Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

5月19日(月)のつぶやき

2014年05月20日 03時04分15秒 | ★ from Twitter

いゃぁ、現民主党の首脳陣は出ていってくれれば逆にほっとするんじゃないの?。新党なんかつらずとも、理念は一致するんだから「新党 今はひとり」でいいじゃんwww。 " 菅直人『脱原発党』 amba.to/1mI0sPb "


かつての長期政権時代の自民が、いかに「政治理念の総合商社」だったか、わかろうものw。 " 加藤、古賀、野中氏…元自民幹部 宿敵「赤旗」に続々登場で首相批判  - MSN産経ニュース on-msn.com/1lQvnI1 "


iPhoneがこれほど普及しているんだから、なんとかSuicaをiPhoneに搭載するNFCで吸収できんのかな。 " iPhone6はNFCで決済システム搭載?Apple噂まとめ|Mac 週アスPLUS
bit.ly/1lQcu82 "


やっぱり、「SuicaをiPhoneに搭載」は難しそうだねorz。 " NFC最前線 おサイフケータイやFeliCaは今後どうなる? 週アスPLUS bit.ly/1lQdxVl "


#NowPlaying : ガスパロ・ツァネッティ 「ヴァイオリンの演奏を学ぶ学生」 /アレッサンドリーニ&コンチェルト・イタリアーノ 「1600」に入っている曲だが、このタイトルの由来はなんだろう?。 pic.twitter.com/dWHkE6VReN


#NowPlaying : ガスパロ・ツァネッティ 「ヴァイオリンの演奏を学ぶ学生」 /アレッサンドリーニ&コンチェルト・イタリアーノ 全7部で10分足らずの曲だが、どれもシンプルで鄙びた美しさがある。この時期は単一主題、それのみ演奏すれば簡潔みたいな様式だったんだろうな。


回収したスマホから、DNAが出てきちゃぁな。まぁ、これまで官憲の捏造とかいいだしちゃう人もいるんだろうがw。 "@world_news_jp: 片山被告が記者会見欠席 PC遠隔操作事件 - 中国新聞 dlvr.it/5jXLWL"


うーん、「ツッコミどころ満載」なのは、むしろこの方の文章のように思えるのだがw。 " PC遠隔操作事件:河川敷のスマホにまつわるこれだけの謎 #BLOGOS bit.ly/1t9u0aa "


#NowPlaying : Elvis Presley / Elvis' Golden Records vol.4 第四弾は61年から67年まで、つまりNBCで復活する直前までを収録している。 pic.twitter.com/TSD1HhQ7f0

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Elvis Presley / Elvis' Golden Records vol.4 アルバム冒頭は、N.キング・コールでお馴染みの「ラブ・レターズ」をゴスペル風なアレンジで歌っている。急速にマイルド化していった当時のエルヴィスを象徴していそう?。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Elvis Presley / Elvis' Golden Records vol.4 また、映画からの主題曲も何曲か入っており、この時期は「映画のエルヴィスの時代」だったことを期せずして、表した格好になっている。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Elvis Presley / Elvis' Golden Records vol.4 私の知っていた曲は、前述の「ラブ・レターズ」とR.チャールズの「ホワッド・アイ・セイ」(「ラスベスガス万才」から)くらいかな。やっぱり私のエルヴィス度は薄薄だわ。

1 件 リツイートされました

なんか、絵に書いたような急展開。またぞろ、様々な憶測が乱れ飛びそう。 " 被告の保釈取り消しを請求 NHKニュース nhk.jp/N4DR66nO "


これも「何を信じたいか」によって、その人が描く事件の構図は大きく変わるだろうなぁ…。 RT @47newsflash: パソコン遠隔操作事件で所在不明になっている片山被告の東京都江東区の自宅を捜査当局が家宅捜索。 bit.ly/PXpZrz


#NowPlaying : Edward Shearmur / K-Pax 「Passwngers」の映画本体、音楽ともども大好きな作品だが、その音楽を担当したエドワード・シェアマー。 pic.twitter.com/MWROOFuZTF

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Edward Shearmur / K-Pax 本作でも「Passwngers」同様、淡い叙情と幻想味がたっぶり味わえる。哀しくなるくらいリリカルな音楽で、これもいつか購入したい思っている。 #MusicUnlimited

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Edward Shearmur / K-Pax 本作は映画本体の趣だろうが、テクノ的要素もあるし、ポップな印象もある。


#NowPlaying : Focus / Golden Oldies リリースされたはかりの再結成フォーカスの第四作は、ベスト選曲による再録集。 pic.twitter.com/E3T1zD3RNd


#NowPlaying : Focus / Golden Oldies メンバーは前作「X」と同様で、ここで取り上げた曲の大半は、おそらくツアーで手がけてきたものばかりだろうから、アレンジも基本はそれを流用しつつ録音されたのだろう。


#NowPlaying : Focus / Golden Oldies つまり「ベスト・オブ・ライブ」をスタジオを再現したという趣であり、全体にオリジナル演奏にそこそこ忠実だが、それほど手の込んだプロダクションではないと思う。


#NowPlaying : Focus / Golden Oldies 収録されたのは「ホーカス・ポーカス」、「トミー」「フォーカス1,2,3」「シルヴィア」といったところだが、再結成後の作品も入っている(「ブラザー」も再結成後の作品というスタンス)。


#NowPlaying : Focus / Golden Oldies で、こういう曲を、演奏するとなると、やはりアッカーマンの不在は大きい。現ギタリストのM.Gootjesはがんばっているし、センスも悪くないのだが、やはり相手がアッカーマンだと分が悪い。

1 件 リツイートされました

そのようですね。私がガラケーを離せない理由のひとつは、やっぱりSuicaな訳ですし…。 RT @brdest: なんとかSuicaヘヴィユーザーですが、反応速度の面で代替不可らしいです。Felicaに比べNFCはもっさりだとか。


うはは、まさか小学館の炎上商法じゃないだろうなwww。 RT @headline: 【社会】「美味しんぼ」掲載の週刊誌、全国の書店から追加注文相次ぐ、福島では予約がいっぱいで店頭に並ばず「在庫がなく応じられない」: bit.ly/RPc8E2 via 朝日


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月18日(日)のつぶやき その2

2014年05月19日 03時08分34秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Meco / Hooked on INSTRUMENTALS 収録曲は60年代あたりのBGM系のインストが中心だけど、リロイ・アンダーソンなんかも取り上げている。とにかく、私の年代であれば、タイトルは知らなくとも「あぁ、この曲ね」のオンパレードw。

1 件 リツイートされました

あぁ、これ良さげ。デザインもいいし、USB3でこの価格なら◎。買おうかな。 RT @abone4949: MacのUSBポート増設にAnker USB3.0高速ハブがおすすめ bit.ly/1vlFt8N

2 件 リツイートされました

自分は独身一人暮らしなので、孤独死ってのは時折頭よぎりますが(このところ具合が悪いことが多いし)、まぁ、今からあまり心配しないようにしてますw。 RT @suwan23f: 今の自分の母親の有り様を見ていると老後は孤独死しか無い気が " 東京新聞:「老後の蓄え足りない」66%


明治の頃は定年が45歳ってところも一部あったみたいですから、それより遡れば、人の寿命はもっと短かったろうし、当然、そういう話になりますよねw。 RT @tkbei: 昔話に出てくるおばあさんおじいさんの年齢は40そこそこなんだってさ。

2 件 リツイートされました

【日本映画専門チャンネル・ゴジラ総力特集】「ゴジラ 1984」 1984年公開、復活ゴジラ第一作。当時、旧作のリバイバル上映、伊福部先生の音楽再評価の機運などと併せて(続く) pic.twitter.com/SYtVPEHHoH


【日本映画専門チャンネル・ゴジラ総力特集】「ゴジラ 1984」 当時のゴジラ復活へ期待は異様なほど膨れ上がっており(思い出補正あるかも?w)、その最中での公開だった。主演格が小林桂樹、田中健、沢口靖子の3人(続く)


【日本映画専門チャンネル・ゴジラ総力特集】「ゴジラ 1984」 脇は夏木陽介、小泉博、小沢栄太郎、田島義文といったおなじみの面々に加え、内藤武敏、金子信雄、加藤武、村井国夫といった重厚な布陣となっている。


【日本映画専門チャンネル・ゴジラ総力特集】「ゴジラ 1984」 作品的には当時の東宝にはまだ「日本沈没」での成功体験が残っていたのか、「日本沈没」風な大災厄物語として佇まいが強い。監督は橋下幸治、音楽は小六禮次郎だが、本当なら森谷司郎、伊福部先生で行きたかったところだろう。


【日本映画専門チャンネル・ゴジラ総力特集】「ゴジラ 1984」 特撮監督は70年代からの流れで中野昭慶が担当。70年代のゴジラ映画とはそもそも予算が違ったのか、時代の流れがそうさせたのか、素晴らしい特撮シーンを展開している。


【日本映画専門チャンネル・ゴジラ総力特集】「ゴジラ 1984」 特に新宿で展開される対スーパーX戦以降の特撮シーン、個人的には「待ってましたっ!」って感じで、まさに「待った甲斐がありました」的な溜飲下がりまくりの場面であった。


【日本映画専門チャンネル・ゴジラ総力特集】「ゴジラ 1984」 ただ、ドラマ的には今一歩だった感はある「日本沈没」的なシリアスドラマ、田中と沢田の恋愛ドラマが分裂してしまったところはいかんともし難い。ついでに音楽が伊福部先生でなかったのは、惜しんでも惜しみきれないところであった。


さきほどから通常ソースとハイレゾを交互にリピート状態w。ハイレゾの方は3分20秒あたりから錯綜するオケとコーラスを楽々と分離する解像度がさすがです。 RT @himagine_no9: Skyfall - Single | HDtracks 1曲だけだから2.99ドル。お試しに

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 上原ひろみ / Voice S.クラーク、S.フィリップスとのトリオによる2011年の第一作。 pic.twitter.com/t4cXnvIpea

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : 上原ひろみ / Voice 一応、ジャズ的文脈でセールスされている人だけれど、同時にロック・ファンに評価されてきたようで、本作はその意味でその方面での評価の決定打となった作品ということもできると思う。

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : 上原ひろみ / Voice なにしろ、本作はプログレ・ファンにはお馴染みのS.フィリップスが縦横無尽に叩きまくっており、それに鼓舞された上原が非ジャズ的フレーズも含めたピアノを披露しているため、かなりプログレ的に聴こえてしまうということだろう。

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : 上原ひろみ / Voice 彼女のプレイは時にC.コリアやM.タイナーだったりもするが、大筋ではジャズといっても、非伝統的ボキャブラリーをベースにしていて、そのあたりは実に新鮮だった

2 件 リツイートされました

うーむ、ポールの体調よくないみたいだな。もう一旦帰国して、体調を万全にしてから、仕切り直しした方がよくないか。 RT @tw_news_jp: マッカートニーさん公演また中止 bit.ly/1gUXjG5

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : C.P.E.バッハ 鍵盤のための協奏曲全集 vol.03/シュパーニ,シュツ&コンチェルト・アルモニコ 全集の第三巻はWq6,8,16だから、これも最初期の作品と考えてよさそう。 pic.twitter.com/ihci5snQfl


#NowPlaying : C.P.E.バッハ 鍵盤のための協奏曲全集 vol.03/シュパーニ,シュツ&コンチェルト・アルモニコ 現在1曲目のWq.4を聴いているが、この曲はト短調だからけっこう疾風怒濤しているが、非常にテクニカルなソロ・パートが織り込まれているようだ。


#NowPlaying : C.P.E.バッハ 鍵盤のための協奏曲全集 vol.03/シュパーニ,シュツ&コンチェルト・アルモニコ Wq6の第二曲はバロックて的な静謐さもあるが、いわゆる緩徐楽章的な平衡感もあるというCPEBならでは音楽だ。ちょいと難解ではあるがw。


#NowPlaying : C.P.E.バッハ 鍵盤のための協奏曲全集 vol.03/シュパーニ,シュツ&コンチェルト・アルモニコ 第三曲は構えの大きな、なんていうかオーバーにいうと悲劇的佇まいな感じの音楽。ベートーベンも向こうに見えてきそうだ。


#NowPlaying : George Benson / Inspiration: A Tribute to Nat King Cole 昨年、発表されたGBの最新作。タイトルとおりN.キングコールへのトリビュート。 pic.twitter.com/MK9YERgFta

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : George Benson / Inspiration 冒頭は幼年期の彼のボーカルだろうか?。SP紛いのチープの録音から、一気に現代のゴージャスなサウンドにカットインするのはなかなか鮮やかさ。とにかく全編に渡りゴージャスな仕上がりだ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : George Benson / Inspiration 今回はアルバムの性格上、ボーカルがメインのアルバムで、ビッグバンドやストリングスに乗って実に気持ちよさけに歌っている。もちろんギター・ソロもたっぷり、ゲストにW.マルサリスというのもポイント高い。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月18日(日)のつぶやき その1

2014年05月19日 03時08分33秒 | ★ from Twitter

昨晩は11時くらいから突如腹痛におそわれて、うんうんうなりつつそのまま寝てしまったので、今朝は休日としては異例の早起きをしたw。


#NowPlaying : 17世紀イタリア・バロック小品集/アレッサンドリーニ&コンチェルト・イタリアーノ 邦題は私が勝手に付けただけで原題は「1600」。 pic.twitter.com/dWHkE6VReN


#NowPlaying : 17世紀イタリア・バロック小品集/アレッサンドリーニ&コンチェルト・イタリアーノ 収録されているのはガブリエリ、メールラ、デマック、フレスコバルディなどなど、名前すら初めて聞くような作曲家ばかり。


#NowPlaying : 17世紀イタリア・バロック小品集/アレッサンドリーニ&コンチェルト・イタリアーノ チョイスされた作曲家達や「16oo」というタイトルからして、おそららくバロック最初期の音楽ばかり集めたのだと思う。


#NowPlaying : 17世紀イタリア・バロック小品集/アレッサンドリーニ&コンチェルト・イタリアーノ 曲はいずれも長さ編成共に小規模な作品で、聴く前はもう少し前時代的な泥臭い音楽が出てくるかと思ったが、素朴ではあるが洗練された音楽ばかりだ。


ある程度、ガス抜きさせておいて、やにわ政府が重い腰を上げる…ってのは、反日デモの自分達がとった行動パターンそのものなんだよね。 " 反中デモ ベトナム政府「暴力的行動許さず」 NHKニュース bit.ly/1hU70F1 "


#NowPlaying : Adele / Skyfall - Single たった今、HD Traacksで購入した24/96のハイレゾ。これが販売されていたとは知らなかった。 pic.twitter.com/y1cBTSoDML

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : Adele / Skyfall - Single 「音圧増強チキンレース」は欧米でも確実に進行していて、本ソースもビーク近くで音がわんわん鳴っているタイプだったけれど、24/96でも基本的には同じ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Adele / Skyfall - Single 音楽の情報量が後半になるにしたがってどんどん増えていく、こうしたタイプの曲では終盤のドラマチックな場面でも音塊感がなく、ほぐれて聴こえるので飽和感が少ない…気がする。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Adele / Skyfall - Single サントラは基本的にハイレゾ向きな音楽だし、最近は収録時点でTrueHDやDTS-HDを見越したフォーマットで録っているだろうから、ダウングレードしないストレートなソースを配信で売って欲しいものだ。

1 件 リツイートされました

6TBあれば、オレの持っているCDを全部ロスレスでライブラリ化してもおつりがきそう…。まっ、その前にHDD自体が逝ってしまうだろうがw。 " 6TB HDDがSeagateからも登場、税込3.5万円 bit.ly/1n5vHGx @watch_akiba "


これオレのことなんだけど、オーディオケーブルでも、あまたの陰謀論でも、昨今の鼻血でもなんでもいいんだけどw、やっぱ人って「自分が信じたいものしか信じない」って側面けっこうあるよな。信ずる足るにもっともらしい理屈は、あとから適当に導き出す…って感じなんだよねw。


#NowPlaying : Marc Streitenfeld / Prometheus R.スコットの「プロメテウス」のサントラ、無駄に壮大なサントラの代表格w。 pic.twitter.com/2JgUQ7xDtr

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Marc Streitenfeld / Prometheus M.ストライテンフェルトはH.ジマーの弟子筋らしいけど、聴こえてくる音楽は音響的という点では似たような面もあるが、ジマーのような乾いた音響ではなくも、もう少し流麗な感じ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Marc Streitenfeld / Prometheus さっきも書いたけど、こういう複雑に設計され、それを反映して音楽的情報量が多い「無駄に壮大な音楽」は、やはりハイレゾで聴きたいよな。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Marc Streitenfeld / Prometheus 主演のノオミ・ラパスって、最初は凡庸なイメージで、「なんで、S.セロンが主演やんなかったのよ」とか思ったけど、やっぱいいね。 pic.twitter.com/KikgpIpSHa

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Marc Streitenfeld / Prometheus このサントラ中ほとんど唯一といってもいいくらいの調性的音楽が「Life」で、このテーマはヴァリエーションで劇中に何度か現れる(「Collision」など)。

1 件 リツイートされました

「おめーら、どんだけ贅沢な余生するつもりでいんだよ」とか若い人は怒り出しそう。 " 東京新聞:「老後の蓄え足りない」66% 35~64歳 不安浮き彫り:政治(TOKYO Web) bit.ly/1jHpOXP "


#NowPlaying : Meco / Star Wars 「スターウォーズ」の第一作が大ヒットした後、便乗販売的に発売されたかの音楽のディスコ化の中では出色の一枚。 pic.twitter.com/mSQlT6GDNZ

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Meco / Star Wars 特に15分に及ぶロング・ヴァージョンはメイン・タイトルだけでなく、劇中に各種モチーフを巧みに接続、本物と見まごう効果音も入って、単にノリノリなだけでなく、映画の雰囲気もたっぷりと味わえる仕上がりとなっていた。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Meco / Star Wars ミーコは本作の大ヒットにより、一躍超売れっ子となり、バスドラ四つ打ちリズムヲベースにした、名曲のディスコ化を連打することなるが、やはりこれ以上の作品はなかったと思う(「オズの魔法使い」とかおもしろかったけど)。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Meco / Star Wars ちなみにこの曲に演奏は、S.ガッド、A.ジャクソン、J.トロペイ、D.スピノザといった当時のフュージョンの旗手たちが参加しているようだ。なるほど、そう思って聴くとギターのカッティングとかやけにカッコいい。

1 件 リツイートされました

ぐはは、これあれば、Macでもレトロ系ゲーム、ほぼなんでもできちゃうじゃん。 " Mac OS Xでファミコン、スーファミなどが遊べる12種のレトロゲームエミュレーターを搭載した「OpenEmu」が登場!早速入れて遊んでみた。 - 銀河ボブのメモ @yazawatamio"

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Meco / Hooked on INSTRUMENTALS こちらは1985年に発表した有名インスト作品のメドレー集。 pic.twitter.com/F5h9RPRuTX

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Meco / Hooked on INSTRUMENTALS 1985年といえば、時はすでに音楽的にはディスコは完全に終わっていたが、そこは商売的に抜け目のよいミーコゆえ、ここでは「フックト・オン」に便乗している訳w。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月17日(土)のつぶやき その2

2014年05月18日 03時34分12秒 | ★ from Twitter

【モキュメンタリー】「REC」 老婆は警察官に噛み付き、アパートは検疫のため封鎖され、一種の密室劇となる。消防士と警察官は次々に死んで行き、事態が徐々に明らかになっていく…。いゃぁ、これは実にいいアイデアだな。


【モキュメンタリー】「REC」 中盤以降はゾンビ映画のパターン、Point of viewの手法を使って非常に緊迫感を盛り上げている。主人公となるレポーター役のマヌエラ・ベラスコはキュートな美人。


なんてーか、この人はもうずっと前からリーチがかった状態だったみたいだな。 RT @NEWS_0: 歌手のASKA容疑者を逮捕 覚醒剤所持 容疑を否認 NHKニュース bit.ly/RJG0Sc


#NowPlaying : The Moody Blues / To Our Children's Children's Children 69年発表の第四作だが、サイケ期最後の作品という見方もできかも?。 pic.twitter.com/rpp12SBR1B

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Moody Blues / To Our Children's Children's Children ムーディーズの盤歴ではけっこう地味目の作品ではあるが、メロトロンの響きに支えられた幻想味という点では、彼らの作品でも随一の作品だと思う。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Moody Blues / To Our Children's Children's Children プログレ的な気負いを感じさせるのは、ほぼ冒頭のみであとは淡々といってほど穏やかに進むが、個々の作品は秀作ぞろいだ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Moody Blues / To Our Children's - 私の好きな作品はやはりオーラスの「Watching -」だけれど、哀愁の雰囲気たっぷりの「Candle of -」、もちろん名曲「Gypsy」も文句なしでいい。

1 件 リツイートされました

私のTLのこれの話題でいっぱい。年齢も年齢だし、心配だな。 " 渋谷陽一の「社長はつらいよ」 ポールの今日のライブが延期に ro69.jp/blog/shibuya/1… "


#NowPlaying : Justin Hayward & John Lodge / Blue Jays 1975年、ムーディーズが休眠中に発表されたふたりのプロジェクト。 pic.twitter.com/FYq1jITopY

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Justin Hayward & John Lodge / Blue Jays 私はムーディーズのソロ・プロジェクトはM.ピンダーの作品はけっこう聴いたが、これは全く記憶にない。ひょっとすると初めて聴いたのかもしれない。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Justin Hayward & John Lodge / Blue Jays さすがにバンドからふたり参加しているし、プロデュースもT.クラークなので、かなりムーディーズに近い音だ。だがどちらかというと、それ以前というより再結成後に近い感じか。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Justin Hayward & John Lodge / Blue Jays ムーディーズを蒸留し、さらにポップ化したような出来な訳だけど、ごく小規模なオケが入っているが(ストリング・シンセとのちゃんぽん)、これの編曲はD.ニューマン。

1 件 リツイートされました

国が対応するのは"根拠のない風評"といってるんだけど、早合点して、言論封殺だのなんだのと阿鼻叫喚する人が、またぞろわらわらと出てくる悪寒w。 " 首相「風評に国として対応」 美味しんぼ描写 - 47NEWS bit.ly/1qKmxkj "

1 件 リツイートされました

護憲勢力を束ねて再構築ってのはいいが、この手の政治勢力はなにしろ、「あいつはキライ」的離散集合が大好きだからなぁw。 " 旧社会党「同窓会」 元副書記長回想録出版会に150人 - MSN産経ニュース on-msn.com/1qKo0XJ "


#NowPlaying : Horace Silver / Blowin' The Blues Away 24/96のハイレゾソース。ブルーノートのRVGリマスターは時に騒々しく感じてしまうこともあるが(続く) pic.twitter.com/nZoUK7kLaF

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Horace Silver / Blowin' The Blues Away やはり、ハイレゾだと飽和感や歪感が少なく、CDに比べ、音が軽快でスピーディーに感じる。ブルーノートらしい、音の塊のような迫力は今一歩かもしれない。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Horace Silver / Blowin' The Blues Away ともあれ、シンバルのクリアな響きやベース・ラインがくっきりと分離して音程がよく聴き取れるあたりはハイレゾの良さを体感できる。

1 件 リツイートされました

あれこれや、否定や肯定もしたくない、とにかく「見せてもらおうか8Kの解像度とやらを」って気分w。 " 8Kという映像の画質 #BLOGOS bit.ly/1n3T0QY "


#NowPlaying : Elvis Presley / Elvis' Gold Records vol.2 1958年から59年にかけてのヒット曲を集めたゴールド・シリーズ第二弾。 pic.twitter.com/qgluqiTv5U

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Elvis Presley / Elvis' Gold Records vol.2 とは書いたものの、実は私の知っている曲はあまり入っていない。「恋の大穴」と「King Creole」くらいのものだ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Elvis Presley / Elvis' Gold Records vol.2 ともあれ、サン・レコードから既に5年が経過していたこともあり、音楽的にはシャープなハングリーなR&Rから、よりカラフルでポップなロカビリーに変貌している感じはする。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Elvis Presley / Elvis' Gold Records vol.2 ちなみに1959年といえば、ビートルズのレノン、マッカートニー、ハリスンが揃った頃でもある訳で、そう考えると感慨深いものがある。あと、私が生まれた年でもあるがw。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Elvis Presley / Elvis' Gold en Records vol.3 こちらは1960年から62年のヒット曲集。そろそろ「映画のエルヴィス」的趣が濃厚に…。 pic.twitter.com/CTmvZZLRRV

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Elvis Presley / Elvis' Gold Records vol.3 本作で知っていた曲は、「今夜はひとりかい?」くらいかな。とにかく60年代には入ると、そろそろ典型的オールディーズ色すら薄くなってきていることに気がつく。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月17日(土)のつぶやき その1

2014年05月18日 03時34分11秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Nektar / Recycled ボーナス・トラックとして全曲入っている、ジェフ・エメリックによる別リミックスを…。 pic.twitter.com/EkbYbAM3Tg


#NowPlaying : Nektar / Recycled 大物ジェフ・エメリックにリミックスがどうして存在するのは私にはよくわからないのだが、おそらく現行版の前段段階で作られ、結局、それに様々な音をダビングして今の形になったのだと思われる。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Nektar / Recycled ダビングされたのは、ラリー・ファーストのシンセ、そして合唱団が主な所だが、この二大要素は本作にとんでもなく瀟洒な威容を与えていたことが、このGEリミックスを聴くと実によくわかる

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Nektar / Recycled ネクターは元々いかにもB級なプログレ・ハードなバンドで、彼らの全カタログでも本作のみが突出してプログレ&シンフォニック度高いのは周知のところだが(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Nektar / Recycled GEリミックスを聴くと、ちょっと泥臭い「いつものネクター」がちゃんと居ることがよくわかるのだ。さしずめ「プログレ暴走トロッコ」くらいの…w。

1 件 リツイートされました

大昔のD-10の頃まではソニーだったようですが、SACDになって以降はパイオニアみたいですね。そういえばあの時代のソニーのCDドライブも超優秀でしたw。 RT @PrOgReSsEs: Luxmanってパイオニアのドライブでしたよね?


だいたいさ、仮に被曝で鼻血が出たすれば、これは即刻生死にかかわる重篤な症状じゃないかな。少なとも私は昔仕事でそう学んだけど…。 RT @world_news_jp: 編集部「批判受け止める」 美味しんぼ、最新号で見解 - 中国新聞 bit.ly/1iSGMlV


反日メンタリティも大改造してくれると、だいぶ付き合いやすくなるんだけど、こればっかは無理だろうなw。 RT @tw_news_jp: 朴大統領、沈没事故遺族に謝罪 「国家大改造」と約束 - 西日本新聞 bit.ly/1iSH4ZU


#NowPlaying : Led Zeppelin / Mothership 最新のリマスターは聴いていないが、旧盤とこれを聴き比べてみると、リマスター盤は更に音圧を上げているような気がする。 pic.twitter.com/jdxcLvXu7s

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Led Zeppelin / Mothership まぁ、こういうバンドはその性格上、音圧をどんどん上げていくのもひとつのやり方だと思うが、個人的にはこのベスト盤の音圧でもう十分という気がするのだが…。


真偽のほどはともかく、この大きさなら電池はかなり持ちそうw。 RT @AppleUserNews: iPad Pro 12.9インチモデルの試作機が流出 4096×3072ドット表示 bit.ly/1jRSkeq #iPadJP


#NowPlaying : サンマルティーニ 後期交響曲集 vol.2/ルーリック&アカデミア・ダルアルカディア このところよく聴くGBSの交響曲集、こちらは第二巻。 pic.twitter.com/9szRdOmzHe


#NowPlaying : サンマルティーニ 後期交響曲集 vol.2/ルーリック&アカデミア・ダルアルカディア ここに収録された交響曲は全て三楽章制で、長くても全体の12分くらいのコンパクトなものばかり。第一巻同様とても聴きやすい。


#NowPlaying : サンマルティーニ 後期交響曲集 vol.2/ルーリック&アカデミア・ダルアルカディア 構成は全てイタリア風の急緩急で、明るく快活な両端楽章、なだらかで時に陰影を持った曲調の中間楽章という流れ。ちなみこの作曲家の個性だったのか、短調の曲は入っていない、


これよさげ、車で使えそうなのがいい。だが$40という値段もなかなか。 " まるでコブラ?芸術的なiPhone充電ケーブル「Une Bobine」 - iPhone Mania bit.ly/1jRW0wM @iPhoneMania_jp "


おっ、ルネッサンスの「シエラザード」が、Audio FidelityからSACD化予定の模様。私はさっそく予約した。 amzn.to/1jRX7wi pic.twitter.com/nMsyMZXMyM


【国際秘密警察シリーズ】「火薬の樽」 三橋達也主演のアクション映画シリーズの第三作。前二作は和製ジェームス・ボンドというより暗黒街シリーズみたいな感じだったが、こちらはずいぶん軽妙な雰囲気に…。 pic.twitter.com/LSs7mJYRAw

1 件 リツイートされました

【国際秘密警察シリーズ】「火薬の樽」 出演は三橋の他、佐藤充、星由里子、田崎潤、中丸忠雄、水野久美、ハロルド・コンウェイといった東宝特撮の常連ばかりで、安心して観ていられる。ちょっと若林映子も出てくるのがうれしい。


【国際秘密警察シリーズ】「火薬の樽」 監督はクレイジー・シリーズの坪島孝、脚本は関沢新一だから、コメディっぽい趣を狙ったのは明確だ。佐藤がちょっとマヌケな堅物刑事を演じているのが楽しい。本作は星由里子を観たかったのもあるがけっこう地味、本作でのヒロインはむしろ水野久美って感じ。


この手ののテバイス、もうとっくにあると思ってたわ。 " Apple公認!iOSデバイス用のUSBフラッシュメモリ「iStick」に“注文”殺到中 | Techable bit.ly/1sYYPhU @TechableJp "


#NowPlaying : C.P.E.バッハ 鍵盤のための協奏曲全集 vol.02/シュパーニ,シュツ&コンチェルト・アルモニコ第二巻はWq4,7,12の3曲を収録。 pic.twitter.com/Qjpr2kl0BM


#NowPlaying : C.P.E.バッハ 鍵盤のための協奏曲全集 vol.02/シュパーニ,シュツ&コンチェルト・アルモニコ独奏曲のソナタはちと晦渋すぎて馴染めないところもあるが、協奏曲になるとかなり親しみやすい。この第二巻もおしなべて馴染める音楽。


#NowPlaying : C.P.E.バッハ 鍵盤のための協奏曲全集 vol.02/シュパーニ,シュツ&コンチェルト・アルモニコ3曲とも1730年代後半から40年代前半にかけて音楽のようで、やはり最初期の作品のようだが、例によって古典的な佇まいにバロックの残滓みたいな音楽。


「馬鹿野郎!博奕打が仲直りするのはな、もっと大喧嘩をするためだ!!」という椿三十のセリフを思い出したw。 RT @jptechcrunch: AppleとGoogle、相互の特許訴訟を終結させることで合意―「特許制度改革のために協力」 bit.ly/1lxeoY0


【モキュメンタリー】「REC」 2007年公開のスペイン映画。アパートに閉じ込められた老婆を救出に向かう消防士に同行した取材班の視点で描いたホラー作品。 pic.twitter.com/NK4DN07HZ4


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月16日(金)のつぶやき

2014年05月17日 03時08分04秒 | ★ from Twitter

なんか、笑えるほどに気取った陶酔的な文章だ。筆者はきつと生産的なことでも書いているつもりなんだろうが、私には "イタ過ぎる文章" としか思えないw。 " 路上の民主主義―自ら考え動き出す人たち - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/eq6m "

1 件 リツイートされました

コイツはこういう席上で、あろうことか中越問題を取り上げ、ここぞとばかりに中国を支持するとかいいかねんwww。 " 習主席が鳩山元首相と面会 昨年4月の福田氏以来 - 47NEWS 47news.jp/CN/201405/CN20… "


#NowPlaying : サンマルティーニ 交響曲 ホ長調 JC.31/ルーリック&アカデミア・ダルアルカディア これも後期交響曲集から、まるでヴィヴァルディとモーツァルトの中間みたいな音楽。 pic.twitter.com/6CLqmi4Qbp


