Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

5月28日(火)のつぶやき

2013年05月29日 02時55分56秒 | ★ from Twitter

偽物の可能性はあるとしても、二分割MTってのはおもしろそうだ。 " 次期Windows 「Blue」が流出? 2分割マルチタスクや可変タイルサイズなどUI 改善 (動画) engt.co/115zTJ7 @engadgetjp "


#NowPlaying : Crimson Jazz Trio / King Crimson Songbook vol.2 - One Time この編曲と演奏は、なぜかビルのアースワークスIIに似ている。 pic.twitter.com/3V8B3tiunU

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Crimson Jazz Trio / King Crimson Songbook vol.2 - One Time 頻繁なリズム・チェンジをともなった、割りと頭でっかちな編曲という意味で、似てると思うんだろうなぁ。きっと。

1 件 リツイートされました

どうみても人材難だな。馬淵はともかく、あとの二人は民主党がネガティブイメージを体現している人じゃないか。 " 蓮舫・馬淵・長妻の3氏を幹事長代行に…民主 : 読売 bit.ly/19gVnGh "


某巨大匿名掲示板群では「オワタ」厨がわらわら湧いて、阿鼻叫喚状態w。 "@news_bot_1: 「日本市場まもなく落ち着く」、株価乱高下で経済再生相 dlvr.it/3R3CBs #ニュース #followmeJP #news"


そういえば、昔、新人類とか呼ばれた世代が、「最近の若者は…」なんていってるのをみると、時代の流れを感じるわw。 " デジタル・ネイティブなんて、いない?(1)~若者論のうさんくささ #BLOGOS blogos.com/outline/63069/ "


#NowPlaying : プロコフィエフ ヴァイオリン協奏曲第2番/鄭京和,プレヴィン&LSO
さっき電車の中で聴いていたら、気持よすぎて眠ってしまった。なのも自宅でもう一度w。  pic.twitter.com/PrTRhiyYUj


#NowPlaying : プロコフィエフ ヴァイオリン協奏曲第2番/鄭京和,プレヴィン&LSO 私の場合、この曲の演奏というと、スターンとオーマンディが組んだ瀟洒で華麗な演奏がお気に入りだが、スリムでシャープに切り込む鄭のヴァイオリンももちろん悪くない。


今年はどのくらい蒲焼の大きさがスケールダウンしてるか、見ものだなw。 " 吉野家、夏恒例の「鰻丼」を6月1日発売 ウナギ高騰で30円値上げ - MSN産経ニュース on-msn.com/171BTXb "


#NowPlaying : Lee Morgan / The Cooker モーガンのブルーノート第5作(BN1578)。今回はバトリンサックスのペッパー・アダムスとの二管編成。 pic.twitter.com/8lgAcM4mUs

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Lee Morgan / The Cooker TptとBrSは楽器の音域がかなり離れているため、本作では微妙なハーモニーや色彩感を醸し出すというより、両者の音色の対照ぶりのおもしろさを狙っているのがコンセプトか。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Lee Morgan / The Cooker 案の定、モーガンはもちろんだが、アダムスもほとんど戦闘的といっていいほどバリバリと吹いていて、まさに「対決している」といった風情であり、調和重視のこれまでの4作とは明らかに違った雰囲気を感じさせる。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Lee Morgan / The Cooker また、収録曲もスタンダードが多く(冒頭は「チュニジアの夜」だ)、ソロパートもふんだんに用意ということから、全体にブルーノートとプレステッジの中間くらいの雰囲気を感じさせないでもない。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Lee Morgan / The Cooker まぁ、このあたりはこれまでの音楽監督であるB.ゴルソンの編曲でなくなったことの影響大なのだろう。しかし、そうなると、本作の事実上の仕切り役はいったい誰だったのだろう?。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Yes / Close To The Edge さきほど、米のHD tracksで96KHz/24Bit版を購入。さっそく聴いているところ。 pic.twitter.com/rj3qHS6iWM


#NowPlaying : Yes / Close To The Edge 能書きに「Sourced from Analog Flat Master」と誇らしげにあるように、-当方の印象としてはだが-妙な脚色が感じられず、非常に繊細で素直な音だ。


#NowPlaying : Yes / Close To The Edge こういう優等生的なバランスは、ライノから出たリマスターCDに極めて近い感触だが、微細なディテールを味わうという意味では、CDを楽勝で凌駕するレベル。ビルのハイハットの粒立ちの良さなど感激ものだ。


#NowPlaying : Yes / Close To The Edge 本作はLP時代から質感の乏しく乾き気味の楽器群おボーカルが、飽和気味に鳴っている…みたいなイメージがあったけれど、本ソースはそのイメージを一掃…とまではいかないまでも(続く)


#NowPlaying : Yes / Close To The Edge 激しいサウンドの合間に微かに聴こえる残響は、スタジオの広さまで分かりそうであり、こうしたディテール表現の美しさは、これまで出た本アルバムの様々なヴァージョンの中でも、間違いなく最高レベルだと思う。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする