-
かぐや姫の贈り物
(2007-11-15 | ■環境/科学)
月探査機かぐやから、最も期待していた... -
ある日、カマキリがカマをもたげて…。
(2007-12-19 | ■環境/科学)
2007年12月9日付け東奥日報に、カマキリ... -
黒と白
(2008-02-06 | ■環境/科学)
子どもの頃、春が近くなると、林の中で... -
ちりも積もれば「都市鉱山」となる。
(2008-02-24 | ■環境/科学)
最近聞いた気になる言葉、「都市鉱山」... -
夢も運ぶ海洋地球研究船「みらい」
(2008-08-11 | ■環境/科学)
海洋地球研究船「みらい」が母港のむつ... -
ゴミを「ゼロ」にするという試み
(2008-09-08 | ■環境/科学)
「ゴミ」って、いったい何でしょうか? ... -
「エコ・ブーム」は変な言葉。
(2008-09-09 | ■環境/科学)
コラムニストの中野翠さんが、朝日の「... -
ニッポニア・ニッポン、空を舞う。
(2008-10-01 | ■環境/科学)
27年ぶりに、トキが佐渡の空に美しい弧... -
未来の「ジャックと豆の木」─宇宙エレベーター
(2008-11-17 | ■環境/科学)
11月15-16日の2日間、「第1回日本宇宙エ... -
宇宙まで届け!? 超高層ビル
(2008-11-18 | ■環境/科学)
宇宙まで、とはいかないまでも、空高く... -
断水と"DHMO"
(2009-01-18 | ■環境/科学)
新年早々、八戸市内で起こった断水騒動... -
たかがレジ袋、されどレジ袋…かな?
(2009-02-02 | ■環境/科学)
今日から、青森県内の主要なスーパー、... -
「真昼のプリニウス」とハツ─浅間山の目覚め
(2009-02-05 | ■環境/科学)
数年おきに活動を続けている世界有数の... -
永遠なるすれ違い─3.14159265......
(2009-03-14 | ■環境/科学)
今日、3月14日は「数学の日」。 2000年に日本数学検定協会が定めたものらし... -
"かぐや"月に帰る。
(2009-06-11 | ■環境/科学)
日本の月周回衛星"かぐや"が、今日未明... -
「自動車が起こす革命」か─NHKスペシャル「自動車革命」
(2009-10-25 | ■環境/科学)
先週の第1回「トヨタ 新時代への苦闘」... -
東京スカイツリー─古いモノと新しいモノ
(2009-11-07 | ■環境/科学)
2012年の完成をめざして、東京都墨田区... -
二つの月、二つの太陽
(2010-01-10 | ■環境/科学)
冬の夜空にひときわ目立つオリオン座。 ... -
「過去」と「未来」から地震を予知する。
(2010-05-14 | ■環境/科学)
地震の規模は、時代が違っても変わるこ... -
おかえり、はやぶさ。
(2010-06-13 | ■環境/科学)
小惑星探査機「はやぶさ」がつい先ほど...