#NowPlaying : サンマルティーニ 交響曲 ホ長調 JC.31/ルーリック&アカデミア・ダルアルカディア ただまぁ、最近、CPEBがつくる「クセのある音楽」ばかり聴いているせいか、サンマルティーニはちとすーすー流れ過ぎて後に残らない感はあるかな。


予定が早まって6月発売みたいだな。プロデュースハRT.ベイカーか。ポップになりそう。 " イエスが新作『Heaven And Earth』を7月発売、今夏には『こわれもの』『危機』の全曲演奏ライヴ・ツアーを bit.ly/1iXnDDV @amass_jp "

1 件 リツイートされました

捕まってる最中にこのシチュエーションになったのなら、かなり衝撃的な展開だったのに…。 " 遠隔操作事件「自分が真犯人」とメール NHKニュース bit.ly/1guWcSW "


#NowPlaying : Elvis Presley / Elvis 1956年発表、RCAからの第二作。前作に比べると多少渋い選曲だが、エルヴィス初期のパワーは十分に伝ってくる名作。 pic.twitter.com/UOvD8qmPpM

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Elvis Presley / Elvis ビートルズ・ファンの私としては、やはり「Long Tall Sally」が入っているのが注目だが、粗野でワイルド・ボーカルはポールの歌唱より凄味があるかも…。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Elvis Presley / Elvis また、銭湯で気持ち良さげに歌っているような残響が微笑ましい「First In Line」のバラード歌唱もいい。ちょっとゴスペルっぽい「How's The -」もその後のエルヴィスを考えれば興味ふかい曲調だ。

1 件 リツイートされました

今度は「愛国無罪の暴徒」を受ける身になってしまった訳だね。 RT @world_news_jp: ベトナムの反中デモ暴徒化!日本企業にも被害―「反中愛国無罪」で不満ガス抜き - J-CASTニュース bit.ly/1guYz8l


#NowPlaying : Lou Donaldson/Swing And Soul LDの初期の作品だけあって、ほぼC.パーカーの後塵を拝するようなスタイルで演奏された1957年作。 pic.twitter.com/BGoERG0WYl

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Lou Donaldson / Swing And Soul 編成はワン・ホーン・スタイル、LDのアルトをたっぷり味わえる。彼は良い意味で穏健なキャラクターだが、本作ではコンガも取り入れて、イージー・リスニングでムーディーな趣が個人的には好み。

1 件 リツイートされました

なんとなくわかります。きれいなところだけすくとってしまうというか、実物に対するCGみたいなところありますよね。特にクラシックは…。 RT @halsys: 「オーディオの音は時に本物を上回ってしまう場合があり、そこは注意しなければならない」というような


#NowPlaying : W.F.バッハ 鍵盤のための協奏曲全集 vol.1/アストロニオ&ハルモニチェス・ムンディ弦楽アンサンブル WFはCPEの兄に当たる。つまりJS.バッハの長男。 pic.twitter.com/tOHTYFKWwl


#NowPlaying : W.F.バッハ 鍵盤のための協奏曲全集 vol.1/アストロニオ&ハルモニチェス・ムンディ弦楽アンサンブル WFBは才能的には当時かなり嘱望されていたらしい、一聴、CPEBより情念的で奔放な音楽という感じがする。


#NowPlaying : W.F.バッハ 鍵盤のための協奏曲全集 vol.1/アストロニオ&ハルモニチェス・ムンディ弦楽アンサンブル まぁ、そういう音楽なのでスタイルとしては疾風怒濤といってもいいと思うが、CPEBに劣らずエキセントリックな面も見せる。


CDやレコードの音は、制作側が「こういう風に聴こえて欲しい」と、解釈(場合によっては歪曲)した音ともいえますからね。 RT @halsys: 録音という作業に人間の耳が介在し、音として仕上げるにマスタリングという作業も加わり、結果的にCDの音とは「創られた音」に他ならないでしょう

2 件 リツイートされました

最近ではクラシックも「音圧増強チキンレース」になってますから(J-popほど致命的ではないがw)、ちと暗澹たる気持ちにもありますがw。 RT @halsys: どの程度創ってしまうか、あとは製作側の良識に頼る他ないでしょうね

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : C.P.E.バッハ 交響曲集/ホグウッド &エンシェントCO メジャーなアーティストによる交響曲集から、交響曲ヘ長調 Wq.175を…。1755年頃作品のようだ。 pic.twitter.com/Fffm0cVGzo


#NowPlaying : C.P.E.バッハ 交響曲ヘ長調 Wq.175/ホグウッド &エンシェントCO 第一曲は宮廷風の管に、やけドタバタと鳴る打楽器の音の組み合わせがいかにもこの作曲家らしいエキセントリックさを発揮。


#NowPlaying : C.P.E.バッハ 交響曲ヘ長調 Wq.175/ホグウッド &エンシェントCO 第二曲もユーモラスで奇妙な感触がある。途中、ピチカートで延々と進むあたりも、時代を考えみるとかなりかっ飛んだ表現だったにちがいない。


#NowPlaying : C.P.E.バッハ 交響曲ヘ長調 Wq.175/ホグウッド &エンシェントCO で、第三曲も「田園」でのスケルツォを思わせる広がりがある音楽。おもしろいよなぁ…CPE.バッハ。


パイオニア製ドライブのよそへ身売りしてしまうのか、信頼性がダントツ高かったのでちょい惜しい気も…。 " パイオニアの勇気ある決断 #BLOGOS bit.ly/1sW1f0J "


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月15日(木)のつぶやき

2014年05月16日 03時04分32秒 | ★ from Twitter

ぜひそう願いものだ。ただし、「自民のやることはなんでも反対」ってな、動機がミエミエなのはもううんざりだけどw。 " 集団的自衛権で民主「党の立ち位置示したい」 NHKニュース bit.ly/1nJgied "


あれ、これって人手不足じゃなくて、パワーアップなんとかじゃなかったの。 <ゼンショーHD>すき家184店 店員不足など営業できず(毎日新聞) - Y!ニュース bit.ly/1sNBlMy


#NowPlaying : Curved Air / North Star 一曲目はやはり「今日突然に」を念頭においた曲か、ヴァイオリンのリフなどいかにもそれ的な気がするが…。 pic.twitter.com/SsJVWtg834

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Curved Air / North Star 2曲目のジャズ・ロック的なインスト志向はこれまであまり観られなかった傾向(なかった訳ではない)で、なかなか新鮮。ヴァイオリンはD.ウェイというより、G.グッドマンのようだ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Curved Air / North Star アルバムはおおよそ前半が新曲、後半がセルフ・カバー集といった感じだが、前者は先の「Time Games」を筆頭に悪くない出来。アレンジのカービーがけっこう頑張ったかなという感じ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Curved Air / North Star セルフカバーでは、やはり「Young Mother」が入っているのがうれしい。かなりオリジナルに忠実にアレンジで、きっと現行のライブでのアレンジなのだろう、ヴァイオリンもがんばっている。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Curved Air / North Star ちなみにラストの「Across The Universe」はもちろんビートルズの名曲。スペイシーでちょっとアシッドなアレンジで、彼らがサイケ最終期にデビューしたことを思い出させる。

1 件 リツイートされました

エソテリックのSACDって一枚も持っていないが、音質の方はどうなんだろう。音圧増強+ドンシャリEQ が怖くて手を出す気がしないw。 RT @phileweb: エソテリック、SACD「名盤復刻シリーズ」にアバド指揮作など2タイトル bit.ly/RFJJ35


毎年5月あたりになると蚊が自宅周辺に大量に出没し、部屋にも入って来るのが非常に鬱陶しいので、今年はこれを購入してみた。さて、効くかな。 pic.twitter.com/wAC1PmnIFt

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : C.P.E.バッハ チェンバロ協奏曲 変ホ長調 Wq2/シュパーニ,シュツ&コンチェルト・アルモニコ Wq.2だから、これも最初期の作品と思われる。 pic.twitter.com/quYJ0LEGfP

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : C.P.E.バッハ チェンバロ協奏曲 変ホ長調 Wq2/シュパーニ,シュツ&コンチェルト・アルモニコ Wq1の方は疾風怒濤な作品だったが、こちらはモーツァルト的壮麗さがある感じ。


#NowPlaying : C.P.E.バッハ チェンバロ協奏曲 変ホ長調 Wq2/シュパーニ,シュツ&コンチェルト・アルモニコ とはいえ、もちろんバロック的な様式感はまだまだ濃厚だし、CPEB的なエキセントリックなところあるで、やっぱり一筋縄ではいかない音楽だ。


#NowPlaying : C.P.E.バッハ チェンバロ協奏曲 変ホ長調 Wq2/シュパーニ,シュツ&コンチェルト・アルモニコ とりあえず、一番印象に残ったのはモーツァルト的な優美さにCPEB的な音響がスパークしたみたいな第三曲かな。


最近、良く聞くエルヴィス・ブレスリーだが購入したCDがけっこう溜まってきた。 pic.twitter.com/U8in9bVcjR

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 佐藤勝/日本沈没 1973年公開の大ヒット作のサントラで、先ほど届いたのでさっそくリッピングして聴いているところだが、やっぱ佐藤勝の傑作のひとつだな。 pic.twitter.com/Z6JDxGnub6

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 佐藤勝/日本沈没 このサントラは、大昔部分的に聴いただけだったのだが、ティンパニで始まる冒頭から懐かしさが一杯になる。また、2曲目のメイン・タイトルの部分で使われた「日本列島」はお得意のジャズ・スタイル+独特の音響で構成されていていかにも佐藤勝。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 佐藤勝/日本沈没 しかし、改めて聴くと作品のスケール感に比較して音楽は意外とこじんまりとしている感じ(もっとシンフォニックなイメージがあった)。おそらく当時の制作事情があったのだろうが、とにかく編成が小さいアンサンブルばかりなのが惜しい。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 佐藤勝/日本沈没 1972年といえば、映画は斜陽の真っ只中であり、本作は大作とはいっても、もう昔のように音楽に大編成のオーケストラをふんだんに使える状況ではなかったんだろうと思う。残念なことである。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 佐藤勝/日本沈没 一番スケールが大きく、当時の印象をそのままかんじさせるのは、むしろボーナス・トラックとして秀路された2曲かもしれない。この2曲は当時シングルで発売されたらしいが、さすがにアルバムは出なかったんだろうな。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月14日(水)のつぶやき

2014年05月15日 03時17分56秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : John Coltrane / Blue Train 24/96のハイレゾ・ソース。CDとはかなり異なるマスタリング。ピークで音量が足踏みしない余裕ある音だ。 pic.twitter.com/Nyy3Qj9hVN

5 件 リツイートされました

#NowPlaying : John Coltrane / Blue Train 何度も書いているが、こういう音を聴くといかにCDの音がピーク近くでレベルを圧縮していたかよくわかる。本作は緊張感とリラクゼーションのバランスが絶妙なので(続く)


