Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

6月5日(木)のつぶやき

2014年06月06日 03時13分44秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : The Moody Blues / To Our Children's Children's Children  旧B面はほぼメドレー構成で、地味だがじっくり聴くと実に味わい深い。 pic.twitter.com/rpp12SBR1B

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Moody Blues / To Our Children's Children's Children  このメドレーはそれほど賑々しく盛り上がる訳ではないが、ムーディーズらしい控えめな佇まいの中、なんともいえない陰影が浮かび上がる。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Moody Blues / To Our Children's Children's Children もう何度も書いているのが、そのハイライトがオーラスの「Watching and-」で、この曲の薄明といいたいような美しさは格別なものがある。


世論調査は何度も受けたが、「憲法改正は◯◯になるから△△という意見も多く寄せられています。あなたは、憲法改正をどう思いますか?」みたいな、メディアの意向が露骨な「誘導」が実に多いからね。 " 世論調査の不思議 blogos.com/outline/87738/ "


うはは、私はそこかしこでメディアによる安倍ネガティブ・キャンペーンが展開されているようにみえるんだがwww。 RT @headline: 【政治】安倍政権でメディアが萎縮-細野豪志・元環境相が危惧 | フランス10: j.mp/1x6Beik


ぎりぎり3日というところ?。iPhoneもこのくらい保って欲しいよな。 " 「AQUOS Xx 304SH」の“ここ”が知りたい 第2回:バッテリーは本当に3日以上持つ?――「AQUOS Xx 304SH」 bit.ly/1uhNSbT "


#NowPlaying : Herbie Hancock/Sextant しかし、本当に独特な気持ち良さをもったサウンド。早すぎたテクノという他はない。 pic.twitter.com/7lYV9Ppkw1

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Herbie Hancock/Sextant テクノといっても、プログレやジャーマン系みたいにミニマムミュージックがルーツになっておらず、アフリカっぽいエスニックさから発展したらしいサウンドという点でも極めてユニークだ。

1 件 リツイートされました

すかさず、両陣営がお互いをネガりまくるコメント欄の方がおもしろいw。 RT @slashdotjp: Appleのティム・クックCEOによるAndroid批判「多くのユーザーは誤ってAndroid端末を購入していた」 apple.slashdot.jp/story/14/06/04…


例によって、この党が一致団結できるのは「自民に反対する時」だけっぽいw。 "@news_bot_1: 混乱続く民主党 菅元首相らリベラル系 行使容認反対、海江田代表に申し入れへ dlvr.it/5thB72 #ニュース #followmeJP #news"


今夜の夕飯はとんでんで天重とそばのセット。お腹いっぱいw。 pic.twitter.com/8BgQCk2NVD


うちも全く同様の環境で似たような症状でしたけど、環境設定のサウンドをあれこれいじくってるうちに、きちん動作するようになりましたw。 RT @himagine_no9: AVアンプとMac miniを光で直結してるんですが、Audio MIDI設定で出力の(?) @Tonton_


#NowPlaying : Herbie Hancock/ Head Hunters しかし、この時期のハーヴィー・メイソンのタイコ、キレはいいしコクはあるし、やっぱ凄いわw。 pic.twitter.com/AEhWesp2pc

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : Herbie Hancock/ Head Hunters むかしから、H.メイソンのドラミングは手数で多さで勝負というより、そのグルーブ感とフィルインしてくるフレーズとかが絶妙だったんだけど、この時期は手数という点でもけっこう凄いわ。


#NowPlaying : Herbie Hancock/ Head Hunters 本作で私が特に好きな「Sly」とか、アップテンポになってからのパートなど、シンバルとバス・ドラムのコンビネーションをベースにしたその自在なドラミングはもうやっぱり「凄い」としかいえない。

1 件 リツイートされました

千葉県には千倉っていう名産地があるせいで、鯨食とか全く抵抗ないけどな。先日、うみほたるに行った時、久々にコレ買ってきたしw。 " 鯨食、逆風強まる 楽天が販売禁止、敬遠する飲食店 bit.ly/1kElP3N " pic.twitter.com/5YmwRyUNUk


理研も情報小出しにしてじわじわ反転攻勢してる感じ?w。 " 小保方氏採用時の書類に転用画像 理研自己点検で判明 - よんななニュース bit.ly/1kEmNNw "


#NowPlaying : Brian Eno / Before and After Science この時期のイーノの作品としては「アナザー・グリーン・ワールド」が有名だが、1977年のこちらも大傑作だ。 pic.twitter.com/PcJ1eK7QAf

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : Brian Eno / Before and After Science どちらかといえば、静的な仕上がりだった「アナザー」に比べ、こちらは適度なダイナミズムとポップさが、ニューウェイブ的な趣すら感じさせ、当時の愛聴しまくったものだった。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Brian Eno / Before and After Science 「King's Lead Hat」なんて、イーノ流のニューウェイブそのもので、当時はやたらニヤついて聴いてものだったが、今でもそうした鮮度は色あせていないのはさすが。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Brian Eno / Before and After Science また、本作はフィル・マンザネラの801系のメンツが大挙して参加しているせいで、そちらの音楽的文脈とも絶妙にシンクしているのもまた楽しい。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Brian Eno / Before and After Science 私はこれを大の愛聴盤としていたので、次の作品をずいぶん長いこと楽しみしていたのだが、彼がアンビエント路線に本腰を入れてしまったせいで(突く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Brian Eno / Before and After Science ポップ路線のイーノについては、事実上、これが打ち止めになったのは、既に周知のとおり。アンビエントも当然良かったのだけれど、これの続編が聴きたかった。

1 件 リツイートされました

うほほ、googleに対抗して、MSとAppleの連合組むとか、時代はかわったもんだw。 RT @AppleUserNews: iPhone画面を下にスワイプすると出てくるSpotlight検索にMicrosoftのBingが採用 bit.ly/UePoPG


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする