、読者の小学生を洗脳する新聞は有害図書に指定、日韓併合から大東亜戦争終結までの日本が朝鮮半島の近代化に尽力をしたことが
歴史の真実
2013/5/5(日) 午前 6:34
... ニュースな歴史館 : 古代の北朝鮮は進んでいた 東京芸術大学のチームが2月、北朝鮮にある世界文化遺産「高句麗古墳群」の古墳の壁画を独自のデジタル技術を使って ... 毎日新聞についてご考慮下さい。
 http://blogs.yahoo.co.jp/atc_tikasui/9590049.html
・サイパン歴史紀行 砂糖王公園 サイパン香取神社 松江春次の銅像 北マリアナ博物館 古代チャモロ
 http://blogs.yahoo.co.jp/teisitu_minamata/32748558.html
文化 日本刑務所跡
2013/4/20(土) 午後 10:39
... サイパンでの空港・ホテル間のタクシー利用料金を考慮すると安い。スターマリアナズエアーのテニアン便セスナ ... 古代チャモロ文化。古代の赤色土器。チャモロ人は小笠原諸島経由で八丈島まで航海してきた痕跡を残している。 北マリアナ博物館。 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/yuuutunarutouha/34078223.html
・第5回。古代ギリシャの戦争と民主政。フィンリー引用、シュンペーターの<民主主義のエリート理論>と小沢一郎「日本改造計画」。
2013/4/16(火) 午前 9:48
... 文化的には群を抜いた存在だった。 が、仮にアテナイがソクラテスやプラトンの言う都市国家であれば ... アテナイの輝きは専制国家が世界基準だった古代に直接民主主義を徹底化して ... 政党という民主政の必要条件への考慮は乏しく、イギリス型議会主義願望 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/xhhfr149/24536416.html
・古代交通路からうかがえる頸城文化の形成1/2
2010/9/20(月) 午後 7:13
... こうして関川水系と姫川水系に即した街道が古代文化伝達の動脈となったことになるのです。その点を充分に考慮した論文として、平野団三「古代中世上越後(頸城)の交通路」(『頸城文化』第二四号、昭和四二年)があります。 「信越の交通路とし ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/ishizukaseiei/33325514.html 

玉依姫 様 (二八〇)

2013年05月25日 | 日本の山車
玉依姫 様 (二八〇)
 おはようございます。たくさんのコメントありがとうございます。たくさんの重要な要素が含まれていること。わたくしの領解の及ばないこと。などがありお答えに時間がかかるものが多いことがあげられますが、現在の記述 [【東西文化の回廊】 四 神社の来た道]を終えた後でご回答させていただきます。