#NowPlaying : John Coltrane / Blue Train 終始、血管が浮き上がるような音調だと、本作のワビサビというか、音楽上の「引き」のようなものが雲散霧消してしまうキライがある。その点、ハイレゾは実にゆったりと楽しめるのだ。

1 件 リツイートされました

とはいうものの、この一件で無双上だった橋下人気が大きく失速したのは、支持者にとっては残念だったろう…。 " 橋下市長「認識持ってもらえたならよかった」 慰安婦発言1年  :日本経済新聞 s.nikkei.com/1jcy8o7 "


ずいぶんと威勢の良かった韓国も、最近じゃ「用日」とかいい初めてるし、ちょっとリップサービスした…ってところかw。 " 安倍首相 韓国の企業経営者らと面会 NHKニュース nhk.jp/N4DL63DF "


#NowPlaying : サンマルティーニ 五重奏曲 第5番/ルーリック&アカデミア・ダルアルカディア 後期交響曲集に第一巻に入っている作品、ヴァイオリン(X3)、ヴィオラ、チェロ、通奏低音で演奏される。 pic.twitter.com/6CLqmi4Qbp


#NowPlaying : サンマルティーニ 五重奏曲 第5番/ルーリック&アカデミア・ダルアルカディア 構成は急緩急の三部、軽やかで晴れ晴れとした明るさがある曲調は、やはりどうしてもモーツァルトに近いものを感じさせずにはおかない。


オーディオ的に考えると、やはりこのクラスよりひとつ上、DVD-Aも再生できるBDP-450が最低ラインだろうな。" パイオニア、初の音声付き早見対応BDプレーヤー2機種。上位はMiracast/DLNA対応 bit.ly/1lhnFmZ @avwatch "


帰り道、忘れ物を思い出して、帰宅する直前だったのに、ちと大事な物件だったので、車で職場にリターン。さっき、やっとのこと帰宅した。疲れたわ~。


#NowPlaying : With The Beatles 「USB BOX」収録の24/44ハイレゾ・ソース。これが44.1ではなく96だったらと思うとちと残念だが(続く) pic.twitter.com/5XXIQWn0gD

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : With The Beatles とりあえず、現行のビートルズ・ソースとしてはこれがもっとも高品質なものということになるんだろう。最近はハイレゾというと周波数ばかりに目が行ってしまうが、24ビットの恩恵も忘れられない。

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : With The Beatles 同じソースを16と24ビットで聴き比べる見ると、音の粒立ちや減衰がかなり滑らかになる印象で、個人的には無理にフォーマットを広げて、見かけの周波数に伸ばすより、むしろ実質的効果は上なんじゃないか…と思う時もあるw。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : With The Beatles 例えば「ティル・ゼア…」で、左チャンネルに聴こえるアコギのナイロン弦の柔らかさや胴鳴りの響きなど、鋭角なところがなく、より本物っぽく聴こえるのだ。

1 件 リツイートされました

やっぱり気になるw、在りし日の梅田智子嬢。その3。こう観るとかなり美少女だよな。 pic.twitter.com/s7f6XecYmC


#NowPlaying : Elvis Presley / same 1956年発表のメジャー第一作。邦題は「エルヴィス・プレスリー登場!」 。 pic.twitter.com/fXcHBgQJg0

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Elvis Presley / same 私のロック・リスナーとして起点はビートルズなので、エルヴィスの音楽はどうしても「それ以前の音楽」という感じがしてしまうのだが、やはりボーカルそのものインパクトは今聴いても凄い。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Elvis Presley / same ちなみに「I Got A Woman」と「I'm Gonna Sit -」はビートルズがBBCでも演奏している作品だが、ジョンが歌っている前者など、ビートルズにとって「音楽的起点」が彼だったことをよく分かる。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Dave Brubeck / Jazz Impresions Of The USA 先の「EP登場!」と同じく1956年の作品。こちらは地味だが今聴いても時代的誤差がまったくない音楽ではある。 pic.twitter.com/PdEYJWcXvD

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Dave Brubeck / Jazz Impresions Of The USA ブルーベックはある意味時代の流れとは隔絶した音楽をやっていたところがあったので、いつまでたっても古びないというか、音楽的鮮度感はこれからもずっと続きそうな気がする。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月13日(火)のつぶやき

2014年05月14日 03時08分27秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Nektar / Recycled ワタシ的には「曼荼羅組曲」「スパルタカス」と並ぶ「プログレ暴走機関車」の最高峰。 pic.twitter.com/7zlbLkjfPv

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : Nektar / Recycled 「プログレ暴走機関車」とは、一度始まってしまうとはなにか?。 あれよあれよという間に最後まで行き着くひまもなく怒涛の展開をするアルバムをさすがw。


#NowPlaying : Nektar / Recycled 前述の通り、本作はその中でも圧倒的ともいえるプログレ的暴走を見せた作品で、多分、私が死ぬまで聴き続けるであろうアルバムであるwww。聴きどころは数々あれど(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Nektar / Recycled 旧A面の終盤、ウェイクマンの「アーサー王」よろしく混声合唱団まで繰り出して、無駄にドラマチックに盛り上がる部分だろう。この部分を聴くと、己のプログレ・マニアとしての業のような感じてしまう。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Nektar / Recycled 旧A面の終盤のテンションをそのまま引き継ぎ、イエスばりの流動的な美しさを見せつつ、畳み掛けるように展開する旧B面も圧倒的だ。いゃぁ、やっぱ素晴らしい。


ついでに「モスゴジ」での星由里子、当時(昭和39年頃)、最先端なチャーミングさ…だったハズw。 pic.twitter.com/U6n2GPhLkQ


(昨晩の続き)私が「美女と液体人間」を深夜に観たのは、いったい昭和のいつ頃だったのかと、気になってネットで調べてみたら、どうも昭和43年5月14日(火)の23時25分からだったようだ。ほとんど記憶と一致する。あと、TBSではなくフジだったようだ。


検索した先は「フジ特撮怪獣映画テレビ放映史 bit.ly/1hHi2gG 」というHPなのだが、いやぁ、こういうことをマメに記録してくれる方がいてくれて、本当に助かるよな。そうそうナイターが雨で中止になると、けっこう怪獣映画やっていたことも懐かしく思い出したしw。


たまにネットに出て来る「感じたことを正直書いただけなのに、なぜ批判されるか分からない」ってなことをのたまう、素朴なネット・ユーザーと同レベルだね。 " 雁屋哲さん「どうして批判されるのか」 NHKニュース nhk.jp/N4DK62ME "


自分が信じたいものを信じるのは自由だし、それを事実だと主張するのもまた自由だが、それなり根拠は求められるし、読んだ側はそれに反論する自由だってある。また、その主張なり発言なりには、当然責任をとってももらわなければ困る…大人なら常識だよね。

1 件 リツイートされました

また地震、かなり揺れとる。@千葉


なんか、あの優秀なApple In-Ear Headphones with Remote and Micとか廃版になりそうだなw。 " Beatsを買収したら、アップルにまずやって欲しいこと bit.ly/1hHhhV9 @gizmodojapan "

1 件 リツイートされました

スマホに替えるのがデフォ…みたいな発想が、そもそも違うってーかw。 "@iPhone_news_tw: iPhone News: 【インタビュー】なぜスマホに替えないのか? ガラケー利用者に聞く dlvr.it/5fNjTT"


「プロメテウス」に参画してくれなくてがっくりだったが、ついに亡くなってしまったか。" H.R.ギーガーさん死去 「エイリアン」など  bit.ly/1uYNMXV @jcast_news " pic.twitter.com/e7LT2YEazw

1 件 リツイートされました

しかし、H.R.ギーガーがデザインした、あの悪夢のような「エイリアン」のデザインは衝撃的だったな。フェイス・ハーがーの禍々しさといったら…。あと、もちろん、ELPの「恐怖の頭脳改革」も…。ともあれ、合掌。 pic.twitter.com/bBTeZL6Cyn


エイリアンがいる惑星のディテールにもそれらしいのがぞろぞろでてきますよね。一方、男性器らしきものいっぱい出てくるw。とにかく、この方はインスピレーションの源がかなり面、性器におっていたんでしょうね。 RT @MD1961: フェイスハガーって女性器がモチーフになってるんですよね


先も書きましたが、「ブロメテウス」に参画してくれなかったので、残念で残念で。> HR.ギーガー RT @SSY_GiFU: 残念です pic.twitter.com/UerciaqS61


#NowPlaying : Jerry Goldsmith / Alien エイリアンの最初の三本から聴きどころを集めたかスコア盤から、HR.ギーガーを偲んで「エイリアン」のパートを…。 pic.twitter.com/2mOwhNfezi

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Jerry Goldsmith / Alien しかし、このエイリアンに特定のモチーフなり、主題なりを設定しなかったゴールドスミス(R.スコットの指示?)は実に慧眼だった。それによって恐怖が倍増した。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月12日(月)のつぶやき

2014年05月13日 03時06分08秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : 佐藤勝/美女と液体人間 1959年の作品だが、佐藤勝が手がけた東宝特撮系の作品ではこれが一番好きかな。 pic.twitter.com/VuujUTgI6g

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 佐藤勝/美女と液体人間 本作が持つ暗黒映画風の暗い雰囲気を盛り上げるサックスのジャジーなムードが最高だ。マーサ三宅のボーカル・ナンバーもなんともいえない彩りを与えている。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 佐藤勝/美女と液体人間 また、佐藤らしく奇妙な音響が散りばめられているのも魅力で、本作ではミュージック・ソウやグラスハープによる効果音が絶妙な恐怖を、盛り上げているのも見逃せない。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 佐藤勝/美女と液体人間 それにしても、これいつ頃観たんだっけな。確か60年代終わりか70年代初頭頃の土曜か日曜の深夜だったと思うんだけど、小学生の私にはけっこう怖かった記憶があるよぁ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 佐藤勝/美女と液体人間 ついでにもう何度書いているけれど、本作での白川由美の艶やかやかなジャズ歌手ぶりは本当にきれいでした。 pic.twitter.com/4T4QOnYzqk


この"異例の"ってあたりに火を付けたくて仕方がない…ってな隠れた意図を感じてしまうのは私だけかw。 " 首相、国会会期中に異例の2日連続ゴルフ | 日テレNEWS24 bit.ly/Qw7lGy "


自分達がどっかに入学するくらい姿勢じゃなきゃだめじゃない?w。 "@asahi: 若者の力で体質改善目指す? 民主党が「大学」開講へ t.asahi.com/ep85"


幕張SAでコーヒーなう。ただし、私が飲んでいるのはアイスコーヒーだけど。 pic.twitter.com/ohFwW8LBYf


ホントに良く似てる。でも、iPhoneの実機はけっこうリッチな質感になるだのでは?。 " 次期iPhone6とiPod touch(5世代)はよく似ている!?モックとの比較を動画で公開! bit.ly/QwgdMl @iPhoneMania_jp "


