暘州通信

日本の山車

◆03072 客神社秋祭 二

2012年05月12日 | 日本の山車
◆03072 客神社秋祭 二
 伊豫國(愛媛県)では、この八幡浜市(旧保内町)の【宇和客神社】のほかにも、

・須賀神社摂社客天神社
愛媛県今治市(旧朝倉村)朝倉下
・野間客神社
愛媛県今治市(旧菊間町)西山
・客金刀比羅神社
愛媛県今治市(旧菊間町)池ノ原
・和気客王神社
愛媛県松山市下伊台
・喜多客神社
愛媛県大洲市(旧肱川町)予子林
・喜多客神社
愛媛県今治市大洲市(旧長浜町)今坊
・宇和客白王神社
愛媛県八幡浜市布喜川
・宇和客神社
愛媛県八幡浜市(旧保内町)磯崎
・宇和客神社
愛媛県八幡浜市(旧保内町)夢永
・宇和客神社
愛媛県西宇和郡伊方町豊之浦
・宇和客神社
愛媛県西宇和郡伊方町大浜
・周布客神社
愛媛県西宇和郡伊方町亀浦
・宇和一宮客神社
愛媛県西宇和郡伊方町二見
・宇和八幡神社摂社客神社
愛媛県西宇和郡伊方町(旧瀬戸町)三机
・宇和客神社
愛媛県西宇和郡伊方町(旧瀬戸町)田部
・周布客神社
愛媛県西宇和郡伊方町(旧瀬戸町)大江
・周布客神社
愛媛県西宇和郡伊方町(旧三崎町)名取
・周布客神社
愛媛県西宇和郡伊方町(旧三崎町)明神
・宇和客神社
愛媛県西予市(旧野村町)坂石
・宇和客神社
愛媛県西予市(旧三瓶町)下泊
・宇和客神社
愛媛県西予市(旧三瓶町)垣生
・宇和客神社
愛媛県西予市(旧明浜町)宮野浦

 などに見られる古社である。出雲氏族にかかる弥生文化は、【アラハバキを祭祀する杜】に沿って発展していった形跡があり、アラハバキを祀る現在の祭神は、イザナミノミコト(伊弉冉命)、イザナギノミコト(伊弉諾命)、あるいは、オオナムチノミコト(大己貴命)、スクナヒコナノミコト(少彦名命)、伊豫國ではこれらに加えてキクリヒメ(菊理比)が祭神になっている例が多い。キクリヒメとはシラヤマヒメ(白山比)のことであり、石川県と岐阜県の県境の【白山連峰】の神であるが、その分布が全国に著しく偏りが見られる。筆者の私見による仮説であるが、伊豫國のキクリヒメ(菊理比)と、愛媛は同一神、また、陸奥・東北地方の藤原氏の奉じたキクリヒメ(菊理比)とは、早池峰山を主神とするセオリツヒメ(瀬織津比賣)と同じ神かもしれない。
 いずれも出雲系神が多いようである。日本神話でよく知られるイザナミノミコト(伊弉冉命)、イザナギノミコト(伊弉諾命)は、皇室神のイメージが強く、出雲系の神というと異論が起きそうだが、筆者は出雲系の神と位置づけしている。いずれも【アラハバキ】の痕跡がある。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