#NowPlaying : Elvis Presley / Elvis' Golden Records vol.1 1956-57年のシングルヒット等を集めたベスト盤。 pic.twitter.com/w1pHOoiM94

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Elvis Presley / Elvis' Golden Records vol.1 「ハウンド・ドッグ」「冷たくしないで」「監獄ロック」などお馴染みの曲が並ぶが、昨夜聴いたサンでのセッションに比べ、とわずか1,2年くらい後の作品となるが(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Elvis Presley / Elvis' Golden Records vol.1 エルヴィスの歌唱や雰囲気はR&Rやロカビリーナンバーはもちろん、「Loving You」でのバラード歌唱も既に完成の域になっている。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Elvis Presley / Elvis' Golden Records vol.1 この時期のポップスはまだドラムのレベルが小さいことも手伝って、ビートルズを起点にロックを起点聴いてきたよう私にとっては、やはり少々古臭く感じてもしまうのだが。


ロックをクラシックの歴史的スタイルで例えると、ビートルズが席巻する62-66年あたりが古典派、67-74のサイケ~ニュー・ロックがロマン派、75から始まるパンクは新古典派ってことになるかな。

1 件 リツイートされました

サイケ~ニュー・ロックの成れの果てであるプログレは、さしずめロマン派の最終ステージ、つまりは新ウィーン楽派ってところ、あと、ビートルズ以前、つまりエルヴィスなどの時代(オールディーズ)は、当然、バロックねw。

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : Ella Fitzgerald / The Cole Porter Songbook vol.2 EFがヴァーブに残した一連のソングブック・シリーズのコール・ポーター編の第二巻。 pic.twitter.com/5ZtGWdwfcY

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Ella Fitzgerald / The Cole Porter Songbook vol.2 このシリーズはロジャース&ハートやガーシュウィンも傑作だが、本作もそれに勝ると劣らない精妙な歌唱を見せる傑作。B.ベルクマンの編曲も絶妙だ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Ella Fitzgerald / The Cole Porter Songbook vol.2 C.ポーターはちょいシニカルなところが、なんともいえずに都会的な雰囲気を醸し出す作品が多いのだが、ネアカなEFを補うのがBBの編曲という訳だ。素晴らしい。


昨晩に続いて、どうも気なるw梅田智子嬢の在りし日のピンナップ。これは「金メダルへのターン」かな?。 pic.twitter.com/UzrHZ17E1V

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月11日(日)のつぶやき その2

2014年05月12日 03時09分43秒 | ★ from Twitter

【日本映画専門チャンネル・ゴジラ総力特集】「メカゴジラの逆襲」 佐原健二、中丸忠雄、伊吹徹、沢村いき雄といった往年の面々がさりげなく登場するのもうれしいところ。あと、本作がデビューとなる藍とも子は、いかにも70年代のアイドルっぽいルックスなのが時代だが。


【日本映画専門チャンネル・ゴジラ総力特集】「メカゴジラの逆襲」 ちなみに特撮部分もこの時代としては丁寧に作られているし、群衆の非難シーンも登場して、70年代中盤でこれだといささか古色蒼然としたところはあるものの、見応えは充分にある。


このところ、60年代後半以降のゴジラ・シリーズを観ているが、そういえば「ゴジラ・パーフェクトBOX3」がまだ未開封だったことを思い出した。 pic.twitter.com/3f5e2wax9p


#NowPlaying : 伊福部昭/メカゴジラの逆襲 という訳で、「ゴジラ・パーフェクトBOX3」を先ほど開封して、その中の本ディスクをリッビングしたところ。 pic.twitter.com/lFDelywSXr

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 伊福部昭/メカゴジラの逆襲 さすがにこの時期(1975年)ともなると、先生の音楽もかつてほどの気合が入っている訳でもないし、1960年代後半の「大魔神」や「フランケンシュタイン」あたりのヴァリエーションといった感じだが(続く)


#NowPlaying : 伊福部昭/メカゴジラの逆襲 さすがにシリーズの掉尾を飾るにふさわしく、ゴジラ第一作で登場したあの「ゴジラのテーマ」が冒頭早々顔をだすのは嬉しいし、ファンタスティックといいたいような副主題も実に美しいものだ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 伊福部昭/メカゴジラの逆襲 そっか、藍とも子演じる桂(なかなか日本人離れしたゴージャスさがあるキャラだった)がこの音楽のサブテーマになってるのか。だからファンタスティックなんだね。 pic.twitter.com/c0oAytrCpI

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 伊福部昭/地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン ついでに同じボックスから、伊福部の音楽については、ちといわくつき作品のリッピング。 pic.twitter.com/gov86544yI


#NowPlaying : 伊福部昭/地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン なにがいわくつきなのかといえば、本作の音楽のほとんどは過去に先生が作った映画音楽の流用なのだ。「海底軍艦」「フランケンシュタイン二部作」「宇宙大戦争」などなどである。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 伊福部昭/地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン しかしながら、本作のメイン・テーマとなる曲が、あまり手垢のついていない万博の三菱館の音楽だったのは幸いだった。他の特撮映画からもってきたら、流用感があまりに強すぎてしまったろう。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 伊福部昭/地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン ライナーを読むと実に所健二氏が実に数日という短期間でこれを選曲構成したらしい。まぁ、予告編などでやる手法を全編でやってしまったという感じだが、これにミキシングには先生も立ち会ったから了解済みだった訳だ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 伊福部昭/地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン ライナーを読んで、気がついたのだが、そういえば「三菱未来館」の音楽って他に比べて、その響きが段違いにゴージャスなのは編成が大きかったからなんだな、納得。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 伊福部昭/地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン ついでにジャケ裏の写真から、映画ではひし美ゆり子を差し置いて主演格だった梅田智子嬢のピンナップ。なんか好きなんだよな、この人。 pic.twitter.com/PSElOG5VAv

1 件 リツイートされました

昭和20年代中盤以降の広島や長崎では、原爆の残留放射能が日常生活にどんな影響が出ていたのだろうか?。 RT @news_bot_1: 鼻血原因は「被ばく」…「美味しんぼ」最新号 bit.ly/1jfwD2t


#NowPlaying : 佐藤勝/ゴジラ対メカゴジラ 続いて、佐藤勝が担当した1974年の本作もライブラリ化。 pic.twitter.com/ez33b0zoFH

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 佐藤勝/ゴジラ対メカゴジラ 担当が「ゴジラ音楽 第二の男 佐藤勝」なので、安心して聴いていられる作品。本作では舞台となった沖縄の旋律に、佐藤独特の音響が組み合わされているのが特徴かも。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 佐藤勝/ゴジラ対メカゴジラ 収録曲ではやはり「三大怪獣・沖縄決戦」等で流れる格闘シーンの音楽が、伊福部先生とは全く違ったジャジーなリズミカルさ、そして色彩感があって楽しい。この音楽は佐藤ゴジラの代表作だと思う。

1 件 リツイートされました

佐藤勝といえば、映画「日本沈没(1973年版)」の音楽聴きたいな。これ単独のサントラあるのかな…とか思ってアマゾンを調べてみたら、あるみたいだ。あとでポチろう。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Elvis Presley / The Sun Sessions 1954-55 有名な最初期のエルヴィスを伝えるセッションから構成されたアルバム。こうしてまとまった形で聴いたのは初めて。 pic.twitter.com/gxG1bum6pq

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Elvis Presley / The Sun Sessions 1954-55 私の知っていた曲は、有名な「That's All Right」くらい。エルヴィスの声はずいぶん若いが、パンチの効いたボーカルは既に出来上がっている。やっぱ天才だったのだ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Elvis Presley / The Sun Sessions ついでにC&Wやバラードもこの時期から巧みに歌いこなしている。ロカビリー歌手としてセンセーショナルにデビューしたが、この時点でその後展開してくいくつかの路線はきっちり確立していた訳だ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : C.P.E.バッハ 「スペインのラ・フォリア」による12の変奏曲ニ短調 Wq.118-9/シュタイアー1766年の作品のようだが、CPEBの変奏曲というのは珍しいのではないか。 pic.twitter.com/77qrW9vsuo


#NowPlaying : C.P.E.バッハ 「スペインのラ・フォリア」による12の変奏曲ニ短調 Wq.118-9/シュタイアー チェンバロということもあり、父親のゴルトベルク変奏曲あたりに近いムードもあるが、それぞれの変奏曲が独立した感じであり(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : C.P.E.バッハ 「スペインのラ・フォリア」による12の変奏曲ニ短調 Wq.118-9/シュタイアー ブラームスあたりで花咲く性格変奏を既に予見しているようなところもある。うーむ、おそるべるし、CPEB。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月11日(日)のつぶやき その1

2014年05月12日 03時09分42秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Elvis Presley / The Complete '68 Comeback Special 先ほど届いたコンプリート盤。ディスク1はオリジナル・アルバムのリマスター。 pic.twitter.com/IGcsSVobZm


#NowPlaying : Elvis Presley / The Complete '68 Comeback Special 私が聴いた旧盤はブートと見まごうような音質、編集だったが、リマスターに際してかなり整音したのか、大分聴きやすくなっているのはうれしい。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Elvis Presley / The Complete '68 Comeback Special また、何曲かステレオ・ミックスが収録されていて、この分だとディスク2以降は更に「いい音」で聴けそうなので楽しみになって来る。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Elvis Presley / The Complete '68 Comeback Special それにしても、昨晩も書いた通り、ここでのエルヴィスのボーカルの沸騰寸前といった感じのテンションは本当に素晴らしい。まさに最高のドキュメントだ。


あなたたちのせいで! あなたたちのせいで、本当に……本当にどれだけ私たちが迷惑しているか!…そら、いいたくなるだろうね。でも、かつてはそれ食い物にしていたことを忘れないように…。 " 矢口真里が対人恐怖症に…? - 日刊サイゾー bit.ly/1g98pg4 "


#NowPlaying : Jacques Loussier / Bach's Goldberg Variations かの「ゴルトベルク変奏曲」をルーシェがジャズ化、2000年発表、テラークでの一作。 pic.twitter.com/uRzLf5gI38


#NowPlaying : Jacques Loussier / Bach's Goldberg Variations ゴルトベルク変奏曲は変奏がキモな作品なのでテーマだけジャズしても仕方ない訳で、ここではオリジナル通り30変奏の曲を、全て取り上げている。


#NowPlaying : Jacques Loussier / Bach's Goldberg Variations 洗練された雰囲気、緊密なトリオプレイ、ほどよい原曲との距離感、意外なインプロ・パートの挿入と、料理の仕方はいつものルーシェ流だが(続く)


#NowPlaying : Jacques Loussier / Bach's Goldberg Variations なにしろ、個々の曲が一分半くらいの変奏が多いため、「あっ、このままもう少し聴きたいな」と思うところが、何箇所かあったのは、まぁ、仕方ないところか。


ほうほう、Audirvana Plus、大胆にUI変わるんだね。【ヘッドホン祭】新Audirvana Plusのベータ版公開/ヘッドホンアンプ関連を中心に各社のブースをレポート - Phile-web bit.ly/1fY9xmq @phileweb


#NowPlaying : Bob James & Earl Klugh / Cool 前作から10年を経て、1992年三度実現したの極上のスムース・ジャズ・コラボ。 pic.twitter.com/uq3kVG6ALp

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Bob James & Earl Klugh / Cool このコンビの作品といえば、ご両人とって全盛期だった時期の作品ということもあり、やはり第一作、「One in One」 の印象が強いが(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Bob James & Earl Klugh / Cool 本作は往年のキャッチーさが枯れてしまった感があり、全体に地味ながた「So Much In Common」などは、第一作の雰囲気を甦らせているのはうれしい。


まぁ、自分の痛みには敏感だが、自分が他人様に与える痛みについては鈍感ということか。まぁ、大なり小なりみんなそうだけどね。【スポーツ異聞】韓国メディアが差別反対報道、他国への差別・誹謗を棚に上げ、またも被害者ぶりのみアピールの不見識 on-msn.com/1fYaScU


#NowPlaying : Elvis Presley / Change of Habit 1969年に公開されたエルヴィス最後の劇映画のサントラ。 pic.twitter.com/CaACuhL0hO

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Elvis Presley / Change of Habit この時期の彼は既にNBCのTVショーで復活を果たした後でもあり、この時期の映画は完全に消化試合だったろう。この作品の主題曲は5曲しかなく、アルバムには同時期の作品3つと抱合せになっている。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Elvis Presley / Change of Habit さすがに入ってる音楽は1968年という時代を反映して、オールドR&R色やベタなバラードはさすがに時代的に陳腐になっていたのか、軽快な8ビート・ポップスがばかりである。


#NowPlaying : Elvis Presley / Change of Habit ちょっとリズムがギクシャクしたところが妙にキャッチーなタイトル曲はなかなかの仕上がり。最後の2曲のゴーゴーっぽいのりなど、ベースラインがいかにも68-69年という時代だw。

1 件 リツイートされました

この作品は多分観てないと思う。エルヴィスが医者ってのが笑えるし、回りの風景もすっかり新しくなっているのが時代の流れを…。 " Elvis Presley - Change Of Habit (special edit) youtu.be/gijhxdK16O0 "


「安倍憎し」のネガキャンにさらされつつも、かつての「日替わりで大臣がかわる」みたいな状況から脱却できたということか。 " 政権発足500日:これからも一つひとつ着実に #BLOGOS bit.ly/1kXu8Vb "


【日本映画専門チャンネル・ゴジラ総力特集】「メカゴジラの逆襲」 タイトル通り、前作で登場したメカゴジラの再登場作。そして、昭和ゴジラの最終作。 pic.twitter.com/ERe3i2la9G


【日本映画専門チャンネル・ゴジラ総力特集】「メカゴジラの逆襲」 監督は久々に本多猪四郎、主演格に平田昭彦、音楽に伊福部先生と黄金期のラインナップが復活し、ゴジラ・シリーズの「打ち止め」感がひしひしと伝わ作品でもある。


【日本映画専門チャンネル・ゴジラ総力特集】「メカゴジラの逆襲」 作品は前作のほぼ完全な続編で、前作ではブラックホール第3惑星人の復讐劇となる。平田昭彦は人類を憎む科学者の役で、なんとなく「地球防衛軍」での白石亮一のデフォルメみたいな感じだ。


【日本映画専門チャンネル・ゴジラ総力特集】「メカゴジラの逆襲」 映画の趣は従来の子供向け路線から完全に大人向けのドラマに戻っており、最終作だったから可能だったのかもしれないが、この仕上がりは慶賀のいたりである。


【日本映画専門チャンネル・ゴジラ総力特集】「メカゴジラの逆襲」 また、伊福部先生の音楽の力も大だ。本作では一瞬シンセの音も聴こえたりもするが、基本的には50-60年代の重厚なそれだ。個人的にはこの音楽だけでも盛り上がってしまう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月10日(土)のつぶやき その2

2014年05月11日 03時06分14秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Elvis Presley / In Person NBCのTVショーで復活後の1969年ラスヴェガス・インターナショナル・ホテルで行われたライブ。 pic.twitter.com/9R5BHd9LmP

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Elvis Presley / In Person 私の世代だと「エルヴィス・オン・ステージ vol.3」というタイトルの方がしっくり来るが、とにかく70年代前半に再び人気絶頂となったエルヴィスの典型的なスタイルが聴ける作品だ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Elvis Presley / In Person NBCのパフォーマンスのような日が出るようなホットな歌唱ではないものの、前述のとおり適度なリラクゼーションと深いヴァイブレーション…というあの時期のエルヴィスらしさがたっぷりと味わえる。

1 件 リツイートされました

【モキュメンタリー】「THE 4TH KIND」 先日観た「ディアトロフ・インシデント」同様、フェイクなドキュメンタリー映画。iTunesストアでレンタル。 pic.twitter.com/FhCDbRsWRk


【モキュメンタリー】「THE 4TH KIND」 夫を惨殺された女性心理学者が、街の患者たちを診ていくうちに近隣で起こる度重なる失踪事件との関連に気がついていく…というストーリーで、再現映像と当時記録された映像と組みあせて進んでいく。


【モキュメンタリー】「THE 4TH KIND」 主演が「バイオハザード」のミラ・ジョヴォヴィッチだから映画としての訴求力はあったか゜、擬似ドキュメンタリーとしてはちと絵空事っぽくなってしまっている感。


#NowPlaying : Elvis Presley / Elvis Country 1970年発表、エルヴィスが作ったカントリー・アルバム。記憶によれば発売当時からけっこう人気の高かったと思う。 pic.twitter.com/SJ6KcoDbyz

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Elvis Presley / Elvis Country 私が今回初めて聴いた作品だが、予想よりカントリー色は強くなく、カントリーが苦手な私でも、極上のボーカル・アルバムとして素直に楽しめる。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Elvis Presley / Elvis Country 本作にはなぜか曲間にリンク・トラックが挿入されているが、調べてみたら「おいらは何でも見ちゃったよ」という曲のようだが、なぜこういう構成になったのだろう?。時代だったのかw。

1 件 リツイートされました

J.フォンテイン?が麗し過ぎます。 RT @skysenser: 『レベッカ』アカデミー受賞パーティでデヴィッド・O・セルズニック、ジョーン・フォンテイン、ヒッチコックそしてダンヴァース夫人役ジュディス・アンダーソン bit.ly/1mJOcjC


今となってはJFあっての「レベッカ」ですけどね。まぁ、「めまい」も当初はヴェラ・マイルスだったらしいですから、世の中わからんもんですよねw。 RT @skysenser: 『レベッカ』当初は姉のオリヴィア・デ・ハヴィランドがキャスティングされていたそうです。


【FF14】「新生エオルゼア」 という訳で、GW中に全く登録だけしか済ませていなかったので、本日、夕方からキャラメイク、ウルダハという街に降り立って、街の中に何箇所かあるエーテライトを開通させるところもまでやってみた。 pic.twitter.com/afEqQ1FCYQ


【FF14】「新生エオルゼア」 キャラは作成は適当に作ったが、この作成画面より実際に動くキャラの方がポリゴンが雑なのは前と同じw。ただ、あれこれルックスは変えられるので、こういうのが楽しいという人は楽しいだろうとは思う。


【FF14】「新生エオルゼア」 で、最初のクエストらしいクエストは、街の中を走りまくってエーテライトを開通させるだけなんだけど、キーボードとマウスによる操作に全く慣れなくて、結局はコントローラを使ってやっていたw。


【FF14】「新生エオルゼア」 それにしても、キーボード・コントローラでの操作が懐かしい。あれどうして今はないのだろう?。ともあれ、ちょっと設定を変えたりして、多少FF11の時のようにしてみたが、いつもことではあるが、やはり慣れが必要だ。


【FF14】「新生エオルゼア」 で、ちょっと街の中歩いた感じでは、描かれた世界の美麗さはなかなか。クエストやマップなどもけっこう親切設計であまり迷わずできるのはいい。いずれにしてもFF11とかなり似通った世界ではあるので、やっていて新鮮味はない、むしろ懐かしい感じw。


私はコントローラにキーボードが付いた通称キボコンを膝にのっけてFF11をやっていたので、マウスとキーボードでやる方式にはしばらく訓練が必要そうですw。 RT @project044: 初期のFF14は知らないのですが、FF11と同じような操作感にはかわってますね。


ちなみに、PS4に縦置きスタンドをつけてみたが、あんまり意味なかった感じ。ロックがあって本体とこれを固定できるのはいいが(続く) pic.twitter.com/myvJZOAhuC


写真の通り、PS4に転倒防止という意味ではちと心もとない感じ、これがあってもなくとも、とにかく縦置きはできると付けて格段に安定する訳でもない。しかも2,ooo円とかぼりすぎw。 pic.twitter.com/Dp7WxrPod9


1000倍とは大きく出たな。仮に実測その10%が実現できただけでも、今より100倍早いんだが…w。 " LTEより1,000倍速い「5G」、2020年までに実現目指す ドコモ bit.ly/1nz0rwh @iPhoneMania_jp "


#NowPlaying : Curved Air / North Star 散発的に再結成を繰り返すカーブド・エアだけど、ついにスタジオ制作の新作を出してしまった。 pic.twitter.com/SsJVWtg834


#NowPlaying : Curved Air / North Star ただし、メンツ的にはF.モンクマン、D.ウェイ、E.ジョブソンといった主要メンバーは参画せず、かろうじてR.カービーとF.ピルキントン・ミクサが入っている。


#NowPlaying : Curved Air / North Star R.カービーが参加し、S.クリスティーナ主導のカーブド・エアということで、音楽的には当然中期~後期に近い感じだが、「Time Games」ではジャズ・ロック的なところを見せているのはなかなかいい感じ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Curved Air / North Star ついでに、DWとFMの代役はなかなか雰囲気のあるプレイだし、SCも往年の雰囲気がまだまだ残っているから、CA的なムードを裏切られることはない。旧作の再演もがんばっている。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月10日(土)のつぶやき その1

2014年05月11日 03時06分13秒 | ★ from Twitter

HD Tracksの割引クーポンだが、たいてい「今日だけ」みたいなタイム・リミットが設定されているので、たいていアフター・フェスティバルになってしまう。次に15%引ききたら、まとめて何枚か購入するぞ。ともあれ、メールをチェックせねばw。


#NowPlaying : Michael Feinstein With The Israel Philharmonic Orchestra オケ帯同のジャズ・ボーカル・アルバム。24/88のハイレゾ・ソース。 pic.twitter.com/NIwwEVQ4hM


#NowPlaying : Michael Feinstein With The Israel Philharmonic Orchestra あまりミキシングで整音していないのだろう。GRPのようなリッチな光沢感はないが、実に素直な音でゆったりと楽しめる。


#NowPlaying : Michael Feinstein With The Israel Philharmonic Orchestra ボーカルとリズム・セクション、そしてオケの奥行きがきっちりと聴きとれるのが素晴らしい。ライブ・ステージを間近で体験しているイメージ。

1 件 リツイートされました

もう何度も書いているが、ボリュームが9時くらいの位置で、既にガンガン鳴ってしまうような音圧のハイレゾ(実は通常ソースも)は個人的には勘弁。今聴いているマイケル・フェインスタインみたいな余裕ある録音を聴くと、やっぱりそう思う。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : テレマンターフェルムジーク 第1部から「四重奏曲」/ゲーベル& ムジカ・アンティクワ・ケルン 例によって休みの朝はターフェルムジークで…。 pic.twitter.com/6mxTEv0Llx


#NowPlaying : テレマンターフェルムジーク 第1部から「協奏曲」/ゲーベル& ムジカ・アンティクワ・ケルン 先の四重奏曲とこれはどちらも四部からなる「緩急緩急」のスタイル、このスタイルだとゆったり感が強い。まさに食事向きってところか。


まぁ、こういうのはたいていズブズブな関係なんで、忘れた頃にするっと法案提出してわからないように通ってしまうんだろなw。 RT @GN_JP: 理研:特定法人化の法案提出見送り…STAP問題で文科相 - 毎日新聞 bit.ly/RxfZG3


#NowPlaying : バロック音楽名作選/ヘリコン・アンサンブル しばらく前に良く聴いたHDCD to 24/44の「なんちゃってハイレゾ」だが、ここにもターフェルが少し入っていた。  pic.twitter.com/JfSH6yCR1w


#NowPlaying : バロック音楽名作選/ヘリコン・アンサンブル 第三部から組曲から3曲ほど演奏しているが、ベルダーのシャキっとした演奏に比べ、おおらかというかおっとりした演奏、例によってリッチな音質でこれだけでも相当聴き映えする。


PS4用の縦置きスタンドと同じくきホーボードが到着(実は一昨日着いてはいたw) 。 pic.twitter.com/THs7Q6VFYD


古楽についての知識はからきしなもんでw、このアンサンブルがどんな楽器を使っているのはよくわかりませんが、ベルダーと同じくごく一般的なピリオド系ではないでしょうか。RT @jeanbeauty2: こんにちは。どんな楽器が使われてるんですか?


リファレンス・レコーディングスのアルバムはどれもとんでもない優秀録音なので、機会があったらぜひ聴いてみてください。 bit.ly/1nxB4uQ RT @jeanbeauty2: なるほど。聞いてみたいです。ありがとうございます。


最近は金属系のシャープで細かい粒立ちをくまなく再現するような方向に進んでいて、ウッディーな暖かい音というのは、特に国産メーカーではかなりニッチな領域になってるような?。 RT @jeanbeauty2: 金属と、自然物の違いは、最近の、DACなどの、導入で、かなり変わりますか?


#NowPlaying : C.P.E.バッハ 鍵盤協奏曲全集 vol.1/シュパーニ,シュツ&コンチェルト・アルモニコ 先日から聴き始めた第一巻、Wq.1-3を収録。 pic.twitter.com/quYJ0LEGfP


#NowPlaying : C.P.E.バッハ 鍵盤協奏曲全集 vol.1/シュパーニ,シュツ&コンチェルト・アルモニコ 晦渋な独奏曲に比べ、オケが入った協奏曲になると、一気に聴きやすくなるのはどうしてだろう。やっぱり、オレは「オケ好き」ってことなのか。


#NowPlaying : C.P.E.バッハ 鍵盤協奏曲全集 vol.1/シュパーニ,シュツ&コンチェルト・アルモニコ 特にWq.1のイ短調は父親の影響も強いが、この疾風怒濤な感じは明らかにCPEBの個性。第三曲の疾走感などなかなか凄い。


そえいえば、昨年9月にひょんなことから二週間ほど我が家に滞留していった子猫は、今頃元気にしてるかな。 RT @news_bot_1: 震災で不明のネコ、生きていた 飼い主と再会 岩手 bit.ly/1qo1W51

1 件 リツイートされました

【ハードディスクオーディオプレーヤー】「Sony HAP-Z1ES」 HDDが1TBで、DACがDSDとか一瞬クラっとするのだがw、これってAndroid端末はともかく、通常操作はパソコンでは操作できないのかな?。 pic.twitter.com/gZf9vvEPh4

1 件 リツイートされました

【ハードディスクオーディオプレーヤー】「Sony HAP-Z1ES」 とりあえず、1TBあれば現状のライブラリはなんとか入りそうだが、これを転送するのは専用アプリがあるとして、iTunesのライブラリを転用するとすると(続く)


【ハードディスクオーディオプレーヤー】「Sony HAP-Z1ES」 ウォークマンの時みたいにジャケ写真が出ないだのなんだの…と、あれやこれや互換性の問題で出てくるような気がして仕方ない。iTunes Matchじゃないけど、転送にも時間かかりそうだし。


【ハードディスクオーディオプレーヤー】「Sony HAP-Z1ES」 まぁ、いずれにしてもHDDAPの類は昔からもう何台もつかっているのだが、どれも転送とプレイヤーの機能が貧弱過ぎて大抵使わなくなっちゃうんだよな。


【ハードディスクオーディオプレーヤー】「Sony HAP-Z1ES」 この機種も10万を下回ったら、音も良さそうだし試しに購入してもいいが、現段階では購入対象から「保留」ってところかw。


新作出てんですね。この曲もなかなか良さげ。後でiTunesストア購入で購入してみようかと思います。 RT @progfanta: カーヴド・エアといえば、今年リリースされた38年ぶりの新作アルバム『North Star』 bit.ly/1nqCoSD

1 件 リツイートされました

もともと彼女はコンテンポラリ志向が強かったので、この方向性は納得です。あとで聴くのが楽しみです。 RT @progfanta: ソーニャのヴォーカルが全然衰えていない感じで嬉しいです。ちゃんとヴァイオリンもフューチャーしつつ、フージョン風のクールな曲想が新鮮


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月9日(金)のつぶやき

2014年05月10日 03時19分09秒 | ★ from Twitter

この手の陰謀論はわりと興味を感じる方だが、さすがにこれはないだろうw。 RT @headline: 【米国】10人に1人が「マレーシア航空機事件に宇宙人が関与」と信じていることが判明: j.mp/Qi03pC #hdln


私のTLでもこの手の書き込みが多くて、どうも開始するのに二の足を踏んじゃうな。 "@phileweb: iTunes never Match - 終わらない「iTunes Match」のセットアップ is.gd/JZxt7x"

1 件 リツイートされました

どうせ食べるなら、レポされてる「鉄皿和風おろしハンバーグ&唐揚げセット」の方だよなw。オレの昼はざる蕎麦だけどw。 RT @gigazine: 松屋の「和風おろしハンバーグ定食」を鉄皿提供店舗で食べてきました gigaz.in/1mFxfqu


#NowPlaying : Peter Beets/Portrait of Peterson やっぱり、ビーツは「現代のオスカー・ピーターソン」なのだろうか?。 pic.twitter.com/jZOhHoXmyL

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Peter Beets/Portrait of Peterson ピーターソンに比べると、大分、スマートでクリーンだが、OPのスウィング感やブルージーさに多大な影響は受けていそう。

1 件 リツイートされました

いついかなるときでも、この国ったら「悪いのはみんな人のせい」なんだよなぁ。 RT @world_news_jp: 南シナ海の緊張、米国に原因ある=中国外務省 - ロイター bit.ly/1l6sQsL


【AVアンプ】これまで、Mac_miniからのDSP-Z7には、DS-DAC-10のスリーアウトを通じてデジタル信号を送っていたが、試しにMac_miniの光出力から直接つないでみた。 pic.twitter.com/DSGGeMifj9


【AVアンプ】Mac_miniの光アウトは24/96までしかサポートしていないので、Audirvanaのアップサンプリングもそこまでだが、DS-DAC-10経由とはいえ、光とUSB出力との音の違いを楽しむことができるのは、ちょっと楽しい。

1 件 リツイートされました

【AVアンプ】Mac_miniの光とUSB出力との音の違いは一聴したイメージだと、前者の方がタイトで締まった音で、後者は素直というかフラットな感じがした。まぁ、アップコンバートのレートの違いから来るだけかもしれないけどw。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Al Di Meola / All Your Life  ビートルズのトリビュートアルバムは数々あれど、本作は久々に出た傑作という感じがする。 pic.twitter.com/HnFzVls6aJ

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Al Di Meola / All Your Life  アレンジはひとり多重のアコギ・デュエットだが、原曲のイメージとディメオラ自身の音楽性とのバランスが実に絶妙。この付かず離れずの距離感に逆にディメオラのビートルズに対する愛情が感じられる。

1 件 リツイートされました

日本がこんな形で中国と対峙したら、リベルメディアはもうパニック、阿鼻叫喚の嵐になるだろうなw。 RT @news_bot_1: 中国80隻、ベトナム29隻でにらみ合い 衝突問題、長期化も チャイナ製ボイコットも bit.ly/1l6yCL1


音だけ聴いてやたら感動したこのショーをYoutubeでフルに観れるのか。いい時代だ。 " Elvis Presley Comeback especial 1968 youtu.be/H9_mAW74foA "


Appleもストリーミング型の音楽サービスに参入という訳か、しかし、iTunesストアとどう折り合いをつけていくのかな。 RT @tw_news_jp: Appleがプレミアムヘッドフォン「Beats」を買収した理由とは、背景を探る bit.ly/SHGUzG


#NowPlaying : C.P.E.バッハ ヴュルテンベルク・ソナタ 第五番/シュパーニ 第一曲は12分弱。マルコヴィナの三倍近い時間をかけて演奏している!。 pic.twitter.com/6256lCqOUR


#NowPlaying : C.P.E.バッハ ヴュルテンベルク・ソナタ 第五番/シュパーニ もちろん、テンポも遅いが、多分、反復をきっちり履行しているに違いない。ひょっとして、再現部も反復記号があるのかな?。


#NowPlaying : C.P.E.バッハ ヴュルテンベルク・ソナタ 第五番/シュパーニ ちなみに第二曲以降は演奏時間は第一曲ほどには落差はないんだよな。それにしてもシュパーニの演奏は私には晦渋過ぎるw。


#NowPlaying : C.P.E.バッハ ヴュルテンベルク・ソナタ 第五番/シュパーニ 試しにカウントしてみたら、主題部が約2分20秒で反復して4分40秒、経過的部分がやはり2分20秒、残りは4分50秒で案の定、再現部も反復しているようだ。


しかし、もう集団ヒステリーになってないか。まっ、こういう時はどこの国でもこうなるんだろうな。 【韓国旅客船沈没】死者数発言で辞意のKBS報道局長 社長を道連れ?「権力ばかり気にしている」トップ辞任を要求 - MSN産経ニュース on-msn.com/Rx4Swp


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする